2023.10.07 登録
[ 大阪府 ]
朝9:50より初めて極楽湯堺泉北店に伺いました。
清掃中のスタッフさんも挨拶をしてくれてキチンとした印象です。
現在ポケモンコラボ中のようです。洗い場も多いですがシャワーがすぐに止まる設定は何度も押さないといけないのでちょっと面倒。露天エリアにはツバメが巣を作っていて5〜6羽のツバメが飛びまくりです。
ドライサウナは広くてやや高温。ロウリュサウナは低温でセルフロウリュができますが、やたらバシャバシャと水をかけて大きな声で会話する人がいたので早々に退散。
ドライサウナ6分→水風呂30秒→外気浴10分
ロウリュサウナ5分→水風呂30秒→外気浴10分
ドライサウナ8分→水風呂30秒→外気浴10分
ドライサウナ8分→水風呂30秒→外気浴5分
今日は時間がなかったのでサ飯無しで移動です。
[ 大阪府 ]
本日は太平の湯に来ました。釣りの後のサウナは虹の湯に行くこともありますが、虹の湯は10:00からなのでもう少し早く開くところを探したところ、太平の湯忠岡店は土日8:00から空いていることがわかりました。後近くだとだんじり湯が7:00からですが今日は外気浴ができるところにしたかったので今日はこにらにお世話になります。
スタジアムサウナは座れる程度に混んでましたが、温度もそこそこ、水風呂は15〜16度と私にとって適温でした。
蒸し風呂5分
ドライサウナ6分→水風呂1分→外気浴10分
ドライサウナ8分→水風呂1分→外気浴10分
ドライサウナ10分→水風呂1分→外気浴10分
約2時間ゆっくりさせていただきました。
サ飯は家に帰って麻婆豆腐。追い汗かいて昼寝の贅沢。
[ 福岡県 ]
GW最終日から前のりで福岡に入り、7日、8日と仕事でした。思いの外少し仕事が長引きましたが、20時まえからウェルビー福岡に到着しました。21:00のアウフグースに間に合いました。
スチームサウナ6分→内気浴5分
ドライサウナ8分→水風呂1分→内気浴10分
から風呂8分→水風呂1分→内気浴10分
サウナシアター11分→水風呂30秒→内気浴10分
サ飯はベトコンラーメン。相変わらずの美味さ。何とかこの味を家で再現したいといつも思う。イオンウォーターを購入し、施設内で1000円以上利用で30分延長してもらえるので館内でサウナ関連の書籍を読みながらまったりと過ごす。
翌日早朝福岡空港から羽田へ移動するためホテルに戻り早めに就寝。
[ 福岡県 ]
大阪から福岡まで新幹線移動で21:10到着。ホテルにチェックインしてウェルビー福岡に21:40入店。今日はちょっと温度低めに感じる。体調にもよるので同じ温度でももうちょい高い温度がいいなと思う時もあれば、熱すぎると感じて早めに出ることもあります。どんな体調の時に影響が出るのかわからないけど、こういう時はから風呂で温度を上げる。
ドライサウナ10分→水風呂2分→内気浴10分
森のサウナ10分→水風呂1分→内気浴10分
から風呂10分→水風呂1分強冷水10秒→内気浴10分
もうレストランは閉まっているのでウォーターサーバーの水をいただき、サ道を10分ほど眺めて23:30退店。サ飯は吉野家の親子丼です。親子丼はなか卯が美味しいと思いますが、吉野家でも親子丼が食べられるのは嬉しいですね。
[ 大阪府 ]
久々の有給休暇。虹の湯二色の浜店10:30入店。お得なランチセット1600円のチケットを購入し、まずは風呂場へ。お湯に浸かってゆっくりしたら熱々のスタジアムサウナを堪能し、水風呂から外気浴へ。ここの外気浴は1番好きかも。海が近いからなのか風が吹いていて心地いい。朝3時から釣りだったのでまどろみつつも3セット終えて食堂へ。寿司3カンと天ぷらとざる蕎麦のセットを注文しました。満足度高です。
[ 福岡県 ]
まさかの2日連続ウェルビー福岡。思いの外仕事が早くあがれたので、サウナシアターでアウフグースを受けたくてホテルに荷物を置いて急いで入館。6:30から洗体→高温水風呂→ドライサウナ10分→水風呂1分→内気浴10分
19:00からサウナパンツを履いてサウナシアターへ。後半熱くなるけどここは上段に席を取ります。
暗くなったスタジアムの中、サウナストーンの上に置かれたキューゲルで室内は一気に体感温度が上がり、アロマの香りに包まれながらおしゃれなSOUNDと光の中、アウフグースにより熱波を受ける最高の体験でした。タオルテクニックがメチャクチャカッコいい。
静かなサ室でじっくり蒸されるのも良いですが、たまにはこういった非日常体験も素晴らしいと思うのです。
その後森のサウナの水風呂2分→強冷水5秒→内気浴10分
最後は森のサウナ7分→水風呂2分→内気浴10分
今日のサ飯はマッカラと瓶ビール。
時間まで休憩スペースでサウナ関連の書籍を眺めて過ごしました。
今週は贅沢しすぎました。
[ 福岡県 ]
仕事終わりにウェルビー福岡へ。今日はゆっくりすると決めて来ました。洗体からスチームサウナで鼻の奥まで蒸気を吸い込み、から風呂で10分蒸されます。強冷水でかけ水の後、森のサウナの水風呂で漂う。今日は比較的空いていて内気浴エリアも落ち着いて利用できました。ドライサウナではオートロウリュの音を聞きながらさらに10分。
館内で30分1000円以上使うと30分延長できるので、今日はベトコンラーメンと瓶ビールを注文しました。厨房でラーメンが作られている音を聞きながら、そろそろ出来上がるかと思われる直前にビールを注文。冷えたビールをグラスに注ぎ、ゆっくり喉に流し込む。ラーメンが運ばれ、ラーメンスープと具材を一口。その後ビールを一口。ん〜、幸せ。
まだ火曜日ですが休日出勤もした自分を労い明日も頑張ろうと思うのでした。
[ 福岡県 ]
花粉症でとりあえず体調をなんとかせねばと、2日連続でサウナです。とは言え、まずはゆっくり湯に浸かって体を温めるところから。時間制でない八百治の湯で熱めのお湯とぬるめのお湯に浸かり、充分あったまったところでサウナ室へ突入。7〜8人で一杯になる大きさですが、お客さんもそれほど多くなく、サ室内は5名程度。ここは外気浴やととのいスペースは無いので浴槽の隅に腰掛けて内気浴。
ドライサウナ7分→水風呂30秒→内気浴10分→お風呂5分
ドライサウナ10分→水風呂1分→内気浴10分→お風呂5分
ドライサウナ5分→水風呂30秒→内気浴5分→お風呂5分
サ飯は牛丼。ヤクルト1000とビタミンB、ビタミンCを飲んで就寝。
[ 大阪府 ]
休日出勤も午前中で終わり、なんばのアムザ1000に行ってきました。60分1600円、追加1時間で2900円と少し高めの価格ですが、キレイで設備は充実しており快適に利用させていただきました。
スチームサウナの蒸気も勢いがあります。
また、水風呂は14℃、17℃、23℃といくつかあり、温度の違いを楽しめます。
ドライサウナ8分→水風呂1分→外気浴10分
ドライサウナ10分→水風呂1分→外気浴7分
ドライサウナ10分→水風呂45秒→外気浴7分
夕方からバイトに行っている大学生の息子と合流し、寿司屋→バル→うどん屋と飲み歩いておりました。
[ 大阪府 ]
仕事終わり、会社の同僚、新人2人、計4人で延羽の湯鶴橋店に来ました。私は大阪の南から、3人は大阪の北から集まって20:30合流。人気の施設らしく、沢山の人が来ていました。
サウナは90℃、水風呂は16.5℃と丁度いいじですがロウリュでの体感温度は熱く、2人がかりでうちわであおがれると途中退場。
ドライサウナ10分→水風呂1分→外気浴10分
ドライサウナ12分→水風呂1分→外気浴7分
ドライサウナ10分→水風呂1分→外気浴7分
終わってから鶴橋駅近くの居酒屋で餃子とハイボールで乾杯。終電あるので1時間程度です撤収しました。
[ 福岡県 ]
仕事が長引いてしまった。今週は大阪→東京→福岡→大阪と移動が多く、早朝移動も重なって結構疲れてます。
月曜日夜に大阪から東京に向かう新幹線の中で、翌々日の飛行機(予約変更不可・早朝便)の予約内容を確認していたら、羽田予約したつもりだったのに成田空港からの予約になっていることに気が付き、新幹線の中で「え」と大きな声を出してしました。見かけられた方、それ、私です。
疲れた体を引きずってウェルビーへ。
森のサウナ10分→水風呂1分→内気浴10分
ドライサウナ10分→水風呂1分→内気浴10分
からふろ10分→水風呂1分→内気浴10分
帰りにトマトジュースとヤクルト1000買ってホテルに戻り熟睡。今週あと2日。がんばろ。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。