大阪サウナDESSE
温浴施設 - 大阪府 大阪市
温浴施設 - 大阪府 大阪市
大阪遠征
数年前大阪に行った時は、ギャルオヤジには厳しい、ザ昭和な老舗サウナに行って、かなり気分が落ちたのですが、そのリベンジ。
良い意味で大阪商法にやられました。
初めての訪問だったのでどれぐらい時間がかかるかわからず、とりあえず2時間。
全部のサウナに入ってたら、あっという間に2時間オーバーでフリータイムに自動的に移行。
そんなら飯も食っていくかと(時間に飯時間も含まれる)、あっという間にチャンコロ持ってかれて、「おおきにー」笑
いくつかあるサウナのうち、個人的に気に入ったのは、「森」「はなれ」「庭」の3つ。
「森」は香りがイイネ!ここはオートロウリュなんですが、1回の水量を少なめにしつつも、サイクルが短いので、入室時間が短めのヒトもロウリュに出会えるので満足度高し。「ロウリュ出えへん」言われんよう、せっかちな大阪人仕様か。東京でも採用して欲しい!
「はなれ」「庭」はコンパクトでセルフロウリュ。グッド👍️
「川」は一見面白いけど、暖気が抜けてサ室の温度が低いのでタイパ悪し。
「水面」は座面が低く、暖気が上に溜まってもったいない。
「茶室」は畳が臭うかなぁ。
ととのいは、半外気浴エリアの大きなチェアが良き。
ポータブル扇風機が並べてあって、換気を強化。確かにこれがないと部屋全体が臭うと思います。バッテリー交換とか手間はかかりますが、こういった臨機応変な対応は東京のサウナでも参考にしていただきたいなと。
ビート板の扱いや、おしゃべりやら、お客さんのマナーなどで気になるところはありましたが、まあそれがここの文化ということで受けとめておきます。
次回は、森、はなれ、庭だけに絞り、飯は外にして2時間に収めようと思います!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら