TOTOPA 都立明治公園店
温浴施設 - 東京都 新宿区
温浴施設 - 東京都 新宿区
今週の夫婦サウナはこちら。
いや~さすが外苑前。サレオツ空間でしたよ。
脱衣所はゆとりがあって機能的!すばらしい。
ロッカーの箱も上下二段の幅の広めで、少々荷物があっても問題なしです。
特に素晴らしいのは、ロッカー下部がベンチになっていて、下の段が低すぎにならない、かつ座ることもできるというシロモノ!
気分高めで浴室に入る。
まずは洗体。
おしゃれな浴室にびびって入口近くの柱の影のシャワーブースに入る。
ん?排水口が馬の尻の穴ぐらいしかなくて、流れが悪いね。
足元に排水が溜まっていきます。
床の排水が隣に行かないようにスポンジレールが貼ってあります。
一般的には、壁の立ち上がりに溝を切って、排水トラップを隅に作ったりしませんかね?
ちょっとこのあたりは要改修かな?
さて、サウナ。
「サ」ウナ:やや温度高め。オートロウリュの間隔が長いのでドライです。光が青いのは落ち着かないので空間的には好きになれないかな。
サウ「ナ」:セルフロウリュで湿度Good。歌もののオトナJPOPが流れていて、このオジサンに激しく刺さっています。でもテーブルが邪魔!誰も使ってません。
サ「ウ」ナ:インドの行者になった気分。まあじっくり温めたいひとには良いかも。
水風呂。
深水:小学校のプールの腰洗い槽をふか~くしたような構造。潜水の可否がよくわからんかったので、手すりを伝って横移動。フィールドアスレチックかいな。
普通の水風呂:水温パキーン!上面排水で良き。排水溝もおしゃれに隠してます。
湯船。
温度違いでふたつあるのも助かります。
ぬるめのほうは手桶で汗を流すのにもよいですね。
熱いほうは下茹でや仕上げに。
サウナイキタイで湯船の有無もデータ化されるとイイナ。
ととのい。
シーリングファンで風通しがGood。
ただ、最近定番化しているメッシュのインフィニティ、メッシュ素材はすぐ臭ってくるので、今後どうなるかな。
また、清める水の場所までちょっと距離があるので、ちゃんと流す人は半分ぐらいでした。
細かいけど、手桶を吊るしているのがヒモなので、くねくねしてひっかけにくいですね。こういうのはソリッドで向きが固定されているフックがよいと思います。
ドリンク。
浴室内の飲料として、初めてノンアルコールビールを飲みました。うれしいですね。泡がある分、コップはもう一回り大きい方がいいな。高級店だし。
なんやかんやと2時間以上滞在。
料金は高いですが、その価値は充分あると思います!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら