Taka(saunner201906)

2024.06.01

1回目の訪問

サウナ飯

行ってきましたよ、源泉湯 燈屋🪔

恒例の土曜サ活🧖今春までにひとまず山梨サ旅落ち着いたかなと思っていたところ、何気なしに山梨サウナ調べると、見落としていた地下水水風呂付きサウナ施設発見💡早速1ヶ月半ぶりに山梨・甲府へ🚗

燈屋に到着すると、入口や館内のお香のかほりからまるで旅館のオサレな施設でした♨️これはサウナ・水風呂も期待大かとワクワク😆基本は会員制施設のようですが、ビジター入館可、しかしオムツ有の方は入浴不可のルールでした😅すまぬ息子よ、今日は温泉入れぬ💦妻と交代して入浴してきました♨️

ドライサウナ8分→水風呂→休憩 3セット

ドライサウナは5段×4席と大部屋タイプ🧖遠赤外線ヒーターが最下段にあり、最上段は天井が近く、非常に体感温度は高かったです🤤

水風呂は、サウナイキタイでは濁川と水道水ミックスの水とのことでしたが、17,8℃程度の若干ぬるめで特に臭いなし😎ずっといれる系で気持ちよく入れました🤤

休憩は露天スペースにて、インフィニティなどなど🪑オススメは、寝湯ととのい🤤🤤背中は湯であったか、頭とお腹側は外気にさらされ、なんとも表現しにくいが気持ち良いととのいができました🤤

お風呂も美肌の湯を自慢にされており、温度帯も異なる種類を用意し、誰でも気持ち良い温度でゆっくり過ごせる素敵な空間でした♨️

素敵な温浴施設だとは思いつつも、少し気になるのは注意書き・禁止事項の貼紙などが多い点💦会員制で誰もが気持ち良く過ごせるようにしているためかなとは思いますが、注意が多いと少し息苦しいかなと😅線引きが難しいですが、過ごしやすさと注意喚起のバランス取りたいかも✋️

サ飯は場外、中央市の四川菜館さんへ🇨🇳麻婆豆腐かた焼きそば、餃子を賞味😋本格的な辛さの取れた麻婆とパリパリ焼きそば、うまかったです👍

山梨も相変わらずよき施設あるんやなぁと、改めてよさを感じました🧖今度はどこに行こうか、水風呂センサーを敏感に感じて探してまいります😎東海・関東あたりいいとこあったら是非教えてください😆

Taka(saunner201906)さんの源泉湯 燈屋のサ活写真
Taka(saunner201906)さんの源泉湯 燈屋のサ活写真
Taka(saunner201906)さんの源泉湯 燈屋のサ活写真
Taka(saunner201906)さんの源泉湯 燈屋のサ活写真
Taka(saunner201906)さんの源泉湯 燈屋のサ活写真
Taka(saunner201906)さんの源泉湯 燈屋のサ活写真

四川菜館

麻婆豆腐かた焼きそば

四川の本格的辛味、かた焼きそばパリパリがミックス😎

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • 水風呂温度 18℃
3
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.06.02 13:43
1
甲府に行かれてたんですね〜✨また良さそうな所見つけましたね😁 オムツokの施設て逆にあるんですか?💦息子くん早くオムツ卒業できるといいね💕 注意書きは、きっと施設側も貼りたくないのでしょうね、、悲しいですが、貼らないと常識非常識がわからないお客さんが多かったためだと思います💦苦肉の策なのでしょう😣マナーあるお客さんが増えればきっと自然に注意書きもなくなっていくのでしょうね☺️✨
2024.06.03 18:22
1
erikoさんのコメントに返信

オサレでなかなかゆったりできそうなとこでしたよ😆 ベビーバス付ならば、我が子入れます👍妻に毎回お願いしちゃうけど😅もうすぐイケるはずなんですけどね✋️ 一部の常識外れのために、みんなが泣くのはなんか辛いですねぇ💦温浴施設は、みんなが守ること守って、しっかり癒されるとこになってほしいものです❗️
2024.06.04 00:40
1

ベビーバス✨なるほど〜!そいえば竜泉寺は、オムツokのちびっこの湯♨️がありますね😇 男の子だし、この先ずっと一緒に入れますもんね!うらやましい💞
返信1件をすべて見る
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!