2023.09.28 登録
[ 静岡県 ]
今年最後の休みは
前回行きそびれた 湯風景しおりへ
ナビの案内でも直前までわからなかったくらい
大通りからいきなり細い道へ
駐車場も初見でよくわからないまま
一番遠いところに停めてしまった。
うう 寒い というか風がつよい
震えながら館内へ
券売機にて入館料ポチり900円
目につくのは 館内着400円
サ活始めてから 館内着があると気になって着てみたくなる要素が基本ステータスに組み込まれた。
ポチります PayPay♪
受付完了
施設はザッ温浴施設ですが
露天風呂に力が入っている感じですな
1人専用の蒸し風呂は中々 シュールでイカす感じです。
注意書きと従業員の見まわりがやたら多い※何があったんだ😅
のが気になりましたが、静かで過ごしやすい施設でした。
遅めのお昼はラーメンとミニ丼セットを購入したつもりが、ラーメンとうどんのミニ丼セットん購入し、今年最後のフードバトルに突入しましたが
トラブルだらけの日常としては、平常運転でした。
来年も良いサ活に恵まれたいものです。
[ 愛知県 ]
昨日は仕事が珍しく早く終わったので
帰宅したらM-1をリアタイ視聴できる幸運!
夜ご飯を食べるのも忘れて観戦。
令和ロマンやべえ 運命力が強すぎ
バッテリィズの新星感エグいなと思ってたら
電話が鳴る 内容的に長電話になり気づけば
ネットニュースで令和ロマン2連覇を知る🥲
不貞腐れて入眠からの 今日!
やっすみ!
なので たまには所変えようと 昼前に浜松に向けて出発!
湯風景しおり に行ってみよう! と車にナビセット
ゴーゴゴー!
LINEが入る
仕事の相方から
お休みの所すいません 本社から連絡くれとのお話
途中のコンビニに停車
本社に連絡、、、、、、電話に出ない
コンビニに停車で待機、、、、
折り返しのTELあり
やっぱり ロクデモナイハナシ🥲
、、、、、、、、、、、、、、、、、ピアピアしてきた
というわけで ピア
ピアしかカタン!のよ!
身体もココロも冷え切ったので 速やかに温めて
冷え冷え外気浴をかまして 明日からのめんどくさい案件を思考思考
うーーーーん ますますピアピアしてきた
酒飲んで 一回寝よう! からの今
飲んでます🥲 ピアのおでん🍢は神
この後 寝ます! 寝たら サウナ行きます
行ったら寝ます! サイコーです。
ピアピアしてきた😃
[ 愛知県 ]
年末怒涛の連勤明けからの三連休初日。
朝からサウナ遠征行こうかと思っていたけれど
連勤の疲労でなかなか動く気になれず。
昼前にとりあえず 家を出る。
すぐに頭の中にピアピアの呪文がこだまする。
ピアピア
ピアピア
ピアの呪文が聞こえたら ピアに直行。
豊橋にピアがあって良かった。
すぐさま到着
洗体→サウナ→水風呂→外気浴
今日は日差しもでててかすかに暖かい
癒されまくり。
最近控えている お酒もサウナでは解禁
睡眠もとって 何度かサウナ
夜になったけれど帰る気無し
休憩リクライニングでスマホ観てると
映画の案内 そう言えば朝のニュースでヒットってあったな
思いだったが吉日 今日以外は全て凶日
映画の時間は30分後
ピアから10分
チケット素早く購入 せっかくなんで4DX
ピアからゴー
渋滞 あっけど間に合った
映画視聴開始
ここで ピアサウナ明けの身体に異変
眠くなってきた😅
しかし ご安心 想定以上の4DXの揺れで覚醒
からの 体調不良
映画終わったら フラフラ
今日の教訓は
サウナの後に4DXはやめておけ! だ!
ピアピア
[ 愛知県 ]
さて 休日
今日はピアがポイント2倍の日なので ピアかしらと思っていたけど
朝マック食べながら情報収集してたら 今日はイーグルがととのいの日だと言うことが判明。
そーいや サウナの師匠がイーグルエクスペリエンスは体験すべきと言っていたな
豊橋から知立まで車で行くとどんな感じかも知りたかったし、今日はイーグルへGO
下道で2時間でした🤔 たまのドライブならアリかな
とりあえず 最初のイベント乾杯ローリュウに向けて
何セットかこなす。
強イベントの為か、平日だが中々の盛況ぶり。
ただし流石イーグル みなさん静かにサ活で心地良い
イベント開始
今回はオロポではなく イオンウォーターで乾杯
ちなみに今日だけサ室の前にもイオンウォーターが飲み放題で 大盤振る舞い
熱波も良いねえ としみじみ
食事と仮眠をしていよいよ エクスペリエンス
満席の中 説明を受ける
まずは2回ロウリュ その後いったん退出からの
スーパーロウリュウとの事
なるほど ガッツリとした休憩を挟まず
長時間ロウリュウなわけだ
これは 覚悟を決めねば
「覚悟」とは暗闇の荒野に‼進むべき道を切り開く事だッ!
脳内に名言がリフレイン
2回ロウリュウ後にいったん水風呂へ ウォーターも飲みつつ 再びサ室へ
もうすでに身体がフワフワする
そこから始まるスーパーロウリュウ
たまらん フィニッシュです。
これが イーグルエクスペリエンス🦅
まさに黄金の体験🤩🤩
進化するイーグル
後にコレがイーグルエクスペリエンスレクイエムに進化したら、、、、、考えるだけだ震えてくるぞ
終わりがないのが終わり。それがイーグル・E・レクイエム
[ 愛知県 ]
ピアピアピア
今日の休みはピアに行くと決めていた
なのでここ数日は仕事中も油断すると
頭の中でピアピアとピアの事しか考えられない原因特定の症状
楽しみすぎて 5時に起床
掃除、洗濯、ゴミ出し、モーニング、しても9時
ピア11時は遠い。
車でプラプラ 通り抜けない細い道に遭遇。
バックで戻る、馬鹿行動を起こしながらも
オープン付近に到着。 ピアピア
受付にてまずはおはようございますの挨拶。
挨拶は大切🫡
身体を清めて レッツサウナ
温度は110度 二段目にて身体を温める
サイコー
水風呂後の外気浴
流石に気温が冬になってきたな 風も強くて
すぐに身体が冷える。
そうだ 次はガウン着てみようで 再びサウナへ
洗い場にて学生3名が大はしゃぎしておられる
どこにでもいるなあと 溜め息
サ室にいても 洗い場の喧騒はよく聞こえる
なんで 黙って身体洗えないだろ?と思いながらも
この施設では珍しいので観察してみる。
①話はしながらでも身体はしっかりと洗う
②行動は全て同じで 同じタイミングで動く
洗い終わる→熱湯に入る→身体を拭く→サウナハット忘れたとロッカーに向かう なんでや😅
③距離感がやたら近い 身を寄せ合うように動く。
YouTubeでみた保護直後の猫みたい
サ室に入ってきても身を寄せ合うように座って、小声で話をしてるのをみてて 熱さの限界
水風呂入って ガウン来てから外気浴へ
うほほほ これはたまらん
これは良い 人間だけが服着る意味わかる
動物かわいそう🥲
なるほど ポンチョって良いんだろうなと実感
荷物感と取り回し、洗濯がめんどくさそうで二の足踏んでるけど いつかピアを離れたらいるのかもと真剣に考えてしまった。
浴室でると学生さん達は 相変わらず楽しそうだ
何か良い事でもあったのかい?
