2023.09.21 登録
[ 愛知県 ]
13時頃入湯。
1:時間15分で¥1200+タオルレンタルで¥150、ドリンク持ち込みOKとのことでしたが持ってきていなかったので¥250の水を購入。
ビルまるごとサウナのようで、1階受付、2階シャワーとイスが何脚か、3階サウナと40℃の風呂釜×2と水風呂釜×3、屋上はリクライニングチェアーがあり、外気浴スペース。
サウナはオートロウリュー付きで90℃とは思えないくらい暑く、マックスで18〜20人くらい入れる広さ。
店内はとてもきれいでおしゃれでした。
人も多すぎず、どこへ行っても待ちがない状況でストレスなく楽しめました。
普段昭和の銭湯が多い分、設備の整ったサウナも良いと感じた。
男
男
[ 岐阜県 ]
キャンプしながらテントサウナへ。
3人で2時間6000円(1人2000円)
13時から予約していましたが、施設の方が110℃まで上げて準備していてくれました。
テント内には温度計、酸素計、ロウリュ用の桶と柄杓有。
水風呂代わりに川に入るが、桜の花びらが浮いていてなんとも風情。
インフィニティ風チェアが人数分置いてあり、大自然での外気浴はとても気持ちよかった。
薪ストーブなので出る時に次に備え薪をくべておいたら温度が下がらないと学んだ。
キャンプ施設は広く、洗い場やトイレなども綺麗に整備されており良い時間を過ごせました。
男
[ 愛知県 ]
15:45頃入湯。
土曜日というのもあってか混んでいた。
¥500でサウナはサービス。時計などはなかったのでサウナ内横にあるテレビでおおよその時間を計った。
上下段ともよほどテレビを見たいのか横向きであぐらをかいている人が何人かおり、スペースをとっていたので少々マナーの悪さを感じた。
広い休憩スペースには漫画がたくさんあり、のんびりとできた。
おでんなどの軽食もあるようで次回はご馳走になってみたい。
[ 愛知県 ]
新年一発目新守山の湯。
サウナ内にハーブかなにかがあり、いい香りがした。
20時ごろ行ったがとても混んでいて出入りが激しかったためか、温度はいつもより若干低め。それでも105℃程。
そろそろ回数券を買った方がいいのではないかと思いはじめた。
男
[ 兵庫県 ]
90℃ほどのサウナ。
訪問日は塩サウナとのことでしたがよくわからない。
普通に10分ほどのサウナ後2週目に塩を全身に塗りたくってみてのサウナ。
汗の出方が違う気がする。
肌がピリピリするが翌日起きてみると肌の調子が良い気がした。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。