袋井温泉 和の湯(やわらぎのゆ)
温浴施設 - 静岡県 袋井市
温浴施設 - 静岡県 袋井市
和の湯(袋井市)
訪問日:6月15日土曜日
先日たまたま観ていた静岡ローカルの番組の視聴者プレゼントに何の気なしに応募したところ、袋井市にある可睡ゆりの園の招待券が当たったので土曜日に行く事にしたんだけど、ならばもちろん地元のサウナも堪能しなきゃ〜って思い、検索してあれこれ悩んで和の湯に行く事に。
何年も前にサウナに目覚める前に行ったきりなので、かなりご無沙汰の訪問。
入館料は1,000円でした。
フロントの脇に直販スペースがあり、ちょいと見てみたら、なかなかお目に掛かる事がなかった甘々娘があったので即座にお買い上げして、PM4:00頃からサ活スタート。
男女入れ替え制の浴室で、今回女湯はふたつサウナのある鶴の湯。
今週女湯がこっちって知って、ここに決めたのよ。
体を洗ってまずはひと通りお湯に浸かったんだけど、珍しい茶褐色のぬめりのあるお湯が心地いいねぇ~。
湯温もぬるめであたし好みだわ♪
露天スペースはだだっ広くてビックリしつつ、まずは高温サウナへ。
広々とした珍しい1段タイプのサ室の温度計は90℃を示していたけど、体感的にはもうちょっと低いかな?
ストーブ付近と扉付近ではだいぶ温度が違うみたいで、あたしはストーブ付近の方が好みだな~。
段に座ってゆっくり蒸されてじわじわと汗が出るのを待つ感じで、マイルドさで久々に寝落ちしそうになったわ(笑)
もうひとつの低温サウナは73℃位だったかな~。
こちらも1段タイプで、これまたじわじわと温まる感じなんだけど、長く入ってやっと汗が流れ落ちる感じで物足りなさがあったので、こちらは2セットのみ。
水風呂は高温サウナ横にひとつと少し離れた場所にひとつ。
温度計なくて水温は分からないけど、体感的に16〜17℃位かな。
こちらもゆったり長めに浸かれる心地良い感じで、いつもより長く入れましたわ。
外気浴はアディロンダックチェア多数にフラットなデッキチェア1脚。
最初デッキチェアに寝転んでみたんだけど、腰痛持ちのあたしにはフルフラットは姿勢を変えたら激痛が走ってキツ過ぎたので、アディロンダックチェアに座りましたわ。
マイルドなサウナと水風呂なので、じわじわと心地良くなる感じ。
最近熱風だとか冷たい水風呂が多かったから若干物足りなさはあったけど、これはこれでかなり気持ち良かったなぁ。
がっつりととのう訳ではなかったけど、緩やかながらもとても快適なサウナでした♪
高温12分✕5セットの合間に低温を15分✕2セット入れてのんびり過ごし、最後に再び茶褐色のお湯に浸かり3時間程でサ活終了。
サ飯で野菜炒め定食とご当地グルメのたまごふわふわと炭酸水を美味しくいただき終了。
また機会があったら行こっと♪
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら