おふろcafé かりんの湯
温浴施設 - 千葉県 香取市
温浴施設 - 千葉県 香取市
いのちっちは何度倒れても立ち上がる。
その姿を人は敬意を込めてPhoenixと呼んだとか、呼ばないとか。
最近テントサウナができた影響で、旦那が休み時間のほぼ全ての時間をかりんの湯へとベットしている我が家。
当然今週も「かりんの湯へ行っていいか」という交渉があるわけで。
ふむふむ。イベントでファイヤーショーがあるとな。
そしてファイヤーショーは外からでも見られると。
それなら久しぶりで家族で行きますか。
午前中は所用があったので、14時半頃にIN。
バレルサウナを横目で見ながら15時のアウフグースへ。
今回の担当はいのちっちさん。
私自身はそれほどかりんの湯ヘビーユーザーではないこともあって、かなり久しぶりな気がします。
以前受けた時よりもタオルさばきも蒸気の送られ具合も上達しているような。
3曲目の途中で熱すぎて離脱しました。
さて、水風呂に入って休憩~
まだ扇いでるな。
あ、出てきた。
地べたに寝転んだ。
子供に扇がれてる。
あ、起き上がった。
なんかサウナ室に戻っていくな。
また扇ぐのか。
私もぼちぼち休憩を切り上げて行こう。
あんなに扇いでしっかりおかわりするんだなぁ。
両手でタオルを回してはる。
すげぇ~
あ、さすがに外に出て地べたに寝転んだ。
また子供に扇がれてる。
あ、また立った。
なんか戻ってきたぞ?
え?まだ扇ぐんですか?
水風呂に入って休憩しよ~
あ、やっと出てきた。
地面に寝転んでまた子供に扇がれてるなぁ。
「ねぇねぇ、やって」
恐ろしいこと言うね、君は。
「いいよ。なんの曲がいい?」
マジすか。
結局こんな調子で30分以上扇いでました。
いやぁ、これはPhoenix。
アウフグースの後は話題のテントサウナへ。
薪の香りがいいですね。
そして見た目よりは中が広い。
最後は内湯のバレルサウナを2セットしてフィニッシュ。
ファイヤーショーを見たら帰ります。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら