2023.09.24 登録

  • サウナ歴 2年 10ヶ月
  • ホーム 行田・湯本天然温泉 茂美の湯
  • 好きなサウナ 水風呂16℃くらい サウナ→水風呂→外気浴の動線が良いと嬉しいです
  • プロフィール サウナ記録用です。 サ活などの感想などを書いていきます
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ウーロンハイ

2025.02.15

1回目の訪問

今年11回目のサウナ
家族に勧められて初訪問しました。

サウナ室はセルフロウリュウができ、深い水風呂16℃で潜水可。サウナ→水風呂→休憩(内気浴のみ)まで約10歩以内と完璧な動線です。
飲み物も飲み放題でカップも大きいため、給水所付近で混雑するのを避けるための施策かなと思います。
気になる点としては、整いスペースが無音で風がなかった事ですかね。私個人としては自然なBGMと少しの風があれば整いやすくなるのかなと思います。
総合的には良いサウナでした。また訪問したいですね

続きを読む
13

ウーロンハイ

2025.02.12

25回目の訪問

水曜サ活

今年10回目のサウナ

たまたま仕事が早く終わったので夜21時過ぎに訪問しました。
平日夜でも人は多かったですね。
しかしながら整いイスはしっかりと空いているので良い外気浴でした。

続きを読む
6

ウーロンハイ

2025.02.08

21回目の訪問

今年9回目サウナ

月に1回のバイセン大塚さんのアウフグースを受けてみたく21時に来店しました。

アウフグースが始まる前にサウナ室を熱くしますと説明がありましたが、最後のロウリュウでは声が出てしまうほどの熱さでした。
久々にサウナ室を飛び出してしまいました。
身体の細胞が死滅するような感覚すら覚えたほどです。この時の水風呂からの外気浴は意識が飛びそうな
程良い整いでした。

続きを読む
4

ウーロンハイ

2025.02.02

3回目の訪問

今年8回目のサウナ

明日の仕事の英気を養おうと思い、20時に訪問しました。約1年ぶりくらいですかね。
サウナ室は正面右にサウナストーン、左側に遠赤ストーブがあり、それぞれ違った熱さを感じることができます。
私個人としては、最近遠赤ストーブにハマっています。
ジリジリとくる熱さが心地良く感じます。
水風呂は体感17℃くらいでしょうか。もう1、2℃下げてほしいところ。
外気浴は整いイスも多く満足です。
トータルとしてはとても良いサウナなので、また訪問したいと思います。

続きを読む
10

ウーロンハイ

2025.01.31

24回目の訪問

今年7回目のサウナ

平日21時を過ぎて来店すると会員で750円でお風呂に入る事ができます。
狙って行ってるわけではなく、帰宅後バタバタして行ける時間が遅くなっただけですが…

温泉はぬるま湯があることに今さら気づきました。
寒い日の外気浴をする際にぬるま湯で整えばいいのでは?と考えています。
次回やってみようと思います。

続きを読む
13

ウーロンハイ

2025.01.26

23回目の訪問

今年6回目のサウナ

少し更新が遅れました。
今回は日曜日の夜遅い時間だったので近場訪問です。
夜風もなく、とても快適にサ活ができました。
整いイスが常に空いているのはいいことですね。

続きを読む
4

ウーロンハイ

2025.01.24

9回目の訪問

今年5回目のサウナ

今回は平日サウナでした。14時ごろ来店し、サウナ室は10名以下と非常に少かったからか、サウナ室はロウリュウをしていないのに激熱でした。
おそらくサウナ室の扉の開閉が少なく、室内温度が下がらなかったのかなーと思いつつ蒸されていました。
また、私のオススメ外気浴スポットは水風呂横の1人用イスです。
人目に付かず、背中に心地良い風が当たるので最高ですね。
次回は爆風ロウリュウを受けたいと思います。
ブロワーの音はトラウマですが…笑

続きを読む
32

ウーロンハイ

2025.01.18

22回目の訪問

今年4回目のサウナ

2025年になってから初訪問です。
仕事の疲れもあり、身体に負担をかけないように
地元のご高齢の話を聞きながら下段でヌクヌクと温まっていました。外気浴は気温は低いですが風もなく気持ちよかったです。
できれば内気浴用のイスが欲しいところ。

続きを読む
10

ウーロンハイ

2025.01.11

1回目の訪問

今年3回目のサウナ

初訪問
今回は仕事の疲れを癒すべくジートピアのサウナに行きました。
高温サウナと低温サウナがあり、今回は高温サウナのみにしました。サウナ室の上段は110℃とかなり熱くなっています。
外気浴はありますが壁に囲まれているような場所なので外なのに寒くなく冬には良い場所になります。
ここではウィスキングもおこなっているので
一度受けたい方はオススメかもしれません。
かなり目立つと思いますが…