何度かセットこなして昼飲み開始
はい サイコー 今日は終わり
豊橋これて サウナピアこれて良かった
と休憩室に移動で寝る準備 ピアピア
眠りに落ちる瞬間 さっきの学生が暗闇AVルームに入って行った
やっぱり寝る時も3人並んで寝るんだね君たち🤔
ピアピア
[ 愛知県 ]
仕事終わりに 名古屋のウェルビー今池を目指す。
明日は会議なのだ🥲
豊橋から高速に乗るのは一苦労
名豊バイパスはよ繋がらんかなと考えつつ車を走らせる。
ウェルビーは宿泊者なら600円で停めれる提携駐車場があるが、翌朝サービス券を入れる前に一旦定時される金額は7800円 都会怖い😱
ウェルビー到着お腹は空いたけどまずは風呂風呂
うーん うるさい ピア明けだからか ほんまにうるさい
でも ピア明けなのか 仕事疲れなのか イライラはしません はよ温まりたい。
一番お気に入りの森のサウナへ
めっちゃ混んでる😩
ここは サ室内に水風呂がある異色設定
人が少ないと最高なんだが今日は混んでる。
なかには水風呂横のスペースに座る人もいて
そこはかけ水スペースだがら邪魔になるよー
と思いつつ 集中集中
なんとかあったまり 休憩は外へ
外も騒がしいけれど 中よりはマシ
続いてから風呂へ
密室でお茶の香りのロウリュウを楽しみつつ
お腹が限界を迎える
でようとしたら メインサウナでアウフグースイベント案内
これはいかねば タオルの風だけはピアでは受けれんから
7分前に着座 新人さんの熱波でしたが 7分ほど受けて退室
いかん 疲労 空腹 都合14分サウナで立ちくらみが
過ぎたる欲は身を滅ぼす
早々にご飯とお酒を頂いて 気絶するように就寝
明日 会議か🥲
[ 愛知県 ]
間を置かずに 再びピア
今日は開店からイン 受付でスタンプカードの案内を受ける。
1回1スタンプ 0のつく日は2スタンプ
ちなみに5のつく日は生ビール🍺半額
脳内メモに書き込み完了
平日オープン直は すきすきで施設には申し訳ないが最高に快適。やっぱりここ良すぎ もう住みたい😃
ちょっとずつご飯メニューも網羅していこう
おでん大好き人間としては お出汁たっぷりで美味い。
地元柄 お味噌も欲しい🤔
ピアはなんといっても外気浴
冬の外気浴の為に水風呂の時間を調整する
水風呂無しでも試してみたけれど やっぱ一度水で身体をしめないと イマイチだったので難しい所
しかしここの外気浴は唯一無二
周りの建物から丸見えだよなと思いながら 庭の真ん中でほぼ裸で寝転ぶ
凄い金持ちか凄い変態になった気分
しかし 静かだなあ 安らぎしかない
帰りたくなくなる施設ピア
[ 愛知県 ]
サウナに行くまでに長い前口上
始まりはCoCo壱のカレー食いたいと思ったところから1日がスタート。
1軒目は順番待ちができてるくらい満席。なるほど肉塊カレーというのが限定でやってるんね
まあ 待つよりは別のCoCo壱を目指す。
こっちは空いてるからすんなり着席
せっかくなんで 肉塊カレーをチョイス
流石のビジュアル なかなか凄い
食べると
肉とチーズの旨み
玉ねぎの甘さ
カレーのスパイシー
全体的な苦味、、、、、苦味?
変な食感が合わさって
絶妙な不味さ あれ?こんな事あるの? と思いながら
食べる。
俺病気? と思いながらカレーをじっとみる
なんか これ 米❓ 四角いんだけど❓
店員さんを呼んでみる
すいませ
これは 米ですか❓
はい 米です。
中学英語みたいな会話になったけれど
思い切って 正直今まで食べたカレーの中で一番不味いと伝えてみる
困惑する店員さん 顔色が変わる
すいません これ カリフラワーです
え❓😅
どうも オーダーミスで低糖質のカリフラワーご飯で提供されたようだ
作り直しを提案されたが 2杯もカレー食べれません
お金払って 退店。
最悪な休日だ
これを巻き返す方法は一つだ
天気が良いから 今日こそサウナピアに行こう!
というわけで ナビでセットでサウナピア 思ってた以上に近場で思ってた以上に周りに住宅が沢山ある立地😅
これって垣サやん
受付で初めてと伝えると丁寧に説明して頂いた
何というホスピタリティ 傷ついた心に癒し
ガウンとサウナパンツ常時装備って独特
サウナは118度昭和ストロングでテレビ有り
身体がヒリヒリで汗がジワー
水風呂はハイブラのオーバフロー 温度はそこまで冷たくないんだが 逆にずーと入ってられる感じ
水の匂いが新岐阜の水風呂の匂い
休憩は外気浴オンリー ※後に風呂に直結の休憩室で休憩という手に気づく その為のガウンか!
こっちきて無かった サウナに集中できる環境に何度も往復を繰り返してサウナゾンビとかす
夜にご飯も頂く。
なるほど 出汁が効いて サウナで汗かいた身体にはたまらん。 今度はビールを飲む事を誓う。
やっぱり良かった サウナピア
今日も最高に良い休日でした😃
[ 愛知県 ]
サウナ行きたいけど 色々忙しくて行けない日々
今日も朝から人間ドック
今年から会社から人間ドックを受ける指示を頂いた。
恥ずかしながら 医者にあまり行ってない人生なので
シンプルに怖い😱 毎日気持ちが落ち込む。
しかも 今回は勢いで胃カメラもチョイス
前日夜は怖くて中々眠れない🥲
ドキドキしながら病院へ
勝手がわからず検査着に着替えるように案内を受けてロッカーへ
あっ これ館内着やん🥺
終わったらサウナ行こう サウナの事だけ考えよ
と心に決めて 地獄のドックを終了。
健康とわかりご機嫌😃
さて サウナ行く!
というわけでゆのゆ 今日はメインサウナ100度デー
受付を済ませて 長期滞在と決めているので岩盤浴コースをチョイス。
まずはサウナ室へ
確かにいつもよりは暑いかも でも混雑してて下段しか空いていないのでそれほど違いも感じずに無難に3セットこなす。
いつもと違うのは他にもあり、混雑はしているけれど年齢層も高く断然マナーが良い。外気浴も静かで快適。
毎回こうだと良いのにと思ってたら
お腹がぐーっとなる
そうだ 昨晩からなんも食べてないし飲んでない
というわけで食事所へ
この施設初アルコールでしたが ジョッキまでキンキンで素晴らしい おつまみセットも何回でも中眉できるそうで、これだけで良いのでは?という充実ぶり。
人間ドックからの解放の安心感も合わさってガンガン飲む。
ややふらつきながら 岩盤浴の休憩スペースへ
広くて中々の設備充実ぶり
昨日からの睡眠不足を解消すべく夕方まで爆睡
起き抜けに 岩盤浴のイベントロウリュウ受けて
完全覚醒
あとは ラストサウナして帰ろうかと浴室に向かうと
すでにサル山状態
全力疾走 全力咆哮の若者達をみて
本日のサ活終了の鐘の音を聞く。
健康って大事🤔
[ 愛知県 ]
寒い🥶 寒いよ🥶
こんな日は お風呂セットをリュックに詰め込んで車に乗り込む。
目的地は未定🚘
とりあえず 歩きたいなと考えて豊川稲荷に行ってみる事にする。
豊川稲荷到着 思ってたより近い
地元に日本一有名な神社があるせいか、昔から神社が好きで プラプラ歩く。
キツネカッコいい🦊
御朱印記帳してお稲荷さん食べて、サウナイキタイを検索。
【本宮の湯】に決定
豊川稲荷から10数分で到着。
結構駐車場いっぱいなんで少し離れた所に停めて坂道を歩く歩く。
館内は綺麗な感じで 少し前にリニューアルをかけたんだとか、客層はご年齢高めで落ち着いた雰囲気
券はPayPay対応の自販機でありがたし
浴室は風呂の種類多め
水風呂2種で温度違い
サウナはドライとオートロウリュウの2種
ドライはテレビ付きでまったりとした感じ、収容人数が10人くらいなんでたえず混んでる感じ
