2023.10.11 登録
[ 石川県 ]
肌寒くなってきたのもあり、銭湯に行こうと思い立ち、およそ1年ぶりの大和温泉へ♨️
ちょうどLINEで一部のアイスやドリンク無料クーポンが配布されていたので、行ってきました💨
以前訪れたときは、平日でも駐車場が満車になるほどのお客の多さだったのが、今回はすんなり停められました🚗
お風呂場は連結した湯船が3つあり、湯温はやや熱め…だけど入っていられる温かさ☺
お湯もとろとろで気持ちよく、バイブラバスもあり芯から体が温まります😊
サウナはサウナマットが備え付けてあり、オートロウリュウも合わさり体感熱さ倍増🥵
水風呂はややぬるめで物足りない😅
ドライヤーも無料なのが嬉しいポイント💡
お風呂上がりのメロンソーダは最高🤩
[ 石川県 ]
周湯スタンプラストを飾るは内灘の湯来楽へ♨️
知る人ぞ知る390円クーポンでGO💨
10月10日は銭湯の日(1010でセントー)、ということでお客も多いかと思いましたが、花金の割には利用客が少ない!これはサウナチャンス🤩
#サウナ
広さは申し分ない。温度もじっくり汗をかけてよい。
少しでも熱さを求めて、一番後ろの席に座る😏
静かなサウナも好きだが、テレビがあるとつい見入ってしまう😅
#水風呂
ちょうど良い冷たさ💧サウナからの動線も短くてよき。
#休憩スペース
椅子がたくさんあり、花金の割には露天風呂も利用客が少なかったため、ゆっくりととのうことができました☺
2セット目はサ室貸し切り状態✨
外気浴の後は、数少ないお客と金ローのE.T.を見ていました😆笑
お風呂上がりに、湯あがり堂 サウナをいただきました🙏
星4つ!⭐️⭐️⭐️⭐️
22:30-23:10
サウナ:10分程度
水風呂:2分
外気浴:5分程度
計:2セット
ととのい値:82
[ 石川県 ]
周湯スタンプラリーも兼ねて、一度行ってみたい候補にあった楽ちんの湯さんへ♨️
コーヒー色のモール泉☕️が特徴の楽ちんの湯、脱衣場に入るとまず驚いたのが、入口に露天風呂があること😳
内湯と外湯が中と脱衣場でも繋がっているんですね、納得😆
それでは、お待ちかねのサウナへ💨
#サウナ
広めのサ室、温度は90℃超えと少し物足りなさも感じるが、しばらく入っていると、じわじわと汗をかけてよき☺
#水風呂
冷たく感じ、かつ、しっかりと羽衣を纏えてよい水風呂💧
#休憩スペース
白と緑のチェアがあり、白い椅子が若干角度が付いており、良い感じに腰掛けられる✨
そして、椅子の前にある丸太が足置きに使えて、これまた良き☺
テレビの音や若者のしゃべり声がやや大きかったけど、ととのうことができました😄
一点、残念だったのが、もう1セットしようと思った閉店30分前にサ室の清掃作業となり、不完全燃焼で終わりました😅
次はもう少し時間に余裕を持って行こうーっと😚
お風呂上がりの黒酢ドリンクもサッパリして美味でした😍
星3つ!⭐️⭐️⭐️
22:00-23:00
サウナ:10分程度
水風呂:3分
外気浴:5分程度
計:2セット
[ 石川県 ]
1年ぶりのれもん湯さんへ
こちらの湯船はとろとろとしたコーヒー色のモール泉♨️
浴槽は4カ所あり、42℃程度の熱さだが、慣れるとじっくり入っていられる☺
#サウナ
サ室は安定の110℃超えのドライサウナ、20分毎のオートロウリュウもあり、汗が噴き出します🥵
ドアがゆっくり閉まるので、手動で閉めてくれる方には心の中で感謝しています🙏✨
#水風呂
サウナ近くの水風呂と、露天の広い水風呂がある✨
2セット交互に入ってみたが、サウナ近くの水風呂の方がやや冷たい?
調べてみると、こちらが16℃、露天の水風呂は季節や天候によって13〜18℃くらいに変動するそうです。
広々と浸かれる露天の水風呂もよき☺
#休憩スペース
露天の水風呂から目と鼻の先にある椅子3脚、うち2脚は寝ころがれる椅子(写真引用)であり、これはいい!
最近はととのいっぷす(?)ととのいにくくなっていましたが、ここはいい感じにととのえました🥰
是非また行きたい銭湯です💕
星5つ!!⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
15:15-17:00
サウナ:10分程度
水風呂:3分
外気浴:6分程度
計:2セット
ととのい値:92
[ 石川県 ]
昨日のサ活♨️
前から参加してみたかった爆風ロウリュへ😆
花金のイベントともあり、駐車場から激混み🚘💦
22時のクラシックサウナに何とか間に合い、5分前には着席。ほぼ満室😳
定刻となり、音楽に合わせてアウフグースが始まる。
アロマはスイートオレンジ→ゼラニウム→サンダル
ウッド🍃
タオル→うちわ→タオルで行われました。
熱波師の音楽とマッチした鮮やかなタオル捌き、心地よいアロマを纏った熱風。10分程度で終了しましたが、体感あっという間でした。
一言で表すと、感動しました。最高に良かったです😍
24時の爆風ロウリュまで時間があるので、サウナ2セット実施し、オロポ🍺補給、時間までゆっくり☺
24時のスタジアムサウナも激混みするかなと不安になり、定刻5分前には着席。
実際は空きスペースもあり、満室まではいかないくらい。
アロマはレモン+ミント→ミント→ジャスミン💐
爆風ロウリュ3セット全て堪能したく、気づいたら18分もサ室にこもっていました😅
スタジアムサウナ×爆風ロウリュはかなり良かったです😊
20時にブロアーロウリュがあったようなので、次回はブロアー期待したいな😆
星5つ!⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
22:00-0:30
サウナ:8〜18分程度
水風呂:2分
外気浴:5〜13分程度
計:4セット
ととのい値:90
[ 富山県 ]
天気がよい☀️サウナ日和だ✨
ということで、ずっと行きたかったスパ・アルプスへ💨
たまにに熱波イベントもあるようだが、 今回はスパ・アルプスデビューということもあり、平日日中に突入!安定の空き具合✨
ロッカーキーも137と縁起が良い😇
#サウナ
サ室はワイドな3段あり広め✨テレビもあり📺
本格ロッキーサウナであり、温度、湿度ともにちょうど良いとは、こういうサウナを言うのだろう😳
90℃前半と暑すぎることはなく長く入っていられるが、15分に1度のオートロウリュウもあり、湿度も保たれているためか、汗はどばーっと出てくる…これはいい😆✨
#水風呂
広くてしっかりと冷たいが、羽衣を纏えるいい水風呂✨
北アルプス水系のおいしい天然水100%使用しており、飲用できるということで、飲んでみる👄
おいしい…!サウナで水分を失った体に染み渡る😭
サ室を出て左にもバイブラの水風呂もあり、2セット目はこちらで入水。ややぬるめ😌ごくごく…
#休憩スペース
椅子は4脚と少なめだが、天気もよくぽかぽか
足元の岩が太陽で照らされて温かくなっており、それが心地よい✨
水分補給を挟みつつ、4セット行いました😊
チェックアウト時には雨が降っていましたが、サ活中は天候に恵まれて良かった😇
星4つ!⭐️⭐️⭐️⭐️
11:20-13:35
サウナ:11分程度
水風呂:2分
外気浴:10分程度
計:4セット
ととのい値:93✨✨
[ 石川県 ]
必ずととのうで有名?(自分調べ)な松の湯さんで、本日9月2日はイヨシコーラ風呂の日♨️
イヨシコーラの製造時に出る、搾り粕のエキスが使われたお風呂だそうです。クラフトコーラ好きにはたまらん😍
サウナと同じくらい楽しみにしていたので、開店と同時に突入💨
駐車場はお店の前に2台、少し離れた駐車場に4台の計6台停めれるのですが、既に5台駐車されており、何とか停めることができました🚘
伊良コーラの日ということで、サウナの合間に飲もうと事前に購入💸
お目当てのイヨシコーラ風呂はというと、若干コーラのような茶色い色をしており、柑橘類やスパイスの香りが漂い、熱すぎることもなく、リラックスできていい感じ✨
味もイヨシコーラ😜!(だといいな笑)
ボディーソープ、シャンプーやドライヤーも備え付けてあるのも感謝です🙏
サウナはほぼ貸切でした✨
サ内は106℃をさしており、熱すぎて床まで歩くのに支障をきたす熱さ😂だがそれがいい😆
水風呂は深くてほどよく冷たい!羽衣を纏って3分入水🚿
サウナ利用者専用の外気浴スペースも、ほぼ貸切状態でゆったりととのえました☺
星5つ!⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
11:10-13:15
サウナ:8-10分程度
水風呂:3分
外気浴:10-12分程度
計:4セット
ととのい値:89
[ 石川県 ]
8月も終盤にさしかかっているのに、まだまだ暑い…🥵
こんな日こそサウナイキタイと思い立ち、1年ぶりの急遽しあわせの湯へ💨
サ室は広く暑い!湿度にもこだわりがあるようで、本日はストーブの上にラベンダーあり、癒されながら蒸されていく…😑
水風呂もぬるくなくていい感じ!最近はぬるめの水風呂で満足いくサ活ができなかったので、羽衣もまとえて満足☺
体を拭いて外気浴へ💨
普段はうだるような夏の暑さでも、サウナ後の外気浴ともなると心地よい風に変わる不思議✨
アディロンチェアが5脚あり、絶妙な角度がととのいの地へ連れて行ってくれる…😍
ミストシャワーもあり、あぁ…安らぎ☺
2セット目はサウナ→水風呂→冷凍サウナをはさみ、1時間に1回あるロウリュウの時間直前にサ室へ突入💨
アウフグースがあれば…と思うが、ラベンダーの香りに蒸されて、これはこれでよき😊
久々にいい感じのあまみも出現し、満足のいくサ活となりました🥰
星5つ!⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
14:15-15:55
サウナ:10分程度
水風呂:3分
外気浴:7-10分程度
計:3セット
ととのい値:90✨️
[ 石川県 ]
健民海浜プールの帰りに、1年ぶりのヘルシーバス268へ🚗💨
8月24日、今日は年に一度、金沢支部加盟店にて行われるレモン風呂♨️🍋♨️
レモン湯は血行促進・リラックス効果・冷え性の予防・リウマチや神経痛の予防・新陳代謝の促進・殺菌作用などに効果があるようです。
レモン風呂は、半分にカットされたレモン🍋がたくさんネットに入れてあり、軽く揉むとレモンの酸っぱい香りが漂い、とても癒されました☺
サウナ、水風呂は言わずもがなよき👍
露天風呂があるのもGood!露天の湯船はぬるめに設定されており、長く入っていられます♨️
P.S.本当は有松温泉れもん湯のレモン風呂に入ろうかと思っていたんですが、レモン風呂はやっていなかった…😭トホホ…
[ 石川県 ]
