2023.09.21 登録

  • サウナ歴 2年 2ヶ月
  • ホーム 第二宝湯
  • 好きなサウナ 第二宝湯、豊島園 庭の湯、ニュー小岩310、新小岩・本八幡レインボー、北欧、池袋プラザ、草加健康センター、ホテルヒルトップ、松本湯、えごた湯、ニュー椿、黄金湯、富士見湯、改栄湯
  • プロフィール お洒落な施設より昭和な「オッサウナ」が好き。究極のオッサウナを探し続けています。最近は近場の銭湯サウナに落ち着いています。サウナ・スパ健康アドバイザー
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

k-man

2025.02.14

2回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

2度目まして黄金湯!今回も午前中に予約してて混雑回避で快適でした。朝ウナができる銭湯サウナは貴重なのでありがたい。

バレンタイン限定?チョコレート風呂が斬新。隣のあつ湯でおじいちゃんたちが「熱い!」とはしゃぎながら楽しんでる光景にほっこり。

温度も湿度も絶妙な麦飯石サウナが素晴らしく、暗めの間接照明と差し込む光も美しい。2度目なのでドリンクを持ち込んで外気浴スペースのクーラーボックスにINするのも忘れずに満喫できた。春が近づいているのを肌で感じながらととのう。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 15℃
23

k-man

2025.02.12

19回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

第二宝湯

[ 東京都 ]

久々にホームサウナ「第二宝湯」へ。最近混んでることが多かったが、平日の絶妙な時間で空いてて良かった。「これでいい」こそが「これがいい」。

日常の空間に在るちょっとした贅沢。いつもの4セットと電気風呂で充電。仕事の疲れやストレスがファ〜と遠くへ消えていく感覚はまるでチート。そして湯冷めしないまま帰宅しておやすみなさい。

アジアンダイニング パラダイス 大久保

マトンカナ

大久保の裏路地に潜むネパール料理の名店「パラダイス」。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 16℃
20

k-man

2025.02.05

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

私の中で不定期に開催される、じゃらんの貯まったポイントをサウナ宿泊で消化するイベント。今回は初めて上野ステーションホステル オリエンタル1にお邪魔した。

上野には聖地「北欧」があるので施設の存在は知りつつも初訪問。アメ横に近い繁華街のど真ん中に在りカプセル利用の外国人観光客が多く雑多な感じとオッサン臭が良くも悪くも堪能できる。サウナブームですっかりお洒落な施設が増えたけど、これが従来の「サウナ」のイメージかもしれない。

サウナもハードなセッティング。高温のドライサウナの心臓部は安定のikiストーブ。水風呂は12.5度辺りのキンキンで、ととのい必至。サウナにハマりたての頃はこんな燻し銀の施設にロマンを感じていたが、最近は湿度も充分で少しやさしいセッティングが好みになってきてたので結構こたえた。スタッフの方のアウフグスースも気持ちよかった!

宿泊したカプセルは昭和的で暑くて空調も良くないが安いので仕方ない。翌朝ゆっくりサウナを堪能しようかと思ったが、朝の方が混み合ってて驚いた。上野の朝は忙しい。

ハードボイルドな男臭いサウナ。ありのままの姿で己に向き合い蒸される時間も悪くない。

MM ビリヤニハウス

マトンビリヤニ

大塚のミャンマー式ビリヤニ(ダンパウ)専門店で絶品マトンビリヤニに舌鼓!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12.5℃
34

k-man

2025.01.31

1回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

品川区「富士見湯」へ。長く東京に居るのに初めての路線で知らない駅に降りる。地元の人たちと並んで開店を待つ。年齢と共に保守的になってた自分がサウナがきっかけで変化してることに驚きつつ楽しめている。

そして噂に違わず銭湯サウナの概念をぶっ壊される素晴らしい施設でした。。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
71

k-man

2025.01.29

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

三ノ輪 改栄湯

[ 東京都 ]

初めて台東区は三ノ輪 改栄湯へ!「下町のラグジュアリー銭湯」のキャッチフレーズ通り、素晴らしい施設でした!

2020年にリノベされた広くて清潔感のある浴室は高濃度浸透炭酸泉や露店のシルキーバスなど充実。屋外に設置されたサウナは2022年にアップデートされたそうで、二重扉で熱を逃さずコンフォートサウナとオートロウリュのコンビネーションが絶妙。スタッフさんのほうじ茶ロウリュも甘くて香ばしくて最高!

外気浴スペースも町の銭湯とは思えぬ充実ぶりで飾られてたヴィヒタもよい香り。水風呂との導線も完璧でかけ湯や椅子を洗う桶の設置とか痒い所に手が届いてるのもサウナーの気持ちを解ってる。

あと訪れてすぐ気づいたのが(うちから徒歩圏内の)野方のたからゆに似てる!ということ。同じ方が設計されたみたいですね!またお邪魔したい。

DIN DIN Asian Restaurant & Bar

マトンカレー

西日暮里にオープンしたミャンマー料理店。ミャンマー式タイ料理や中華料理も楽しめる!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
35

k-man

2025.01.23

1回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

はじめましての黄金湯さん!様々なメディアで拝見する人気施設ゆえ混雑が怖くて敬遠してたのだが、サウナもネット予約ができるのを最近知り、朝ウナでお邪魔しました!

古き良きを残し新しさを取り入れるリノベ系銭湯のお手本のような素晴らしい施設!地域の方々からサウナーたちの心を掴む要素があちこちに散りばめられてる。

浴室は想像より広く、あつ湯に浸かりながら目の前に2階のレストランの季節メニューやその日の薬湯の紹介が読める配慮も素敵。今日は鮮やかなピンク色のローズ&サンダルウッドで香りも楽しめた。

奥の扉から入るサウナスペースは隠し部屋のような雰囲気で、麦飯石サウナは温度も湿度もオートロウリュも完璧で、10分近くじっくり入れてしっかり汗もかける。さすがサウナ激戦区の錦糸町で名を馳せる人気店。

コンクリートの打ちっぱなしに深くキラキラ神秘的な水風呂もキリリと冷えてて(冷え過ぎず)絶妙。外気浴スペースも限られたスペースを無駄なく造られてて、中央にストーブが置かれて足が冷えないよう配慮されてた。

至福の時間。次回は2階のレストランにもお邪魔したい。長く東京に住んでるのに、サウナにハマって今一番日本が好きで東京が好き。

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 19℃,15℃
61

k-man

2025.01.19

2回目の訪問

サウナ飯

最近のサ活が偶然にも混雑してることが多くて、土曜にも関わらず「人混みを避けたい」という想いから、久々に燻し銀の風格が漂うニュー小岩310へ!3時間1500円というサウナ施設にしては良心的な価格なのも魅力。

ビーナス像、シャンデリア、ここは昭和で時間が止まっている。そして基本的にいつ来ても空いてるのだが、土曜の夕方となると流石に結構オッサンたちが居てた。それでも浴室で1人になる時間もあったり、混雑知らず。

広々としたカラカラ昭和ストロングなサウナは前より温度が上がってる気がして良かった!サ室では個性強めのオッサンたちが裸で汗をかきながら裸の男たちがぶつかり合う大相撲観戦。これぞ下町情緒。舞の海さんの解説も軽快だ。横綱照ノ富士が引退。北の富士さん亡くなられたの寂しい。

キンキンの水風呂も爽快、ジェットエンジンばりに強力な換気扇が2機フル回転してて浴室内なのに外気浴のよう。気合いの5セットをこなす。湯船も笑える程に熱い!超固めのナイロンタオルで体を磨き、常備されてるシーブリーズでパシパシ!まさにここは男を磨く場所!

