2023.10.11 登録
[ 東京都 ]
遅くなったけど投稿友人と遊ぶ約束をしてたのですが時間がズレてしまいお互いの中間地点でサ活という話になり未訪問のこちらへ
まず入り口がわからない( ・∇・)
説明を受けて入店会計に現金不可、店内は現金可
服というかガウンを着ないといけないスペースと着替えエリアは全裸でいいのかなのどいまいちわからず。
大きいサウナと水風呂と休憩スペース(広め)&ワーキングスペースしかない不思議なサウナ。人が少ない時は寝転んでも良いシステムは⭕️場所柄料金は少し高め
サウナ室から休憩スペースまでに体拭いてガウンの着用までの時間に整い出してしまうのが微妙
なんか本当に色々と惜しいサウナでした😇
男
[ 東京都 ]
後輩から大塚の野中家が美味しいと情報をもらったのでまだ行った事がなかったサウナへ雑誌等で良く名前を見かけてはいたのだが場所を知らず。本当に駅前でびっくりした角海老ボクシングジムの裏。
とりあえず90分のクイックで入館。
日曜の20時ごろと混雑してるんだろうなと思ったら全然空いてた✨これは助かる。浴室は広くなくお風呂と水風呂とサウナがある本当にシンプルな作り。
サ室はテレビ等はなく、自分と向き合いながらのんびり入れる。水風呂横には氷を入れたクーラーボックスがあり温度調整ができる?つくりでした。
そして、このサウナの特徴は外気浴スペースで非常階段を降りた踊り場に椅子が2脚あってそこでの外気浴なかなか非日常的で面白かった。周りの住居からも自分達からも見える不思議空間で、面白かったです。
しっかりのんびり90分すごしてから野中家へ
ここの家系ラーメンは武道家や輝道家系列なのでめちゃ濃厚系の家系、池袋だど大行列でここなら並べずに入れるのは⭕️ただ年のせいで昔は大好きだったのに今は濃すぎて味を普通オーダーしてもキツかった😇
男
[ 東京都 ]
3日前から体調を崩していて寝込んでいたのですが
サウナの割引券の有効期限が近かったので1回汗をかいてみようと最寄りのコチラへ
サウナ前に銭湯近くの有名店らあめん元さんで裏メニューのみそつけめんを食べから入店。
日曜の21時台とあって店内はまばら、タトゥーや入れ墨のお客さんが今日は多かったイメージ。大衆浴場のある意味良いところ。やはり体調が万全でないためかサウナが5分ほどでキツくなって下段で5分ほどで退出を繰り返しました。水風呂も軽く、外気浴と湯船でのんびり多めで帰宅。
少しでも体調が良くなりますように。体調不良の原因の1つは太りずき体重計乗ったら100kg超えてた•••
もう年なのだから健康に真剣に向き合おうと改めて思いました。
男
[ 愛知県 ]
3/9に名古屋で知り合いがドラムのサポートをしているバンドのライブがあったので名古屋遠征ついでに今池に宿泊🫡以前名古屋へ行った際はウェルビー栄に宿泊したので違いを楽しんで来ました。
自分の中では今池の方が好みでした。
お風呂の種類が豊富、外気浴スペースの充実ぶり
サウナの温度や水風呂の冷たさでは栄なのですが混雑や予約がだいぶ前からでないと取れない点では今池の方が便利かなと名古屋から地下鉄でそこまで変わらないですからね( ・∇・)
そんなわけでなんやかんや色々あって遅めに今池到着。その日はとても寒かったのでサウナ、外気浴、温泉で温まってカプセルで就寝。気絶するように眠ったので掛け布団をかけ忘れる😇朝5:30ごろに目が覚めて朝風呂、朝サ活からの朝食バイキング。和食系最高✨さらに二度寝してからもう一度、風呂に入ってから退館。これで5000円を切るコスパは本当最高✨3/10は名古屋ウィメンズマラソンで走ってる方々を見ながら千種駅まで歩いて名古屋遠征ダブルメインのウナギを食べに行ってまーじ美味しくて最高でした✨
男
[ 東京都 ]
配信アプリで知り合った方と世田谷で気楽亭でカレーランチ後、品川までお見送り帰りにふと寄りたくなったので途中下車サ活♨️
休日の萩の湯は混んでた•••でもとても広い銭湯なのでサウナで待ちが発生するほどではないが店内は沢山の人で溢れていました。
サウナで整って外気浴して炭酸泉入ってまったりして帰宅。
最近、休日はあんまり混まない午前中を狙ってサ活していたのですっかり忘れてました。
サウナブームはまだ続いていたww
老若男女が来る銭湯ってやっぱいいよね
男
[ 東京都 ]
湯島で飲んでいて終電を逃したので良い機会と聖地へ宿泊。
平日の深夜3時過ぎということもありサウナ内、浴室共に空いていて快適でした。110℃超えのサウナはその温度よりもさらに快適で水風呂はチラーの調子が悪いみたいで温度は19℃前後でしたが冬はこのくらいがちょうど良い。寒空の下、月を見ながらの外気浴が本当最高でした。そのままカプセルで睡眠を取ってもう一度朝風呂、サウナと整えて聖地を後にしました。これはまたイキタイ♨️
気になっていたハちゃんらーめん、FF7を買って帰宅。濃ゆい1日の始まりでした。
男
男
[ 埼玉県 ]
超寒かったので遠出をやめてホーム銭湯へ会員の無料券があったので使いました。
12:00で下駄箱ロッカー共にめちゃめちゃ埋まっててヤバいかもと思ったが浴室内はそこまで混んでなかった。助かった!
サウナ8分を3セットテレビでマラソンみながらまったり、水風呂、外気浴と決まって温泉もそこそこに帰宅。帰りの送迎バスもめちゃ混んでた。ついにバレたかな••••
男
[ 千葉県 ]
友人と栄寿司@京成立石でランチしてからふらっと我らが楽園へバチバチ熱いサウナと水風呂で整ってから仮眠。先日オールしたので少し長い時間寝れた。起きてのんびりしてから食堂で油そば食べてから追い風呂とサウナ入ってから帰路へ
夕方はサウナの待ちが出るくらい混んでた。でもここで待ちが発生してるのを見たのは初めてなのでタイミングはあるかも??やはり狙い目は朝から昼にかけてが良さそう。それでも都内の施設よりは遥かに空いてる。好き‼️
男
[ 東京都 ]
オフ会の2次会カラオケオール。友人とお昼から約束があったので始発でこちらへ最近のロスコの使い方が始発待ちや仮眠用になっている•••
朝の5時過ぎ浴室内にはそこそこな人数がいたけど空いてるサウナも全然空いてる。
少し汗を出して風呂に浸かって仮眠室へ寝てたら大きめの地震をくらって目を覚めました
仮眠室で使う体にかけるマットをみんなが使いすぎて在庫がなかったけどそんな日もある。相変わらず良いサウナでした。
男
男
[ 東京都 ]
浅草でじゃの目でステーキ食べて
ばーばばーで飲んで3時過ぎ😅
タクシーで駒込ロスコへ
本日は始発待ちでロスコへ土曜日だからが思ったより人がいた混んでたわけではないので快適快適。飲んだ後なので軽めに110℃のサウナと水風呂を軽く決めて。お風呂に長めに使ってほんの少し仮眠。冬だからかお風呂の温度が高めでした✨深夜でも90分のクイックコースなら深夜料金かからない‼️
またきます。
男
[ 東京都 ]
遠出するのが面倒くさかったので
久々に自宅の最寄りの銭湯へ
前に行った時は水風呂が温くて好みじゃないなって思っていたのですがサウナ室内の温度計は93℃表記より熱く感じました。水風呂の温度計は壊れているのか32℃表記体感は20℃くらい。ロスコなら近いかな。冬は水風呂の温度が高めだとしっかり長めに水風呂につかれるので好きかもって思いました。整いスペース、お風呂も銭湯にしてはそこそこ広く。良い、記憶より全然良かった。また行きます。良い銭湯気づけて良かった。
銭湯から徒歩20秒に自分が1番好きな
ラーメン屋のらあめん元 がありますので
ご興味ある方は是非美味しいので
男
[ 埼玉県 ]
12/25〜1/1 までの連勤が終わったので新年初サ活。送迎バスでゆったり到着。店内の混雑は普通の休日くらいサウナも待ちが出るほどでもなく相変わらず丁度良い。サウナ室に入る時扉が二つあるのだけど片方がまた壊れたみたいで1つなかった。
サウナ室の温度計は100℃でもカラカラ系じゃ無いのでまったりゆっくり入って深い水風呂と寒い中での外気浴でリフレッシュ。
天然温泉、炭酸泉で温まりました。
今年もよろしくお願いします。
これから一眠り、最高かよ。
男
男
男
男
[ 埼玉県 ]
クリスマスイブですがサ活したくてホーム銭湯は適度に混んでたけど許容範囲。100度なんだけどまったりな温度に感じるサウナで整ってコーヒー牛乳きめて帰宅。ごっつぁんでした。
男
男
[ 東京都 ]
京成立石で寿司を食べた後に本八幡か新小岩か悩んでこちらへ
入り口にも書いてある通り高温サウナ114度
水風呂14度の温度差100度の世界が最高。
熱い冷たいキマるを繰り返し、間にフクロウサウナ、ミストサウナ、風呂とのんびりあっという間の3時間。
本八幡と新小岩それぞれ多少の違いはあれど両方とも素晴らしいサウナで良いホテルです。そして空いてるのがまじ最高好き。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。