2023.09.21 登録
[ 東京都 ]
マグ万平さんのYouTubeで吉田さんとの対談に胸が熱くなり久々に錦糸町ニューウィングへ!
前回は新しいのに懐かしい昭和ストロング的なカラカラのドライサウナが特に良かったが、今回はボナサウナが居心地良かった。湿度の高さも重要ですな。あちらはラジオ、こちらはテレビが流れてるのも良い。渋いアメニティが揃ってるのも魅力。シャワーの勢いも強烈。少年の心を忘れないオッサウナの王道!
建物を出るといきなり風俗のキャッチに声を掛けられて錦糸町南口の緊張感。もうととのってます!
男
[ 東京都 ]
6回目の来店だそう(入店時にLINEで通知される)。サウナ上段でアチアチ。考え事をしながら下段でじっくり。湿度たっぷりでどちらも絶妙に心地良い。インフィニティチェアでない椅子が少しづつ増えているw
老舗の銭湯サウナの情緒に浸るのも好きだけど、新しくて広々とした施設で己と向き合い過ごす時間も格別だ。
男
[ 千葉県 ]
自分の中で不定期開催「じゃらんのポイントでカプセルホテルに泊まろう」企画!仕事で疲れた体を預けるように総武線でレインボー本八幡へ🌈
高温サウナを晩飯前に4セット、晩飯後に3セット、朝起きて2セットを堪能。瞑想サウナはオートロウリュ故障中で残念だったが、改めて素晴らしい施設だと実感。
サ室のセッティングが神。下段はじっくりテレビを見ながら、中段はサウナ自体を堪能、上段はプロ。湿度もしっかり良い汗をかける。オッサウナ最高!千葉寄りに住みたくなるなぁ。
男
[ 東京都 ]
土日に空いてて良いサウナを探すのは難しい。今回はお初のサウナニュー大塚へ!1Fが銭湯、2Fがサウナと完全に別れてる珍しい作りで、超レトロ&個性派の楽しい空間でした!
じいちゃん家の部屋みたいな雰囲気のガス遠赤外線ヒーターのサウナは長く入れてじっくり汗が出てたまらない!土曜で徐々に混んできて、いかついオッチャンもじいちゃんたちもみんなで仲良くととのう!サ室でマンガ読んでる人が居るのは新鮮。
外気浴のととのいスペースは自分で浴室の椅子を持ってって座ったり、地べたに座ったり、仁王立ちしてる人も居たり自由過ぎる。男だからいいけど外から丸見えw今度は平日の空いてる時にじっくり堪能したい。
男
[ 東京都 ]
アチアチキンキン!ふと行ってみたかった代々木のオールドルーキーサウナへ。基本会員専用だがビジターでも利用できると聞いて。
銭湯サウナや昭和のオッサウナ施設とは一線を画するスタイリッシュなプチプライベートな感じが新鮮だった。湯船はないがサウナ室が想像より遥かに広くて驚愕!火傷しそうな熱さとグルシンの水風呂で、ととのいスペースでは頭がグルグル。。
リラックスではなくアグレッシブな「ととのい」を追求する人には最適な場所。強烈だ。体力も必要。改めてサウナの奥深さを知った。
男
男
男
[ 東京都 ]
平日休みの午前中はFLOBAか小金湯で朝ウナするのがローテーションみたいになってきた(午後は時間を持て余しがちw)。オープン当時と違いサ室の温度もバチバチで混雑もなく素晴らしい!銭湯や老舗のオッサウナの風情も好きだが、やはりリーズナブルでいいサウナはいい!
気になったのは最近インフィニティチェアの調節が固くなって動かない物があり、ととのいかけの真っ裸のオッサンが海老みたくピョンピョン椅子を倒そうとして諦めて意識飛ぶw というシュールな時間がたまにあるので改善してもらえたら幸いです♨️
男
男
[ 東京都 ]
久々に私にサウナの悦びを教えてくれた産湯、豊島園 庭の湯へ!ナイトスパでお邪魔しました。
改めて銭湯サウナの比ではないスケールの大きさ、男女で楽しめるフィンランドサウナやバーデゾーンの存在感は唯一無二。サウナブーム以前から在る施設だがサウナ自体もリニューアルや調整が施されてガチサウナーも満足できるレベルを保たれてるのも素晴らしい。
今回はアウフグースは参加せず、屋外フィンランドサウナ2セット、男湯のととのえ親方監修の屋内サウナ3セットを堪能。途中で学生ノリの兄ちゃんたちがワイワイ入って来て残念だったが満喫できた!
