2020.04.23 登録
[ 山梨県 ]
白州蒸留所有料ツアーの後「スパティオ小淵沢 延命の湯」へ♨️
試飲した為今日はお泊まり。
行きも帰りも小淵沢駅まで送迎してくれてほんとありがたい✨
🍀温泉🍀
内湯も露天風呂も結構温めでゆっくり浸かれる。
特に温泉匂はないけど、少し緑ががった温泉♨️
ん〜ん、白州ボトルみたいでいい👍
🍀サウナ🍀 5セット💦
カラカラのサウナ🌀
中々発汗せず7〜8分で発汗💦
セットを重ねるにつれて5分で発汗し始める💦
湿度が低い為、顔や頭からダラダラ発汗とまではいかず。
椅子にタオルが敷いてないのでサウナマットを敷いても足元、背中がアチアチ🔥
ん〜ん、ゆっくり落ち着いて入れるサウナではないかな。
🍀水風呂🍀
キリッと冷たく引き締まる気持ちいい水風呂✨
水が常に出ているので顔も隅で洗える。
🍀宿泊専用温泉🍀
日本列島の断層の裂け目から噴き出ているという珍しい温泉♨️
パワースポットとしても有名なんだとか。
16時から入れるとの事で1番乗りに入浴。
未知なるパワーを果たして得られたのか🤣
女
[ 長野県 ]
新潟から長野の整形外科で治療を行い、帰り道ずっと行ってみたかった「白樺リゾート池の平ホテル」へ♨️
🍀温泉🍀
匂いも色味も特に特長は感じられず🌀
晴天だった為、露天風呂からの景色がgood✨
内湯もとても広く、ゴージャス感が凄い。
🍀サウナ🍀 2セット💦
HPでは30分毎に1回オートロウリュと記載されてるけど、2〜3分毎にチョロチョロとオートロウリュ作動しているような…。
タイミングが合わなかっただけ?
寝サウナのスペースもあり、横になるがやっぱりあぐら派。
チョロチョロオートロウリュ効果も虚しく、湿度がイマイチで中々発汗できず残念🌀
🍀展望サウナ「ku」🍀 6セット💦
男女混合で無料の湯浴みか水着を着て入るサウナ。
SMLがないフリーサイズの割に湯浴みが小さい。
ぽっちゃりボディはどーしたらいいのさ。
湿度が良く、セルフロウリュしなくても良き発汗💦
スタッフさんが用意するアロマ水がハッカ系なので常に目がしょぼしょぼ…。
アロマって好きずきあるからなんとも言えないけど、ただの水ロウリュの方がありがたい。
ホテル客のチェックイン後から子連れが多い事🌀
後半はちびっ子の興味本位ロウリュ&出入りが激しく落ち着かない。
湯浴みはサウナ入室の都度交換した方がいい。
水気なのか汗なのかわからないし、常に室内がびしょ濡れ状態になってしまう🌀
🍀共同水風呂🍀
10℃シングルっていう割には、激冷ではなく入りやすい。
上から降り注がれる水は飲めてgood✨
シャワーがオシャレ過ぎて使いづらい…。
🍀その他🍀
混浴露天風呂は開放的でリゾート感最高✨
子供がプールの様にはしゃぐのは仕方ない。
天然水と炭酸水が脱衣所外にあるのは不便。
脱衣所によくあるタイプの吸水器あり。
ロビー等に自販機見当たらず、売店でお茶購入。
私はオロポよりコカコーラZERO派なのに…。
タオル使い放題は助かる。
次はもっとゆっくり過ごしたいからリピ確定✨
ん〜ん、泊まりたい。
クーポン提示で2000円→1700円。
[ 富山県 ]
回数券特売情報をGETし、平日休みを利用して「FUROBAKKA」へ✨
26日まで10枚6500円に無料券1枚サービス✨
天候が悪いので、やまびこサウナの閉鎖を心配してたら案の定女性やまびこ閉鎖😭
男性はOKなのに何故に女性だけ??
スタッフさん曰く、煙突の向きの影響?で強風で煙が室内に入り込んでしまうとの事🌀
天候が悪いと女性サウナーが都度悲しい思いをするので何が早急に対策して欲しいな。
でもでもあなぐらサウナで推しサウナキーパーさんが「ほうじ茶ロウリュ」サービスをしてくれ大満足✨
こんなサービス嬉しいよね💕
オートロウリュ4回遭遇し、5セット堪能💦
土管水風呂はやっぱり気持ち良すぎて声出ちゃうよね🤣
薪の匂い、炎を眺めながら山崎ハイボールを飲みたい🍺
動中土砂降りだったけど、サウナ中雨も降らず晴れ間も出て、モクタオル大がこの時期大活躍✨
冬場の外気浴対策はどうするのかな?
中で休むスペースがないので今後が気になる。
ん〜ん、やっぱりFUROBAKKA 最高✨
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。