吉野家 小岩駅南口店

牛魯珈カレー

大久保の名店「SPICY CURRY 魯珈」監修の期間限定メニュー。汗が吹き出すスパイシーな美味さ!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
42

k-man

2025.01.14

18回目の訪問

サウナ飯

第二宝湯

[ 東京都 ]

ホームサウナの第二宝湯。祝日(成人の日)の夜に混雑を覚悟でお邪魔しました。

実際コンパクトな浴室に前日の松本湯くらいの混み具合だったので驚きました。施設自体は本来アットホームで雰囲気も良く、サウナも水風呂も最適で、タオルも香りが良くて(どんな柔軟剤を使われてるんだろう)。でもこれだけ混雑するとマナーが悪いやんちゃな人もチラホラ居たりで、少し切ない。

次回は人が少ないサウナイキタイ。そう考えるとニュー椿、ニュー小岩310、サンデッキやヒルトップとか、渋い系になってくるなぁ。どこへ行こうか悩むのもサウナの醍醐味ですね。新規開拓もしたい。

MATINA DINING(マティナダイニング)

マティナセット

阿佐ヶ谷でネパール料理といえばマティナダイニング!料理もおもてなしも素晴らしい。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 18℃
37

k-man

2025.01.13

6回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

遠い昔にLAで学生してた時の先輩がガチサウナーになってるのを少し前に知り、サウナの神様のお導きで彼女のホームサウナ松本湯で25年振りの再会。男湯の待ち時間の数十分ほどしか話せなかったが25年分の積もる話はさておき、お勧めサウナの情報交換w また会いましょう♨️

松本湯は他県からもサ旅に来るような聖地でもあり、祝日前の日曜夜の男湯はカオス度マックスの混み具合。人の流れを見ながらサ室の空きスペース、ととのい場所の確保やら、サウナーの経験を結集して意地のリラックス!4セット後に仕上げの電気風呂(強)。先輩は8セットしたらしい!

カランには試供品の「レバタ」という名のスカルプシャンプーやコンディショナーが置いてあり、使い心地も良かった。レバタとはフィンランド語で「休息」の意味らしい。こうした企業とのコラボも都内銭湯の魅力。かめきち今年もよろしく。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃,26℃
44

k-man

2025.01.09

17回目の訪問

サウナ飯

第二宝湯

[ 東京都 ]

2025年初ホームサウナ「第二宝湯」さんへ。少しご無沙汰してたので「ただいま!」という気持ち。

サ室で孤独のグルメを放送してて雰囲気ばっちり!柔らかい水風呂、熱めの風呂、狂気的な電気風呂、近所にこんな素敵な銭湯があるおかけで日常の幸福度が高い。

今年もサウナで心と体の疲れを浄化させて、人にやさしく在りたい。

チトワンライノ

タカリセット

大久保に2025年元旦にオープンしたネパール料理店。名店誕生の予感!

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 18℃
43

k-man

2025.01.07

3回目の訪問

サウナ飯

2025年の初サウナ詣をどこで飾ろうか、近所の銭湯サウナでしっぽり?と考えてると、6日当日21時の予約が空いてるではないか!と仕事を終えて雨の上野「聖地」北欧へ!

外が相当の冷え込みで浴室は周りが見えない程に湯気が広がり幻想的で神々しい光景。偶然にも鮭山さんのアウフグスースが行われた直後でファンの方たちが賑わっていたが(初めてご本人を見かけた!)その後はじっくり堪能できた。絶妙な神セッティングのリニューアルされたメインサ室と、第2サ室は完成当初より湿度が上がりスチームサウナのような存在に。

こないだ放送されたドラマのサ道のシーンを浮かべつつ、北欧カレーも美味しくいただき新年に相応しい特別な時間でした。私は特に信仰はないが、今年もサウナで祈りを捧げたい。

北欧カレー

新年初の北欧カレー。野菜もゴロゴロ幸せが凝縮されてる。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,108℃
  • 水風呂温度 14℃
43

k-man

2024.12.29

5回目の訪問

サウナ飯

年末、日曜、サウナイキタイ。しかしどこも混んでるはず。そんな時は巣鴨の「平成レトロ」ニュー椿!奇数日なので男性は2階フロア。毎日男湯と女湯が入れ替わる完全なる男女平等を貫いてるのも凄い。

