2020.05.08 登録
[ 鹿児島県 ]
鹿児島市の市街地に隣接する高台・紫原(むらさきばる)にある24時間営業 一本桜温泉センター。高校生の時から来ていて、帰省すると必ず立ち寄ります。まだ新しかった施設もすっかり味わいが。
サウナ室は 10数人サイズ 86℃ほど、上段はもう少し熱く感じます。水風呂も6-7人サイズでゆったり、20℃ほどですが水流があるので18-19℃くらいに感じます。水は飲めて、もちろん湧き出る温泉も。
まるでサウナ施設みたい、でも420円の銭湯料金です。
夜中に清掃が入るのでその時間の確認は必要ですが、24時間営業はありがたいです。
そして紫原といえば夜景。浴場内から(椅子もあり)見える市街地はムードあります。
鹿児島へ行く機会があればぜひ!
[ 大阪府 ]
西心斎橋に位置し 御堂筋と千日前の交差点(地下鉄なんば駅)から徒歩6-7分。心斎橋駅からも歩けます。
20人以上入る100℃くらいの高温サウナと約17℃の水風呂、外気浴スペースもあり、椅子も大量にあり(寝椅子もあり)ゆっくりできます。塩サウナ、スチームサウナあり。
カプセルを併設していて、1泊2900-3400円辺りのリーズナブルさで、15-翌10時まで滞在可能(外出自由)。連泊にして900円プラスすると、チェックアウトなしでずーっといれます。
この数年お世話になり、どの時間帯も 込み合うというのを経験したことなく、いつもゆっくりさせて頂きました。
時間がある時はここを拠点に、近隣の道頓堀界隈を食べ歩くのも楽しいです。
大阪にきたら、ぜひ。
[ 京都府 ]
五条大宮から一本東へ入り、少しあがると五香湯。水風呂17-18℃? がとても気持ちいいです。
サウナ室の奥は100℃前後くらい? 小さめのテレビの音▪ときおり壁を通る液体の ゴボッ とした音▪独特な香りと 木の空間 ほの暗さに包まれる心地よさがあります。
半露天の外気浴スペースにはベンチと、腰掛けられるふちがあり、水の音が優しく響いています。
何度来ても、また行きたくなる場所。
知り合いが腰を悪くしたとき、五香の湯に通って随分回復したそうで、湯治場としての威力も凄いのかもしれません。
この界隈は白山湯の 高辻店、六条店。そして五香の湯と名店のトライアングルがあり、京都銭湯サウナの魅力、少しずつ探っていきたいです。