男
[ 東京都 ]
2度目ましての富士見湯さん。前回そのサウナ施設の素晴らしさに感動して言葉少なだったが、改めて堪能させていただいた。
普通のリノベ系銭湯サウナと違い、コンパクトな銭湯の隣にかなり余裕を持って設計されたスタイリッシュなサウナ施設を新設された感じ。サウナキーで小さな扉を開けた向こうは別世界!
広いサ室は温度高めで湿度も絶妙。2重扉で熱も逃がさん。いや汗が止まらん。音楽やテレビ等なく無音なのもいい。サウナストーンがミシミシ焼ける音や、オートロウリュのジュワーと蒸気が上がる音そのものを堪能できる。
内気浴かと思いきや、インフィニティチェアが並ぶスペース辺りはオープンで実は外気浴なのだと気づく。素晴らしい設計だなぁ。家から少し遠いので頻繁には通えないが、またお邪魔したい。
男
[ 東京都 ]
今日もFLOBAでサクっと朝ウナいただきました。総武線沿線住みなのでアクセスも抜群。
前回のスペシャルな薬健湯もSKCのチンピリの湯みたいで匂いが体に染みて最高でしたが、今日は青いラベンダー湯で見た目も香りも癒されました。
サウナも今朝(10時前)は空いてて良かった。上段と下段を交互に4セット堪能。サ室の温度も湿度も高くて5分おきのロウリュ、たまに来る土砂降りみたいなのもたまらない。
心配になるほどあまみがバチバチ。素晴らしい1日の始まり。
男
[ 東京都 ]
サウナの日(3月7日)で混雑を心配したけどゆったり朝ウナ最高でした!
FLOBAは3度目で久々でしたがサ室の温度がオープン当初と比べてアチアチにチューニングされてて、キンキン水風呂、インフィニティチェア天国、熱湯もロウリュも薬草仕様で味わい深くて身体の芯までととのいました。シンプルイズベスト!
男
男
男
男
男
[ 東京都 ]
私の中で不定期に開催される、じゃらんの貯まったポイントをサウナ宿泊で消化するイベント。今回は初めて上野ステーションホステル オリエンタル1にお邪魔した。
上野には聖地「北欧」があるので施設の存在は知りつつも初訪問。アメ横に近い繁華街のど真ん中に在りカプセル利用の外国人観光客が多く雑多な感じとオッサン臭が良くも悪くも堪能できる。サウナブームですっかりお洒落な施設が増えたけど、これが従来の「サウナ」のイメージかもしれない。
サウナもハードなセッティング。高温のドライサウナの心臓部は安定のikiストーブ。水風呂は12.5度辺りのキンキンで、ととのい必至。サウナにハマりたての頃はこんな燻し銀の施設にロマンを感じていたが、最近は湿度も充分で少しやさしいセッティングが好みになってきてたので結構こたえた。スタッフの方のアウフグスースも気持ちよかった!
宿泊したカプセルは昭和的で暑くて空調も良くないが安いので仕方ない。翌朝ゆっくりサウナを堪能しようかと思ったが、朝の方が混み合ってて驚いた。上野の朝は忙しい。
ハードボイルドな男臭いサウナ。ありのままの姿で己に向き合い蒸される時間も悪くない。
男
男
[ 東京都 ]
初めて台東区は三ノ輪 改栄湯へ!「下町のラグジュアリー銭湯」のキャッチフレーズ通り、素晴らしい施設でした!
2020年にリノベされた広くて清潔感のある浴室は高濃度浸透炭酸泉や露店のシルキーバスなど充実。屋外に設置されたサウナは2022年にアップデートされたそうで、二重扉で熱を逃さずコンフォートサウナとオートロウリュのコンビネーションが絶妙。スタッフさんのほうじ茶ロウリュも甘くて香ばしくて最高!
外気浴スペースも町の銭湯とは思えぬ充実ぶりで飾られてたヴィヒタもよい香り。水風呂との導線も完璧でかけ湯や椅子を洗う桶の設置とか痒い所に手が届いてるのもサウナーの気持ちを解ってる。
あと訪れてすぐ気づいたのが(うちから徒歩圏内の)野方のたからゆに似てる!ということ。同じ方が設計されたみたいですね!またお邪魔したい。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。