2023.09.16 登録

  • サウナ歴 2年 6ヶ月
  • ホーム スパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯
  • 好きなサウナ オートでもセルフでもロウリュ設備があるといい。 水風呂は冷たすぎずぬるすぎず。個人的には20度前後。3分入れるくらいがちょうどいい。 そしてなによりきれいであること(清潔感大事)。
  • プロフィール 旅行好きなのでホームに関係なくあっちこっちでサウナに入ってます。今までいろいろ行ってきたのを記録したいと思って始めましたので、なにとぞよしなに。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

しょう

2024.10.15

1回目の訪問

個人的評価⭐︎3.0。

初来店。出雲市駅徒歩2分という圧倒的なアクセスの良さが特徴。

サウナはドライサウナが1つ。出て左手に水風呂です。残念ながら共に規模が小さく、サウナは7人、水風呂は1人が上限です。アクセスの良さの割に客が少なく、おそらくは近隣のホテル併設サウナに流れているものと考えますので、そこまで待たされることはありませんが、サウナの後すぐに水に浸かりたい人にとって、水風呂で待たされるのはマイナス点。外気浴スペースも椅子が3つのみと小規模。

お風呂は内湯と露天(1人ずつ入る浴槽が3つ)でがっつり天然温泉です。よくある単純泉ではなく、含鉄塩化物泉なので、サウナよりも明らかに温泉を推しているのがわかります。作りも檜の床や洗面器具、ランプも古風なもので、ロビーも含めて「サウナ・スパ」ではなく「天然温泉の銭湯」という雰囲気。精神的にも癒されますし、身体の内側から温まります。
ただ、外気浴の椅子の少なさが災いして、露天の浴槽のヘリで休む人が多く、結局露天には浸かれませんでした。

いいお湯なので疲れは取れますし、雰囲気は嫌いではないのですが、露天に竹林を置いて雰囲気を出すなら、もう少し敷地を確保して水風呂と浴槽を確保して欲しかった。また、法的には銭湯ではなく温泉の整理のようで、一般的なスパと同程度または少し安いくらいの価格(銭湯であれば物価統制令の影響を受けるため、都道府県によりますが5〜600円が相場です)なので、規模に比べて些か割高感が拭えません。
ただ、出雲周辺にサウナと呼べるサウナも少ないため、現状では地域柄これで充足しているであろうという状況を加味して⭐︎3.0とします。

続きを読む
19

しょう

2024.10.14

1回目の訪問

個人的評価⭐︎4.0。

初来店。複数の店舗(ホームセンター、衣料品等)が立ち並ぶショッピングモール群の一つ。

サウナはドライサウナが1つ、塩ミストサウナが1つの計2つ。共に割とスタンダードな作りで、出てすぐに水風呂というこれまたスタンダードな設計。しかしそれが一番機能的だからこの配置なのであって、しっかり汗をかいてからすぐに水風呂に浸かれるので、変な冷めが発生しないのは高得点。出て目の前に少しぬるめの水のかけ水があるのできちんと汗を流してから入りましょう(水がぬるめに調整されているのは地味にありがたい)。
外気浴スペースも充実。ベッドと椅子が5つずつで、客数を考えるとバランスが取れていてあまり待たずに済みます。サウナ自体もたくさん人が入れるというわけではないので回転重視。ととのったら次の人に譲りましょう。

お風呂は内湯に白湯とマッサージ系、露天は天然温泉の浴槽と壺湯、炭酸泉と欲しいものがきっちり揃っています。
また、1回に岩盤浴も備わっているので、時間の関係で入れませんでしたが次の機会が楽しみです。
食事は日本海の幸を使った地元の料理から定番まで幅広く、種類はかなり多め。

鳥取駅から車で7分、歩くのは少しアレですが2キロ程度なのでタクシーを呼んでもいい程度の立地の良さ。敷地面積に対してきっちり欲しい機能がまとまってるので、休日を過ごすにうってつけです。加えて深夜1時までの営業で、コインランドリー併設という旅行者にもありがたい親切設計です。

