2023.10.08 登録

  • サウナ歴 2年 8ヶ月
  • ホーム 富士乃湯
  • 好きなサウナ 水風呂15度程度、アウフグース嬉しい。
  • プロフィール 行ったところを記録したい!
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

たてこ

2024.06.01

1回目の訪問

#サウナ
部屋の温度計は、見間違いでなければ80℃。ロウリュが30分に1度ある為、体感としてはかなり熱い。ダブル熱風ロウリュというらしい。左右に2つある、ロウリュ+熱風を送る装置が、1、2分稼働していたように思う。
3段。広いスペース。22:00-23:30は少なくとも混雑しておらず。

#水風呂
10度、低めで長くは入っていられない。出てから椅子に到着する前に整い始める。1回目はきっちりととのった!

#休憩スペース
寝転べるタイプの椅子もあり。

続きを読む
13

たてこ

2024.05.09

1回目の訪問

橘湯

[ 神奈川県 ]

#サウナ
100度。

#水風呂
15度。

#休憩スペース
水風呂の目の前にととのい椅子。

サウナと水風呂の温度のバランスが良いせいか、ととのう率が高い。
今日は3回ともととのえた!レア。
動線も良い。

お気に入りの銭湯、名前を覚えておかなきゃ。

続きを読む
16

たてこ

2024.04.07

1回目の訪問

COCOFURO ますの湯

[ 東京都 ]

#サウナ
2段、6人まで。
ヒノキの様な木の香り。
110度。
テレビなし。風呂場の声が聞こえてくる。
「今日は熱いね」と言う声が1番聞こえた。温泉の温度が通常より高いらしい。
あとで入ってみると、43度超えだと思う。熱すぎて、ふくらはぎまででギブだった。

#水風呂
源泉掛け流し温泉の水風呂。
17度。とろみを感じる。
1人だけ入れる壺。
他に入りたい人いるかもしれないと、長く入れず残念。

#休憩スペース
壁方向に椅子。

続きを読む
9

たてこ

2024.03.31

1回目の訪問

#サウナ
3と7が日にちにつく日は90度以上とのポスターがサウナ室に。
31日だったので、92度で、確かに90度超え。
テレビあり。

#水風呂
温度計がなかったものの、ぬるくもなく冷たすぎもなく、17度くらいだろうか。


#休憩スペース
露天スペースに設置された椅子からは、山と空の景色を眺められて開放感あり。

続きを読む
8

たてこ

2024.02.09

1回目の訪問

#サウナ
95度程度にしては体感では熱くない。
2段。テレビあり。自分も含めて、最大3人しか客がいなかったので快適。

#水風呂
1人が入れる位の小さな水風呂。16、17度。長めに入りたい派だけど、次の人が来ちゃうかもと、ソワソワして早めに出る事に。

#休憩スペース
露天スペースにも椅子あり、夜風に当たりながらリラックス。

続きを読む
12

たてこ

2024.01.21

1回目の訪問

福美湯

[ 神奈川県 ]

#サウナ
85度から90度の間
ヒノキの香り
自動ローリュ、5分に一度
音楽

#水風呂
18度

#休憩スペース
露天風呂のところに、身体洗う用の椅子が置いてある。

ジョギングの目的地の福美湯。
18:30に到着。結構混んでいた。

続きを読む
20

たてこ

2023.12.30

1回目の訪問

#サウナ
この時間帯に自分たちだけで、ロウリュを好きな時に好きなだけ楽しむ。
シラカバの香りは、優しい香りで癒される。前泊した北海道ホテルでもシラカバの香りだったけれども、こちらの方が自然な香りだった。
ゆらゆら揺れる蝋燭の炎と、薪ストーブの丸窓からの炎とで照らされる幻想的な空間。

ベンチは檜で作られた曲線的でおしゃれな仕様。

#水風呂
樽に入れられた水。7度ほどとの事。長く入ることは難しく一分もたたずして出た。

#休憩スペース
インフィニティチェアで寝そべることができる。ポンチョと靴下を履いて末端が寒くなり過ぎないように防寒。
基本、贅沢な静寂。目の前に広がる暗闇と北海道らしい木を眺める。2時間の間2本通った電車はレトロな音を立てて、いいアクセントになっていた。

サウナの後、暖かいお風呂が気持ち良かった。家のお風呂のようでくつろげた!

