2023.09.29 登録

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

K.abbey

2025.03.23

1回目の訪問

ストレスがマックス状態。
記憶(サウナイキタイログ)を確認すると全然行ってない。
夢にまでサウナが出てきたので、これは心と体がサウナを求めている。

近所の最寄りサウナにチャリで来た。
いつも通り体を清めてから…

1セット目は横綱サウナで高校野球を見ながら7分。
水風呂で70秒。(体感秒数の為、70秒ぐらいが60秒)
野外ととのいスペースで5分。

コスパのよい体で1セット目からととのう。
この突如訪れた季節の変わり目(先週は雪、今日は突然の夏日)がサウナーにとぅて1番好きな季節なのでは。
本当に気持ちいい気温と風。

ととのいスペースに歩く途中、新たな施設『蒸熱サウナ』が目に入る。…知らなかった。

2セット目からは、この蒸熱サウナで決めようと決意。

こよ蒸熱サウナ、小さなスペースで、暗く美しいサウナ室だ。
HARVIAのサウナヒーターも美しくカッコいい!
惚れてまうやろ。これのフィギュア欲しいわぁ…

内部は2段あり。
この2段目、オートロウリュ時にかなりの高温になり思わず声が漏れた。背中ピリピリレベルです。
しきじの薬草サウナレベルだ。(ただし30秒程度)
できればサウナハット推奨。白髪染めが溶ける。

2セット目のととのいスペースは腰掛け湯で。
このパターンが豊富なのも、おゆばの魅力。

3セットも同じく蒸熱サウナで。
締めもルーティンも完璧。
値上げしたけど、サウナセットならかなり良心的。
サウナ行かないなら少し高いかな。

いやぁ、久しぶりで感動しました。
ストレスぶっ飛びます。

続きを読む
14

K.abbey

2025.02.14

2回目の訪問

サウナ飯

出張サウナイキタイシリーズ。
2回目の訪問。前回は2泊3日で4回のサ活。
今回は初日に仕事で捕まったのと飲み会もあり夜は遠慮して、朝サ活のみ。
アルコールが入った場合には絶対に入らないと決めている為だ。

その為…今回は朝サ活のみ。
サ飯はホテルの朝食バイキング。体を温泉で叩き起こし、二日酔いをぶっ飛ばし、サウナ。
雪の吹き込む、露天風呂も街中とは思えない。大満足。

朝食バイキング取りすぎてしまう。
このホテルの朝食、ローストビーフが美味しい。
茶色系も多く欲のままに取るのでいい。

この施設は、まちなかの温泉として激広の銭湯という雰囲気も良いし、ごろ寝休憩スペースの漫画コーナーも充実している。

またご縁があれば良いのだが。

そば工房 玄

牛乳味噌カレーバターラーメン

全部盛りのような青森のB級ラーメン。名前そのままの味です。

続きを読む
15

K.abbey

2025.02.11

1回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 茨木店

[ 大阪府 ]

極楽湯・吹田店の閉店という悲報から近所のサウナを探す旅。家族同行編。

娘の推し・アイドルマスターとのコラボイベント目的。
たくさんのファンが来ていました。
現在は改装中との事で、コミックコーナーが無くて残念。

少しキャパオーバー気味は来客で、湯船は腰掛けるスペースが無いレベル。ジャグジーは常に満席。
アイドルマスターブームなのかサウナブームなのか…

スチームサウナは故障なのか温度上がらずという事で、オートロウリュサ室のみで高める事にした。
こちらもほぼ満席で空きを探すので必死。

低階層と高階層でかなりの温度差。割と凄い差。
1セット目は高階層で6分・短時間。
2セット目は低階層で12分・長時間。

水風呂は16.9〜17.1℃。

ととのいスペースは至る所に椅子があり、室内室外どちらも豊富。ただ時間ルーティンが悪いのかたまたま空きが無く、家族との集合時間が来た為、3セット目は切り上げ(涙

改修が終わって漫画コーナーが充実したらさらに人が来そうな予感。施設は狭めなので休日なら午前中の早めが良さそうかな…
サ飯も豊富そうでした。

クラッドカーカ風チョレートケーキパフェ

娘の推しキャラ・リーリヤ・極楽湯コラボメニュー

続きを読む
15

K.abbey

2025.01.23

1回目の訪問

サウナ飯

EN+

[ 高知県 ]

2025年初サウナ。遅くなりました。
2025年のサウナも高知から。

仕事終わりに駆け込みサウナ。

湯船は無く、洗い場があり。シャワー水圧は弱い。
冷水機は無いので、水分補給は準備が必要。

大部屋サ實実費と小部屋サ室。小部屋サ室は温度が低めだったので大部屋に移動。どちらも暗めの部屋で落ち着く。

大部屋は3段で何分置きか分からないがオートローリュ有り。砂時計12分計で測る。サ眼鏡装備だが暗くて時間分からず。

3セット。
1セット目で充分ふわふわしていたが、何故か2セット目がガンギマリ。不思議だが体中の浮遊感。
瞑想効果か仕事疲れか、久しぶりだからか。

とてもいい場所でした。
またお願いします。

土佐酒処 ぼくさん

2品+盛合せ皿

高知の日本酒が豊富で好みをお伝えすればチョイスしてくれます。2件目推奨。

続きを読む
27

K.abbey

2024.12.21

3回目の訪問

サウナ飯

出張サウナイキタイシリーズ。
ホームサウナのドーミーイン高知。価格が会社規定内では無かったので最近はご無沙汰だったが、珍しく直前で空きが出たので泊まり。忘年会。

相変わらずの丁度良い高温と丁度16℃ぐらいの水風呂。
朝ウナだったけど1発で充分。
2日酔いの朝の目覚ましになりました。

今のところ今年最後のサウナになりそう。
1年間ありがとうございました。来年と良いサ活を。

ひとよ

カツオの刺身など

高知のお店はハズレが少なくて困る。腹いっぱい。予約必須。

続きを読む
21

K.abbey

2024.12.18

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

出張サウナシリーズ。
青森出張。ホテルはサウナイキタイで検索。

青森駅の徒歩圏内で泊まれる温泉付きビジネスホテル(規定内金額)という事でチョイス。いい立地。吹雪で震えながら到着。

急いで温泉・サウナ。
温泉は広くて昔ながらの銭湯的な雰囲気。
やや熱めで冷えた体をしっかり温めていざサウナ。

サ室は3段、かなり広め。テレビ有り。
ヒーターは入ってすぐの為、奥は少し温度低め。
体調に合わせて場所を選べる。
体感温度低め。低めでジワジワと温める。

少し長めに時間を取ったら水風呂へ。
水風呂は少し温度は高め。地下水との事で柔らかいと感じる。この温度も地下水ならでは…か?

ととのいスペースは大量に。
室内でも室外にも。外も屋根があるのでそこまで吹き込みは無し。それでもかなり外は冷えている(当日の最高気温は2℃)ので体はすっかり冷えてしまった。
もう一度温泉で使ってから最終的に3セット。

外は雪でサラリーマンの革靴で出歩くのは厳しい(こっちのサラリーマン、スノーシューズ履いてる!)。
なのでホテル内にある「ふる河亭」でサ飯。

青森らしくほたての貝焼き味噌。このお店、定食もあるので酒飲みで無くても楽しめます。
漫画も沢山あって畳のくつろぎスペースもあり。

近くには海鮮が豊富なスーパーもあって部屋飲みサ飯も楽しめます。

2泊3日で3セット3回。9セット。
あまりに寒い環境でのととのいスペースに慣れずでした。
せれでも堪能しました。癒されました。

まるかいらーめん

醤油ラーメン(中)

麺が独特。結構ボリューミー。

続きを読む
15

K.abbey

2024.12.10

1回目の訪問

サウナ飯

平日の有給消化でせっかくなら、なにわ健康ランド。
土日は激混みとのウワサなので平日ならめちゃくちゃ空いてた。のんびりできます。有給の価値アリ。
久しぶりに行ったら結構綺麗になってました。
リラックススペース有料制になったんですね、良いと思います。

個人的に大好き、革命的な弱冷水バイブラ風呂。本当にここだけでととのうレベルのリラックスが得られます。声が出てしまいます。

森サウナも入った瞬間の「森やん!」の香り。子どもの頃の山遊びの香りがしました。

ととのいスペースも空きが有り、完璧なルーティンが維持できました。

今日は昼から予定があり、爆風アウフグースは時間が合わずに断念!またの機会に!

なにけんカレー

辛すぎるのは苦手なので中辛。ご飯大盛り。

続きを読む
24

K.abbey

2024.11.30

1回目の訪問

サウナ飯

11月最後のサウナ。
大阪府吹田サウナーにとっては2024年最大の悲報となる岸辺駅前・極楽湯の閉店。閉店までの3月までに何回か通う義務が吹田サウナーにはあるのですが、今日は立地的にすみれの湯で。

かなり久しぶりでしたが、以前よりもご年配の方が今日は多かった印象。
サ室は温度計よりも低めに感じた。他の方もそうなのか3段目が常に埋まっている状態でした。
水風呂が16℃。冬場は少し緩めにしてもいいですかねぇ。でも冷たい方がグッとくるし複雑。

急に気温も下がり心構えもできぬままでしたが、寒くなったおかげで外気浴スペースが空き気味。
2セット目に足が完全に冷えてしまって、湯船に入り直して再度体を温め直す。

サウナポンチョとまではいきませんがいよいろあった方が楽しめる時期。家からも近いし比較的空いてるし、極楽湯の代わるホームサウナ探しも進めないといけない。

南ばん亭 本店

やきそば、焼き飯

細麺タイプの焼きそば。焼き飯もセットで美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
18

K.abbey

2024.11.20

5回目の訪問

サウナ飯

高知はサ飯の宝庫です。デブ一直線。

4連泊でビジホサウナ。
ビジホサウナは人が少ない所が最大の利点。1人で来る人も多いのでおしゃべりも少ない。貸切状態になる事も多くて集中できる。
ただ時々マナーの無いおじさんサウナー(サ室の後に汗を流さない、濡れたまま入る等)もいるのがデメリット。
…正直若い人の方が綺麗に入るよね。

そのまま部屋で缶ビールで仕上げの一杯。
スーパーで買った“どろめ”をつまみにダラダラと…これも最高で楽しいです。

いつも行きますが、サウナも清潔。水風呂は少し波があるけどちょうどいい温度を維持してくれてます。
なお、ここはととのい椅子がアルミなので最初の腰掛け…ヒヤっとします。修行です。(人も少ないので取り合いもほぼ無いです)

満洲軒

ジャン麺・ジャン飯

近くではない

続きを読む
1

K.abbey

2024.11.17

1回目の訪問

サウナ飯

出張サウナイキタイシリーズ。
日曜前泊入り。ホテルにもサウナはあるけどグランピアもあるけど…まだ新規開拓できていない!

同じく前泊入りした同僚と偶然偶然バッタリ遭遇。
いやー偶然偶然。

日曜日夕方・夜で家族連れやクラブ帰りの青年多数。
サ室も賑やか。青年のお喋りが辛いね、仕方ない。

ワンセット目
ドライサウナ 3分+2分水分補給休憩+3分
水風呂 1分
外気浴 5分

飛行機着いて、高知道の事故渋滞に巻き込まれてチェックイン前に伺うことに変更。
水分補給できていなかったので、サ室でフラッとした感覚があった。その為、一旦水分補給休憩を挟む。無理はしない。
水風呂もベストな温度。深さも良かった。
まさかの1発で大ととのう。休憩と水分補給が良かったか。

その後、2セット。
最終セットは少し冷えた体を釜風呂(スチームサウナ)で整えてからドライサウナへ。

腹が減り過ぎてそのまま食事。大満足。
種類も豊富で家族連れも安心です。

トンテキ定食

もちもちのトンテキ。美味い。

続きを読む
10

K.abbey

2024.10.26

1回目の訪問

サウナもかなり充実してます。

土曜という事もあり、人が多かったので温度計等は確認できなかったです。(和彫のお花や鯉などの絵が綺麗にお肌に描かれている方もおり、あまりキョロキョロ見渡せず)温度は他の方を参考に。
オートロウリュも薄暗い左室に赤の照明で、雰囲気も良い。
偶然偶然でBGMがサ道のサントラだったので脳内ナカちゃんさんのナレーション付きで楽しみました。

ここはやっぱり水風呂でしょうね。
温度も140センチの深さも丁度いい。思わず声が漏れる。
入った瞬間に「これは1セットからバッチリイケる!」と分かった。今回3セット共にバッチリととのった。

