2023.10.17 登録
[ 大阪府 ]
3連休のなか日に仕事だなんて...
まあ、それでも早くに終わったので心斎橋へ
朝11時の開店してすぐ位に到着!
受付で短い列があったが、すぐに受付できて入室
DESSEも久しぶり...シングル水風呂も久しぶりです
まずは、川サウナからの水風呂へドボン
そしてすぐに森へ...やっぱ熱い🥵すぐに滝汗💦
こんなに熱かったか?肌がヒリつく
そして、シングルへドボン💦
思わず「うぉぉぉぉおお」声が漏れてしまった❗️
これは完全にトトのった💯
森サウナ3セットから、茶室で締めて終了〜!
やっぱ水風呂はシングルが快感ですね
いい感じで、これから友人と飲み会へ行ってきます🍺
男
[ 大阪府 ]
8月に1ヶ月入院して、手術したので傷口が完治するまで大衆浴場に行けませんでした。
ほんとに久しぶりのホームへ復帰♨️
久々の白玉は、熱々でした🥵
今日は、朝からジムで背中・腕トレして...そのまま白玉温泉♨️へGO!
9時30頃の訪問
洗い場のイスが変わってる🪑
前は高さが低いのと2つあったけど...高さも大きさもちょうどイイ👍さっそく洗体してサ室へ直行
これこれ!このアチアチが堪りません♨️
久しぶりの高温サウナで、すぐに滝汗💦
慣らしの1セット目...休憩なしからの2セット目は、慣れてきたか...滝汗ながらも程よい時間まで耐えれた
白玉温泉さんは外気浴が、気持ちいい
この時間帯は、雨☔は降らず時より心地いい風が吹き込んでくる。上空には伊丹空港へ向かう飛行機✈️
この時間が続けばと思う...
3セット目からは、そこそこお客さんも増えてきた
それでも難民にはならずトトノイ椅子でトトって
終了〜 しっかり「あまみ」も出てサウナ入った〜って感じになれました♨️

男
[ 和歌山県 ]
王様ブュッフェを目当てに来ました。
宿泊日の殿方は、2階のロイヤルスパ♨️
サ室は向かい合わせてで片側だけ2段と広くはないが、コンパクトなサ室だ
セルフロウリュウできるように尺も用意されている
ウォーターサーバーもあり、申告制でオロポも作れる
バスタオルも使いたい放題
サ室と水風呂の動線も良し
ディナーの前に一汗💦
1ヶ月ばかり入院していて...病み上がりのサ活開始には丁度い今感じでした
さー王様ブュッフェ楽しむぞ🍴
男
[ 滋賀県 ]
前から行きたいと思っていた施設
どうしても行きたい衝動にかられ前日に予約📱
交通事情が不安だったので11時枠にしたかったのですが、空きがなく10時台後半で予約!
161号線(湖西道路)の車線拡張工事で、ほぼ1車線状態😱所々混む場所があるので、予約時間に間に合うよう早めに出発🚗
予約の15分前に到着!待たされることなくチェックインが完了、サンダル持って行ったけど受付で普通に貸してもらえました👡
ロッカールームで水着に着替えてからシャワー🚿
そして、入場❗️想像してたより広い空間だ!
サ室まで緩やかな傾斜で一番上まで登るとサ室がある!
マットを持っていざ入室♨️
とても広い!3段の雛壇で段が広い!
そして、真ん中に薪🪵ストーブが3台🔥
薪ストーブの強い火力が、いつものサウナの熱さと違ってパンチ力がある
オートロウリュウは15分ごとで、3台のストーブにロウリュウされる。このタイミングが重要かも
10分も入れば滝汗💦
汗はシャワー🚿で流して、水風呂へ🛀
地下水が掛け流しだそうだ!炎天下の水風呂で温度が少し心配だったが、期待を裏切る冷たさ
この気温で外...十分だ!水風呂に工夫がされていてこだわりを感じる
スタッフさんも感じがとても良かった
そして、よく働く...薪🪵管理にロウリュウサービス(アウフグースはありません)
マットを洗ったりと炎天下の中忙しそうだ!
完全予約(当日は空き次第で可)なので、混雑することなく快適に過ごせる空間が良い!
いつもの通り2セット連続からの外気浴を3回転♻️
スタンダードコース(3時間)があっという間だった!
グループで来られているお客さんが多いですが、空間が広くて多少のお喋りは気になりませんでした。
チェックアウトの時に受付で、スタッフさんとも気軽に会話が出来て色々話を聞くことができました。
まだまだ伸びしろを感じる施設です♨️
今度は、冬⛄️の季節にぜひ来たくなりました。
また来ます!
共用
[ 北海道 ]
昨夜からの泊まり💤朝サ活☀️
8時からのモーニング熱波を狙って、7時前からのスタート❗️
ジャグジーで蒸されてからのサウナ2セット連続...
休憩挟んでからのモーニングアウフグースに参戦
人は少なし...熱波多し
1・2・サウナー!のかけ声にも慣れてきた
もう1・2セットとも思いましたが、朝食バイキングの時間もあるし熱波サービス絡んでの3セットで終了〜
24時間入浴できるサービスがあるので、一仕事おえてから戻ってきたいけども...帰りの飛行機✈️の時間もあるしな〜 でも、また来ますね!

男
[ 北海道 ]
今日は、北海道札幌へ出張で〜す✈️
十数年ぶりに飛行機🛩️に乗った気がする。
16時頃に伊丹空港を離陸🛫して、18時前に到着🛬
空港からリムジンバスで札幌市内へ...すすきので降りたらすぐにあるのは北の絶対王者「二コーリフレ」♨️
4階の受付でチェックイン!
チェックインから24時間利用可能だと!なんて画期的なシステムなんだ‼️明日、チェックアウトして一仕事終えたらチェックインした時間から24時間以内は、戻ってきて再びサウナに入れるとのこと♨️
これは、大阪にも導入してほしいシステムだ!
さっそく館内着に着替えて浴室へGO
広い浴室、よく手入れが行き届いてきて清潔感がある王者の風格🦁
洗体してからジャグジーで蒸されていく♨️
そして、サ室へ...
二段の雛壇でコの字のタイプ真ん中にストーブがあり左右に別れる🪨バスタオルを巻いて入るスタイル
サ室の前にはサウナハットかけではなくバスタオルがかかっていたのはこのためだったのか...
サ室の温度計は90° 体感的には然程熱さを感じない
そして、平日だからか、時間も少し早いのか、人は少ない、2セットもと借り切りだった
そうこうしていると熱波サービスの時間となり、呼びかけの声に引かれてサ室へ
お客さんも少人数で、熱波を送ってくれるお兄さんも、全員にサービス熱波を一生懸命送ってくれた姿に感動🥺しっかり、トトノイましたー
また、明日は朝からサ活に励みます♨️

男
[ 大阪府 ]
西宮で仕事があり、出先から直帰するつもり外出!
早めに終わるはずだったが...思いのほか時間を要した😭
野田駅で下車して、向かうはわがまちサウナさん
リピートクーポンが届き、なんと!2時間のレギュラーコースが1,000円とてもお得だ🉐
2回目の訪問でしたが、受付であたふたしてしまい(恥)
脱衣場に入るとなんだが賑わいを感じる...すると若者達がぞろぞとと出てくるではないか
仕事が長引いたのが功を奏したか😆
なかなか空いている(一時的にサ室借り切り状態になる時間もあったくらいです)
洗体してからサ室へ...2セット連続からの休憩と時間制でもそうでなくともいつものルーティン♨️
2〜3週ほど空いただろうか?久しぶりのサウナで、調子が出ない💦1セット目は、汗が出ないカラカラの時間が長かった...1セット目は結局12分計一周したぞ
19時30分からの熱波サービスを受けてから終了〜❗️
丁寧な熱波を送ってくれたスタッフさんに👏
いつか熱波師検定受けてみたいな💦
阪神沿線で仕事がある時は、このルートを今後取り入れて行きます♨️
男
[ 東京都 ]
朝サ活♨️
昨日から泊まりでサウナを楽しんで、朝一から朝サウナを堪能しました〜
昨夜の混雑はどこへ?というほど土曜日なのに空いていました♪雨☔の影響と早朝だからだろうが...
そんなこんなで、さっそくサウナで蒸されていく♨️
時折、一人貸し切り状態となる時もありました〜
2セット連続からの外気浴☔️
せっかくの屋上外気浴も雨が降ってコンディションが悪い😭
昨夜は多くて入れなかった屋上のお風呂を堪能!
休憩終わるとちょうどアウフグースの呼び声が聞こえたので行ってみる!サ室は満員🈵上段に隙間あり!
着席するとすぐに始まった。2台のサウナストーブで行うロウリュウは強烈!ゆっくりした仰ぎでサ室内は湿度充満❗️
からの〜緩急つけた熱波が滝汗💦を呼ぶ!
皆さんは、アウフグースは最後までしっかり受けてらっしゃるかと思いますが、サ室が広くて人数多い施設だとアウフグース終わってからの水風呂の混雑が苦手です。自分のタイミングを逃すというか...
終わり間際を見計らって、途中退室して先に水風呂へ入っちゃう時があります。
十分、朝サウナを楽しんで終了〜❗️
宿泊者専用ブースで、パンケーキとコーヒー☕️をいただきました。
他のカプセルホテルよりも小規模ですが、個人的にはこのくらいが、サービスが行き届く範囲なのかなって...とても良い施設だと思います。
ただ、カプセルホテの醍醐味🍽️施設名物料理をまったりビール🍺飲みながら堪能するってのが好きな方は向かないかもしれませんね
それでも、昨晩の施設入場の並びスルーはなんだか優越感を感じられてよかったな
スタッフさんも皆さん気持ちいい接客で、とても気分がよかったです。
また、来たくなる施設です!

男
[ 東京都 ]
東京🗼出張!会社の表向きには日帰り...
だが、実態は...
というわけで、サウナと宿泊を兼ねて、泊まれるサウナ屋さん品川サウナへ宿泊予約てし、本日訪問させていただきました。
大井町駅周辺を探索して、食事をとってからの訪問。
施設の辺りになんだか人だかり...いや行列が見える
「えっ⁉️」混雑時間とはサウイキで表示されていたが、入館に並びができているなんて...
列に並んでる方々の視線を感じながら、恐る恐る入館
宿泊予約してるんですが...と伝えると並びなして無事に入館することができた😮💨
チェックインを済ませて、宿泊者専用ゾーンへ
ロッカーもカバンが入ってスーツがかけられるほど十分な大きさで、シナガワサウナのロゴ入り館内着に着替える..
筋トレの効果か?胸周りかわ少々キツい(パンツは問題なし)スタッフさんに、大きいサイズに変更してもらったが、これはこれでデカい😆
外の様子から浴室も混雑している様子だったので、カプセルルームでしばし仮眠
22時頃からの入浴とした🛀
それでも、そこその混雑でしたがサ室並びや外気浴難民にはならず快適に過ごせました。
メインのサ室は広く、サウナストーブが2台並んでいる💦それぞれにロウリュウができるみたいだ!
時折、スタッフさんがロウリュウしてくれたりと行きとどいたサービスが施設のレベルを感じさせる
何より、利用客のマナーがいい👍サ黙、黙浴と混雑ぶりに反して静かな空間が、保たれている施設はなかなかないぞ!サ室での「ハァァァ〜」「ふっ〜」の強めの息づかいがよく聞こえる
水風呂もシングル(混雑して10℃でしたが)と温度の違う水風呂が2つ🛀18℃の方は2段の深さとなっていて広い。動線もストレスない!
屋上外気浴スペースも開くて、イスからリクライニングチェアと様々なバリエーションがある
お風呂も温めの壺湯など時間がいくらあっても足りないくらいゆっくりできる。
日帰り入浴は、時間で料金が変わるようだ!宿泊は、時間に関係なく、そしてなんと朝サウナもできる!お得じゃね?
サウナ→シングル水風呂→18℃水風呂の冷冷交代浴からの30℃の不感リラクゼーションの流れが気に入りました。休憩は外気浴だけじゃない新たな発見に感動🥺
風呂上がりは、自動ビールサーバーの生ビール🍺
宿泊者ゾーンでまったり、酎ハイ(缶)を頼んで2杯目
料金がとても良心的(コンビニ価格)
明日の朝サウナも楽しみだ
男
[ 大阪府 ]
近くで仕事の商談があり、朝から行く気満々で出勤しました。
19時頃に終わり、そのまま直行!
すぐ近くだったので、10分も歩かず到着🚶
前から気になっていた銭湯♨️
入口入ると下駄箱と発券機!
入浴とサウナ、タオルセットを選ぶ
タオルセットは、バスタオルのレンタルとフェイスタオル(おおみね湯ロゴあり)は買取のセットでした♪
カウンターからオシャレで清潔感がある
脱衣場も綺麗だ🤩浴室はっと、おおおおおおー
タイルもオシャレで、銭湯ぽさと何か新しさを感じる
まだ、新しいシャワーとカランは使い勝手が良い
アメニティは、シャンプーとボディソープのみ
コンディショナーがあればと思うが、銭湯にシャンプーがあるだけでもサービスです
洗体からお風呂で蒸されていく(今日は、唐辛子湯🌶️)
サ室を伺うとマット交換にスタッフさんが2人奮闘ちう!ちと待つか...
半分ほど替え終わると「奥からどうぞ」と、やさしい声がかかり、いざサ室へ
3段の雛壇で、大きなサウナストーブがどんと構えている
ストーブの前に陣取る...オートロウリュウに遭遇!
なんだかロウリュウが長いな〜しっかりと蒸気がサ室内に充満していく
そして、水風呂は🛁温度計は11℃ら辺、軟水だと👌
軟水だからだろうか10℃近くでもキリキリとした痛さがない💡いいなこれ💦
続けて2セット目は、ミュージックロウリュウに遭遇!音楽がサ室内に響き渡り、オートロウリュウが数回炸裂し熱風が吹き荒れる🌪️すぐに滝汗💦
外気浴スペースもいい感じ...夜空が見える吹き抜け
時より風が吹き込んで気持ちがいい〜
繊細な設計が、随所に見られる
サ室の入口も風除室はないものの人の出入りでもさほど影響のない設計で感激😭
4セットで終了〜
春場所が終わったばかりで、お相撲さんが来店されていました♪とても有名な関取でちょっとびっくり‼️
まさか幕内力士が居られるとは...
男
[ 大阪府 ]
朝ジムで筋トレ💪
今日は駅近のジムへ(24時間どこのジムでも入れるヤツ)
トレーニング後に向かうは、ひなたの湯♨️
ここは駐車場が無い🅿️近くのコインパーキングと提携してるのらしいが空いてる保証もなく電車で行く🚃
先週の水曜日に初訪問して、ちょっとお気に入りになった♨️
サウナは特にこれというほどだが...お風呂がいい👍
寒空の下、ゆっくりつかって体を癒す♨️
11時30頃の訪問
そこそこのお客さんの入りだが混雑とは言えない程度
日曜日でこれくらいだと、今後ホーム化も考える
しかし、三連休の中日だからかもしれないし...
サウナは4セットこなした
サウナ→水風呂→外気浴→露天風呂→サウナ
お風呂に浸かってからサウナは、サ室での発汗も良い感じ...
途中ビチャビチャ小僧に遭遇💦サウナハットから、タオルからも雫が垂れているヤツ
敷いてあるマットに水溜り...こんなことでモヤモヤする自分はまだサウナー2流ですかね?
大人は我慢だ...😭
そんなこんなで、サウナよりお風呂を満喫して終了〜
天気☀️は最高によく、風も冷んやり冷たく
露天風呂や外気浴には最高の日でした!
男
[ 大阪府 ]
今日は水曜日!サ活の日♨️
そして会社の一斉退社日にもなっている!
更に上司は休み🎌さー条件は揃った👍
定時ダッシュ💨
今日訪問したのは「ひなたの湯♨️」新大阪から、ちょっと歩いたところに、それはある
初めての訪問で...ちょい不安
エレベーターで9階に上がる⤴️エレベーターで1人の常連さんらしきお兄さんと一緒になる👦お先にどうぞと譲ってくれるもの発券機は1台だ!
入浴券はデカボタンでわかりやすい
レンタルタオルを探す...無言のプレッシャーに負ける...タオルの文字にボタンを押すもボディタオル😭
フロントで変えてもらうも、それはファイスタオルだった💦
初見の方へ..発券機の配列を写真撮りましたので事前に確認ください。
気を取り直して...
洗体してから、まずは一回り...ここはどこも温泉が出るよになっているようだ
露天風呂で空✈️を見ながら蒸されていく
そしてサ室へ
今日は水曜日ということで、サ室の温度はいつもの10°増の95°の設定!いいぞ♨️
下段はちょっと低めだが...
水風呂への導線もよい👍シャワー🚿も2箇所あるので、こちらで汗流すのもよし
サウイキでは水風呂温度20°とあったが、体感ではそれよりも冷たい気がした
外気浴は申し分ない
広いしチェアーも充実している
寒空の下、冷たい風が心地よくトトノウ♨️
お風呂が充実しており、間でちょこちょこ温まりながらのサウナは、発汗が良い気する
最後も壺湯で一人ゆったりと蒸されて終了〜!
また来ます♨️
男
[ 大阪府 ]
土日からの月曜出社で、次の日祝日㊗️となると、どうも仕事にも気合いがは入りません💦
夕方、ちょうど心斎橋で商談があり、それ終わりで今日はあがります。
後輩に、一杯🍺飲み行くか?の誘いにも断られる始末😭最近の若いヤツわ...と心の声が漏れそうでした。
それならばと、近場のサウナへと...DESSEが近い
17時前の訪問。下駄箱の鍵がなんだか少ない気がする
入るとそこそこのお客さんの入りだ
洗い場に空きがない
サ室で入れないことはなかったが、トトノイ難民の方らしき人がチラホラ居るような...
ここは森サウナ一択です♪
近接の水風呂も安定の7度台
2セット連続から休憩挟んで、3セット目も森サウナ
からの休憩スペースで休む
空調からの絶妙な風で完全にトトノイました。
アマミもいつも以上に現れ満足感あります👌
最後は茶室でまったり汗💦
ここは常に茶がサウナストーンにかかっているが、時より連続放出がありオートロウリュウっぽいのがイイ👍
2時間コースは、1分でもオーバーすると3時間に変わるので時間ギリで、焦って着替える
セーフ🫳
帰って一杯🍺やろうと
男
男
[ 大阪府 ]
今日は友人達との新年会🍺
その前にここで♨️ベストコンディションにしていく!
チェックアウト後の時間に訪問。人はまばらで土曜日でも空いている時間帯になるだろうか...
サ室もいっとき一人になる時間もありました。
洗体してから湯船🛁で蒸されていく
それからの温冷交代浴→サウナへ
サ室で滝汗からの温度が違う水風呂で、冷冷交代浴が最高にイイ👌
連続2セットから休憩☕️
サウナ4セットで終了!
締めは、温冷交代浴🛀
新年会の乾杯ビール🍺が最高に美味かった😃
[ 大阪府 ]
今日から仕事初め!きっちり定時で上がるも御堂筋線が運転見合わせてだと💢
少し考えて...野田へ向けて足が運ぶ
前から行きたかったわがまちサウナ♨️へ訪問することに
行きしの電車でLINE登録して準備OK
受付でレギュラーコースを申告🈸前払い制でキャッシュレス決済のみとなっています。
LINE画面から入室、退室をチェックするようだ
ロッカーは冬のサラリーマンには、ちと小さいサイズでした。コートを折りたたんで、鞄を入れるとキチキチでした😢
シャワーで洗体して、いざサ室へ
4段の広い雛壇が広がる♨️最上段に座る
お客さんの入りは、まずまず👌サ室も休憩椅子も満席にはなることはありませんでした☺️
お客さんのマナーも最高にいい😀黙浴
聞こえくるのは、心地よいサ道系の音楽と、シャワー🚿の音だけ...残念だったのはシャワーレバーの戻る音?バルブ開閉の音?がサ室でゴトゴトと雑音として聞こえてくる...気にしなければ良いが、静かなサ室だけに、一度気になるとダメだね🙅♀️
もう一つ、広いサ室なのに温度が安定しない
私が入った間に90〜96°と温度計に変化が見られる
湿度も体感で違いがあった。オートロウリュウがあるのだが、時よりシュッシュッと小刻みに出る時もあれば、そうでない時もある?
水風呂は安定して15°をキープ!割と深い水風呂で、これは満足!
トトノイ椅子も多く照明も程よい
一定間隔でLEDライトの照度が変わる💡最初は違和感があったが慣れたそうでもないぞ!
そして、なんと昆布茶のサービス🍵これ考えた人天才!休憩しながらでも...トトノった後でも...体に染みる👊
そんなこんなで4セットこなして終了
また、来よう

男
[ 広島県 ]
あけましておめでとうございます⛩️
今年の年末年始は、11連休と長く休みをいただいております。
単身赴任より帰省して自宅に帰るも大掃除やら親戚やらと年始挨拶に飲み会🍻なんかで、1人でゆっくりできる時間もなく休みを折り返してしまいました。
ようやく1人ゆっくりできる時間ができたので今年初のサウナへ...♨️
スパシーレ祇園は2回目♨️
コの字で3段ある広いサウナがあります。
外気浴もできるこの辺ではレベルの高い施設です♪
さっそく洗体してサ室へ...
人はそこそこ居るも混雑はしていない
予想通りマナー違反の若者もちらほら居るが、ドラクエパーティは少ない感じ...
1セット目からほどよく滝汗💦
年末年始の暴飲🍺暴食🍗をリセットしたい
続けて2セットからの外気浴🌬️気持ちいい
4セットこなして最後は炭酸泉で蒸されて終了〜!
残りの休みを大事にしよう
男
[ 東京都 ]
東京出張(日帰り)
午前中は銀座で打ち合わせがあり、午後から新宿で商談と忙しい感じがするものの...時間に空きがありテルマー湯♨️へお邪魔しました。
ここから目的地が近いこともあって決めました👌
入口を入り下駄箱へ靴を入れ鍵は受付に預けると思いきや自己管理だと...(鍵無くすと罰金って...当たり前か)
ロッカーの鍵はICタイプ。閉める時にかざすの忘れると開きっぱなしになるので注意⚠️
受付で、館内着を渡される時に「フリーサイズでいいですね」ってスタッフさんに断る隙もなく渡された。
筋トレで鍛えた体は、若干厚みがあると自負している
(若干別の肉も少々あるが...)
着てみると...パツパツやん💪まぁ〜今日はサウナ入るだけだからと諦めて浴室へ
浴室は広く清潔感もある
さっそく洗体して、白湯で蒸される♨️
それから一旦、外気浴ゾーンの下見へ...寝そべり湯だと🙄試してみるちょうど寝そべると体半分が湯に浸かる。大の字で寝そべるも少々恥ずかしい気がしたのでサウナへ行くことにした🏃♀️
サ室は広い...3段の雛壇で、1段目と2段目は広いので良い
テレビ📺の下に「黙浴」の貼紙が貼ってある...
ンーテレビの音量もまぁまぁ大きいが「黙浴」
黙浴には賛成だが、テレビのあるサ室では個人的にはあまり気にならないが...これは賛否あるか
水風呂はと...(サウイキの投稿でチラー壊れた説あり、一番心配だった)
導線は、ちとイマイチか(遠い)
温度計は15°付近...悪くないぞ、深さも十分だ!
2セット連続してからの外気浴
今日の東京は最高気温が20°位とサ室のテレビ(ワイドショー)で言っていたが、確かに空は蒼く心地いい
もう11月の下旬だというのにね
続けて3セット、4セットと...
まだこの後、仕事があるのにすっかりリラックスしてしまった。気づけば約束の時間がかなり近くなってしまった💦慌てて上がる...
強炭酸泉だと聞いていたが、それは次回のお楽しみとしよう♪

男
[ 大阪府 ]
久しぶりにゴルフ⛳️もない平日休み
特に何も予定はなく...白玉温泉へGO♨️
平日の昼間とあって人も少ない
サ室や外気浴場がちらほら貸し切り状態になる時もありました。
いつも通り洗体から〜
気温もだいぶ寒くなってきましたね〜
今日は、洗体からサ室へ直行♨️
連続2セットからの外気浴...ん〜いい感じ
白玉温泉の水風呂が表面張力(満水)してるの初めてみた気がする
これを溢れさせながら入る...たまらん!
空も蒼い秋晴れで、心地いい風か吹き抜ける
完全にトトノイました。
胸と腕💪と足🦵にしっかりとあまみが出る♨️
帰って一杯🍺やって寝よう💤
最高の平日休みの過ごし方や(仕事の電話さえならなければ...)
男
[ 東京都 ]
昨晩から北欧にお泊まり
飲み会🍻があり、ほろ酔い状態でチェックイン
サウナは朝サ活にとっておくことに...💤
朝7時起床🎺さっそく浴室へ...
おぉぉぉぉサ道で見たまんまや〜(当たり前ですが)
トゴールの湯との施設ロケーションに感動🥺あ〜北欧に来たんだと実感♨️
さっそく洗体して、サ室へ...
これが北欧のサ室か...誰か「偶然、偶然」って声かけてくれんかな(笑) 黙浴ですね
水風呂との導線も完璧👌
そして外気浴へ...
サ道で、ナカちゃん達が座っていた場所には寝そべりチェアーが置いてあり、反対側にドラマでお馴染みの白い椅子が並べてある。その真ん中に座ってみる...
上野の空が見える...吹き込んでくる朝の風が気持ちいい🥴
もうひとつのサウナは、少し低温なれどじっくりと入れるサ室だ!
毎日、多くのサウナーが通う施設だけあって王道のオーラが漂っていました〜
朝サ活、サウナ4セットこなして、最後にトゴールの湯で蒸されて終了〜❗️
昨日は、少し酔っぱらっていたのもあって気づかなかったですが、上野駅は20年以上ぶり 駅の変わりよう半端なかった!
通う理由ができた街になりました♨️

日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。