アボカドの民🥑

2024.01.19

1回目の訪問

10時からの予定が終わり次の予定が18時。
予定と言っても転職活動の面接なのだが、
どうも慣れないものである。

1社目の面接を終え次の面接まで約6時間の空き。
家に帰って寝ることも出来るが、
気付いたらサウナを探してるのがサウナーの性であり、
今日は岡田湯に狙いを定めた。

念の為、就活バックにお風呂セットとサウナハットを
忍ばせておいたのが功を奏した瞬間。笑

西新井駅には早い到着となるとのでランチを済ませ、
カフェでまったりしてから向かう。

14時IN◎
スタイリッシュなビルの2階が受付。
入浴+サウナ利用で720円。

脱衣場に入ると常連さんに声を掛けて頂き、
ロッカーの場所や鍵の開け方のコツなど、
優しく教えてくれてホッコリ。

浴場は天井が高く太陽光が入ってくる造りで、
観葉植物が多く飾られてる。
何はともあれ、しっかり湯通しして🈂️室へ

・🈂️室

2種類用意されており1つ目がドライサウナ。
定員5名で小窓から太陽光が入ってきて雰囲気◎
温度計は110度を指しており熱さは申し分無い。

2つ目がミストサウナで室温は60度。
定員3名でこちらもドアから太陽光が入ってきて◎
このミストサウナはサウナ利用料金を払わなくても、
無料で利用出来るから凄い。
故に利用者も多く室温が安定しないのが欠点。

・水風呂

水風呂も2種類用意されている。

1つ目が内湯側にある壺の水風呂で、
定員は1名すっぽり入る。
水温は20度くらいマイルド。

もう1つは露天スペースに丸い浴槽の水風呂。
こちらは定員2名で水温は16度しっかり冷たい。
夜になると光とか光らないとか。

正直に言うと両方とも水垢がめちゃくちゃ浮いており、
気持ち悪すぎてすぐ出た。
清掃の甘さが気になるところ。

・休憩

露天スペースにデッキチェアが3つと、
2人掛けのベンチが2つ。
特質して何かある訳では無いが結構いい感じ。

----------------
🈂️(ドライ)5分 水1分 休3分
🈂️(ミスト)10分 水なし 休なし
🈂️(ドライ)7分 水1分 休3分
計3セット
----------------

🥑ドライサウナと外気浴は良かったけど、
水風呂が残念過ぎた。
全体的に清掃が行き届いておらず、
気になる人はめっちゃ気になると思う。

たまたまかもしれないけど受付の照明が暗く、
店員さんも無愛想な印象。

ps.脱衣場にヘアオイル忘れて取りに帰ったら、
誰かに取られちゃったみたい。
ここはもう来ないかな。

0
56

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!