続きを読む
14

たてこ

2023.12.29

1回目の訪問

#サウナ
アロマ水をかけて、いい香りに包まれる。今日はシラカバの日。80度程度だが、ロウリュができて、体感温度は高い。
女性サウナー人口がまだ少ないせいか、サウナ室は1人だけになれて、プライベートサウナのよう。ぁあ、贅沢。男性サウナ室は混み混みなんだろうなぁ、と男性側を想像する。


#水風呂
14.8度。
気持ち良い。長めに入れて気持ちよくなる。

#休憩スペース
外の露天に寝そべられるリクラインチェア。後から、心拍数を確認すると、寝ている時に心拍数は低くなっている。

続きを読む
30

たてこ

2023.12.28

1回目の訪問

上富良野駅近くで豚さがりを食べる事を優先させた結果、白銀荘へ向かうバスへは間に合わないだろうという状況に。
すでに出発時間は過ぎているものの、遅延している可能性があるかもしれないとバス出発地の上富良野駅へ急ぐ。
道中その乗りたいバスが信号待ちしている事に気づく。運転手さんに乗りたい事を顔で訴えたところ、次の停車駅で乗れる事を指差しで知らせてくれる。タクシーで行けば結構いい値段になる距離をタダで到着。やりたい事(まるますで豚さがりランチ、スーパーで夕飯の食材購入)できて、バスの運転手さんが優しく、結果お安く目的地へ着いて奇跡的だと思った!


#サウナ
14時からサウナへ。セルフローリュが可能。タイミングによってはサウナが自分だけの空間になった。その時には、セルフローリュを好きなだけして熱々に。

#水風呂
温度計がないものの、15度よりは低いと思われる。

#休憩スペース
浴室内に2つ椅子。
外にもベンチの端のようなものが見えた気がするが、積雪に埋もれて座れる状況ではなかった。

外の露天風呂では白銀の世界を眺めて非日常感。葉を落とした樹木にも白い雪が積もり、まさに雪国でイメージする景色。

外国人観光客が意外と多くて驚いた。

続きを読む
30

たてこ

2023.12.17

1回目の訪問

#サウナ
リニューアルして、サウナが充実。
自動ロウリュ、バズーカ爆風が30分おき。
自動ロウリュの設備は満点の湯と同じもののようだった。
テレビなし。
炭が燃えている飾りで雰囲気を出している。

#水風呂
16度。


#休憩スペース
外にも多くの椅子が。
私は水風呂近くにあると良いなぁと思う。

続きを読む
19

たてこ

2023.11.25

1回目の訪問

#サウナ
90度と80度。
示されている温度よりも体感温度高め。皮膚表面がヒリヒリと痛みを感じるほど。湿度が高いから体感が高いのだろうと思うが、湿度計はなかったように思う。
定期的に自動ロウリュ。
テレビには海の生物が映し出され、良い癒しの雰囲気。

#水風呂
13度と17度があるが、私は17度しか入らず。仕切りがついており、水風呂内も自分のスペースを確保できる。

#休憩スペース
周囲が窓のようなディスプレイに囲まれて、夜の海岸が映し出されていた。波の音を聴きながら、休憩ができた。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃,13℃
23

たてこ

2023.10.29

1回目の訪問

#サウナ
しっかり熱い。
2段。6人まで。
オートローリュあり。

#水風呂
14度。しっかり冷たい。

#休憩スペース
外気浴スペースはポンチョ等を羽織って使う必要あり。
浴室内に、椅子が3脚あり。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
17

たてこ

2023.10.10

1回目の訪問

戸越銀座温泉

[ 東京都 ]

サウナ、水風呂は暗い照明で雰囲気あり。銭湯の日だったので、ラベンダーのお湯も楽しめた。2階の調い椅子は植木を見つめる位置。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
20