2023.10.02 登録

  • サウナ歴
  • ホーム アクアイグニス仙台 藤塚の湯
  • 好きなサウナ 仙台近郊のサウナ,遠征先でのサウナ活動に勤しんでいます。
  • プロフィール ベガルタ仙台お風呂部
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

さいとう

2025.04.21

6回目の訪問

3セット
中学受験させたい父親vsしたくない子ども。
外で外気浴していたら,ひたすら口説いてた。

炭酸泉で25分寝落ち。気持ちよくサウナにも入れ,満足。

続きを読む

  • サウナ温度 52℃,100℃
  • 水風呂温度 14℃
21

さいとう

2025.04.20

2回目の訪問

サウナ飯

3セット。朝ウナ。
メディ→阿蘇→メディ
07:15から急いで回る。前日のアルコールは特に残っておらず,飲み方が良かったんだなと一安心。
日曜日朝は案外人いるんだなと,勉強になりました。
(去年は月曜日朝だったので殆どいない。)

塩サウナと山形の泥で肌が良い感じ。

飲み会と湯らっくすの親和性は高くないけど,朝にサウナ入れるのは魅力。

またそのうち来ます。

カレーライス

モーニングカレー。モーニングビール。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
29

さいとう

2025.04.19

1回目の訪問

2セット(今日4回目)
もうええでしょ。と思いながら,寝る前にサウナ。
24:00の回とメディ。アウフグースは普通に良い。何が良いかは言いづらいが,タオル1本で徐々に温度を上げていくのは,正統派。ひたすら熱いサウナってわけではないのも良い。
メディは今日1日の〆。室内構造的に温度が下がりにくいよなーって考えながら,1日終了。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
17

さいとう

2025.04.19

1回目の訪問

3セット(今日3回目)
昭和タイムトリップ。サウナを愛でたいの先週回で取り上げられた八代センターサウナへ。
15:45お店の前へ駐車。もうお店へ入れるよと言われたけど,近隣散歩。昭和で時が止まったかのような街並みで感動。キャバレー白馬(八代亜紀さんデビューの場)もちらっと。

16:00入店。丁寧に利用方法を教わる。他にお客さんはおらず貸切サウナ。浴室にコーヒーあるよ!って言われ,冷蔵庫を見ると大量のBOSSのブラックコーヒー。初めて浴室で缶コーヒーを飲むw

サウナ室は徐々に温度が上がっていく。最初は82℃くらい。最後は100℃ほど。
昭和ストロングサウナといえ肌が痛くならないサウナ。
気持ち良く入れる。

水も非常に良い。水風呂も永遠に入れるし,お風呂も永遠に入れる。

整いスペースは,広々快適。2セット目がっつり寝ました。

こういうサウナはずっと存在してほしい。
※バイタリスは苦手な匂いだった。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
17

さいとう

2025.04.19

1回目の訪問

サウナ飯

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

3セット(今日2回目)
サウナ入って飛行機乗り遅れそうになる。
朝7:00in 20/40/00とミュージックロウリュ。爆音低音で,テンション上がりまくり。アドレナリン出た。
ちなみに熱々。最上段はキュア国分町並み。
下段でも風が吹けば焼ける焼ける。

9:20に羽田空港駐車場へ。
満車120分待ち。
10:40の飛行機。

なんとか大鳥居に停めて間に合いました。
9:50に羽田着。

サウナ入って飛行機乗れないとこでした。

やっぱりビールはうまい。

あまおう ソフトクリーム

ガチャガチャで小当たり。非常に美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
25

さいとう

2025.04.19

6回目の訪問

2セット(今日1回目)
熊本(羽田空港)へ行く前に,サ活。今日はアホみたいにサウナへ入るので,2セットで我慢。

24:00回ブロワー込みのアウフグース。アウフグース前のBGM桜縛り,耳が幸せ。

外のテオーリアは,ロウリュしなくてもそこそこのパワーがある。アロマ水?ナノバブル水?って匂いしないよね。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,88℃
41

さいとう

2025.04.15

2回目の訪問

喜代乃湯

[ 宮城県 ]

2セット
飲み会前に身を清める。昭和ストロングスタイルのサウナ。最近はロウリュが主体で入っていたため,過去最高レベルで整った。※普段は整うなんて使わない。

2セットとも貸切でした。銭湯サウナは,ルールがいろいろあるので下調べは必要とはいえ,480円で入れるのは嬉しい。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
25

さいとう

2025.04.14

1回目の訪問

サウナ飯

2セット
2024年12月以来のスパメッツァ。
月曜日民度高め。これなら行っても良いと感じる。
メディもテキトーにロウリュされるぐらいなら,自分でかけた方が良いと思ってかけたが,かなり良いセッティングになって満足。

月曜日が穴場ですかね。

徳島ラーメン人生 泉店

徳島ラーメン こってり

2ヶ月に1回ぐらい食べたくなる。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 8℃,14℃
30

さいとう

2025.04.13

5回目の訪問

3セット
午前中のサ活ひさしぶり。
今日もしっかりオートロウリュで汗かきました。

次,コロナへ行けるのは月末ぐらいかな?

※鼻セレブのティッシュを貰いました。これまた地味に嬉しい。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
20

さいとう

2025.04.11

5回目の訪問

3セット
新サウナ。テオーリア。セッティングも良くて,しっかり熱い。期待以上。
外気浴の夜桜もライトアップされていて,good。

カツアキロウリュは,シークレットネタであった。

テレビ付近のベンチが外気浴のお気に入りかもしれない。

いつの間にかビンはサ終。

※魚卵祭りとは?

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,84℃
  • 水風呂温度 15℃
14

さいとう

2025.04.06

4回目の訪問

4セット。
活動日。しっかりじっくり入って,温まりました。
やっぱり外気浴の抜け感が良いよね。

15:00越えたらだいぶ混んできたかな?

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
22

さいとう

2025.04.01

3回目の訪問

3セット

嫌なことがあり,癒してくれるのはサウナしかない。
新年度一発目はコロナ。
なんか空いていて最高。20:00過ぎは少し普通に戻った感じ。


ちなみに,THE SAUNAのガチャがあって引いてしまった。

※サウイキ投稿キャンペーンでMOKUタオル頂いた。
ありがとう!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
21

さいとう

2025.03.31

10回目の訪問

3セット+交代浴
今日までのお正月券は無事消化。他にも色々使わなければいけなかったため,午後休でアクアイグニスへ。

先週は,マナーの悪さに辟易し,撤退したためリベンジ。

15:00in 浴室内15人程度。サ室は常時5-10人ぐらい。ほとんどソロで来てる人。小さい子を連れた方も3組ぐらい。マナーは非常によくとても良いサ活。

お日様の昇っている平日のサウナってなんか罪だね。

※人の出入りがないため,一時90℃。熱かった。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 15℃
26

さいとう

2025.03.30

1回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

4セット。

アウェイ富山のついでに,北陸の聖地,スパ•アルプス。3ヶ月ぶりのアルプス。
相変わらずのセッティングの良さ。湿度がちょうど良い。

09:30→11:00のショート。もう少し滞在したかった仕方なし。

09:48,10:06,10:23,10:40/の15分起きロウリュ。時間はまちまち。

※佐々木朗希はまだメジャー早かったんじゃないかとサ室で思った。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16℃
35

さいとう

2025.03.27

9回目の訪問

3セット

途中までは至高。アクアイグニスの良さはマナーが良い人が多いこと。しかし,2セット目終了からは様子が変わった。

・水風呂で頭を洗う老人。※潜水禁止
・刺青グループ。サウナ室でうるさい。※入館遠慮
・かけ水せずに,水風呂ドボン。

流石に無理ゲーだったので,1時間経たずに退館。

エコパンゲットしてから,結構良い感じだったのに。
(聞いたら17:30から売り出すみたい。)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
28

さいとう

2025.03.24

6回目の訪問

4セット

キュアキャンセル界隈卒業。既に3回ほどリスケでキャンセルでしたが,ようやく500円引き券消化。

寝湯のところにある椅子は,焼肉の匂いでお腹が減る。

仕事が忙しいのにイレギュラーで重大事案発生で,ブチギレていたが,少しリセット。やはりサウナは偉大。
サウナ室は常時5人程度でガラガラ。

26日は流石に行けないね。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
21

さいとう

2025.03.22

2回目の訪問

4セット(タワーサウナ軽め3,スチーム1)

温度はサウナの日よりは落ちていてもあまみがびっしり。オートロウリュウは中々の熱さ。

祝日木曜日だったのも影響とあるのか,比較的空いていた。

帰り際のお食事処は激混み。機会があったら利用したい。にしてもメシテロ(匂い)

MOKUタオルワイドロングの春色良いよね。

続きを読む

  • 水風呂温度 14℃
21

さいとう

2025.03.18

4回目の訪問

4セット

ひたすらに空いている。20時回は最上段ガラガラ。

さて,かけこみ18時回。外のサウナがだいぶ出来上がっていること,セルフロウリュができる瞑想サウナであることを知る。29日からサウナ室Openなら朝ラーヤマロクからでも良いよね。

20時回,何故あんなに人がいなかったのだろう?
謎すぎる。木曜日祝日だから,明日の水曜サカツ多いのだろうか?
どちらにせよ,サウナ室がとんでもなく熱かったのは良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
27

さいとう

2025.03.16

1回目の訪問

2セット

ずっと温泉に浸かっていたい。そう思った。

アウェイ水戸の試合前に立ち寄り。本当は,ゆるうむに行きたかったが,時間的に❌。

9:30,10:00の熱氣流アトラクション。サウナ室自体は比較的ぬるめ?のような感じだったけど,オートロウリュは気持ち良かった。
2段目の窓側は,大分のてんくうを思い出す,良い窓。余計なものが見えなくて素晴らしかった。

雨が降る中の温泉。普段はそんなに湯船に入らないが,源泉掛け流しは温度が適温。炭酸泉も抜群。

サウナよりも温泉に満足しました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
16

さいとう

2025.03.12

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

4セット
活動日。水曜サ活やっぱり良い。
何故いつもココにくると生きるのクソ下手を発動するのか。ここ最近タオルを忘れたり,クルマの中にお風呂セット忘れたり。

20時ロウリュは,サ室に何分前に入るかのチキンレース。1人入るとそれが呼水のように,ゾロゾロ入る状態。出入り口付近を確保。じっくり熱波。

21時も受けようと思いながらも離脱。

※サ室に入るとひたすらドンキの特番。ドンキ行きたくなった。
※外のサウナ室楽しみ。

ラーメンみなもと屋

水曜日限定 みなもと煮干し油そば

サウナ後の油そばって最高ね。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
35