2階のサ室は3階に比べるとコンパクトだが、温度が高くていい!アチアチの塩サウナもある。外は寒いのでしっかり熱湯も堪能。これで年末年始の仕事も乗り切れそうだ♨️

甘味処 いっぷく亭

おはぎセット

都電荒川線「庚申塚駅」直結の甘味処。いつも気になってた店でおはぎセット!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃,19℃
37

k-man

2024.12.24

16回目の訪問

第二宝湯

[ 東京都 ]

久々にホームサウナへ。穴場感があったのに最近タイミング的に?混み気味だったのだが今日はすごく空いててめちゃ快適でした。脱衣所でととのっていると女湯の方から有線で?クリスマスソングが聞こえてきた。いつもは懐かしいJ-Popなのに。

街はクリスマスイブで行き交うカップルは浮き足立ってますが、ホームサウナで蒸される幸せを感じながら年末の繁忙を乗り切りたい!

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 18℃
30

k-man

2024.12.21

4回目の訪問

巣鴨近くで用事があり、サウナチャンスでニュー椿!偶数日だったので男性は広い3階。

噂通り最近ロッキーサウナの床や座面が張り替えられて木の(ヒノキ?)良い香りがしました。サ室の温度も少し上がった気がした。カラカラ系なので個人的に湿度はもう少し欲しい感じ。高温多湿の塩サウナも在りこちらも好きなのですが。

平日の15時過ぎに行ったのであの広大なサウナスペースがほぼ貸切り状態で、この上なく満足でした。冷え込む季節になり、露天風呂も最高ですね!

あの混雑とは無縁の世界を知ってしまうと、巣鴨湯や松本湯などの人気銭湯サウナへの足が遠のいてしまう。都内随一の穴場だと思います!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,80℃
  • 水風呂温度 20℃,18℃
28

k-man

2024.12.19

2回目の訪問

サウナ飯

FLOBA(フローバ)

[ 東京都 ]

2度目ましてのFLOBA。今回も朝ウナ。開店直後より空いてて快適だった!前回は少しぬるいと感じたサウナ室も温度が上がった気がする。利用者の声を取り入れられてるのだと思う。4セット。

施設の規模的にもバランス的にも北欧やニューウィングのように新たなサウナ室が増設されないかなぁと妄想しながらととのったのでした。。

田舎割烹 にし川

にし川 田舎定食

山形へ行ってきたのに郷土料理を食べ損ねたため高円寺の新しい山形料理屋へ。芋煮とご飯が美味しかった!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
34

k-man

2024.12.09

1回目の訪問

サウナ飯

FLOBA(フローバ)

[ 東京都 ]

オープン4日目、ついに三鷹のFLOBAへお邪魔しました。総武線沿線に住んでるのでアクセスも抜群でありがたい。 終点FLOBA。
 
系列店(ROOFTOPやMONSTER)に未だ訪れたことがないのだが、広大な面積になぜ靴箱がなくビニール袋に靴を入れて持ち込ませるのか少し疑問。

洗い場やお風呂、インフィニティチェアが並べられたととのいスペースは大変広くストレスがない。サ室は意外とコンパクトな印象で、個人的に1段目はぬるいと感じたが、2段目は熱過ぎず丁度よかった。5分おきの控えめなロウリュで湿度が保たれ、15分おきの本格的なロウリュで熱がファーと上がり気持ちよかった。

オープン直後でサ室は平日の午前中でも混雑し待ちが生じることも。堂々とあぐらをかいてる人は周りに配慮して欲しいなと思ったり。混んでる時は清水みさとさんの体育座りスタイルが他のサウナーにもやさしい、平和でスマートな蒸され方だと実感。10分を3セット。素晴らしい朝ウナでした。

客入りが少し落ち着いたらまたお邪魔したい。次回はカフェで食事も楽しみたい!