オートロウリュウは毎時1回 神馬の岩盤浴のイベントのようなナレーションと光と音のアトラクションあり、アロマ水【本日はゆず】が大量にサウナストーンにぶちまけられて いっきに蒸気がでるタイプ ただしブロアーはないのでそんなにキツくない。
地元の常連さんの指導の下 厳かな雰囲気でサウナタイム。扉の調子が悪いようで締め忘れは 常連さんが見張ってて注意してくれる。安心のALSOKサービス。
外気浴は寝転びチェアが多数ありだが、床の素材が大変振動するのでたえず揺れている。
後に奥の方に別の寝転びスペースを発見したのでそこで寝れば解決。
全体的に静かで好みの施設。
あえていうなら みなさん長風呂なんで浴槽がたえず満杯って事ですかね。
4セット目のサ室で、松ちゃんの訴訟取り下げニュースをみて、驚いて退室。
こうしちゃおれん 帰ろ帰ろ🚘
男
[ 愛知県 ]
今日は浜松市に出張なので、帰りに浜松のサウナに寄る予定でスタート。
23号バイパスで海沿いを浜松へ早朝から向かう。
知らない道はワクワクするもんだと軽快にドライブしていたけれど、激混みでうんざり。ナビの時間は当てにならないもんだと朝から疲れ気味。
仕事も長引いでどうしたもんかと思案したが、朝の道を戻る気にもなれずに、せっかくなんで三ヶ日から浜名湖抜けてくるルートで帰って、ゆのゆに行く事に変更。
結果 後悔😅 けっこうな峠道でクネクネクネクネ
こいつは サウナがはかどるぞい♪と更にクタクタに
ゆのゆ到着
腹ペコサムライではあるけれど
武士は食わねど高楊枝 まずはサウナ サウナ
サ室はそこそこ混雑 ひょいひょいと席を確保
テレビは【オモウマイ店】
なんか いつも同じ番組な気がするけれど
豊橋サウナはみんなでテレビ観ながらワハハと笑うスタイル
、、、、嫌いでは無い
水風呂にドボン なんか水風呂が濁っているのは気のせいか?
さてさて 外気浴 ここは寝転びチェア多めで
ととのい難民にはなりにくい仕様
だが うるさい😅 毎回 ほぼ100%うるさい😅
ととのいどころの両サイドが露天風呂の為に
まあ うるさい うるさい
若者たちの大合唱である
🐸🐸🐸🐸🐸🐸カエルと思おう🐸🐸🐸🐸🐸
トトロの世界観と思い眼を閉じる
🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸
🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸
身体がフワフワ 末端がジンジン 🐸🐸🐸🐸🐸
🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸
カエル うるさっ😃
ご飯食べよ!とでようとしたが
2セット目の誘惑に耐えきれず
再度 サ室へ戻る
テレビは【さんま御殿】
水風呂にドボン🐸🐸🐸🐸🐸
🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸
外気浴、、、🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸
カエルうるさっ!😃
この後 更にもう1セット繰り返して
今日はフィニッシュ🐸🐸🐸
会員になったので また来ます🐸🐸🐸
[ 愛知県 ]
珍しく祝日に休み
最近のムーブとして、人混みは嫌いだが滅多にない事なんであえて動く。
電車で豊川稲荷にでも行ってみようか?と思ってバスに乗るが、水上ビル前で人だかりがあったので、反射的に降車ボタンを押す。
豊橋のバスは未だ現金なんで、料金支払いの時にピッタリ用意してできるのか未だに不安。
歩いてみるとどうも毎月第一月曜日限定の朝イチらしい
屋台のクラフトコークハイボールを頂く。バスで降ろした現金が役にたつ。
