サウナしきじ
温浴施設 - 静岡県 静岡市
温浴施設 - 静岡県 静岡市
サ旅で朝からしきじ!
土曜日8:00、混雑を心配しながらIN。
ととのいイスはほぼ満員、だけど難民はいないみたい。
サ室も1人2人は入れるスペースあり。
これはラッキー!
9:00の前後15分くらい、人が少なめになったタイミングがありました。
朝のサービスタイム終了が9:00だからかな。
10:00前にはまたほぼ満員に。
サウナハット禁止だからタオル2つで忍者巻きしてる人が多い。
顔まで覆うのなんでかな?と思ったら、薬草サウナの蒸気が下から上がってくるからなんですね。うつむいても上向いても蒸気が鼻から入ってくる。
いやー、不思議なサウナですね。
薬草サウナ、温度計では64℃なのに、体感は+20℃以上。
下から小人がずーっとアウフグースしてる感じ。
フィンランドサウナは表示108℃。
だけどこっちはぜんぜん苦しくない。このレベルだと5分でかなりキツいのに、8分あっという間。10分経っても余裕ある。
飲める水風呂大好物です!
ここは地下水でもシャキッと冷えますね。みんながいうほどマイルド、って感じはしなかったものの、45秒くらい経つと冷たいのが平気になってくる。
いつもより長く蒸されて、しっかり冷えて、そりゃ気持ちいいですわ。
内気浴ながら外から風はいってくるし。
みんな默浴厳守なのが嬉しい。水風呂の滝の音だけ。
気づいたら、サウナも水風呂も内気浴もいつもより2割時間長くなってる。
不思議だわ〜
湯通しの薬湯もサウナも薬草の量が半端ないから、施設出たあともしばらく鼻腔の奥に香が残ってるような気がする。しきじ行ったわ〜、というわかりやすい余韻。
さすがでした!
体験しないとわからない、スペックでは測れない気持ちよさでした。
絶対また来ますね。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら