中華街の中のサウナテーマパーク
元町中華街のど真ん中にある町銭湯だが、
サウナの充実度がハンパないっ!!
サ室が3つもあって、浴室が多層階に分かれているという、まるでかるまるみたいな満足度である!

【高温サウナ】
浴室1階にあるメインのボナサウナ🧖
サ室内に窓がついており浴室内を見渡せる造りになっている!
かなりの高温で一部の床が変形するほど!🔥
開店当初は地元のチョイワルオヤジの集会場と化しており、
中華街ならではのディープなジモトークを観覧できる😎

【中温サウナ】
浴室2階にありガッツリと蒸気が出てくる!!
普段はおとなしめな温度だが体感温度は三つの最強である!!🔥
こちらも床の痛みが激しいのかイス下のストーブ周りががカオスになっている!
またなんだか香ばしい薫りがするのもポイント!!

【ミストサウナ】
ミストが肩口にダイレクトに降り注ぐ、とってもマイルドなサ室!
ウリであるラドン浴を堪能できる🤤
それにしても携帯するサウナマットが他の施設では類を見ないくらいデカい😲
軽く家庭用お風呂の蓋くらいあるんじゃないかwww

【水風呂】
ここの施設最大の目玉というべき、
町銭湯としてはありえない巨大な水風呂🏊
その広さたるやニューウイングの泳げる水風呂に匹敵する!!
しかもキチンと深さやキンキンさも兼ね備えており、最奥に滝があり裏側にも入れるという芸の込み様😍
しかも水量がハンパなくでていて滝行するもよし、裏側で瞑想するもよし!
近くに住んでたら、これは毎日でも通いたい!!

【整い処】
主に浴室2階にて整える🤤
サウナチェアが並べられており浴室を一望できる格別さは堪らない😎

【風呂】
風呂もまた多種多様にあり、
特にラドン浴槽に鎮められている原石の質量は推定80キロと他を圧倒する!!
バドガシユタイン産の本格的なものを使用しており、説明文を眺めるのもよし🤓
ラドンの御神体はセラミックの筒に納められているので密着して癒されることもできる🤤

他にも歩行浴やジャグジー、電気湯とテーマパーク感ある内装で配置されており、
ワクワクすること間違いなし!!

【休憩所】
脱衣所の他にも店舗3階に休憩室があり、
マッサージチェアーや寛ぎスペースなども完備されている!

サ飯は中華街の保昌にて五目炒飯セットをセレクト!
チャーハンはパラパラで丁寧な味付けになっている!

全体的にサウナ利用は絶対するべき、
鍵付きの仕切りで分けられているので、
その全容を把握するには別料金を払うしかないので、ある意味特別感がある!

サウナコレクターさんの恵びす温泉のサ活写真
サウナコレクターさんの恵びす温泉のサ活写真
サウナコレクターさんの恵びす温泉のサ活写真
サウナコレクターさんの恵びす温泉のサ活写真
サウナコレクターさんの恵びす温泉のサ活写真
サウナコレクターさんの恵びす温泉のサ活写真
サウナコレクターさんの恵びす温泉のサ活写真
サウナコレクターさんの恵びす温泉のサ活写真
サウナコレクターさんの恵びす温泉のサ活写真
サウナコレクターさんの恵びす温泉のサ活写真
サウナコレクターさんの恵びす温泉のサ活写真
サウナコレクターさんの恵びす温泉のサ活写真
サウナコレクターさんの恵びす温泉のサ活写真
サウナコレクターさんの恵びす温泉のサ活写真
サウナコレクターさんの恵びす温泉のサ活写真
サウナコレクターさんの恵びす温泉のサ活写真
サウナコレクターさんの恵びす温泉のサ活写真
サウナコレクターさんの恵びす温泉のサ活写真
サウナコレクターさんの恵びす温泉のサ活写真

中国料理 保昌(ホショウ)

五目チャーハンセット

チャーハンはパラパラで丁寧な味付けになっている!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 43℃,61℃,94℃
  • 水風呂温度 17℃
0
148

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!