ここまで来たら駅前散歩に予定を変更。
そう言えば豊橋有識者の友人が【ピオーネ】と呼ばれる菓子が絶品だと言っていたので菓子屋を目指す。
【ボン 千賀】に到着【ピオーネ】下さいと頼む
【ピオーネ】ではなく【ピレーネ】で【ボン 千賀】ではなく【ボン とらや】で売っていると言われる。
全部間違ってる 恥ずかしい。
【ボン とらや】で【ピレーネ】を購入する。いっこ200円ほどバスの小銭が役に立つ 美味し
さて ここまで来るとサ活で完成だわと スマホで検索
そーい気になってた人参湯さんいけてないなと気づく
初路面電車に乗って 人参湯さんに到着
うはー めっちゃかわいい外観 俺の産まれる前の昭和レトロ
ドキドキしながら番台でお金を500円払う
中も外観そのまま ドラマで観たことある昭和な雰囲気。
浴室もうちのアパートくらいの広さ😅
洗い場のシャワーも初めてみるスタイル
キョロキョロしてたら 常連さんがアメニティの場所とか教えてくれました😃
3種のお風呂に水風呂。高熱浴室※スチームサウナ
とドライサウナ有り よくみるとドライサウナには追加で200円必要だったみたい
裸で番台まで追加購入行って良いのか❓考えたけれど とりあえずスチームやってから考えようとスチームイン
結構熱め じっくり蒸されて良い感じ
水風呂もちょうど良い温度
休憩は脱衣所の椅子でぼーっとしてたら 満足してしまった。 まあ次の機会で良いや
帰りは近くのバス停から帰る
今日は現金ばかり使ったな
昭和な休日も良きでした。
[ 愛知県 ]
休みの日は酷い雨
どこにも行く気がしないまま、昨日は一日中家の中
今日も早起きしたけれど雨だなあ
と思ったら、昼から太陽が出て来たので外出へ
岐阜の時はさてさてどこのサウナかなと思案したけれど
こちらに来てからそれが妙におさまってる。
ストレスが少なくなったせいかな?
とりあえず ぶらぶら車運転しながら そういえばと通りかかった。
のんほいパークへ
ここは 動物館やら博物館が合わさった。豊橋市民伝統の施設らしい
600円で園内へ
ひっ広い めっちゃ広い
そして その割にクオリティ高しで なんか癒される
癒されるが
寒い🥶 寒い🥶
気温よりも風が強くて 逆アウフグース
サッ サウナイキタイ
すぐに意見が変わる柔軟軟体変節思考人間発動
車に戻って 極楽湯へ
身体洗って まずは湯通し
湯通しすると いやあ 冬が来たねえと感慨深し
続けてサ室へ 流石平日15時 スキスキで良き
常連さん風の人が多いけど
まあ これが本来の姿でしょと 安心安心
がっつり目の3セットでフィニッシュ
[ 愛知県 ]
休みの日は早起き
朝からバダバタと家事をこなして、今回の住居に入ってるALSOKさんから機械の点検訪問を受ける。
11時にやっと終了。
さて、天気は曇り どこに行くべと思案。
サウナピア行ってみたいんだが、せっかくなんで天気が良い日にしようと思ってるから今回も見送り。
まあ ちょいドライブしようかと車だして思い出す。
洗車しよ😊
適当に見つけたエネオスで洗車
おー 洗車すると なんかこの土地に馴染んだ気がするな
よし! サウナ行こう
といわけで 安定のゆのゆ
今回は受付で会員に入る。100円したけど
まあ 元はとれるよな
今日は男子サウナが100度DAYらしく
なかなか 受けごたえがありました。
しかし ここの外気浴は広くて ベットも豊富なんだが
いかんせん 露天風呂が2つ近くにあるんで
興奮中の若者集団に出会うと まあ うるさいうるさい😅
今日もヨシモト∞ホールの若手芸人ばりに 声張りまくりだったな😆
気負いしていない日常サウナなんでリラックスはできたものの
