休日の昼下がり、ある程度の混雑は覚悟の上、突撃。
何度か目の訪問ではあるものの、立体駐車場への駐車段階での満車は初めて。
屋上まで上り詰め、待つこと数分でようやく駐車完了。

下駄箱スペースでも、ほぼ満状態。一面で2~3か所のみ空きがある程度。
受付、ここでも数人の待ち状態。数分で受付完了するも、満席状態の為、
脱衣ロッカー待ちの状況と説明あり。過去これほどまでの満席状態の経験なく、
待つこと数分で、店員さんが空きロッカーのキーを渡してくれて漸く着替え開始。
お清めスペースでの待ちは無かったが、外の露天風呂もほぼほぼ満員、

1セット目に突入するも、サ室はほぼ満席、5分ほどの立ちサウナ状態から、
最下段にて10分程度(オートロウリュ含む)蒸され、水風呂1分程度で、
外気浴に突入、寒さもあり5~10分程度の休憩で2セット目突入。

サ室外で、入室に数分待ち、入室後5分ほどの立ちサウナ状態から、
中段にて5分程度(オートロウリュ無し)蒸され、水風呂1分程度で、
5分程度の外気浴、目の前には露天風呂順番待ちアンちゃんがいて、
ととのい知らずのまま、3セット目突入。

サ室外で、入室に数分待ち、入室後5分ほどの立ちサウナ状態から、
最下段にて10分程度(オートロウリュ含む)蒸され、水風呂1分程度で、
5分程度の外気浴、ベットに横たわるも、全身の寒さでととのわず、
露天風呂で温まってから、本日のサ活終了。

着替えを済ませ、会計スペースに行くと、10数名が行列状態(会計が
2か所の為、毎回ここはやや並ぶものの、今回は10数分の待ち)。

昨年リニューアル完了とのことで、混雑は止む無しと覚悟していたものの、
待ち時間でかなりのタイムロス感を否めず、次回は午前中にと、心に刻む。

0
1

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!