続きを読む
10

しょう

2024.10.14

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しょう

2024.09.16

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しょう

2024.07.29

1回目の訪問

個人的評価⭐︎3.5→4.0(リニューアル前→後)。

何度目かわからないけど来店。最近リニューアルされましたが、それより前もサウナの聖地を近くに持ちながら強い人気を保ってきた店舗。

サウナはドライサウナが1つでしたが、この度流山、仙台に続くセルフロウリュサウナを新設しました。それに合わせて水風呂が計3つに。強烈なのは外気浴のスペースの広さと椅子の数。流山でも仙台でも足りないということでこれでもかと積んできました。…が、これでも足りないんだからどうしようもない。これ以上は求められませんね。唯一残念なのは周辺が住宅街で騒音になりかねないので、外との壁が高く風がないこと。この時期はどうしても暑くてととのえないなあというのが正直なところ。
セルフロウリュも含め、サウナ自体はそこそこの広さ確保されているので、ゆったりとまでは言いませんが待ちはひどくならないと思われます(今日は平日ですがリニューアル直後ということもあり混雑。それでも室内サウナのオートロウリュのタイミング以外はすんなり入れました)。

お風呂は内湯に炭酸泉とマッサージ系、そしてぬる湯という名古屋守山本店から続く竜泉寺伝統の配置。露天はメディアで取り上げられる際に神秘的な写真で必ず載る光るお風呂。LEDの光と言えばそれまでですが、蛍や星のようでもあり、リラックス気分になれます。

2階は岩盤浴。今回のリニューアルのもう一つの目玉として流山に続くリラックスエリアを作りました。時間の関係で入れてませんが一度じっくり楽しみたいところ。

正直、流山ができてから言うほど距離が離れていないこともあり、充実度合いで流山に軍配が上がっていましたが、メッツァブランドへの統一を図っているのか、きっちり底上げしてきた印象です。聖地とは新しさとサウナの特徴付けで差別化しており、草加界隈のファンにとって使い分けが大切になりそうです。

【追記】
リニューアルと同時にリストバンドでの一括精算が導入されました。正直これが今までなかっただけでも不便極まりなかったので、そういったインフラ整備もきちんと進めているのは好印象ですね。

続きを読む
17

しょう

2024.06.10

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しょう

2024.05.07

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しょう

2024.05.06

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しょう

2024.05.04

1回目の訪問

スパシーレ祇園

[ 広島県 ]

個人的評価⭐︎3.5。

初来店。ショッピングモールのエリアの一つとしてお買い物帰りに気軽に寄れる立地。開店から1年ほどということで、非常に清潔感のある館内となっています。

サウナはドライサウナが1つ。バリエーションはないものの十分な広さが確保されていますので、待たずに入れるのは高評価。オートロウリュが20分おきとかなり頻繁にあり、ロウリュを楽しみたい方には時間を合わせる必要がなくてありがたい運用です。
水風呂は高温サウナを出て右手。サウナの広さに合わせて水風呂も広めの作り。のびのびしっかり冷ませます。
外気浴は寝そべれる椅子が3つ、長椅子とチェアがいくらかと畳敷きスペース。

お風呂は内湯に白湯とマッサージ系、露天に炭酸泉があります。全体的にお風呂とサウナにリソースを割いていないので、最低限という感じ。このあたりは少々残念ですね(建屋の面積の問題もあるので仕方がないですが)。

2階に上がるとくつろぎを押し出した空間。レストランの座席(といいつつ普通にみんな休んでいますが)が並んでいる右手に、漫画が並び、Yogiboが置かれた「くつろ木room」があります。テラスエリアもあり、開放感のあるくつろぎを楽しめます。残念なのは、ここの利用が別料金であること。入館時に利用を申請する必要があり(入館料は前払いなのでここで追加料金も支払い)ます。正直言ってくつろげはしますが、この程度の設備は少々規模のある店舗であれば無料利用だったり、岩盤浴とセットだったりするのが普通で、このレベルに別料金として800円支払うのはちょっとな…と思ってしまいます。

立地は可部線下祇園駅から歩いて10分。車なら山陽道広島ICから13分。広島市中心部から離れているので、地元の方の利用が大半と思われますが、一方で山陽道を下りてからの近さでいうと他にないので、途中下車からのととのいには良い立地です。
なお、地元の方向けの仕様と思いますが、サウナと露天を使用対象から外した「内湯限定料金」があるのでお間違えないように(おそらく「銭湯」として物価統制令の対象になる範囲だけ別区分にしていると思われます)。

サウナ自体は良いのですが、他の要素が新しくできたにしては物足りないというのが正直なところ。一日ゆったり過ごすというよりは、日常的なサ活や旅行時に一息入れる、といった短時間利用に向いている店舗ですね(そのためサウナ・露天利用可能な「入館料」は最近のスーパー銭湯に比べるとやや抑えめです)。

続きを読む
18

しょう

2024.05.03

1回目の訪問

個人的評価⭐︎4。

初来店。ショッピングモールの一テナントではあるものの、規模は独立した建屋の店舗と変わりないもの。

サウナはドライサウナが2種類と塩サウナ。室内に最大20名弱の高温サウナ、屋外に少し温度と広さを落とした中温サウナと塩サウナがあります。高温ではオートロウリュが1時間おきにあり、テレビ設置なので、退屈せずにしっかり汗をかけます。
水風呂は高温サウナ目の前。17度と温度自体は普通なものの、上から水を滝のように流しており、浴槽内で水流があるため攪拌が起きて普通より冷たく感じます。決して無理はしないように。
外気浴は寝そべれる椅子が2つ、座るタイプのものがいくらか、畳敷きとスペースもあり。露天エリア自体がやや狭いので、工夫して置かれているものの椅子自体は少なめです。

お風呂は内湯に炭酸泉と座って背中と足を温めるあれ。炭酸泉が天然温泉らしく、正確には天然温泉に炭酸を加えているようです。露天は洞窟っぽい外観の湯に寝そべり、そして若干珍しい打たせ湯があります。モチーフが2パターンあり、週ごとに男女入れ替えで使用しているようですので、近隣に滞在する日数によっては観光でも両方楽しめるかも。

訪問が遅かったため利用は叶いませんでしたがレストランと軽食カウンターあり。短時間利用でもロビーでくつろげるふかふかソファが結構な数設置されていますし、館内着を着用すればリクライニングチェアのスペースが利用できます。なんといっても営業が24時間なので、宿泊も可能なのはありがたいところ。ただし、25時以降は深夜料金加算になりますのでご注意を。

立地は呉線坂駅から歩いて3分。車なら広島呉道路坂北ICから3分。広島高速ができてアクセスが良くなった、としていますが、それにしても広島市中心部や主要な観光地(原爆ドームは中心部、厳島神社は廿日市市になるため広島港を挟んで反対側)から距離があり、観光のついでやシメで行くには若干のハードルが否めません。まあそもそも広島市ではないので仕方ないですが、泊まり前提で行くか車で時間関係なく動ける方であれば観光目的の利用も可能、ぐらいに考えておいた方がよいかもしれません(地元の方にはあまり関係ない話ですが)。

本題のサウナの質は高く、設備も充実しているのでおすすめです。次はもう少し早い時間に来店して満喫したいと思える良いお店でした。

続きを読む
31

しょう

2024.03.20

1回目の訪問

水曜サ活

個人的評価⭐︎4.5。

何回目かわかんないけど来店。大宮エリアでトップと思われます。

サウナはドライサウナ。座るところが二段(しかも少し低め)なので、そこまで熱く感じません。じっくり入ってしっかり汗をかくイメージ。炉が真ん中なのでどこに座ってもムラなく熱が届きます。サウナマットが備え付けなのもよいですね。
水風呂はサウナを出て右手。15度のしっかり目の水風呂で、まあ普通といえば普通です。
外気浴は室内に椅子が3脚ほどですが、屋外に出るとベッドがたくさん。施設もアクセスもいいのに、土日祝日の夜でもそこまで混まないので、あまり取り合いにはならずゆっくりできます。