最後にビール飲みたい衝動に駆られる
車で来てるから飲んだら相当時間館内にいないといけないんだが、 風呂のみ入場なんで長居できる場所がここには無し。
さりとて 公共の交通機関では割と遠いんさな
まあ 今後の課題ですね※自分の
[ 愛知県 ]
愛知EXPOにて ヨルシカLIVE 前世
ファンクラブ会員として感涙感激
やっぱり音楽って素晴らしい
からの
ウェルビー栄に宿泊
帰ってきたのが天辺越えたからなので
深夜のサ活だが 流石の華金
深夜でも混んでます😃
しかも サ室全部お掃除の時間
隙間隙間で2セット頂きまして 就寝。
朝に入ります💤
朝☀️
じっくり3セット
気持ち良すぎて休憩長め
ロウリュウタイム※新人さん を逃す。
良き良き
土曜日に休みなんて滅多に無い暮らしをしてきたけれど
確かにお客さん多いが、みんな静かにサウナを楽しんでて 良いなあって感じました。
もしかして平日の方が治安悪めなんだろうか?😅
[ 愛知県 ]
スタンプラリー6つ目
岐阜にいた頃は、三河の方のサウナは無理だなあと思っていたのに 人生ってわからない
今日は時間帯を変えてみようと、14時から
ゆのゆへ
駐車場はかなり満車😅
立体駐車場へ 人気施設なんだなあ
と、てくてく浴場へ。
しかし 大正解。
混んで入るけど 年齢層が高めで冒険者達がいない
結果 静かにサウナタイムを過ごせました
休憩しながら 衆院選の情報番組を観る
選挙に行く時間を作らないとなあと
ムニャムニャ思案思案
次回からは昼間に来る施設に決定
[ 愛知県 ]
誰かが言ってたな サウナは疲れとストレスを溜めて行くもんだと
急な転勤でバタバタして豊橋にやってきたけれど
思ってたよりはるかに住み良くてストレスフリー
しいて言うなら岐阜よりサウナが無いのがストレス
まあ 卵が先かニワトリが先かとか言う話🥚🐓
そんなわけで居ても立っても居られないぐらいの気持ちでサウナに向かわない
ただだだ温まりたいなという純粋な思いのみ
と言うわけで 極楽湯
今日は三連休最終日 夜は空いているかしら?と思ってみたけれど やっぱりそんな事はない😃
まあ 良いのだよ 私はストレスフリーな男なのだから
何やら熱波イベントがあるらしい
絶妙に時間が合わない
ストレスフリーはそんな事気にしない
また今度 また今度
サ室は激混み いけても下の2段目
テレビは飛び箱だ みんなで観戦して
秋の少し冷たい夜風で休憩
時には壺湯に半身突っ込んで 休憩も挟んで
フィニッシュ🥹
ストレスフリー最高😀
良いのか?オレ😄
[ 愛知県 ]
豊橋編 仕事終わりのサウナ第2候補
極楽湯 豊橋店
自宅から20分 ゆのゆよりはやや遠め
入館すると なんだか昔懐かしい温浴スタイル
あれ なんか落ち着くぞ😃
とりあえず 浴室へ やはり温浴施設お風呂が多め
人も多いけど 昨日のゆのゆよりは年齢層が高め
みんな静かに入浴中
良き良きでサ室へ
ここのサウナも長時間入れる設定でテレビの音量大きめ。これが豊橋のスタイルなのかなと思いつつ
俺これ好き❤️と好印象
30分毎にオートローリュウ開始
照明も赤くなるけれど ええ感じの熱波で命の危機は感じず
水風呂は屋外へ
最近朝晩冷え込んできたから気温も相まって最高の
ととのい休憩
しかも今日はお茶のお風呂の日らしく
屋外はずっとお茶の薫り
なんじゃ こりゃ よくわからんが感動🥺
オイラ 三河にきただよ😄
さて 何セットかこなして食事処へ
ご飯とは別に サ室内にも紹介されていた
リポスパを注文し
暫くして 店員のお姉さん登場
なんだなんだ❓
すいません リポスパの値段が間違えてまして
なんだそんな事か、トラブルが日常なんで問題無しです
ちなみにいくらがいくらなの?
館内の宣伝は391円税別で
注文端末は390円税別で
実際は430円税別です🙇
いや! けっこう間違えたね😅
そんで よくいままで気づかんかったね!😆
と、サウナ後の変なテンションで笑ってしまった。
トラブル含めて 面白い施設だわ
また来よう😆
[ 愛知県 ]
サ活の旅々 豊橋編スタート
とりあえず会社帰りに寄れる施設を見つけたい
というわけで家から10分強のこちらの施設に向かう。
おー でっかい そんで綺麗
岐阜のみのりの新しい感じかあ
中に入ると複合施設って感じで綺麗
ワクワクしながら浴室へ
洗い場は多め
風呂は何種類もあって サウナは室内の高温サウナ
露天にある塩サウナの2種類
水風呂は室内に1種だけ
温浴施設ですねえという様相
何はともあれ室内のサウナへ
テレビは大きめで湿度、温度は適温で長く入っていられるタイプでかなり好み。
長く入っていられるから上段は大混雑
みんなでテレビ観ながら笑ってる良い雰囲気
でてすぐ隣に水風呂で導線ばっちし、縦長なんで入り口は混雑。
寝転び休憩スペースは屋外へ
ここで問題発生、レベル5 バイオハザードクラスの大騒ぎ集団が常駐。
寝転びスペースがラクーンシティゾンビパニックと化している。
これはたまらんので休憩もそこそこに塩サウナへ
入り口には今日の香りの案内
中に入ると塩壺割りで 椅子とテレビが
塩塗りこんで ボーッとテレビに集中
人気ないのか人少なめで良き
シャワー浴びて外にでるが、相変わらず外はラクーンシティ これは軍が空爆するんじゃないかしら?
とりあえず 中のサウナに再び戻る。
より混雑してきてるけど、ハジにちょこんと座る。
うん いいね👍 やっぱここのセッティングめちゃ好み
と思ってたら、中に外からゾンビ集団が乱入。
たちまち騒音状態に
ダッシュで脱出 誰かロケットランチャー撃っとくれ
まぁ タイミングってものがあるので今日はこれまで
飯食って帰ろ
飯は美味い 酒飲みたい
けど今日は時間無いのでオロポで乾杯
とりあえず1軒目調査完了 👍
[ 愛知県 ]
昨日 引っ越し完了
これからは拠点を豊橋とする😤
ほとんど荷解きもできないままに、今日は会社に提出すべき書類の作成で朝からバスと電車で三重県へガッタンゴットン🚞
駅降りて役所に行って蜻蛉返りで名古屋へ 三重県滞在時間1時間😅
なんでこんなに忙しんだ
さて、明日は名古屋で用があるので
今回の目的地ウェルビー今池店へ
ウェルビーは栄しか行ったことなくて、今池はアペゼに泊まってきたから何気にお初。
なんとなく 栄店の古いのだと思っていたけど
大間違い😨
何これ好き
館内着交換し放題
から風呂 お茶やん
メインサウナ 落ち着く温度帯
そして、森のサウナ サイコー
えぇ! 中に水風呂!? サイコーなんですけど
藤吉郎にもあると聞いていたけれど、基本あそこは動物園だと聞いていたので、諦めていたのだけれど
身体冷たくて 頭ポカポカ 永遠におれる ヤバス
あと何気に アペゼよりカプセルの温度が涼しくて良し これぐらいがええのよ
しいて言うなら 食事メニューが少なく感じたかな
とはいえ 久々に大興奮
次回も名古屋泊はここだな🤩
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。