サウナセンター鶯谷本店
カプセルホテル - 東京都 台東区
カプセルホテル - 東京都 台東区
9月中に使わなければいけない休みがあと2日。仕事はそこそこ忙しいのだが、こうやって無理やりにでも休ませてくれる会社って素晴らしいと思う(転職活動中)。
最近ずっと腰が痛いので三ノ輪の整体へ。OPENと同時に伺い施術を済ませて、ちょっと迷いながら山谷まで歩くと、清掃の終わる11時ちょうどにサウセン到着。
今日は曇り空で温度は低いが湿度多めの気候で、到着する頃には全身が汗だらけ。
渋い緑の館内着に着替え、まずは5Fの喫煙所で一服してから浴室へ。
自分を含めて3人。
1回目のサウナ室は様子見の6分。焚き火の映像と音。落ち着いていて良い。
水風呂が12度くらいとキンキン。最近冷えすぎの水風呂が苦手なのだが、サウセンの水風呂キンキンはなんか腹の立たないキンキン。なぜだろう。
水風呂の上のTVでは日本の名水みたいな動画が流れており休憩しながら観れる。
眼の前が水風呂なので冷却中の人との目線を躱すのに役立つ。
2セット目。サウナ室の先客は既に5人に増えていた。
その先客たちがなかなか熱に強く、6分経っても誰も出ない。最後に入った自分はもう暑くて出たいのだが、なんだか悔しくて我慢。結局7-8分経過したくらいで皆さんこぞって退出した。水風呂渋滞を加味して9分まで耐えて退出。それでも冷たく感じる水風呂。
ベンチは埋まっていたのでペンギンルームの椅子へ。
心臓バクバクで体が跳ねる。動きたくないというか、動けないようなぐったり感。久しぶりにきちんとサウナしてるなーって感じ。
暑くてついついすぐ出たくなっちゃうけど、やっぱり我慢してしっかり熱を入れると、効きが違うんだな…。
ととのいすぎて足元ふらつきながらの3セット目は、あっという間に9分が経過した。終始焚き火を見てボーっとしていた。多分目がガン決まっていたと思う。
そんなわけで久しぶりにしっかりサウニングができた。ガン決まったから何になるのか未だにわからないが、まぁサッパリしたし気持ちよかったので良しとしよう。
サウセンの水風呂がキンキンでもイラっと来ない理由は、おばあちゃん家でいらないもてなしを受けている感じに似ていると思った。ちょっと例えが難しいな。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら