絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

gucchi7101

2025.03.31

12回目の訪問

しごおわサウナ

ケロ10→サンダー→やすらぎ→外気浴
薪15→アクリル→外気浴
ケロ10→サンダー→やすらぎ→内気浴

久しぶりにサンダートルネード食らったけど相変わらず最高すぎた
薪は暑く感じて結構ギリギリ
薪は0分の時間だったが何と2人のみ
月曜はそこまでいないのかな

2時間で颯爽と帰宅

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,80℃,98℃,90℃
  • 水風呂温度 14.3℃,15℃,25℃,6.5℃
19

gucchi7101

2025.03.29

4回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

野球観戦後に来店
今日は心底寒い上に雨だったので最高だった

セルフ10→水
セルフ12→水

夕飯食べてちょっと休憩してから

セルフ10→水
メイン10→水

相変わらずサウナ内で喋るのが多い気がする
浴室はいいんだからサウナではしゃべって欲しくない…

余談だが15FのWi-Fiのパスワードがおかしくなっている気がする
14Fでは繋がっているWi-Fiが15Fに来ると「パスワード違います」といって繋がらなくなってしまっている

キムチチゲ煮込みうどん

たまごつき、程よい辛さ

続きを読む

  • サウナ温度 72℃,78℃
  • 水風呂温度 15℃
20

gucchi7101

2025.03.21

9回目の訪問

サウナ飯

足が痛みが出るレベルで荒れてしまってた影響で久しぶりのサウナ

瞑想15→冷→内気浴
蒸喜乱舞12→凍→涼→内気浴
瞑想20→凍→涼→内気浴

最後の瞑想が水被りながらでなんか結構いけたので20分入る
もうちょいいけるかも
久しぶりだったので軽めに終了

唐揚げ定食

かなり美味しかった 一緒にオロカルメガ頼んだが思ったより大きかった

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,85℃
  • 水風呂温度 22℃,18.5℃,10.6℃
18

gucchi7101

2025.03.10

8回目の訪問

サウナ飯

しごおわサウナ
サ東の日ということで飲み放題が若干安かったのでスタンダード+単品1品で

瞑想13→凍→涼→内気浴
昭和8→涼→内気浴
蒸喜乱舞(オートロウリュ)10→凍→涼→内気浴
瞑想15→凍→涼→内気浴

今日はなんかあまみが大量発生していた
特にラストは腕、足、お腹まで発生
出てから数分経っても出ていた

A5黒毛和牛焼肉定食

サ東の日で20%引きだったので

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,104℃
  • 水風呂温度 23℃,10℃,18.8℃
28

gucchi7101

2025.03.07

5回目の訪問

サウナ飯

サウナの日特典で入場料が200円引きだったのでラッキー
いつも通りの流れで利用
低温15→水→外気浴
高温12→水→外気浴
高温12→水→外気浴
高温12→水→外気浴

ジートピアの水風呂は温度の割に入りやすいので入りすぎちゃいがち
外気浴スペースの映像の1ループがめちゃくちゃ短くてまあまあ気になる
いつも5分以上のループだけどなんか3分もない気がする

サウナの日の割引の影響かめちゃくちゃ混雑していた
待つとか初めてなんだが

キムチチャーハン

ちょっとしょっぱかったがこんなんで良い

続きを読む

  • サウナ温度 89℃,113℃
  • 水風呂温度 17℃
14

gucchi7101

2025.03.02

11回目の訪問

朝サウナ
昨日めっちゃ入ったので朝は軽めに
ケロ8分→ サンダー→やすらぎ→外気浴
ケロ8分→サンダー→やすらぎ→内気浴

宿泊してるのでチェックアウトまで部屋でゆっくり出来るのはいい
そして朝方気づいたがここのカプセルタイプの部屋相当以上に遮音性が高くすごい

朝食はカレーにしたが写真を撮るのを忘れた

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,86℃
  • 水風呂温度 16℃,30℃,24℃,6.5℃
22

gucchi7101

2025.03.01

10回目の訪問

サウナ飯

かるまる初の泊まりサウナ
ドリンク飲み放題がついてるプラン
正直言って最大990円のドリンクがいつでも飲み放題は強い

16時ぐらいに入店
ちょっとゆったりしてからサウナへ
何回か行きすぎたので行動は略
薪サウナは今日は熱めな気がした
15分いるのが結構ギリ
岩とケロはいつも通り
蒸サウナは設定間違えてないか…ってぐらいの灼熱
椅子の穴から熱風が出るので火傷しかねない…
足もまともに付けられなかった

ドリンク飲みながら3回ぐらい行った
深夜帯は流石に人も少なく快適

肉汁つけうどん

じゃがいも素揚げも一緒に

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,85℃,95℃,86℃
  • 水風呂温度 16℃,30℃,24℃,6.5℃
17

gucchi7101

2025.02.23

7回目の訪問

サウナ飯

今日は8時間券を使って入場
来てそうそうサウナハットの紐が完全にちぎれるアクシデント発生
仕方ないのでうまく結びつけるようにする
予備というか他のはあるのでとうとう交換か…