3階の屋上のととのいスペースも毎回偶然偶然にも空き!ここは運任せですが、運が良ければ丁度真上に飛ぶ飛行機のジェット音のゴー!だと言う音とタイミングが合えばたまりません!音は重要な要素だと分かります。

残念なのはペラペラ喋る若い子(学生さんかな)が多かった。まぁそれも良いんだけどね。
駐車場、少し狭めだけど普通に停められますが道が狭いので、自信が無い方は鉄道で行きましょう。
(大きめの車は少ししんどいかも)

続きを読む
16

K.abbey

2024.10.06

3回目の訪問

極楽湯 吹田店

[ 大阪府 ]

良い季節になってきた、本当に。
今日は比較的うたた寝おじいさんがととのい椅子を占拠されてたので、若造は座れず。
それでも充分にととのえたので満足ですが。
まぁ全裸で日焼けしたそうだったので仕方ないか。

続きを読む
6

K.abbey

2024.09.28

1回目の訪問

あくまでキャンプですから…
半年振りのキャンプ。9月とは言え、まだまだ日中暑い。涼しい80年代を返せ!まったく。

やまもりサーキットはアクティビティが沢山あるので大人も子どもも汗びっしょり。さっさとテントと食事の設営をして夕方には「やまもりの湯」へ。
サウナ有りとの情報だけ掴んで事前調査はせず。

まず塩化物泉との情報の通り、湯船は塩泉。
私は塩泉は比較的相性が良くて痒みがおさまったりするので好みの湯だ。
ただしお清めスペース(洗い場)のシャワーがびっくりするほど短い。流しきれない!子どもは困ってアタフタしてました。(子どものアタフタかわいい)

さて、サ室前に水風呂チェック!
子どもが普通に使っている!おかしい!
…ぬるい。ぬるい。夏の水道水レベルだ!

サ室は外のかわいい小屋に有り。
ミストサウナで暑いんだが湿度がただ高いのかわからずだが温度は低め。80℃届かずでは?
部屋の前に来た時におっちゃんが突っ立ってたんだけどなんでだろうと首を傾げてたが、入ってわかった。
段差も無い小スペース(最大4人)、たたないと暑くない!

対して温まらず、水風呂でも冷えず…
良かったのはととのいスペースの冷えた石床ごろ寝スペース…ひんやりしてボーッとできました。

「明日、リベンジサウナしてきたら?」
いい嫁さんを持ったもんです。

まぁキャンプのついでのサウナなんて期待してはいけません。汗を流す目的で立ち寄りましょう。
やっぱサウナしたい方は
サ室は、全裸仁王立ちスタイル。
水風呂は、水シャワー。
休憩は、石床ごろ寝スペース。

これならイケる…かも。

あ、温泉としてはとても良いです。施設も綺麗でトイレもめっちゃくちゃ綺麗で清潔です。
全く問題ありませんので温泉は楽しめます!

続きを読む
12

K.abbey

2024.09.15

2回目の訪問

極楽湯 吹田店

[ 大阪府 ]

朝9時までの割引を利用。
いつも通り3セット。遠赤外線サ室。

1セット目は寝転びイスが偶然空いてたのでバッチリ1セット目からキメる。曇り空なので気温も最高。
今日は時間に余裕があるので3セットをかなり長めの外気浴。さぁ引き上げと思ったタイミングで絶妙な多幸感に襲われて長めにふわふわ時間。

9時を過ぎると続々とおじさん達が参戦。
さっさとと切り上げて帰宅。

続きを読む
9

K.abbey

2024.09.07

1回目の訪問

サウナ飯

初めての奈良遠征。
奥さんの送り迎えついでに車を止めれる、奈良市付近で検索してココに決定。

風呂とサウナの種類が豊富なので期待大。結果、その通り。
ザ・スーパー銭湯なんだけど、スーパー銭湯は基本的に清潔なのでアリだと思ってる。

炭酸風呂に入りたかったけど、37℃で長時間浴をする頭部が地肌の割合が多い先輩達に占領されてて入れずで残念。
塩サウナは最近めんどくさいので遠慮して、基本ドライサウナ。
サウナマット有り(ジョイントマットを使用されており「賢い!」と脱帽)。

サ室の温度は確認できずだが体感90℃。
水風呂は16℃。この時期ベスト。
ととのいスペースは余裕があり、ととのい寝床はマックス10名程か。イスは3〜4脚だが座れる箇所が他にもあるので問題無し。
この季節、サウナにベストな気温。風も良い。

バッチリ3セット。
日だまりサウナ(遠赤外線)が人多めなので、パワーサウナでキンキンに高めてから日だまりに突入して、締め。
少し長めの水風呂でバッチリ。

最高でした。

彩華ラーメン 奈良店

彩華ラーメンとチャーハン

出てった塩分を完全補充。(塩分オーバー) 20年振りぐらいかも。

続きを読む
17

K.abbey

2024.08.02

1回目の訪問

サウナ飯

リゾートホテルまで来てサウナを堪能する…沖縄に来てまでサウナに…という人は少ないのだろうか。

サ室は8人ぐらいのサイズだが朝ウナの為、貸切状態。
温度は86℃ぐらいを指していたが体感的にはもう少し温度高め。プールと海で既にクタクタだが汗は順調。

水風呂は17.6℃を指している。沖縄らしく少し硬水な感じがありパリっとしている気がした。(思い込みレベル)

ととのいスペース、ととのいイスは無し。
幸い時間帯的に空いてた為、洗い場にて休憩。露天スペースも無い為、少しモヤモヤ。

初めて来たし事前調査も無いが、フロント受付でサウナをオススメしていたので、そこそこ意識はされている様に思う。
家族旅行は意外に時間に余裕がないので、3泊4日ぐらいで余裕があれば堪能できるかも。

でも…ととのいイスは欲しいなぁ…。
あったらとても嬉しいしベスト。

沖縄創作料理 ロケーションダイニング凪

ラフテー

近辺には食事処は少ないので、ホテル予約がベスト。30分走れば石川にスーパー有。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17.6℃
4

K.abbey

2024.07.18

2回目の訪問

やっぱりここ。出張族ビジホサウナの王者。ドーミーイン。
風呂上がりのアイス。マッサージチェア。漫画読み放題。
連れサウナが嫌いな私は1人でここで完全に癒される。これがしたかったのだ。このために出張してるのだ。
会社の規定金額を超えてもチャレンジすべきホテル。

続きを読む
16

K.abbey

2024.07.17

1回目の訪問

サウナ飯

出張族ビジホサウナシリーズ。高松編。
サウナ室は少し小さめで4名クラス。温度は高め。テレビ無し。夜に会食があるので1セットのみで撤収。
水風呂はサウナ室入る前には16.9°。サウナ室か出ると17.1°に上がっていた。
ととのいスペース、イスは無し。皆さん洗い場のイスをととのいイスとして利用。
ととのいを重視すると集中できるスペースも無いので難しいかもしれない。正しいホテル自体も綺麗だし、朝飯無料にしては豪華。
駅から離れているけど飲み屋街からは近いので立地よし。

骨付鳥

濃。ひたすら濃。2日目でも味が残る。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17.1℃
2

K.abbey

2024.06.08

1回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 吹田店

[ 大阪府 ]

仕事のストレスはサウナでは解決しないけど身体的なストレスは軽減するのでゼロでは無い。朝から清掃活動を終え汗だくになったので駆け込み。

ドライサウナは5段。動いた後のサウナは汗が止まらない。
水風呂は16℃で少し低め。夏には丁度いい。
ととのいスペースは土日用に少しイス多め。ごろ寝イスも3脚。真ん中に花壇があるのだが、そこにも腰掛けゾーンがあるんだが…客層なのか全裸フルオープンで横になるおじさん多数。
日陰は少ないので日焼けが苦手な私は影ゾーンのイスに。
サ室5段が全て埋まるぐらい様なタイミングもあるが、特に待ちも発生しないぐらいの人の入りだった。
しっかり3セットで決まった。ストレスやや解放。

しかし、今日の珠代姉さんはすごい格好だ(吉本新喜劇)

ちゃんぽん

クリーミーなちゃんぽん。豚骨感はそこまで無い。

続きを読む
14

K.abbey

2024.05.25

4回目の訪問

サウナ飯

朝ウナ。
昨日は散々飲んだ後、屋台安兵衛で締め。
時間ギリギリまで朝ウナして帰宅。

屋台安兵衛

餃子、ラーメン、ビール

続きを読む
14