久々の朝ウナ😆ゆのくに天祥にて悠幻の湯殿へ♨️
サ室は九谷の湯処と比べて広くていい感じ✨
水風呂は押しボタンで水が出る仕様だけど、冷たさはやや物足りない…😅
露天に椅子4脚💺早朝ともありほぼ貸し切り状態☺
昨日よりはいい感じでしたが、もう少し水風呂が冷たいとなおよいかな😌
朝食は美味しくて、安定の食べ過ぎました😂
星3つ!⭐️⭐️⭐️
6:30-7:10
サウナ:10分程度
水風呂:3分
外気浴:3分程度
計:2セット
ととのい値:84
[ 石川県 ]
おそらく4年ぶりにゆのくに天祥さんへ来ました😆
こちらへは何度か来たことがありますが、サウナにはまってからは初🤩ということもあり、楽しみでした☺
結論!夕食の食べ過ぎもあり、思うようにととのえなかった😂
夕食後に九谷の湯処へ♨️
一泊三湯18湯めぐりと呼ばれるだけあり、温泉はとにかくよかった☺
サ室は省スペースですが、貸し切り状態😆
温度計も100℃をさしており、ジワジワと汗が出てよき✨
水風呂は少し物足りない冷たさ😅
露天に椅子3脚あり、雰囲気もよい☺
一点、夕食が美味しすぎて食べ過ぎたことで、ととのえなかったのが誤算…😂
何事もほどほどが一番と学びました😅
星2つ!⭐️⭐️
22:15-23:05
サウナ:10分程度
水風呂:3分
外気浴:2分程度
計:2セット
ととのい値:78
[ 石川県 ]
8/18〜11月下旬まで改装工事でお休みのため、工事前に久々のサ活☺
お客はそこそこいるけど、サ室はほぼ貸し切り😆
サ室は90℃前後でしたが、省スペースというのもあり汗が噴き出す😡
水風呂は足を伸ばせるのもポイント☝
3セット堪能させていただきました☺
湯船は3カ所あり、まあ熱い!だがそれがいい😤
改装工事後も楽しみにしています✨
余談ですけど、私は四季の中で夏が一番好きです☺
今年は花火🎇をして、夏祭りや海🌊にも行き、扇風機のある涼しい部屋で大の字になり寝ることができました😌💕
こういう夏を満喫できることが、暑い夏の醍醐味ですよね✨
サウナーは夏好きが多いイメージですが、みなさんの好きな季節はなんですか?
星3つ!⭐️⭐️⭐️
22:30-23:45
サウナ:10〜12分程度
水風呂:3分
外気浴:5分程度
計:3セット
ととのい値:85
[ 富山県 ]
富山の行きたいサウナ、海王に引き続き、37BASEへ♨️
靴のカギと引き換えにロッカーキーをもらうと、111!ぞろ目とは幸先がよい🤩
今回は夕方から予定があったため、洗体し早々にメインサウナへ💨
平日のお昼時ともあり、利用者は数名👥
サ室から外の景色が見えて、雰囲気よき✨
ガラス越しにある外の浴槽に気持ちよさそうに入るお客を眺めながら、果たしてこれは温かいのか、冷たいのか…そんなことを考えながら、10分程度汗をかく😅
サ室を出た先にあるシャワーで汗を流し、露天の浴槽まで行くと、製氷機があることに気づく💡
これはもしやと思い浴槽に手を触れると、やはり冷たい😳💕
外気とサウナで火照った体に、氷水風呂なんて最高じゃないですか😭✨
そして何より、サウナ→シャワー→水風呂→外気浴までの動線の短さ、よき!😍
いい感じにととのえました✨
イスに腰掛けていると、何やら右手奥のドアに入る人がちらほら…あの先に何がある?
そう思いながら、おそるおそる入ってみると…
第二のサウナを発見🤩そして暗い!
暗闇に目が慣れてくると、ロウリュウの水を発見👀✨やってみたいが他のお客に断りをいれないとな…と思っていたら、
若い子が急にロウリュウをしだし、更に体感温度上昇🥵よくやった若造!
水をかけた子は、すぐさま出て行きました笑
先ほどのメインサウナとは違い、暗闇のサウナもまたよき☺
持参のオロポを間に挟みつつ、メインサウナ、コンテナサウナを交互に2セットずつ入り、本日のサ活は満足のいくものとなりました。
次回は時間に余裕があるときに、ゆっくり入りに行きたいな☺
星7つ!!!⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️🤩
12:55-14:20
サウナ:10分程度
水風呂:3分
外気浴:5分程度
計:4セット
ととのい値:87
[ 石川県 ]
久々の和おんの湯へ💨
前回訪れたときは水風呂が冷たすぎて、十分にととのえなかったので、再リベンジ✨
水温は17℃前後を指しており、案の定冷たい…🥶
でも、サウナを十分入ったのもあり、まだマシかも☺
外は小雨が降っており、雨の中でもととのうことができた😊
雨の中のサウナもよきかな🤗
この調子で2.3セット行ったけど、どんどん本降りに☔️
余談だけど、3店舗周遊スタンプラリーがやってて、うちわをゲット✊
スタンプラリーって聞くと、ワクワクします😍
星3つ!⭐️⭐️⭐️
22:00-23:20
サウナ:10分程度
水風呂:2分
外気浴:4分程度
計:3セット
ととのい値:89
[ 富山県 ]
昨日のサ活♨️ ずっと行きたかった念願の海王様へ…😭💨
結論から言おう…文句なしの100点満点💮
海王20周年記念㊗️の6月に行きたかったけど、予定が重なり、7月入ってのサ活♨️
とにかく情報量が多い海王…いい意味で!笑
内のサ室は104℃を指しており、とにかく暑い…皮膚が痛い…!でもそれがいい😆
水風呂は海王ならではの「208ポリバケツ伏流水ぶろ」一人でゆったり入れるのもまたよき☺
更にバケツにたまった水を一気に浴びる「伏流ふろはす」もあり、ほてった体を一瞬でととのえる体に…🚿
ととのいイスもたくさんあり、近くのイスで外気浴✨
平原綾香さんのJupiterが流れており、外気浴×Jupiterの素晴らしさと言ったら言葉に表せません…😭
来てよかった…生きててよかった
健康な体だからこそできるサ活…ありがとう、海王😍
星5つ!⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
12:30-14:15
サウナ:8分程度
水風呂:3分
外気浴:4分程度
計:3セット
ととのい値:86
[ 石川県 ]
かなざわおふろ旅:14件目😊
おふろ旅ラストを飾るはこばし湯♨️
平日ともあり、ほぼ貸し切り状態✨
スチームサウナは50℃弱でしたが、ほどよい暑さでいい感じ🥵
サ室は昭和の歌謡曲が流れており、心地よい空間✨
水風呂はなく、水シャワー🚿で1分程度…寒い🥶
〆の内気浴…誰もいないタイミングで、壁により掛かり一息😮💨
慣れない水シャワーでととのうまではいきませんでしたが、疲れが癒やせました🥰
湯船は3カ所有り、サ室前の湯船は綺麗なコバルトブルー✨
聞くところによると、およそ10日毎に毎回変わり、今回はラベンダーのお風呂とのことでした🛀💐
P.S.脱衣場にテルマエ・ロマエの漫画があり、初めて少し読んでみると面白かったです😆
星2つ!⭐️⭐️
20:40-21:50
スチームサウナ:6〜8分程度
水シャワー:1分
内気浴:2分程度
計:2セット
ととのい値:81
[ 石川県 ]
誕生月クーポンを利用してお得に、リニューアルオープンしたテルメ金沢へ👣
サウナ前に電光板と20分毎のオートロウリュタイマーが設置されていました✨近未来的🤩✨
サ室では、選ばれた2名だけが座れる最上段にタイミング良く座ることができました😆
オートロウリュウの時間になると、サ室の照明が暗くなりストーン周りの照明がつくという、いい感じの演出☺
水風呂はなめらかで、冷たすぎず長く入っていられる✨
少し離れたところに水シャワーもあり、そちらは冷たくてよきよき☺
外気浴は露天風呂へ💨
この時期は寒すぎず、椅子で心地よい風と共にととのうことができました🥰
星5つ!⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
22:00-23:45
サウナ:10分程度
水風呂:3分
外気浴:5分程度
計:3セット
ととのい値:87
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。