2023.10.09 登録

  • サウナ歴 1年 4ヶ月
  • ホーム サウナ&カプセルホテル 北欧
  • 好きなサウナ カプホ系&総合優勝は北欧(上野)、銭湯系は文化浴泉(池尻大橋)、スパ系はEAS(横浜)かタイムズスパレスタ(池袋)、露天風呂は圧倒的に花景の湯で次点は湯けむりの庄(宮前平、綱島)、炭酸泉仕上げはゆいる(川崎)かサウナ東京(赤坂)、ミニマルサウナはオールドルーキー(銀座)>サウナ道場(渋谷)、サ飯はあかざる(神楽坂)明けの龍朋が優勝。
  • プロフィール 2023年秋急遽覚醒したサウナーです。サウナは100度くらいの熱め、水風呂は16-18度くらいが好きです。9度とかは苦手。北欧に夢中。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

yuisan

2025.02.16

50回目の訪問

サウナ飯

待ち焦がれた水風呂修理完了。明けの初日の最初枠、12時入店です。8分8分9分に、昼間の外気浴で最高。気のせいか、水風呂の温度管理がキンキンでいい感じになってる?

あいだや

つけ麺2種+サーロインごはん

贅沢だろ!と思って敬遠してたサーロインご飯付きをオーダー。結論、これはマスト案件でした。

続きを読む
28

yuisan

2025.02.11

2回目の訪問

19時過ぎ入り。初めて夜訪れましたが、昼とはうってかわって激混み。目当ての露天風呂は人がギッシリ。サウナもギリ座れるくらいの混雑でした。7分-10分-10分の3セット。夜だとこの季節は外気浴がちょっと寒い。

続きを読む
10

yuisan

2025.02.09

18回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

19時半入りで1名待ち。
7分7分8分の3セット。
やはりここは熱めのジャグジーで下茹でと締めが出来るのが最高。

続きを読む
12

yuisan

2025.02.08

13回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

19時過ぎ入り。初の1時間待ち!北欧が閉まってるからか?

続きを読む
12

yuisan

2025.01.26

12回目の訪問

サウナ飯

文化浴泉

[ 東京都 ]

やはり日曜の20時過ぎは混む。

香港麺新記 三宿本店

醤油焼きそば

文浴帰りはココ。

続きを読む
3

yuisan

2025.01.23

4回目の訪問

21時頃入店。金夜でもないのにかなりの混み具合。3段目に座れないほどではないけれど、インフィニティチェアは全部埋まるくらい。ここはやはり熱いのでせいぜい1セット6分。水風呂冷たいので、落差でアマミはしっかり。

続きを読む
7

yuisan

2025.01.19

49回目の訪問

チェックイン

続きを読む

yuisan

2025.01.16

17回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

海外出張明け、時差ボケを強制的に退散すべく熱室へ。富士見湯の熱さで8分8分10分の3セットいけたのは初めてかも。しっかり体をフニャフニャにして、ぐっすり眠れました。

続きを読む
5

yuisan

2025.01.05

48回目の訪問

二詣。今日は7分→9分→9分。

続きを読む
3

yuisan

2025.01.03

11回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

初詣。文化浴泉ロスの猛者サウナー達で死ぬほど混んでいるかと思いきや、、、3人待ちくらいで意外とスムーズに入店。サウナも休憩も混みすぎてなく、快適でした!あとトイレが綺麗になってた!今年もよろしくお願いします!

続きを読む
6

yuisan

2025.01.01

47回目の訪問

水曜サ活

初詣。8分-10分-10分の3セット。
アウフの後はやっぱり水風呂が少しぬるい。
2セット目、セルフロウリュ2杯では少し足りなくて、周りにお伺いを立てた上で3杯目投入。これぞ北欧な満足感が得られました。今年もよろしくお願いいたします。

続きを読む
26

yuisan

2024.12.29

16回目の訪問

サウナ飯

富士見湯

[ 東京都 ]

こちらの店舗にも年末挨拶を。イキタイまとめによると今年二番目に通った模様。オートロウリュと水風呂と休憩スペースがとても良く、家から近くて実は言うことなし。北欧行き過ぎはちょっと贅沢だと反省したので、来年はもっと地元の名店を活用しようかなと。