瞑想15分→涼→内気浴
蒸喜乱舞8分(オートロウリュ有)→凍→涼→内気浴
瞑想16分→凍→涼→内気浴
瞑想16分→凍→涼→内気浴

今日は瞑想連打でずっといた
ここが一番好きなのでだいぶいられる
蒸喜乱舞はオートロウリュの時に入ったが相変わらず強烈。どっちかっていうと終わった後の送風がえぐい。全身が汗でびしょびしょになる

飲み放題はプレミアムにして基本オロカルを注文
たまにスタンダードのコップをもらうだけにしてドリンクでお腹いっぱいにならないように調整

お昼の後少し休んでもう一度
瞑想16分→凍→涼→内気浴
瞑想16分→凍→涼→内気浴

今日はずっと瞑想だったが普通に良かった

A5黒毛和牛焼肉

10%引きだったので黒毛和牛に ご飯大盛りにしてもらうの忘れてた

続きを読む

  • サウナ温度 106℃,100℃,90℃
  • 水風呂温度 23℃,19℃,10℃
14

gucchi7101

2025.02.16

9回目の訪問

サウナ飯

行きたくなったのでかるまるへ
11時開店と同時に入店

薪→アクリル→外気浴
ケロ→サンダー→やすらぎ→内気浴
薪→アクリル→外気浴
岩→サンダー→やすらぎ→内気浴

11:30の待ち椅子制の薪からスタート
なんかこの時の薪は熱くそんなに入れなかった
12時台の抽選に参加
15分のを取っておいて一旦ケロに
2回目の薪はいつも通りだったのでしっかり15分
その後岩で10分

昼して休憩してからもう一度
薪→アクリル→外気浴
蒸→サンダー→やすらぎ→内気浴

17時台の抽選で0分のをゲットですぐ入る。15分
その後蒸に入るがなんか熱気の勢いが凄すぎて常時ロウリュと熱波くらってる感じだったので8分ぐらいしか入れず
それでも結構整った

カレーうどん

ご飯を追加で 結構量ある上にうどんのコシが良くて満足

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,60℃,90℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃,30℃,25℃,8.5℃
12

gucchi7101

2025.02.13

4回目の訪問

木曜のしごおわサウナ

低温15→水→外気浴
高温下段12→水→外気浴
高温中段8→水→外気浴
高温下段10→水→外気浴

外気浴エリアの映像が復活してた
アレが好きだったので良かった

今日は風が強い日だったが防風がしっかりしてるので寒くなりすぎないのがジートピアの外気浴のいいところ

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,117℃
  • 水風呂温度 18℃
20

gucchi7101

2025.02.10

6回目の訪問

サウナ飯

近くに行く用事があったのでついでに
明日が休みだからかいつもの夜よりかなり混んでいてかなり満席が多かった

瞑想15→凍→涼→内気浴
昭和遠赤10→凍→涼→内気浴
蒸喜乱舞12(オートロウリュ)→凍→冷→内気浴

オートロウリュの演出が無くなっていたのが残念
一気に水かけるだけになってしまっていた
(時間帯によって違う可能性もあるが)

スタンダード飲み放題+単品を注文
単品はもちろんフローズンオロカル
今日のは最高だった

特製とんこつラーメン

わさび丼も一緒に

続きを読む

  • サウナ温度 105℃,105℃,100℃
  • 水風呂温度 23℃,10℃,18℃
20

gucchi7101

2025.02.08

3回目の訪問

サウナ飯

久しぶりに湯〜ねるへ

サウナ10分→水→外気浴
サウナ12分→水→外気浴
サウナ15分→水→外気浴

外が寒すぎて一気に冷えるので水風呂を短くして調整
それでも数分しか入れないレベルで寒かった…
気温が低いだけならまだいいのだが風が強かった…

岩盤浴も使用
炎美洞12分→冷美洞×3

温美洞がずっと満席だったので炎美洞を回す
かなりの汗が出た

かま玉うどん

施設内で頼めるはなまる ここ数年通ってるがかま玉を頼めるようになってるのは初めて

続きを読む
1

gucchi7101

2025.02.02

8回目の訪問

サウナ飯

朝サウナを敢行

ケロ8分→サンダー→やすらぎ→内気浴
ケロ10分→サンダー→やすらぎ→内気浴
岩10分→やすらぎ→昇天

外が寒くなってるからかあまり入れず
でも結構整った
朝食とメガオロポの後休憩所でちょっと寝る

今回も最高だった

カンパチのあらと大根煮

これが680円は安い

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,88℃
  • 水風呂温度 30℃,25℃,6℃
21

gucchi7101

2025.01.31

3回目の訪問

サウナ飯

久しぶりのジートピア

低15分→水→外気浴
高中段8分→水→外気浴
高下段12分→水→外気浴

低温サウナはなんか行ける感じがあったので15分
かなりしっかり入れた

外気浴エリアが映像が無くなっていた
結構アレ好きだったので残念
しかし前の光ちょっと眩しい

高温サウナもなんか照明の感じが変わった?
後ろから照らされている感じがすごい
相変わらず熱波がすごいので中段ではあまり耐えれず
下段でしっかりあったまる

ここ最近仕事が忙しすぎてサウナ欲が高まってたがしっかり発散

キムチチャーハン

もつ鍋とちょっと迷った

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,120℃
  • 水風呂温度 36℃,17℃
18

gucchi7101

2025.01.26

7回目の訪問

サウナ飯

初の土日でかるまる
薪→アクリル→外
ケロ→サンダー→やすらぎ→内
岩→サンダー→やすらぎ→内
薪→アクリル→外

薪は11時台の待ち椅子制の時に一回
13時台の抽選(定員割れで希望枠)で一回と2回入れたのが良かった
最初の方でそこまで混んでるという感じではなく比較的どこも快適だった

一回休憩入れてからもう一度行こうと思ってたけどもゆったりしたくなったので取りやめ

タルタル唐揚げ丼

器が思ってるより大きくてびっくりした 唐揚げがジューシー

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,100℃,90℃
  • 水風呂温度 6℃,25℃,30℃,14℃
14

gucchi7101

2025.01.23

3回目の訪問

サウナ飯

冬メニューになってから行けてなかったがなんとか今日行けた
8分→水→扇風機
10分→水→扇風機
12分→水→不感泉
8分→水→扇風機

今日はあまり長くはいられず
そこまで水で冷やしてないからか?
時間帯のおかげかすっかすかで快適だった

もちろん食事はハクベ鍋
最高である

ハクベ鍋

最強の冬メニュー 豚ヒレカツもいただきました

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
14

gucchi7101

2025.01.17

5回目の訪問

サウナ飯

最近体調が悪くてサウナ行けてなかったので軽くリハビリ
瞑想10分→涼→休
蒸喜乱舞8分→冷→休
瞑想15分→凍→涼→休
結構軽めの回し

LINE登録でもらったスタンダード飲み放題を使用
2時間ぐらいならこれで十分…
ゆったりできた。

特製とんこつラーメン&コーヒーゼリー

食べた後に撮ってるので小さめに写してます。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,105℃,100℃,100℃
  • 水風呂温度 18℃,22℃,19℃,10℃
20

gucchi7101

2025.01.05

4回目の訪問

サウナ飯

8時間券を使用して入館

何回か来て思ったのはサウナ東京さんは大体のところが強烈と言うところ
瞑想はともかく他は結構熱く感じるところが多いように感じた
特に蒸喜乱舞のオートロウリュはやばすぎて最後出る時は動くたびに蒸気が体を刺すレベル
だからこそ良いんだけども

最初の方水風呂の温度が冷>涼になっていたので凍に入ったあとは冷に
あとは結構意識して休み部分を長めに取ってみた
ドリンクはプレミアム飲み放題を注文
やっぱりフローズンオロカルが美味しい

牛焼肉定食

油がいい意味ですごい ちょい焦げがいいアクセント

続きを読む
6

gucchi7101

2025.01.02

3回目の訪問

サウナ飯

サウナ始め
いつもは元日に行くんだけども今年は1/2に

ケロ13分→水→外気
フィンランド12分→水→内気浴
フィンランド12分→水→外気浴
塩12分→冷や湯

なんかいつもよりはすんなり長く入れた感じがある
温度が低く感じた(しっかり甘みが出てるので実際に低いというわけではないと思うが)
外気浴は流石にまだ寒かった
風はそれほどでもないが海が近いとやはり風が冷たい

岩盤浴、ビューサウナも入浴
こちらは外気浴がちょうど良かった
最後は体から湯気が見えるほどに

三が日とだけあってやはりある程度は混んでいる
フルーツオロポが品切れしていたのが残念
今日開始時点で切れていたので昨日どんだけ出たんだろう…

カツカレー

いつものおいしさ オロポが品切れだったのが残念

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,102℃,90℃
  • 水風呂温度 14.5℃
9

gucchi7101

2024.12.29

1回目の訪問

Re: PRIVATE SAUNA

[ 千葉県 ]

サウナ納めにプライベートサウナへ
95分のスタンダード利用
水風呂はないけどチラーシャワーで十分表面は冷えるので十分
Bluetoothで繋いで好きな音楽かけながら入れるのも良き
前に利用したよりうまく整えた気がする
ちょっと残念なのはラウンジで作業している声が大きくて個室にまで聞こえてきたこと
ちょっと大きすぎやせんか声…

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
11