2020.04.25 登録

  • サウナ歴 4年 10ヶ月
  • ホーム おふろの王様 和光店
  • 好きなサウナ テレビ無し。 ふかふかタオル。 ながーいあの茶色い椅子
  • プロフィール お出かけ大好き、旅行大好き 埼玉県人からギリギリ都民へ。 1児の母になりました。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

りょくちゃ

2025.01.25

7回目の訪問

友達の結婚式の二次会前に1人時間を手に入れ訪問。

かまくらうんじを使う時間はなかったけど、1セット目で水風呂きちんと1分入ったら整ったあああ。
久しぶりにぐわんぐわんの感じ。

この後観たキングムファサでも涙活して、水分出しまくり。

続きを読む
13

りょくちゃ

2024.12.23

1回目の訪問

夫さんのファインプレーで早めのおやすみ突入により急遽伊豆旅行から変更して訪問。

息子さんをお風呂に連れてってくれて感謝…

そしてサウナ入るのは私だけ!
ストレッチなどもさせていただき、水風呂もしっかりはいって
石垣リゾートを感じながら露天の椅子で休憩、、、

ここで4泊5日も暮らせるなんて幸せ。

続きを読む
0

りょくちゃ

2024.12.13

8回目の訪問

一時預かりイベントにお子を預けて3時間手に入れ友達と訪問。

初めて一緒にお風呂に行く子で、リズムは違えど
この施設はとんな流れでも受け入れてくれる…

相変わらず最高!!

続きを読む
0

りょくちゃ

2024.11.09

9回目の訪問

極楽湯 和光店

[ 埼玉県 ]

気分転換にお子を一時預かりにお願いして久しぶりに訪問。

そしたらなんとちょうどアウフグースイベントの日でした!
14時からの回に参加したけども、常連さんが多い印象。
熱波氏は中野区の銭湯の方らしく、懐メロソングでやってくれました〜

感動したのは終わった後の外気浴中もパタパタしてくれたこと…

なかなか湿度の上がりにくそうなサウナでも一生懸命ありがとうございました!

続きを読む
0

りょくちゃ

2024.10.11

1回目の訪問

初の家族3人での旅行で、子育て応援ルームがあるとのことで訪問。

お子は夫さんに任せて別館大浴場へ。
サウナは貸切状態で良かったけど、久しぶりだからなのか湿度が低めだからなのかなかなか汗はかけず…

ただ、寝転んでも良いと書いてあったしロウリュウもできて1人で堪能できました。

水風呂もこじんまりとしてたけど、新潟米どころだから
水は良いのかな?

続きを読む
0

りょくちゃ

2024.09.08

2回目の訪問

義両親にお子を預けてまたいつもの朝コースで訪問。

5時オープンには間に合わなかったけど、相変わらずの居心地の良さで素晴らしいひとときを過ごせました。

ととのい椅子はどれが良いのか試行錯誤中・・・

サウナを愛でたいに出たようで、帰ってから見ましたので
多分明日もまた行きます。

続きを読む
11

りょくちゃ

2024.08.04

1回目の訪問

萩本陣 湯の丸

[ 山口県 ]

じいじ、ばあばとお子を連れて旅行で訪問。

お子はじいじに預けて、久しぶりのサウナに心踊る。
ぐるりと一通りの温泉を堪能した後、サウナへ。

サウナはそんなに温度が高くないのに、汗がめちゃでるめちゃでる。
一番上に座っていたら、もうちょっと窓が高くまであったらなぁとかいいながら00、30分のオートロウリュウを待ちました。
照明は変わらず静かに始まって優しい熱さでした。

ただ温泉水の水風呂はぼこぼこしてたけど、冷たくはなかった…


朝になって入れ替わったお風呂にもサウナあり◎
こちらはオートロウリュウは無いようだけど、水風呂が良き冷たさでした!


何度も入れなかったのが心残りだけど、新しくて良いサウナでした。

続きを読む
2

りょくちゃ

2024.08.02

1回目の訪問

男性お風呂はどうだったか分からないけど、女性お風呂はスチームサウナで悔しいー!!

続きを読む
1

りょくちゃ

2024.06.08

1回目の訪問

and RIVER 勝浦

[ 千葉県 ]

父の還暦祝いとして家族で訪問。
お子もいるので、周りを気にしなくて良い環境は素晴らしかった。

とことんみんなでサウナ堪能するぞと思っていたので
15時に入室、サウナゾーンへ直行して水風呂、サウナ、露天風呂の用意。

サウナは順番に入って、ロウリュウやアウフグースもたくさんできた。水風呂は水を入れ続けてキンキンにすることも、水を止めて静かに味わうこともできる。

常に聞こえる滝と川の音を聞きながら、自然の中で思う存分休憩。
忖度なく、一日中サウナを満喫できるなんて幸せ。

外にはシャワーや石鹸類もありますが、シャワーも温泉!?なので
気になる人や赤ちゃんは中のお風呂で洗うことも可能。

気づけばサウナ好きの家族になっていたけど、だからこそこういう施設に来れてみんなが大満足できるのは尊いなあ

続きを読む
1

りょくちゃ

2024.05.19

1回目の訪問

お子を義父母にみてもらい、朝早く起きて訪問。
義実家からの近さに驚き!