元祖ニュータンタンメン本舗 武蔵小山店

タンタンメン めちゃ辛

サウナ明けに爆汗。タマゴダブルに次回挑戦したい。

続きを読む
12

yuisan

2024.12.27

46回目の訪問

多分年内ファイナル?
1日有給を取って平日12時で予約したのは大正解。流石の北欧、ガラガラとは言わないまでも、サ室も外気浴も座りたいところに大体座れました。今日は暖かかったので外気でしっかり整えました。
後輩と二人で行ったので、サ飯は頼みたいものを全て頼んで食い倒れ。今年北欧デビューですが、仕事が落ち着いた年だったこともあり、常人の5年分くらい通ったと思います。お世話になりました!

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
19

yuisan

2024.12.23

2回目の訪問

アウフグース直後だったせいかいつもよりサ室が温度高く、好みの仕上がり。湿度が高いので、そこまで高温じゃないけどバッチリ汗が出る。熱くないのに、1セット6分がいいとこでした。各セット後は運良く毎回テルマー椅子に座れてこれまた満足。上がった後は4人でデブ飯を乱れ喰いしてこれまた満足度。来年もよろしくお願いします。

続きを読む
9

yuisan

2024.12.22

15回目の訪問

サウナ飯

富士見湯

[ 東京都 ]

年末の日曜20時inなので、下手したら4、5人待つかなと思っていましたが待ち無し。

いつもはオートロウリュは4分地点折り返し狙いで入るのですが、今日は入室合わせにしてみたところ、これが良かった。強火でガツンと温めて8分、水風呂で一気に冷やして1分、そのあと畳かリクライニングで休憩8分の3ローテ。

この季節、外気浴が寒いところが多いけど、ここは半室内なので寒すぎなくてすごく良いです。

風は南から

旨辛麻辣麺

辛さはそんなになくて旨味。半分くらい食べてからお酢を一周かけて味変するのがおすすめ。

続きを読む
16

yuisan

2024.12.21

45回目の訪問

冬場の北欧は、外気浴要注意かもしれません。
けっこうすぐ体が冷えてしまうので短めにするか、室内で休憩した方が整う感じがした。そんな北欧一年目の学び。

続きを読む
16

yuisan

2024.12.14

1回目の訪問

サウナ飯

ROOFTOP

[ 東京都 ]

遠さもあって来たいけど来れてなかった有名店。

•内湯は無し。
•洗い場は5席。広々としてアメニティも良し。
•シャワー水圧良し。熱めも可能。
•サウナ広くて熱め。こまめなオートロウリュもあって湿度も良し。
•外気浴席数多め。冬は寒いので水風呂短めにするか、3セット目は室内で休憩した方がいいかも。
•ロッカー番号は若めの奇数が良い。

麺尊RAGE

特製軍鶏そば

スープうますぎ。サウナでかいた汗が全部醤油スープに入れ替わる感覚。チャーシューごはんはそれなりでした

続きを読む
16

yuisan

2024.12.13

44回目の訪問

冬の北欧は窓が閉まってて、熱々サウナと冷や冷や外気のコントラストが最高。3セット後に熱めのジャグジーで温め直してフィニッシュ。

続きを読む
23

yuisan

2024.12.11

3回目の訪問

20時半in。最近通い詰めているけれど、比較的何時に来ても空いていてすごく快適。
内風呂が無かったり、ユーザーに施設を綺麗に使わせる強制力があったりして、コストダウンが図られている。一方で料金はミニマルな施設に対してはやや高めの設定。だから空いているのかも。

熱々のサウナとシングル水風呂と絶対座れるリクライニングチェアで、必ず整える。

続きを読む
17

yuisan

2024.12.08

1回目の訪問

美しの湯

[ 東京都 ]

16:30頃に入店。死ぬほど混んでました。サウナが常時3何並ぶくらい。肩や膝が隣にあたるほどのぎゅうぎゅうで、温度も低いし、ちょっとガチ目のサウナーには向いてないかもしれません。

続きを読む
4