お風呂は内湯にぬるめの炭酸泉とマッサージ系、少し熱めのシルク湯。シルク湯は時々季節に応じたイベントがあります。露天に行くと熱めとぬるめの天然温泉。寝転び、壺ときて、イチオシは洞窟風呂。低めの温度(35度)でゆっくり入るタイプのありがちなものですが、密閉されているので蒸気でほんわかしています。ぼーっと浸かるには最適。

休憩スペースはやや手狭ですが畳敷きのスペースを確保。なかなか見かけない全身サイズのYogiboがあるので油断すると寝こけます。

岩盤浴ですが、かなり充実しているので、実はお風呂やサウナより混みがちな印象。また高温(ほぼサウナ)の部屋もあり、お風呂サイドのサウナではやらないロウリュをやってくれます。熱波師を外部から招く本格派なので、本当にサウナをどっぷり楽しみたい方で時間があるなら岩盤浴をセットにしておいた方がいいですね。リクライナールームも完備されており、ぶっちゃけ設備の充実度は岩盤浴がかなり優遇されています。

そしてここの最高おすすめポイントがレストラン。定番どころのメニューも多いですが、鉄板での調理を外から見られるようになっているほど自信がおありの様子。それに違わずクオリティが非常に高いです。特にハンバーグのような焼きものは専門の店と変わらないレベル。私はハンバーグセットにデザートにフレンチトーストをいつもいただいてますが、デザートというと出来合いなものが多い、よくあるスパのレストランとはやはり出来が違います。21時半とかなり早い時間に終わってしまうのが残念ですが、行くならお腹を空かせて行きたいところ。

ニューシャトル加茂宮駅から徒歩15分、大宮駅からシャトルバスも出ています。駐車場が少し狭く感じますが、なぜかそこまで混まないので車でも大丈夫です。お車なら首都高さいたま大宮線新都心西ランプから旧中山道へ。

25時まで営業しており、夜もゆっくりできるのは高得点。休日に大宮で買い物し、夕方行ってゆったりする、という理想の休日のおともにぜひどうぞ。

続きを読む
14

しょう

2024.03.19

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しょう

2024.02.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しょう

2023.11.26

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しょう

2023.11.24

1回目の訪問

個人的評価⭐︎4。

10回目?くらいの来店。毎度スケジュールが合わず、岩盤浴に入れていないのが少し残念です。

サウナはドライサウナとミストサウナ。ドライはよくある、本当に普通のサウナ。ただ、炉が部屋の奥に寄っているため、初心者の方は入って左手、炉のない方の下段に座ると扉が近いこともあって負担が少ないです。ミストはやや熱め。背中をあつ湯が流れる椅子タイプなので、その熱も相まって意外とじっくり温まれます。
水風呂はサウナを出て右手にあります。14度のしっかり目の水風呂。特徴的なのは水風呂、ではないけれどやや冷たい28度があること。しかも天然かけ流しという変わり種。水風呂苦手な方はこちらへどうぞ。
そもそも水風呂は、急激に冷やすことで体の深部に熱を残しつつ皮膚表面の放熱を止めることが目的。そのため外気浴をしても寒いと感じにくく、体表面と深部の温度差で「ととのい」を楽しむものですが、言い換えるとしっかり冷やしたい時には向きません。私は帰る前、最後に28度に入って熱を粗方取ってからあがるようにしています。こうすると出てから汗が出てきて気持ち悪い、ということもなくなるのでおすすめ。
外気浴は椅子のみ。室内サウナ近くに10脚ほど、屋上の露天風呂に5脚あります。構造上屋上が手狭なので、無理に屋上に上がらず、室内で休憩してから28度に浸かるのも良いです。

お風呂は内湯に炭酸泉と酸素泉、足湯、マッサージ、そして件の28度のかけ流し天然温泉。露天は壺湯と加温の天然温泉。前述のとおり露天は面積がないので、ゆったりはしにくいかも。
とにかくこの28度がおすすめです(これが味わいたくて来てるまである)。一般的な不感泉より10度近く低いので、最初は冷たく感じますが、すぐに慣れて気持ちよくなります。冷たすぎずぬるすぎない、絶妙な温度なのでいろんなタイミングで楽しめます。

休憩スペースは普通なら岩盤浴客に提供すべきレベル。ボックスタイプのスペース、PCデスク、一人用ベッドなど、一人で来ようと仲間内で来ようと対応できる幅と面積の広さ。

食事処は地のものを使ったメニューも多く、季節ごとにおすすめを設定してくる力の入れよう。L.O.が22時半と少し早いのが玉に瑕ですが、個人的にはハンバーグがおすすめです。

完全に街中にあるためアクセスは抜群。地下鉄名城線東別院駅から徒歩7分。ビルの1階がパチンコ店ということもあって駐車場も大きめで、高速なら都心環状線東別院ランプから5分。

全体的に清潔感もあり、25時半まで営業、金曜土曜は終日営業と深夜ニーズもしっかりフォロー。凝ったところはないものの、基本的に高いレベルでまとまっており、普段使いにうってつけのお店です。

続きを読む
26

しょう

2023.10.23

1回目の訪問

個人的評価⭐︎4。

何回目かわからないけど来店。原点に立ち返ったサウナと豊富なお風呂がありがたい、旅人御用達にしてよい施設。そして時間的に毎回岩盤浴に行けず次こそはと思う施設筆頭。

サウナはドライサウナ1種類。アウフグースやオートロウリュはありませんが、温度計が80度を指しているのにもかかわらずかなりの熱さ。
水風呂はサウナを出て右手にあります。本当に15度か?と思うほど冷やしてくるので火照った体をきっちり締めてくれます。おそらく熱く感じているから冷水がより冷たく感じるだけでしょうが、カーっと熱いサウナに入り、一気に冷やすのが日本式サウナの原点と思うと、最近の凝った設備の多い施設に飽きた頃合いで原点に立ち返れる良施設です。
外気浴は椅子が多め(紹介には3席とありますがもう少しあります)、デッキチェアが3つ。客数を考慮するとちょうどいいか少し不足くらいのいい塩梅。嬉しいのは椅子およびデッキチェアのある場所は基本的に屋根があること。雨が降っていても横殴りでなければ濡れずにゆっくりできます。

お風呂は内湯に炭酸泉が2つ(一つは40度、もう一つは35度のぬる湯)、あとはマッサージ。露天は壺湯と広めのかけ流し天然温泉。単純泉ではなく特殊な泉質のようで体が温まります。少しぬるっとする肌触りなので床で滑らないようご注意。また成分が濃いようで長時間入り続けるのは避けた方がよいようです。

休憩スペースは一階は座れる椅子が設置されている程度ですが、二階にはふかふかのソファがあり、重くなった体を休めるに十分。テーブル付きの椅子もあるので、ソファが合わない人はそちらでも休憩可。建屋の見た目に比べて意外と中は広いという印象です。

食事処は種類こそ多くありませんが、蕎麦や丼もの、刺盛りなど一通りカバー。といってもそもそも近隣にフードコートがありますので、そちらで名古屋名物をいただいても大丈夫。

そしてなんといってもここの良さはその立地。日本最強の集客力を誇る刈谷ハイウェイオアシスにあり、しかも名古屋圏の大動脈である伊勢湾岸道直結というアクセスの良さで、車旅行で立ち寄るのには最高の施設です。ただ、翻って公共交通で行こうとすると名鉄刈谷駅・富士松駅から連絡バスで30分程度となかなかの行きにくさ。自家用車専用くらいに考えておいて良さそうです。

車、もっぱら東京への帰りに最後に入るサウナ、という個人的な位置付けのため岩盤浴に入れていないのですが、機会を見つけて入ってみたいと楽しみになるほど満足度の高い施設。おすすめです。

続きを読む
18

しょう

2023.10.22

1回目の訪問

個人的評価⭐︎4。

初来店。言語化が少し難しいですが、一言で言うと「昭和の香り漂うホテル併設の総合温泉施設のでっかい版」。時間の関係で岩盤浴はパス。

サウナはドライサウナ1種類。昼以降2時間に1回アロマ液を使用したアウフグースイベントがありますが、オートロウリュはありません。4段で面積も広いのでキャパは十分。
水風呂はサウナ目の前にあります。温度の割にかなりキンキンに冷えているように感じるのは備長炭パワー?なのでしょうか。ともかく火照った体をきっちり締めてくれます。
個人的には外気浴のシートの数が多いのがありがたいですね。後述する真ん中の温泉を囲むように設置されており、時間帯にもよるでしょうが、こちらもキャパは十分と感じました。また、屋内にも椅子と寝そべれる畳も設置されています。

お風呂は内湯に歩行湯や天然温泉のマッサージ、シルク湯とぬるめの半身浴の4種類。露天は天然温泉の壺湯が7つ、炭酸泉と寝そべるスペースのある大きな天然温泉。すごいのは天然温泉自体が2種類あり、壺湯と大きなお風呂は温泉の種類が違うこと。面積も広く使ってかなり贅沢に仕上げています。そして、それにもかかわらず清掃は行われていて不衛生感はありません。炭酸泉と大きなお風呂からは琵琶湖が一望できるようになっています(夜間だとよく見えませんが)。

さて、「昭和の香り」と言ったのは、休憩スペースのためですが、とにかく広い。本館2階と新館2階を使い、これでもかとリクライニングシートが並べられています。シートも最近多い人工皮革張りではなく昔ながらのファブリックでふかふか。また、並びでレストランも多くあり、種類・数とも充実(フレンチは休業中の模様)。ただ、本館1階の食堂を利用しましたが、メニューに工夫があまりなく、まあよくある食堂という感じでしたので、過度な期待はせず、ただ普通にレストランに行っているくらいに思っておくとよいかと感じました。
加えて、イベントとして劇団公演なども実施されているようで、演目も主に高齢者向け。こういった設備や催しの端々から「メイン客層=高齢者の、昭和の温泉地にあるホテルに作られた温泉と付属設備を大規模にしたもの」感が感じられました。こういった「昭和」感はそれ自体が悪いわけではまったくありませんが、特に若年層には馴染みがないのでは?と思った次第。

立地は湖西線おごと温泉駅が最寄りになります。ただ距離があるためシャトルバスまたは自家用車がメイン。奥の第二駐車場含めてかなり広めに確保されていますので、駐車には困らないでしょう。

全体的に高い水準ではありますが、サウナの種類数の少なさのマイナスと休憩スペースの設備の充実度の高さによるプラスで⭐︎4としました

続きを読む
17

しょう

2023.10.20

1回目の訪問

個人的評価⭐︎4.5。

何回目かわからないけど来店。設備的にはよくあるリゾートスパと同じもの。しかしその規模が違います。

サウナはドライサウナ、塩サウナ、そして薬草サウナの3種類。休日は混む分、相応のキャパは確保できていますが、設置が分散しているのでわかりにくいかもしれません。ドライサウナにロウリュ機能がないので、塩や薬草の方が汗をかける感じ。特に薬草はスチームもあるので満足感満点。
水風呂は温度が2種類あるのがありがたい。最初から熱々に飛ばす場合はキンキンでいいですが、何回か入る前提で最初短めにする場合、キンキンだと冷えすぎるのでぬるめの方にしたり、といった使い分けができます。
残念なのは外気浴。椅子も少なく、また寝そべるシートもないため、基本外気浴は突っ立ってるか露天風呂のヘリに座るような下品な感じになってしまいます。正直言ってかなり致命的な欠点。露天風呂の床面積的に仕方ないかもしれませんが…。