そして土曜日の朝というのに、ほど良い人の数。
全然混んでないし、空きすぎて不安てほどでもない。

入ってみて感じたのはサウナのテーマパークでした。
4種類のサウナと3種類の水風呂…バリエーション豊富な外気浴スペースがあって、2時間なんてがすぐにたってしまう。

一つ一つのサウナにも頻度高くオートロウリュウがあったり、セルフロウリュウができたり、座るスペースも足の伸ばせるところから仕切られてるところまで。
スチーム、ドライ、ハーブ、塩。個人的には露天の熱めスチームがお気に入りました。

水風呂は、冷たいバイブラ付き・ちょいぬるめおだやか・ぬるめ寝転びバイブラ付きなんていう種類があって、入ったサウナでの温まり具合に応じて選べる。露天には頭の上から桶の水をぶっかけるやつまで!

さらに感動ポイントは、お風呂の中にキンキンのお水が置いてあって飲めたこと。

とにかく感動しすぎて、楽しくって、漫画を読むよりも茨城の風に吹かれながら連れと感動を分かち合っていました。
絶対また行くので宜しくお願いします。

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,79℃,78℃,88℃
  • 水風呂温度 28℃,29℃,14℃
18

りょくちゃ

2024.05.16

3回目の訪問

午前中にお子をじいじに預かってもらい訪問。

午前中だからといって特別空いてるわけでもないけど
いつもそんな混んでないから、長椅子には満足に座れた。

まだまだリハビリ期間なので、水風呂は冷たく感じたけど
久しぶりに羽衣を感じて少し長めに入れた。

100円かかるロッカーとそうでないところがあるのは何故だ?

続きを読む
13

りょくちゃ

2024.05.05

6回目の訪問

帰省帰りにお子の面倒をみてもらい訪問。

久しぶりに攻めたサ活ができたけど、天気が良すぎて外気浴の長椅子が暑いのが残念…

安定のカレーうどんも食べました。うまうま

続きを読む
0

りょくちゃ

2024.04.14

8回目の訪問

極楽湯 和光店

[ 埼玉県 ]

産後1ヶ月検診も無事終えて、休日預けて久々の訪問。

久しぶりだったからか、なにもかもが心地良く感じた〜
しかも贅沢に午前中から行ってしまったし
天気は晴れてるし最高です。

サウナは無理してないのに12分×2セットいけて
産前にはおさえたから感じれなかったクラクラ感を味わうことができて、サウナ最高だなって思った。

面倒見てくれてほんと感謝!
これからも交代で行きましょ

続きを読む
13

りょくちゃ

2024.02.24

2回目の訪問

焼肉きんぐ後にちょっと休憩して訪問。

本日は男性サウナのみロウリュウイベントご開催された模様。

炭酸泉、露天風呂を堪能した後にサウナへ!

最初入った時は貸し切りだったけど、続々と人が。
それでも広いからゆったりゆったり。
温度もそんなに高くないしぼーっとテレビみながら入れました。

水風呂はサウナに比べたら小さい気がしたけど、しっかり冷たい。

外気浴は今回は寝湯にしばらくおりました〜

あの露天の余ったスペースに全部椅子置けば良いのに…などとサウナ目線からのみの想いなど抱いておりました。

続きを読む
1

りょくちゃ

2024.02.23

1回目の訪問

健康浴泉

[ 東京都 ]

東中野名物を食べた後に開店と同時に訪問。
これで東中野3大銭湯の制覇になる!

館内はリニューアルしてて綺麗で、シャワーが持てるタイプかつ水質が良くてもう好き。
シルク泉、炭酸泉に入った後いざサウナ。
どうやら私ともう1人しかサウナ民はいないみたい。

コンフォートサウナで湿度ありってあったから、勝手にミスト的なのイメージしてたけど普通のサウナ。
入った瞬間アロマの香りがふわ〜っとして、ここは田舎の小屋サウナですかというくらいの心地良さ。

MAX横並び4人がけくらいのこじんまりだけど
もう香りが素晴らしくて、嗅ぐために入ってるようなもん。
家をこの香りで満たしたい…

水風呂はバイブラあって入りたかったけど、本日は控えめにかけるだけ。それでも水質良いからすっきり爽快。

白い椅子にこしかけてぼーーーっとしてたら結構良い時間になってました。

個人的には東中野行くなら、アクア→健康浴場→松本湯かなぁ。どこもまだ一回だから2周目はよはよ。

続きを読む
7

りょくちゃ

2024.01.31

1回目の訪問

水曜サ活

ときわ健康温泉

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

りょくちゃ

2023.12.22

1回目の訪問

はすぬま温泉

[ 東京都 ]

川崎からの直帰後に、お客さんおすすめの豚カツを食べてから訪問。
思いがけずフードファイトしてしまった。

東京銭湯100円クーポンがほんとに使えたことに感動!
素晴らしい年末プレゼントをありがとうございます。

こちらのエリアはあまり来たことなかったけど、源泉掛け流し水風呂に惹かれていざ。

お風呂はこじんまりとしているけど、全く無駄がなく
今日のサウナ込み400円は壁のタイル絵を観るだけでも価値がある。
炭酸泉、天然温泉に浸かりながら圧巻のタイル絵をみるだけで最高!

サウナは早い時間だからか混んでなくて、ゆったりストーブの音とどこから流れてるのか分からないヒーリング音?でまったりまったり。

水風呂は冷たすぎず包まれて身体に優しい感じ。
外気浴こそないものの、お風呂の浅くなってるところがとてもよかったし、冬至だったからゆずの香りに癒された。

思わず図書館で本を借りてしまった今井氏の設計を堪能しましたけど、個人的お気に入りは脱衣所の飲料水蛇口とすぐに止まらないシャワーでした。

あと2回のクーポンでどこへ行こうか。

続きを読む
12

りょくちゃ

2023.11.25

2回目の訪問

出張で後輩が見つけてくれたホテルへ訪問。

あ、ここは前にピアス無くしたところじゃないか…

カラカラサウナだった、そうだった。
汗は必死に入ってじんわりかくレベルだけど、心拍数が上昇したので控えめに離脱。

シャワーは勢いが良いんだけど、あんまり冷たいの出なかったなぁ

仙台サウナはやっぱり難しい。。

続きを読む
2

りょくちゃ

2023.11.25

1回目の訪問

湯元 花の湯

[ 北海道 ]

雪降る函館で旅行最終日に訪問。
ここは間違いなく過去最高のコスパ施設だ!!

入浴料490円+サウナ部120円
日替わりのようでこの日は女性風呂が和風な感じだった。

サウナは3つもあって、そのうち2つは露天にある。
しかも両方ロウリュウ有りで、セルフとスタッフがある!!
水風呂も中外両方あって、外は雪も降ってて冷たそう!最高!!

まずは中のサウナへ行くと、ふむふむここはテレビもあるし一般的な安心サウナだな。全然悪くない。
中の水風呂はボコボコしてるので手先足先出してちょうど良い感じ。気持ち良すぎ〜
外の椅子は雪が積もってたので一旦中の長椅子へ。
もうこれだけで元とった感じなのにまだ2つもあるなんて。

外のセルフロウリュウサウナに向かうと、向かってる途中で足裏が冷たすぎて焼けるかと思うくらい!
急いで入ったセルフロウリュウ内はしん、、としてて4人定員。穏やかな顔のゴリラ?に見つめられながら、じゅわ〜とロウリュウ音を響かせられる…
水風呂までは遠いけど、今なら雪降る露天椅子に水風呂代わりに座れそうということで、座ってみたらこれはアリだなぁしとしと気持ちいい。

最後のスタッフロウリュウサウナは6人定員で、残念ながら気まぐれ?タイミングのロウリュウは受けられなかったけど、テレビもなくみんなで真ん中のサウナストーンを見つめるスタイル。
爽やかな綺麗な施設で居心地いい。

こんなにコスパが良いのに、ミスドサウナではなくガチサウナがあったので興奮してこんな長文になってしまいました。

最後の方に気づいて笑ったのが、なぜか中のサウナを出たとこにあるシャワーがリファだったこと。
普通の洗い場には無さそうなのに…

ここにきてサウナ部へ入部しないなんてあり得ない。
ここを目的にもっかい来ても良いくらいの最高施設でした。

続きを読む
2

りょくちゃ

2023.11.24

1回目の訪問

谷地頭温泉

[ 北海道 ]

函館山に登る前に時間調整のため訪問。
正直銭湯価格に入ってるサウナだからそんな期待はしてなかったんだけど、とても良かった。

お風呂や脱衣所の広さが北海道スケールなのかとても広い。
熱めのお風呂と五稜郭の露天に入った後、サウナへ。

サウナマットがビート板みたく大きかったのに笑った。
サウナは2段だけど混んでなくて、カラッとしてそう。
温度はそんなに高くないから時間かかりそうと思ってたけど、意外と汗かく。

水風呂はとんでもなく冷たくて15秒が限界…
中にも外にも椅子があって、たくさん休めた〜

時間なくて2回目の途中で終わっちゃったけど、あの水風呂はリベンジしたい〜

続きを読む
4