続きを読む
9

ウーロンハイ

2025.01.04

3回目の訪問

今年2回目のサウナ

今回は佐野やすらぎの湯でした。
1月1日にロウリュウサウナがリニューアルしたとのことで早速向かいました。
外気浴は流石に寒すぎて出来ませんでしたが、
こちらのサウナは内気浴スペースも充実しており
冬にはもってこいのサウナになります。

サウナ自体は少しぬるく感じましたが
ロウリュウサウナでは30分毎にオートロウリュが
あるので2段目は良い熱さになります。

続きを読む
10

ウーロンハイ

2025.01.03

1回目の訪問

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年1回目のサウナ
初訪問でした。

シアターサウナでは30分毎にオートロウリュがあり
サウナ室に扇風機のようなものが常に稼働しているので、心地良い熱波を体験できます。
親戚の子供がいたため3分だけの非常に短いサ活で
不完全燃焼ですが、またリベンジしたいと思います。

続きを読む
16

ウーロンハイ

2024.12.31

21回目の訪問

記録用 サウナ総括

今年は84回サウナに行った。
大体3-4セット入るので1回のサウナ3.5セットとして
サウナ室平均滞在時間が大体7分とすると

84×3.5=294セット/年
84×7=588分
588分=9時間48分/年

ざっくり計算だとこんな感じ
出来れば年100回サウナに行きたかったが届かず。
来年はサウナに行ける回数が減るので
一回一回を質の良いサウナライフにしたい。
また来年、よいととのいを

続きを読む
13

ウーロンハイ

2024.12.27

8回目の訪問

今年84回目のサウナ

この日は無性に草加サウナに行きたくなり22時過ぎに来店。
この日は仕事納めの人が多いからかサウナ行列もあった。
SSKの爆風ロウリュウはもはや痛いレベル
23時の静寂のロウリュウでは5分おきにロウリュウしてくれて湿度も上がり心地良い空間になった。

家からは1H以上かかるのでもう少し近ければいいのに

続きを読む
7

ウーロンハイ

2024.12.25

3回目の訪問

水曜サ活

今年83回目のサウナ

仕事で少し早めに帰れたので、そのままサウナ直行
1時間の時短サウナだったが3セットいい感じに整えた。
ロウリュウサウナは30分毎のオートロウリュいいっすね

続きを読む
5

ウーロンハイ

2024.12.20

1回目の訪問

今年82回目のサウナ

初訪問
サウナ室は80℃、遠赤のタワーサウナ
スチームサウナもあり。
外にはインフィニティチェアやととのい椅子が豊富。
内にも整いイスあり。
飲み物を冷やすクーラーボックスや外気浴をする際に足が冷えないようにマットが敷いてあったりと
サウナーには優しい施設。

サウナ室もかなり大きく、例えばストーンサウナにして定期的にロウリュウを行えば集客が見込めると思われる。
とても良い施設

続きを読む
8

ウーロンハイ

2024.12.14

20回目の訪問

今年81回目のサウナ

22時来店
外気浴が肌寒い季節になった

今年は100回サウナに行きたかったが
なかなか厳しいですねぇ

続きを読む
2

ウーロンハイ

2024.12.07

20回目の訪問

今年80回目サウナ

本日のハレニワはプレミアムアウフグースをやっておりバイセン大塚さんという方でした。
今までアウフグースを受けて来きたけど、そこまで上手い下手の区別がつかなかったが、今回のアウフグースを受けてまるで違うと思った。
プロすげぇ……全然違う…風がマイルド
また受けたいな思った

続きを読む
6

ウーロンハイ

2024.11.30

2回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

今年79回目のサウナ

約1年ぶりの訪問
18時頃来店
サウナ室にあるやかんのロウリュウは息がしにくくなるほどかなり熱い。

サウナ室前に並んでいたので、やかんロウリュウの頻度ももう少し上げて回転率を良くするのもありかなと思う。

続きを読む
10

ウーロンハイ

2024.11.26

1回目の訪問

今年78回目のサウナ

初訪問
電話にて予約
サウナ室は4人ほどが座れる
水風呂は氷が用意されており冷たくするとこができる

今回は共用風呂を利用したが人が居なかったため貸切状態で最高だった。

サウナ室は80℃くらいで、もう一段上がれる場所があればサウナーには良い熱さかと思う。
サウナ室が4人ほど座れるので外気浴の整い椅子も4つほどあればよいかと

今後に期待したいサウナ

続きを読む
7

ウーロンハイ

2024.11.26

19回目の訪問

今年77回目のサウナ

熱々サウナデーなので来店
21:30のアウフグースも受けることができ
水風呂も14℃と冷たくてよし。
今回は90分コースだったが
90分か120分のどちらでやろうかいつも悩む

続きを読む
17