たるたる

2023.09.28

1回目の訪問

サウナ飯

スパ・アルプスから歩いて10分。
昭和32年創業のトラディショナル銭湯スタイル。
そこに、地下水かけ流しでキンキンの水風呂。

富山の日常生活ってどんだけQOL高いんでしょう。
サウナタロと同じく住宅街にある施設ながら、客層はまったく違って、こちらはほぼおじーちゃん。

コンパクトなサ室は、7人入ったら超満員。温度計はなく、体感では90℃くらい。人の出入りで熱が逃げるし、余裕で長く入れます。とくに特徴はないドライサウナ。「よう、久しぶり」みたいな会話がかわされる、常連さんの社交場ですね。

水風呂は浴槽深め。塩素の匂いがない、すがすがしい水。スパ・アルプスよりもつめたく感じたのは気のせいかな?けっこう冷えるから30秒でも十分。

浴室にととのいイスが一脚しかないんだよね。ここが惜しい。なので、面倒だけど体を拭ってから、脱衣所のベンチで休憩。三線のBGMを聞きながらの内気浴、意外に悪くない。なぜ富山なのに沖縄かといえば、オーナーが沖縄好きだから、だそうです。

軽めに3セット。
帰りぎわ、外にある水汲み処で天然水をボトルにつめる。
市販のミネラルウォーターよりあきらかにおいしいね。

サウナ8'+水風呂1'+内気浴5' ×2セット
サウナ8'+水風呂30" ×1セット

たるたるさんの高原鉱泉のサ活写真
たるたるさんの高原鉱泉のサ活写真
たるたるさんの高原鉱泉のサ活写真

ツタヤ

フレンチトースト+Fumikoブレンド

大正12年創業の老舗でいただくモーニング。7:00オープンがうれしい。 皿が熱くて冷めにくいのが◎

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
42

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!