2023.09.18 登録

  • サウナ歴 7年 5ヶ月
  • ホーム ホテルキャビナス福岡
  • 好きなサウナ 外気浴、冷たい水風呂、閑散
  • プロフィール No Sauna, No Life ! サ活の備忘録として残します よって、イイネは、お気にに登録した方のみに限定させていただきますので、ご容赦ください 『サウナぼっち。』を観てサウナデビュー💕 2022年から水風呂に入れるようになりました ととのいは、Hを超える 笑
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

大当たり

2025.02.02

19回目の訪問

サウナ飯

#159、15:00過ぎにチェックイン
ドライ×3
ロイヤル×1
内気浴×3
外気浴×1

トレーニングして、11Fへ
最後は、屋上のデッキチェアと露天風呂
を満喫

今日は暖かかったせいか、サ室は満杯で、
待つことも🥹
18:30のロウリュウタイムには、
行列が出来ていました

尚、確かにお風呂場の入口のドアが壊れて
応急処置の状態でした⛑️

日替定食

ボリュームあり! 餃子鍋も追加で注文。満腹😅

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,70℃
  • 水風呂温度 17℃
11

大当たり

2025.02.01

1回目の訪問

サウナ飯

初めての古湯温泉♨️
ご褒美で、足を伸ばして一泊
ドライ×7
外気浴×7
前日に4セット、朝6時から3セット

ほぼ、宿泊者のみで、じっくり満喫
サ室は最大10人くらい入れそうだけど、
昨日今日は、MAX3名
貸し切りになることも
外気温が低いので、14分位入ると、滝汗

何と言っても、清潔感が良い!
黄色のサウナマットの予備が沢山積み上げてあり、
誰かの汗を感じたら、セルフ取り替え可能

かつ、マット交換には、若い女子が対応して
くれてて、ドッキリ💕笑

春節でもあり、中華圏、韓国系のツーリストが
多い感じでした

水風呂は外気温が低いせいもあり、
シングルの体感💦

整いイスは、アディロンダック系が2つと
ベンチが一つ。大きな石の上にも寝転んで
みました
寒くて、バスタオルを掛けての整い

露天はぬる湯で、寝湯♨️が出来そうな深さの
スペースもあって良き
泊まった離れには、内湯も付いていて
長湯が出来ます🍀

食事も、スタッフさんの気遣いもExcellent!
流石、佐賀で行きたい宿の第3位に選出される💕
だけの事はありました
お金を貯めて、再訪したい

朝食ビュッフェ

ご飯が美味しく、おかずも充実! お代わりして食べました😊

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 12℃
17

大当たり

2025.01.26

18回目の訪問

サウナ飯

#158、16:00チェックイン
回数券を利用
休日は、+¥165-

ロイヤル×1
ドライ×3
内気浴×2
外気浴×2

今日は気温が高く、屋上の外気浴もそこまで寒くなくて、4脚のサンラウンジャーがフルになることも

サ室では、3回とも、ストーブの横を陣取る事が出来る奇跡!小っちゃいことで、運を使い果たした⁉️

二黒土星生まれは、今年、八方塞がりらしい
良い方に考えて、ポジティブに過ごそう🍀

糸島豚のうま鍋

あったまります!

