2023.10.14 登録
[ 神奈川県 ]
実は昨日今年初の山賊狩りに行っていたのにこちらに書いておくのすっかり忘れてました💦
お風呂が出来てから初めてだったし、内気浴スペースもストーブ置かれてめっちゃ暖かくなっているし、冬場でも安心仕様になっていて寒さに弱いおじさんもコレにはニッコリでございました😊
昨日は日曜日だったので、普段平日派の私からしたら結構人いるなぁって印象でしたが、奇跡的にソロのタイミングもあったりしていつものようにストーブをパシャリさせていただきました💪
一緒に行った素敵な酒カス達と下のホルモンで軽く飲み食いしてから小田原駅前にてハシゴ酒してさいくぅの1日でござんした🍻
いやはや、ホントありがとうございました👏👏👏
共用
男
[ 神奈川県 ]
年明けてからホーム詣してなかったのでようやく来られました。
久しぶりだけどセッティング良いなぁって思いました✨
ただねぇ、サ室の板がだいぶヤバくて抜けそうだからボチボチ交換してくれたらなぁって思いました😅
Googleの口コミにでも書いとこうかしら🤔
ちょいと怖かったです💦
でもホントそれ以外はよかったから今年もお世話になります🫡
今日もありがとうございました👏👏👏
男
[ 愛知県 ]
1泊2日で臨んだピア、9時に退館のアナウンスが流れて知らなかった私は超焦りました💦
近場のオサレなカフェにて激安モーニングビュッフェをいただいて予想外の大満足🤤
再びピアの開店に合わせて行くとお待ちの方1人のみでガラッガラ、マジかと思いながら身を清め、スゲェ空いてるピアを満喫させていただきました♨️
外気浴の時に足湯出来るようにって用意してくれているバケツは中々良い仕事してくれるので、ナイスアイデアだと思いました👍
もうホント楽し過ぎてあっちゅう間の2日間でした、帰りの新幹線で打っている今の寂寥感たるやって感じですが、これが現実🥹
また来るぜ、あばよ、いい夢みろよ‼️
本当に、本当にありがとうございました👏👏👏
男
男
[ 神奈川県 ]
今日はこちらへ。
先月来た際に今月いっぱいの900円クーポンをもらっていたので超お得✨
駅までの送迎付いてて館内着にタオルもあって900円は安過ぎて心配になるレベルではありますがありがとうございます🙇♂️
末吉の湯はあつ湯もぬる湯もあるし、露天の壺湯は炭酸泉になってるし、おまけに不感温まであるってんだから温泉三昧ですよ♨️
先週から痛めてた背中の筋がかなり楽になりました✨
黄土サウナの温まり方ときたら今日もバッチリ、息苦しさもなくテレビを眺めて過ごすと10分保たずに滝汗ですわ💦
お風呂上がりにはすぐビールも飲めるし、お昼寝も出来るしどれだけ居心地いいねんってくらい大好きな施設、今年は最低月一はくるなぁと思いながら退館しました👍
今日もありがとうございました👏👏👏
男
男
男
[ 神奈川県 ]
今日はXのフォロワーさんから割引チケットいただいていたのでこちらへ。
とてもお寒い今日この頃、温泉入りたいわぁって気分に丁度いいこちらは、平日の昼間は比較的空いていて、浴室もサ室も静かで凄く居心地が良いので大好きです😊
しかしここの黄土サウナは表記より体感熱く感じるし発汗が凄いのは、予め温泉に入るからかなんなのかとにかく凄いよきなんです✨
水風呂もそこそこ冷えてて温泉の不感温があるのも最高だし、この時期はちと寒い外気浴も寝湯や壺湯で半身浴しながら楽しむのもまたよきかな🤤
最後はあつ湯で〆て帰りの電車の中で上着を脱ぐほどポカポカで大満足でした🤩
今日もありがとうございました👏👏👏
男
男
[ 神奈川県 ]
今日は珍しく仕事後に利用させていただきました♨️
このくらい寒い時期になるとそこそこ熱めのお湯と半外気浴スペース外気浴真価を発揮すると勝手に思っているマイホーム、やはり素晴らしいです✨
水風呂も11.9度と夏場の不調を取り戻す勢いでキンキンなのがまた大変素晴らしいですね、堪りませんでした🤤
夕方の時間帯はホント久しぶりでしたが、徐々にそれなりに人も増えてきて、身体も洗わずサ室に直で入る奴、烏の行水以下で水風呂入る奴などが相変わらずいて叱り飛ばしたくなるような輩が散見されましたが、サ室のコンディションもよくてしっかりととのいました👍
今日もありがとうございました👏👏👏
男
[ 神奈川県 ]
今日は恐らく年内最後の趣味の山賊狩りにきました💪
このくらい寒くなってくると、元来サウナにハマる前には温泉好きだった私としては温浴出来ないと寒くならないかしら、〆にお湯に浸かりたいわと思ってしまいますが、なかなかどうして山賊さんなら薪ストーブが全身をしっかり包み込んで芯まで温めてくれるみたいで、なんかよくわからない内に2時間経ってました🤣
14時インして最初のアウフは受けられず、15時はロウリュのみだったのですが、スパイス色々ホールでセットしたとこにジュワっとやるもんだからサ室内にカレーの様な芳香が漂って、ただでさえ空腹だったのに更に刺激されて堪りませんでした😅
ワッカさんが時間調整してくれて16時の福田さんのアウフも受けられて、しかも私含めて4名って贅沢空間でアッチアチになって〆たのでこの時期でも最高でした、夕日を眺めてととのうってのも乙ですな✨
今日もありがとうございました👏👏👏
共用
男
[ 神奈川県 ]
今日は仕事終わりにサクッと入りたくて久しぶりにこちらへ。
平日の15時過ぎに行ったのに下駄箱かなり埋まってる、嫌な予感💦
案の定かなりの人がいてサ室はマットもビチョビチョ、入る人もビチョビチョ、相変わらずだなぁ😩
ただ、久しぶりの温泉は結構気持ちよかったです😊
こんな風に時間ない時にサクッと利用して、細かいとこは目を瞑ればアリ…なのかなぁ😅
でもやっぱりサウナしっかり楽しみたいからちゃんと時間捻出しなきゃだな🤣
今日もありがとうございました👏👏👏
男
[ 神奈川県 ]
久しぶりに3日連続サウナ、トドメはこちら。
もう前置きはいらないっすね、やっぱり100度超えのサ室は堪りませんなぁ🤤
🐢ブラザーズによるブロワーも久しぶりに受けてストーブ前で焼かれて腕を色々動かしていたら他のお客さんにグラビアアイドルの様だと言われました🤣
外気浴スペースにデジタルサイネージとかいうよくわかりませんがモニターが置いてあって動画流れててビックリ😳
進化止まらない🐢に今後もステイチューンですな👍
サウナ満喫して、ジェットバスの強い方で背中解してバッチリととのいました✨
今日もありがとうございました👏👏👏
男
[ 神奈川県 ]
今日は先日芦ノ湖遊びに行った際に見かけて気になっていたこちらへ。
紅葉狩り気分で行ったらとてもいい感じでしたよ✨
建物は現在外装工事中で足場もあってちょっと残念な感じですが、現状キープする為には必要な事なんで致し方なし😅
しかし外観もさる事ながら内観も素晴らしい施設ですわ🤩
日帰り利用で2200円タオル等なしは強気な観光地価格ですが、その分めっちゃくちゃ空いてました、空いてる施設はそれだけでもう好きです🤣
脱衣所から洗い場と内湯、サウナと露天風呂スペースと分かれていて変わった作りしているなぁと思いながらまずは身を清めに内湯スペースへ、浴槽の照明に芦ノ湖ドーンの右側に富士山が近くてデカい、眺望最高って思いつつしっかり洗体、アメニティめちゃいい匂いでした👍
軽く湯通ししてからと思い浴槽へ、お湯はまろやかな泉質でしたな、目の前に黄金色に輝く海賊船、向こうから見えないかしらって思うくらい近い😅
さて、脱衣所跨いでいざサ室へ。
ハットかけるフックや荷物置くスペースがなく若干不便さを感じつつ休憩用のベンチにちょこんと置かせていただきましてからの入室。
いやめっちゃ温いじゃないって思ったらそれもそのはず温度計は80度に届かないくらい、普段まあ入らないタイプの低め設定、どう攻略してくれようか頭を悩ませましたが、バカなんでとにかく熱くなるまで入ろうって思いじっくり1セット15分で割としっかり汗流せました👍
あとサウナハットを被らない方がより体感上がってよかったです😃
入り口の近くに小さな水かけスイッチってのがあって、それ押すとロウリュ出来て結構いい匂いがします、それしないとサ室内ちょっと嫌な臭いがしたのは残念な点でしたな😭
ボタンも30分に一回だけしか押せないようで、その間何回押してもうんともすんともしませんでした💦
もうちょい頻度上げてくれたら凄く良いコンディションになりそうなんだけどなぁ🤔
サ室出てすぐ壺湯みたいな水風呂はキンキンで、目の前半露天の浴槽あり、階段降りた先には露天風呂と外気浴用の椅子3脚で導線は完璧でした🤩
総評としてはサ室に若干改善点は見られるけれど、それを補って余りあるくらい個人的には好きな施設で、是非またそのうち行きたいって思いました🫡
今日もありがとうございました👏👏👏
男
[ 神奈川県 ]
今日はXのフォロワーさんから優待券をいただきこちら初訪問しました、これで鶴見の三種の神器とでも言えばよいのか、並びの三軒制覇だぜ🤩
まず入って驚いたのはスタッフさんの多さと丁寧な接客、凄いですね、1番リッチな価格だけはあります。
サウナの前に身を清めて、湯通しするかと思うもお風呂の種類が豊富で目移りしてしまうくらいでした😅
今は呪術廻戦とコラボしているとの事で、ナナミンのお湯があって、なんじゃそらと思いつつもナナミン推しの私としては素通り出来なかったので入ってみたけど、バスクリン感が強かったです💦
気を取り直してサ室へ入ると中々広々とした室内で、6段くらいはあったかしら?