Bhetghat Halal Foods And Restaurants (Koiwa) - ベトガット ハラール食品 レストラン

ベトガトタリーセット

最近ハマってるネパール料理のダルバートでバランスの良い食事。マトンがホロホロで最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
56

k-man

2024.12.08

3回目の訪問

三鷹にオープンしたビル型サウナのFLOBAが気になるも、週末だし混み具合が半端ないだろうということで、ビル型サウナの大先輩で平成レトロを堪能できる巣鴨のニュー椿へ!

3度目にして初めての2階(奇数日は男性が2階で女性が3階)。3階より狭いのは知っていたが、それでも都心の銭湯と考えるとかなりの広さだ。こちらにも露天風呂が在る。ロッカーは狭い。

3階の遠くへ旅行に来た感じの味があるロッキーサウナに比べて2階のコンパクトな遠赤外線サウナは生活感があるが新しい感じで温度が高くて良い。ニュー椿名物?の塩サウナもしっかり熱い!

SKCのチンピリ薬湯がマイルドになった感じの漢方の薬湯もよかった。2階のジェットバスも豊島園 庭の湯のバーデプール並みに強い!電気風呂が無いのは少し寂しい。

徒歩圏内にサウナー御用達の巣鴨湯が在るが、ニュー椿の空いててのんびりできるのは他の何にも変え難い魅力。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃,20℃
44

k-man

2024.12.03

15回目の訪問

第二宝湯

[ 東京都 ]

もう12月。寒くなるにつれ第二宝湯さんの熱めのお湯が染みる。ポコポコポコポコ。。今日もありがとうございます。

日々の疲れやストレスを溜めないよう、いつもお世話になっている。もっと若い頃からサウナの魅力に気づいてればよかった。誰かに怒り当たったり傷つける前にサウナで昇華できていたかもしれない。

それにしても最近サウナ利用者が急に増えたように思う。同時にマナーが良くない人も目立つ。反面教師で人に迷惑をかけないよう気をつけよう。。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
44

k-man

2024.12.02

2回目の訪問

サウナ飯

17時過ぎに仕事を終え駒込で友人との待ち合わせまで90分。「サウナチャンス!」と2度目ましてのロスコさんで90分コース!1分も無駄にはできぬ。

緑の中にひっそり隠れた外観と、日曜夜で賑わう施設内のギャップに驚くも、混み過ぎて並ぶことはなく快適でした。

正直ここの昭和ストロング高温カラカラドライサウナが前回あまり得意でなかったので足が遠のいてましたが、今回は時間や人の流れが影響したのか温度や湿度のセッティングが絶妙で良かった!サウナは生き物ですね。

初めて寝サウナにも挑戦しましたが頭にすぐ熱が来るのを防げてバランス良く体を温められました。長居して起きた時に少しフラつきましたが。

サ室内のTVでサザエさんをやってて、それを汗だくの男たちが見てるのがシュールでした。みな幼少時代を思い出してたのでしょう。声優が一新されてて違和感を感じましたが時代ですね。カツオは永遠の小学5年生。。

野外のジャグジー水風呂も最高!今度はゆっくり訪れたい。「オッサウナ」スタイルなのに女性も楽しめるのも良きですね!

SEAFOOD WORLD

ラカインモンティ

駒込に最近オープンしたミャンマーの少数民族ラカイン族の料理店。アットホームでとても美味しいです!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 20℃,17℃
37

k-man

2024.11.27

14回目の訪問

水曜サ活

第二宝湯

[ 東京都 ]

平日早めの時間に空いてることを期待して行きましたが意外とサウナーの方々が来てました。最近比較的混んでることが多くサウナをウリにしてない銭湯だけど良いサウナだとバレてしまったか。。

浴室内のサ室寄りのカランを座れるように改造したり物置きの棚が増えてたり、お店がお客さんのために試行錯誤されてるのが伝わって素敵です!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18.5℃
22