続きを読む

  • サウナ温度 74℃,95℃
  • 水風呂温度 17℃
26

大当たり

2025.01.24

2回目の訪問

サウナ飯

地元ィサウナ、15:30チェックイン
今日は、OND HOTEL では無く、
銭湯♨️でまったり

ドライ×3
外気浴×3
整いイスは無いので、露天風呂の縁に座って
外気浴
やっぱり、武雄の湯♨️は、最幸🍀

露天風呂から見える岩山は、地元では
桜山、🌸と呼んでいます

この季節は、陽が落ちると、西の空に
金星が輝いています✨

お刺身と焼き鳥

リーズナブルで、美味しい 華金で、満席🈵

続きを読む
17

大当たり

2025.01.19

17回目の訪問

サウナ飯

#157、16:40チェックイン

ロイヤル×1
ドライ×3
内気浴×2
外気浴×2

ロイヤルはこの時期、流石に温度が低く
発汗に15分以上かかります💦

今日の昼間は、気温13℃、3月の陽気
タオルを上に掛けたら、外気浴でも
そんなに寒さを感じない😊

露天風呂でまったり出来ました💕

日替定食&アジフライ

リーズナブルで美味しい💕 ビール🍺呑む人は、日替りのご飯セットを、後付けで出してもらう事、可能🉑

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,95℃
  • 水風呂温度 18℃
22

大当たり

2025.01.17

16回目の訪問

サウナ飯

#156、14:30チェックイン
ロイヤル×1
ドライ×2
内気浴×3

トレーニングルームで一汗かいてから
11Fへ
湯ったりセットは、17:00迄に食堂インが必須
なので、バタバタ
最後は、屋上露天風呂でまったり

♨️湯ったりセットは、今月で終わり
らしいです!フロントの方曰く。
何処もかしこも、値上げ😰

昼呑みセット

ラスト湯ったりセット💕

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,70℃
  • 水風呂温度 18℃
16

大当たり

2025.01.13

15回目の訪問

サウナ飯

#155、17:00チェックイン

ロイヤル×1
ドライ×3
内気浴×3
外気浴×1

先日、サウナハットを置き忘れてしまって
遺失物で、フロントに届いてました
スタッフ様、感謝致します🙇

最近、客のマナー違反が目に付きます🥹
サウナマットを使わない
水風呂入る前に汗を流さない

お陰で、疥癬がうつりました😰
堪忍袋の限度が来たら、キレるかも、、、

土日祝日の湯ったりセットは、廃止されてます
屋上の露天風呂は、熱めに設定されていて良き
月🌕も、輝いてました

餃子の王将 博多駅前店

五目あんかけラーメン

ジョブチューン推しの通り

続きを読む
15

大当たり

2025.01.10

14回目の訪問

サウナ飯

#154、14:00チェックイン
積雪の中、
十日恵比須⛩️→若八幡⛩️→承天寺と
三社参りの後、昼サウナへ

今年のサウナ運は、福引の通り、末広がりと
なりますように🙏

ロイヤル×1
ドライ×3
室内浴×3
外気浴×1
平日お昼にも関わらず、そこそこ人が
いらっしゃいました

コロナ明けの、今年二度目のサウナ
体調が戻って、整い完全復活
が、味覚👅がまだ戻って来ません💦

屋上には、デッキチェアが新たに2つ買い増しされ、4脚に戻っていました🍀🍀🍀

湯ったりセット

4つの中から、 昼呑みセット💕

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
26

大当たり

2025.01.04

13回目の訪問

サウナ飯

#153、17:30チェックイン
今年のサウナ初め💕
フロントの真上には、凧が飾ってありました🪁

ロイヤル×1
ドライ×2
内気浴×3

病み上がりで、控えめにサ活
屋上も寒くて、露天風呂のみで過ごしました

サ室は、ロイヤルもドライも、ほぼ満席
10Fのレストランも、盛況でした

日替定食

正月メニューで、お雑煮が含まれていました😊

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,78℃
  • 水風呂温度 16℃
24

大当たり

2024.12.27

2回目の訪問

サウナ飯

14:30、ライドオン #08
友人のプレ誕生日も兼ねて、
今年の締めとしてのご褒美サウナ
男子ドライ×5
共用ドライ×1
岩盤浴×1

外気浴は寒かったので、
バスローブを着て、デッキチェアで整い😊

サ室では、初めて、4人の時がありました
いつもは、プライベートlikeなんだけど

TV📺で紹介されたせいか、だんだん
人が増えて来ました🥹

