かぶ

2021.12.31

1回目の訪問

「あれ、久々に来たら水風呂深くなってるしMADMAXボタンついてるぞ?」

という事で、投稿はしていなかったのですが、2019年8月に一度来ていました。
かなり浅い水風呂で、水風呂が確か30℃を超えていたので「う〜ん……まぁまた冬に来てみようかな」なんて思ったはずが2年ぶりとなりました。

入浴用の券は券売機で購入、サウナは番台で対応ということでしたが、なんだか番台のおばちゃんがすごくテンパっていてちょっと待ちました。女性側が混んでたのかな?

TVなしの少人数サウナは良いですね。すごく集中できます。ドアを開けて奥に登っていく形なので上段は開閉による温度変化の影響を受けにくいのも良いですね。割と理想形かもしれないです。

ちょっとした注意点としては、サウナ利用者が渡されるバスタオルが全部同じ色でかつ浴室内で置いておける場所が狭いので確実に取り間違えが起きます。わたしのバスタオルもどっかにいきました。ヘアゴム等をつけておくとかして、目立つようにしておくと良いかもしれませんね。(それか、取り違え前提で適当に誰かのを使っちゃうか。駄目なんですけどね。)

そういえば、サウナを愛でたいが来てたんですね。だから混んでたのかな?
 あの番組ちょっと見なくなっちゃいましたけれども。
ちなみに、サウナの温度は120℃近くを指していましたが、ちょっと信頼性は高くない(ストーブに近すぎる場所で測定している?)ので水風呂の15℃だけ投稿しておきます。

良き2021年のサウナ納めでした。

サウナ: 8, 12, 16
水風呂:0.5, 0.5, 0.5
休 憩: 8, 8, 8

  • 水風呂温度 15℃
0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!