2023.09.16 登録

  • サウナ歴 2年 7ヶ月
  • ホーム ライオンサウナ新橋 (レンブラントキャビン&スパ新橋内)
  • 好きなサウナ ゆいる ウェルビー栄 下田清流荘 かるまる
  • プロフィール 真冬の宮古島のテントサウナ&海&ビーチ外気浴での体験が衝撃的でそこからサウナの虜に お気に入りのサウナは、朝日湯源泉ゆいる。川崎フロンターレ を応援した後に入る、ゆいるは最高! 平日は仕事終わりのサウナ、休日は未開拓なサウナやアウフグースを求め、見知らぬ街に訪れると、サウナイキタイで探す日々。NO SAUNA NO LIFE
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

みこ

2025.04.12

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

皮膚が悦び、爽やかにディープリラックス
さうなの熱さも良いが、やはり水が特別。富士の天然水なんだろうか、身体にスッと染み込む柔らかな水風呂がたまらなく心地よい。3セット目の内気浴では意識はありつつも、40分ぐらいディープリラックス状態に。平常時70ぐらいの心拍数も55くらいまで落ちていた。気持ちよかった。薬草サウナも湿度高い源が天然水なので熱いけど、心地よさに満たされる。
なるほど、ここは特別なサウナ施設なんだなと思いました

生姜焼き

優しくしっかり生姜焼き、玉ねぎしゃきしゃき 味噌汁美味い

続きを読む
34

みこ

2025.03.26

5回目の訪問

ゲスト無し平日が正解?
久しぶりにゲストなしの日に夕方から90分
18時からの獅子サウナのスタッフアウフグースも空いている
瞑想サウナも人の出入りが少ないからロウリュの湿度が継続し身体の暖まりが違う
外気浴が寒くなく長く気持ちよく過ごせる
ゲストアウフなくても色々良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃,97℃
  • 水風呂温度 6.9℃
21

みこ

2025.03.21

1回目の訪問

水が良く冬の日光にあたる外気浴が最高でした
昭和ストロング&地下水の水風呂ときき初訪問
サ室は入ってすぐ左にあるテレビを見る形で、右奥に行くにつれて緩やかな3段構造。2段目の片側は寝れるようになっている。これは良い
温度は3段目で100℃越え、普段入るサウナより湿度がないが熱い。1セット目は、6-7分でバクバク
水風呂は地下水を利用とのこと、頭から掛水時点で既に柔らかく気持ちいい。内風呂は20℃、外は17℃と選べるのが良い。外気浴スペースは露天になっており、直接日光があたる。やはり日の光は偉大。露天なのにいつまでもいられそう。
良い。ロウリュできるサウナもいいが、こっちもいい。
また来よう

辛ニララーメン

一辛だが、頭や顔中から汗が吹き出し止まらない。からうま。

続きを読む
34

みこ

2025.03.15

1回目の訪問

ひさびさ休日午後の来訪。やはり素晴らしいサウナ施設
お目当てはセルフロウリュできるケロサウナ

ケロサウナは100度越え、ロウリュの基準となる砂時計の砂が落ち切っているが、5分ほど自分の体の温まり具合と周りの人の様子をみつつも誰もいかないので、セルフロウリュをしてみる。

奥からゆっくりロウリュし、良い音と水蒸気が広がる、次は真ん中にロウリュし、もう一杯いけるか上部の熱さを手で確認。数秒様子をみつつ3杯目を手前の石にゆっくりかける。ケロ材の良い香りがサ室に満たされて、良い熱さ良い香り良い湿度で身体が包まれる。これはたまらない。熱いけどリラックスできる。

水風呂はシングルに30秒、そのあとアイスサウナに入ると、身体から湯気が絶え間なくたちのぼりポカポカとしてきて北欧の湖と外気浴を思い出す。この一連の流れができるサウナ施設はなかなか見当たらない。素晴らしいの一言

また食事をすると60分延長とのこと、これは良い変更ですね。
また平日来よう

続きを読む
26

みこ

2025.03.09

1回目の訪問

日曜午後イチに初訪問。噂どおり古き良きサウナ。
都内最古とのこと、ビルも内装も古いが清潔感がある。
サ室は中段にすわる。熱すぎず湿度が結構ある私好みのセッティング。6-8分もあれば汗がダクダクでる。
水風呂はキンキンに冷えてやがる。掛水で頭にかけると最高に気持ちいい。12-13℃くらいなので30秒くらいで出る
休憩は外気浴、ペンギンルーム、内気浴と選べるのが良い。とても居心地が良い。
また来よう

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 13℃
13

みこ

2025.02.12

1回目の訪問

セルフロウリュできると聞き休日15時頃初訪問
温度計は80℃と高くないが、湿度が良い。5分もすればジンワリ汗がでてくる。セルフロウリュのラドルいっぱいを注ぐと良い感じになる。ただサ室が大きくないため人の出入りで湿度が逃げる。人の出入りが多い時は間隔開けずにロウリュ出来る雰囲気だとよいのだが。
あとアロマがあったら良いのに。100円あげても良いからアロマ水が欲しいところ。
水風呂は小さいが常に水が注がれ冷えており良い。3セット目で深い整いに至りました。

続きを読む
19

みこ

2025.02.04

1回目の訪問

久々に金の亀、生姜のタブレットを口にいれ、さ室へ
熱い🥵焼き生姜のロウリュしたてであろう熱気に満ちて2段目でもかなりの熱さ。1セット目は入口付近で時間をかけて体を暖める。水風呂も生姜入りのキンキンに冷えたやつ。
既に仕事のことは微塵も思い出せないほど熱い冷たい助かったの感覚で満たされる。2セット目はアウフグースで気持ち良い熱い熱波で包まれる。3.4セット目で整いへ。帰りはサ飯で生姜焼きを頂く。生姜漬けの3時間。
ここはやはりユニーク、定期的に来たくなる。

続きを読む
21

みこ

2025.01.22

1回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

ケロサウナの香りと外気浴の心地よさが良い

ケロサウナは83℃。人の出入りで体感が低くなるものの、ロウリュの加減でしっかり湿度をあげるとケロ材の良い香りと高い湿度で満たされて気持ちよく汗がかける。良い時間。

この時期は3階の外気浴は長時間はいられないが、
開放感と空気感は心地よい。

週の中間、水曜日。リセットしてまた頑張れる

続きを読む
20

みこ

2025.01.16

2回目の訪問

新年初オリ赤。やっぱり湿度が良くて好きなサウナ^ ^

唯一むにさんのアウフ、20時と21時の2回参加。

1/16にちなんで116回タオルを扇いて頂けるということだが115回が無限リピート💦116を目前にリタイヤ、即水風呂

新年初の赤坂卍會。過去一ドSモードの62さんのロウリュに3段目は阿鼻叫喚😱2段目にいた私もあちーあちーと叫びまくり、背中が限界を迎えリタイヤ。シングルの水風呂がこんなに優しく感じるなんて😍

明日からまた頑張れる

続きを読む
15

みこ

2025.01.12

3回目の訪問

年明け1発目のアスティル✖️井上勝正さんでディープリラックス

まず脱衣所に違和感。ロッカーが新しくなってる!ロッカーキーもくたびれていたし清潔感がアップし地味に嬉しい^ ^

メインのサ室はいつもながらの良い湿度。よくみると、階段上の椅子や背もたれの木、サウナストーブを囲う木柱が新しくなってる!!サ室の空気感が気持ちよくなるのでとても嬉しい^ ^

そして勝正さん、熱波プログラムやアウフグースというより、サウナの楽しみ方や本質を体験させてくれる語り手のようにサ室の換気やロウリュ、水風呂、給水、休憩、そして熱波を組み合わせ、ディープリラックスに導いて頂きました。

サ飯は生姜焼き、言うことなく美味かった

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
11

みこ

2025.01.09

4回目の訪問

最近ヤバイ技をいくつもみせてくれる、みさきさんのアウフグースなので19時過ぎにIN
獅子サウナはストーブ不調でオートロウリュを止めていると掲示されている。

変わりに瞑想サウナが良い❕
入った瞬間からかなり良い湿度で温度計も100℃を超えてる。裏の隠しストーブのオートロウリュも復活し本領発揮。セルフロウリュ2杯ぐらいすると、結構熱波が心地よい。良いね、戻ってる。
サウナマット洗い場の排水も治ってるし、いい感じ。

みさきさん目当てに一気に人が増え、15分前には列がいっぱいに。19人がマックスとのこと。みさきさんは私は3段目をゲット。懐かしのシャランQに乗せて、タオルが廻りまくる!リズムに合わせて力強い風が送られてくる。気持ち良い。タオルの離れ業が鮮やかすぎて、簡単そうに振る舞ってる姿はもはやワールドクラスでしょ。女性で一番うまいんじゃないかな。2セット目は離れ業の連続で圧巻。左手で回ってるタオルが肩の後ろを通過し、右手で回るヤツヤバイ
見惚れてるうちに終了。獅子サウナ今日は穏やかだったので無事完走。

良いロウリュでした^ ^

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,100℃
  • 水風呂温度 17℃,7℃
20

みこ

2024.12.26

1回目の訪問

約1年ぶりの清流荘ケロサウナ。結論は国内no.1で好きなサウナは変わらずで、素晴らしい体験でした。
サウナの香りが素晴らしく、アロマなくともサウナ小屋全体のケロ材の自然な香りに包まれるので、この段階で唯一無二
2時から入れたので上段は100℃と熱く、ロウリュするとパワフルな熱波なのですが、柔らかく上半身全体を高湿度の高温波で包まれる感じ、全く痛さなく上質な香草で蒸されるような不思議な感覚。
しかも2時から4時は人も少なく、好みの湿度と好みのアロマでロウリュし放題。簡易水風呂は地下水掛け流しで柔らかく18℃くらいだろうか、この時期に、ちょうど良い温度。蛇口から出てくる地下水は美味しく最高
外気浴は温泉プール脇に設置され、沈みゆく太陽の椰子の木に少しかかってキラキラと注ぐ中、吹き抜ける風が気持ち良い、あー。1年間お疲れ様と自分に言ってあげながら、
ととのった

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
10

みこ

2024.12.19

3回目の訪問

いつものサウナに唯一むにさんがゲストと聞き18時と20時に参加。19時のゲリラも含め3時間で3回もアウフグースを受けた。
18時は初の62熱波。日頃の疲れを62回のうちわ扇ぎで取るというお祭りみたいで楽しい。無事62回を超えたのち、焼かれる。あっつ。
19時はゲリラアウフ、外国人のスタッフさんすき
20時は除霊プログラム。日頃の疲れを軽いストレッチと除霊にて滅亡するまで焼かれる。最上段は全滅。私はその下。背中丸めて耐える。背中あっつ🥵🥵
ぐっすり寝れましたありがとうございました。

冬場は水風呂に入らなくても外気だけでも気持ちいい。冷やしたポカリを飲み干して、吹き上がる汗をそのままに、
外気を浴びてリラックス😌

施設についてコメント
瞑想サウナ前の排水、早く治して下さい。衛生面は大事。何も文句でなくても、皆んな不快に感じてますよ。
あと、瞑想サウナの隠しストーブのオートロウリュ、壊れてませんか?最近ずっと動いてなく湿度不足。いっぱいセルフすれば良いけど、柄杓を大きいやつに変えて欲しい。

続きを読む
12

みこ

2024.12.01

1回目の訪問

リニューアル後、初の北欧。
体を清め、早速高温サウナに。あれ?熱いけどなんだが空気が爽やか。それが第一印象。ロウリュのアロマの香りも良いけど、サ室全体の空気が心地よいので、いつまでも入れるぞ。と思ったが、熱さのパンチの強ささ変わらず6分で汗だくになり水風呂へ。またやはりここの外気浴の気持ちよさは違うなーと、イケメン蒸男くんになった気分。
2回目、3回目と高温サウナに入り、整いへ。
やはりレベル高いなー。近くにこんなサウナ欲しいな。

続きを読む
23

みこ

2024.11.23

1回目の訪問

土曜の朝から夕方まで万葉の湯へ
湯河原の温泉をトラックで運んでるとのこと
透明で暖まる。ただやはり塩素の匂いはしますよね。
サウナは温度高めで30分に一度のオートロウリュ、湿度は低めかな。最上段だと6-8分で熱くなる。
水風呂は17℃、気持ちいいやつ。外気浴へ
11月後半らしく冷えた風が強めに吹き、冷えて気持ちよく
冷えたら露天風呂で暖まる。良い季節になってきた

お昼は生本鮪食べ放題ブュッフェがやっていて
美味しいマグロで満たされました

休憩スペースも広く、ゆっくりできて満足しました

続きを読む
7

みこ

2024.11.21

2回目の訪問

平日の仕事の疲れを吹っ飛ばしにライオンサウナへ
瞑想サウナは今日は熱め?95℃だが湿度が物足りない、セルフロウリュに加えていつもは裏の隠しストーブからのロウリュの音が聞こえるのだが、今日は聞こえない。これだとドアの開閉で湿度が保たれない。なのでセルフロウリュ4杯ぐらいは必要
20時からの熱波師ぴえろさんのアウフグースを受ける
ヤバそうなピエロの🤡お面は外していたためか、メチャクチャ気持ち風がひたすら送り続けられる。熱いのだが、リラックスして意識が遠のきそうになるくらい。
激アツ過ぎない3セットはかなり良かった。また受けたい。

続きを読む
16

みこ

2024.11.21

1回目の訪問

続きを読む

みこ

2024.11.09

1回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

もはや川崎の名湯と言って良い、ゆいるへ
フロンターレ のJ1残留への道を川崎駅前のHUBで見届け
夕方からゆいるへ。今日は5時間ゆっくり入れる

1セット目は温泉♨️から。琥珀色の柔らかいお湯で癒される。17時のアウフグースの湿度がしっかり残ってる中音サウナに。湿度だけでなくアロマの香りもよく3段目で8分。
最初の琥珀水風呂は冷やしすぎずにさっとでて外気浴へ
あれ、ベランダに出れなくなってる。。まあ、横のアパートから丸見えだから、そうなるよね。
締めはラベンダー高濃度炭酸泉🪻メチャクチャ癒される。
この段階で既に最高リラックス😌

2セット目、3セット目はスタッフアウフグース
いつもどおり、ゆいるスタッフのホスピタリティを感じるとともに、ハリケーン剣持さんの風がもう受けられない寂しさも。剣持さん、生命削るくらいのアウフグースしてたよな
3セット目の内気浴で整いから40分近い瞑想状態に

いったんサ飯に。カレーは美味しいし、人参りんご生姜スムージーが体に染みまくる。コーヒー飲んで3階に休憩しに

最後4セット目は高温サウナに
熱々にして後の琥珀水風呂はたまらなく気持ちいい
外気浴にある扇風機の柔らかい風が秋の夜を感じさせる

いつも通り最高のサウナ体験でした。

カレー

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,100℃
  • 水風呂温度 14℃
4

みこ

2024.11.04

2回目の訪問

月曜アスティルデーで早い時間から5時間お得で
井上勝正さんのアウフグースもあるとのこと
行ってきましたよ。新橋アスティル。

まず、何気に良いのがシャンプーセットが白樺ベース
体を清めながら白樺の香りにテンションが上がる。
シャワーの水圧も良い🙆
お風呂はそこそこに、ドライサウナに。

アスティルのドライサウナは、ドライではなく
心地よい湿度に満たされて、80数℃にも関わらず、しっかり熱い🥵入った瞬間から良いサウナだとわかる。

早々に心拍数が高まるが、まだ4分経過しただけ、
6分持たせるのが限界。多分オートロウリュ直後だったのだろう。

水風呂は温度計は18℃くらいだが、上から流れて来る滝の音が涼やかで、個人的にはかなり好きな水風呂😍
頭に落ちる水滴の温度は15℃くらいだろうか冷たくて気持ち良い。頭がしっかり冷やされ、身体は程よく冷やされる、多分これが他にはないアスティルの良さなんだろうな

石の椅子で内気浴。6分なのにアマミがでてる。リラックスしたー。

井上勝正さんの最終19時回に参加。参加者と10分対話しつつ、ロウリュをたっぷり2杯。体感温度が上がり良い湿度に。その後、休憩タイムが始まり気づくと20分経過w
2回目のロウリュまでは30分ぐらいあっただろうか。身体は熱々で無理せず水風呂に。

ヤバ。気持ちいい

サウナ後のセルフオロポがメチャクチャ美味しかった

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 18℃
14

みこ

2024.11.03

1回目の訪問

初の上野2 施設は歴史を感じるザ昭和サウナ
唯一むに さんのアウフグースを受けに行きました。
18時 アニメ ブルーロックをテーマにした演目で、
サウナ室こと監獄に収監された我らおじさん達は
エースサウナ受け師を目指してむに 熱波を浴びることに。
早いテンポの曲に合わせタオルの股抜きシュートが舞う。楽しい😊
19時 むにさん、某勝正氏の正装を身にまとい、何か最初から雰囲気を出してきて笑いそうに。。ロウリュに拍手を!で堪えきれず笑ってしまった。そしてロウリュするもタオルはなかなか振ってくれないwww 素晴らしいエンターテイメント。楽しすぎ😂😂

色々な引き出しを作って、皆んなを楽しませてくれる
唯一むに さんに感謝です。

#サウナ
90℃くらいで好きな湿度。心地良くじっくりと気持ち良い汗をかけました。

#水風呂
13-14℃くらいでしっかり冷やせる

#休憩スペース
窓際は外気も入ってくる。扇風機が気持ちよく、20分くらいあっという間に経過するくらい心地よかった

続きを読む
11