朝食の朝からつご飯も、3杯もおかわり😱
幸せな一晩を過ごせました

焼肉ヌルボンガーデン 唐津和多田

食べ放題 極み

飲み放題もつけて、コスパ抜群 サイドメニューも充実💕 ホテルからタクシーで10分くらい

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
9

大当たり

2024.12.21

12回目の訪問

サウナ飯

#152、13:00前にチェックイン
ロイヤル×1
ドライ×2
内気浴×2
外気浴×1

人は少な目でしたが、
14:30からのアウフは満席となり、事前退出

流石に屋上の外気浴は寒さで、皆さん、
速攻で退散してました、、、

昼呑みして、サウナに来てしまい、
整い不十分💦
サウナ前のアルコールは、厳禁🚫🈲
を再認識しました😱

出雲蕎麦京町店

天ざるそば

ナス🍆の揚げ出しも、美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 72℃,92℃
  • 水風呂温度 17℃
20

大当たり

2024.12.15

11回目の訪問

サウナ飯

#151、11:00過ぎにチェックイン

トレーニングルームで、20分程、汗をかいて
いざ11Fへ
ロイヤル×1
ドライ×3
内気浴×3
外気浴×1

ドライサ室では、時折、自動ロウリュウの音が
聞こえて来ましたが、錯覚かも???

湯船から見上げると、天井の窓が開いてて
内気浴でも、直ぐに冷え冷え🥶
流石に、屋上の風は冷たく感じました
その分、露天風呂が極楽を感じます😊

屋上の新しいサンラウンジャーは、一台、
撤去されていました
誰が壊したのやら、、、

サクッと14:30前に退出、
いつもスタッフ様、有難うございます

博多焼肉 NURUBON

博多会席

飲み放題を付けて満腹😋 ご飯とキムチのお代わり放題

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
27

大当たり

2024.12.14

1回目の訪問

サウナ飯

15:00過ぎに、3時間コースでチェックイン
その場で、アプリをダウンロードすると
会員価格の割引🆗

遠赤サ室×1
フィンサ室×3
内気浴×4
アディロンダックで、整いました

フィンサ室は、今年リニューアルとのことで
居心地が最幸でした💕

初めてのグリ中だったので、
システムが分からず、
恐る恐るのサ活でした

パウダールームが2席しかないのは、
他と比べて、少な過ぎるかも

次回は、館内のサメシにも挑戦してみたい

祇園本陣

刺身&焼き鳥

老舗で、何頼んでも美味しい👍 新しくテーブル席が出来て、良き

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,88℃
  • 水風呂温度 16℃
10

大当たり

2024.12.13

11回目の訪問

サウナ飯

THE VANISH

[ 福岡県 ]

13:00、ライドオン
応挙の湯♨️
今月、奇数日の男子は、左側の応挙

薪🪵サウナ×4
外気浴×1
内気浴×3
外は寒かったけど、癒されました

この時間、比較的人も少なく、サ室では
MAX6名

なんと、
サ室の温度計が、100℃を指してました
ココで、この温度は初めて🥵
恐らく、前の方のロウリュウが効いたんだと
思います

自分もロウリュウを試みましたが、
ストーブ前の床がメチャクチャ熱くて、
足の裏🦶を軽く火傷しました😱
皆様、気をつけましょう!

2Fでは、めっちゃ麺類推しでした
ニューオープンみたい
無視して、黄金チップ&コーヒー 🥹

オリーブオイル🫒

1Fの売店、今、30%OFFです! 早い者勝ち

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
28

大当たり

2024.12.08

10回目の訪問

サウナ飯

THE VANISH

[ 福岡県 ]

13:30過ぎにライドオン、雪佳の湯♨️
薪サ室×4
外気浴×3
内気浴×1

久々の久山
紅葉が良い感じで🍁、青空に映えていた
日曜日で、そこそこ人出はあったけど、
比較的、皆様のマナーは良く、快適に蒸されました

誰かの投稿の通り、
確かに、チェアが激減していた。全部で7台に

家で使うサンラウンジャーを思案中🥹

焼き芋🍠

懐かしい味で、美味しい😋 1Fで買えます。写っていないけど

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
33

大当たり

2024.12.06

3回目の訪問

サウナ飯

OND HOTEL

[ 佐賀県 ]

#05、14:00過ぎにチェックイン
この時間の日帰りは、2時間コースのみ

メディサ室×2
薪サ室×1
ほぼソロで、ロウリュウ三昧
グルシンの水風呂は、流石に冷たかった

今日は暖かくて、デッキチェアで外気浴
出来ました😊
紅葉🍁も進んでいます

ミポリンの死因、ヒートショック?
サウナで鍛えてたら良かったのかな
ご愁傷様です🙏

一心寺

一心 刺身&焼き鳥

今晩は、満席🈵でした

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,92℃
  • 水風呂温度 9℃,14℃
24

大当たり

2024.11.30

1回目の訪問

サウナ飯

初訪問のスーパー銭湯
塩サウナ×1
ドライ×3

ドライサ室は温度計よりも、熱く感じました
外気浴は少し凍え気味なので、
室内の足湯スペースで整いました

水風呂も、二つあって、良い感じ
塩サウナも、10分で程よく発汗🥵
少しぬるめの水風呂ですっきり

サウナ後には
ジャグジーやイベント湯もあって、
ゆっくり過ごせます

但し、サ室で明らかに階段スペースを陣取る
ジジィには、空気読め!って感じました😱

天串

おまかせコース

ストップと声をかける迄、串が出て来ます。 途中、口直しを出してくれると有難いのだが、、、🥹

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃
19

大当たり

2024.11.29

2回目の訪問

サウナ飯

#05、13:00前にチェックイン
ドライ×4

デッキチェアが4脚に増えてました♪
施設の方、THX❣️

今日の外気浴は、強風🌪️でした
デッキチェアに寝そべると3分で凍えました

なので、代わりに寝湯でととのい
背中が暖かくて、寒さを感じません

バスタオルを持ち込んで、デッキチェアに寝てる
人もいました。冬は、それもいいかも
今度、Vanishで試してみよう!

小料理 笑(しょう)

大将おまかせ

土瓶蒸しの季節になりました😊 事前予約、必須!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14.2℃
13

大当たり

2024.11.24

10回目の訪問

サウナ飯

#150、13:30チェックイン
ロイヤル×1
ドライ×3
今日は気温が低く、ロイヤルでは足湯につけて
いないと、汗が出ませんでした

ドライサ室でも、そこそこ人の出入りが激しくて
10分以上耐えないと、滝汗にはなりません

外気浴も寒くなって、チェアは比較的、空いて
いました

が、しか〜し、
リニューアルされたサンラウンジャーが
早くも、1台、腰の辺りに裂け目が出来ていて
背中に刺さりそうでした!
どんだけ、重いヤツが寝転がったら、あんな
裂け目が出来るんやろう?!!!

公共のモノは、大切に扱いましょう

今日は、10Fのリクライニングスペースが、
クローズになっていました
早く治してくれると有難いのだが、、、

そういうのこそ、顧客ファースト
インスタでアナウンスが大事!

もつ鍋

安定の味

続きを読む

  • サウナ温度 94℃,70℃
  • 水風呂温度 18℃
22

大当たり

2024.11.22

1回目の訪問

サウナ飯

16:00前に初ライドオン
その場でLINEで友達登録したら、¥1,250で精算🉑

ドライサウナ×4
ミストサウナ×1
広いサ室なので、滝汗迄には、12分くらい。
1時間おきの自動ロウリュウタイムに遭遇したら、
アツアツになります

TV はあるが、無音の字幕で流していたので、
自分の世界に没入出来ます
水風呂も、1m程の深い側と浅い側の二つ

外気浴のデッキチェアも5つあって、整いには困りませんでした
日没後は、もう、少し寒く感じました

湯船が比較的広くて沢山あって、源泉掛け流し
電気風呂もgood

日の里天然水

1km程度圏内にあり、水汲み🉑 10リットルで100円 実際、10数リットル出ました

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,48℃
  • 水風呂温度 18℃
10