2023.10.17 登録
[ 宮城県 ]
3セット
梵→禅→梵
いつも通りジェクサー行こうとしていたところに友人からサウナのお誘いが。久々に会うのでジェクサーをパスしてそよぎへ。
16:30頃、かなり人が多く駐車場も一瞬の空きを探すハイエナカーだらけ。やっとの思いで中へ。
風呂の日ということで割引券が配布されていた。どおりで人が多い訳だ。少し腹ごしらえをしてからサウナへ。
浴室も人がパンパン。サウナも待ちが発生。梵サウナは5、6段の作りなので初心者にも優しい。禅サウナは外の空気がドアの開け閉めでかなり入り、1段目は温度低め。2段目は普通。セルフロウリュ時はいい感じ。外は寒いので内風呂で休憩。気持ち良かったです。
[ 宮城県 ]
2セット
仕事終わりの20:35から。21:00前後の浴室はかなり人多い。2セット目は最上段に座れなかったが、2段目でじっくり時間をかけて蒸されるのも悪くない。
[ 宮城県 ]
2セット
昨日サウナイキタイではジェクサー仙台200回目のサ活だった。サウイキをインストールする前からジェクサ活していたので本当は300回台なはず。サウナは偶にする娯楽からすっかり生活の一部になった。
[ 宮城県 ]
AM4セット
独→メ→ソ→メ
PM4セット
メ→メ→ソ→メ
あけおめッツァ。新年初訪問。眠い目をこすりながら40分運転で着。通勤ラッシュに巻き込まれた。
9:00前に入館し朝割をギリ獲得。9:00の独眼竜ロウリュもバッチリ喰らい、メディサウナは毎回セルフロウリュできた。今日かなり良かったのはハーブソルトサウナ。出入りも少ないため温度、湿度ともに高く、もしサウナ室に2段目、3段目があれば朝のしきじの薬草サウナに並ぶくらいの熱さだと感じた。
外気浴は2分が限界。チラつく雪と強風で一気に冷やされる。その分、内気浴が気持ち良い。
小さい頃は冬になるとスキーに行けるだとか、学校まで親が送迎してくれるだとかで冬は好きだったのだが、今は路面凍結で運転は怖いし、雪降ったら雪寄せは面倒だし、スキーはあまり行けないし… 大人になってしまった今、冬は「〇〇できる、〇〇しなくても良い」ではなく、「〇〇できない、〇〇しなくてはいけない」季節に変わってしまった。
ただ、冬のサウナは、夏はあまりしない内気浴の組み合わせ方を楽しめたり、水風呂の後に熱湯に入ってから外気浴をしてみたり、水風呂すっ飛ばしてシャワーのみで外気浴をしてみたりと「ととのい」までの工夫が沢山できるのが良さだと気づいた。今は冬をそこまで好きではないけど、嫌悪感が少し無くなったかな。
そんなことを思いながら「自家製太麺 渡辺」さんへ。13:30前着で15分ほど待ったのち着丼。200gらー麺と替え玉。おなかいっぱい大満足!
[ 宮城県 ]
3セット
仕事終わりにじっくり蒸された。
サ飯は黄金ムーブのラーメンスミスさん。ずっと食べたかったニボ味噌を実食。味噌感も少しあるが煮干しががっつり効いて美味しい。でもカラシビが好み。次からはカラシビオンリーかも。
[ 宮城県 ]
2セット
仕事終わりのサウナ。人が多かったが静かで良い。
サ飯の横横家は1.5h待ち。マスターが腰をいわしているらしく、回転が良くない。腰が治るまでは行くのを控えようかなと思う。
[ 福岡県 ]
1セット
UVER夜公演後に今年のサウナ納め。今年は人生で1番サウナに入りました。来年はこれを越したいですね。疲れすぎているので1セットで納めました。
夜公演は声枯れすぎた。ずっと聴きたかったGOLDから始まり、コールができる曲たくさんで超楽しかった。この2日間、超充実。今年を締めくくる最高のライブでした。
来年も良い年に成りますように。
[ 福岡県 ]
夜1セット
朝2セット
宿泊を兼ねて訪問。今年二回目、かつ人生二回目の福岡。浴室広くて快適。内気浴でも外気が入ってくるので気持ち良い。サウナ室はダブルのストーブで、温度はそこまで高くないためじっくり入っていられる。
サ飯はモツ鍋。〆のちゃんぽんまで食べて大満足。オロヤク(オロナミンC×ヤクルト)も美味しかった。
30夜公演UVERのライブにも参戦。OXYMORONや騙し、美影意志を回収できて嬉しい。31の昼夜公演も楽しみだ。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。