タワーサウナって言うんですかね、そんな感じでして、室温はマイルドでした😃
15分おきにオートロウリュがあって、その際風も少し出るのですが、吹き出し口正面の3段目で風を浴びるのが個人的には1番気持ちよかったです👍
サ活のとこで書くのは筋違いきと思いますが、ここはお風呂良かった、まず水風呂が炭酸泉で、大事なとこがピリピリするけど今までにない冷え方ですっごい良かったし、露天風呂の不感温は2種類あってそれも心地よいし、硫黄の露天風呂は浅いとこ誰もいないから寝そべって風を感じながら入るの最高だったし、お風呂だけでも充分楽しめるとこだなぁって思いました。
岩盤浴も出来るからお値段的にはそこまで高くないのかもしれませんな、してないけど💦
一日中過ごすのにはとても良い空間なのかもしれませんね🤩
機会があればまた行ってみたいなと思います💪
今日もありがとうございました👏👏👏
男
[ 神奈川県 ]
ユー鶴行きたかったけどお休みだったので近くのこちらへ初入国してきました♨️
サウナ2種にお風呂も沢山あって千円しないのはお安くてありがたいです✨
人肌って書いてあるけど27度くらいのほぼ水風呂がサウナから出て入ると最高に気持ちよかったです👍
露天の炭酸泉も寝そうなくらいとろけた🤤
サウナは高温の方はしっかりアチアチでよきで、イズネスの方は12:30のオートロウリュが中々の熱さで最上段はピリピリきましたが完走出来ました、珍しい😳
こちらは熱波道なるものを追求しているようで、サ室に木札がぶら下がっててそこに熱波道顧問 杉作J太郎と書いてあってビックリしましたw
Jさん最近見ないけどそっち方面の顔もあるのね🤣
今日もありがとうございました👏👏👏
男
[ 神奈川県 ]
今週はととのいWEEKキャンペーンってのをやられていて、公式Xのフォローとポストを提示して千円で利用出来るってんでこちらへ。
公式サイトから予約したらイオンウォーターまで付いてくる、お得だね🤩
しかも浴室は先客2名いたものの、この後お仕事なのか1セットして出て行かれてその後はずっとソロ、おまけに小西くんによるゲリラアウフを受けられる僥倖✨
以前から顔は知ってて何度もお話していたけど、小西くんってお名前は初めて知りました😅
彼は中々背が高いので、天井低めのサ室でタオルを回すのは大変そうでしたが、熱波は非常に力強くて心地良い風をいただきました🫡
その後クールダウンで大きな団扇で扇いでもらいながらサウナトークに花を咲かせました😃
熱波師検定Aを目指してるとのことで、是非とも頑張っていただきたいです💪
今日はこれだけ充実の内容で更に3周年記念タオルまでいただいてしまい、実質タダなんじゃないかってくらい朝から最高に贅沢な時間を過ごさせていただきました👍
このくらい寒い時期になってくると、服を着て外に出た時に1番気持ちいい状態に持っていく為のフィニッシュに向けてどうするか試行錯誤するのが個人的に好きです😊
今日もありがとうございました👏👏👏
男
[ 神奈川県 ]
昨日はベロベロに酔ってしまい投稿出来ず💦
昨日は朝出発しようとしたら電車遅延の情報が出てたので少し早めに出たらスムーズに乗り継ぎ出来てめっちゃ早く着いてしまったのでPPでした😅
裏のご自宅にてロウリュ用のサウナストーンを準備している森田一家とお話しながら写真も撮らせていただきました😃
その後オープンしたらそそくさと入り、身体を清めたら湯通し、最近は右側のジェット強めの浴槽がお気に入り😊
軽く湯通ししたら身体をしっかり拭いてサ室へ。
オープンしてすぐだから104度、今日もアチアチですね👍
最近お気に入りのルーティンでとりあえず下段にて10分じっくり入って内側まで温まったら一旦軽めに水通しして休憩挟まず上段へ。
再び10分くらい入ったら今度はしっかり水風呂入ってから休憩。
これだけでもう相当気持ちいいけど、今日はこの後アウフグースがあるって思うだけでニヤけてしまいました😁
時間になるまでジェットで肩甲骨解しまくって背中が軽くなったとこでいざSHOWTIME‼️
サ室のランプを変更したとの事でド派手なレインボー点滅を繰り返すいかがわしい空間🤣
ストーブ前に置かれたストーンにペパーミントのアロマ水でロウリュしたら鼻がスースーする爽やかな香りが室内に広がり緩やかに体感も上昇。
熱波師のしほさんによるタオル捌きで心地良い風が送られてきて堪りません🤩
後半にやられた師匠直伝のロウリュの後かき回さず直で蒸気をタオルでドーンするの初めて受けたけど凄かったです‼️
一旦水風呂に避難してから身体拭いて戻るとお次は🐢ブラザーズによるブロワータイムで強烈な風をくらって無事昇天👍
本日も満足度の高い内容で最高でした🤩
どうもありがとうございました👏👏👏
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。