お風呂は内湯に炭酸泉とイベントで湯を変えるものの2種類、いずれもぬるめです。露天は岩風呂、泡風呂、寝ころがりとひと通り完備。温泉が出る地帯ではないのか、天然温泉はありませんが、いずれもじっくり入れる温度なので、ゆっくり体を休められます。

圧巻は岩盤浴。3階4階にわたり、温度も様々な計6種類。最高は70度台と、低めのサウナレベルでこれだけでも十分にさっぱりできます。逆に低温ではちょいあったかいくらいのものもあり、休憩と岩盤浴の中間。ここは本やスマホの持ち込み可なので、ゆっくり過ごすこともできます。
そしてなんといっても休憩スペース。全体のものは2回にごろ寝スペースがあり、これもよいですが、岩盤浴エリアの休憩スペースは宿泊利用を兼ねているので圧巻の広さ。別館含めてリクライニングシート、ごろ寝スペース、ソファ、PC完備のデスクなど。別館には食事処もあり、おしゃれなお食事をいただけます(食事処は本館の一般スペースにもあり、魚介類や中華、パン専門店もあります)。平気で1日いれてしまう、時間泥棒空間です。

立地としては湾岸の開発地帯で公共交通は西鉄バスのみとアクセス良くはありませんが、シャトルバスが博多・天神・香椎から出ており、フォローは十分。お車の場合は国道3号を香椎駅付近でアイランドシティ方面、または都市高速6号アイランドシティランプすぐです。

サウナの外気浴以外は満点の出来。24時間営業で旅行利用も向いています(深夜料金はかかりますが、昼利用の料金が高くはないのでそこまで負担感はない)。外気浴設備さえあれば日本最高レベルではないかと思える仕上がり。それ故に休日は混みますので、ぜひ平日にゆっくり過ごしてみてください。

続きを読む
20

しょう

2023.10.19

1回目の訪問

個人的評価⭐︎3。

初来店。時間の関係で入浴・サウナのみ、休憩スペース利用はありません。全体的に建物の古さは随所見られますが、スタッフの方々の尽力で不衛生には感じないように整えられています。

サウナは文句のつけようがありません。後述する手狭さに対し3種類と豊富。アウフグースイベント付きのドライサウナ、スチームたっぷりの塩サウナ、そしてセルフロウリュのサウナ。どれもレベルは非常に高いです。実際の温度はともかく、体感はドライ→塩→セルフロウリュ後なので、この順に入っていくと負担なくさっぱりできるかと思います。
水風呂は阿蘇の天然水を使用。天然水系は「温度に比べて刺激が少ない」的なのが多い印象ですが、キンキンに冷えているので肌触りはいいのにしっかり冷えてくれます。また、「日本一深い」触れ込みで立って入るタイプ。全身くまなく冷やせて後の外気浴が捗ります。
外気浴は浴場内に椅子が結構な数設置。元々露天との仕切りがなく、浴場内に外気が入ってきているので、ただ座るだけで外気浴になります。

対してお風呂は大きな内湯と露天のみ。内湯にはリクライニングシートでの半身浴といった設備もありますが、天然温泉とはいえ少し物寂しさを感じます。床面積的には銭湯とどっこいどっこいといったところなので、サウナに極振りした結果こうなっているのかと思うところ。

残念なのは2階の休憩スペースが完全別料金であること。食事処もあるようですが、時間無制限の休憩スペース込みで運営されている施設が多い中、決して安くない金額が追加と言われると明らかに見劣りします。宿泊が可能な営業時間の形態ですが、夕方仕事帰りに行ってゆっくり疲れを癒すか、みたいな使い方ではコスパが悪すぎます。1階(受付と浴場のフロア)には休憩スペースはほぼ皆無(ビン牛乳を飲むための椅子があるだけ)なので、別料金なしでは風呂上がりはストレートに帰るのみになります。

入泉料自体も別に安くありませんし、タオルもレンタルがなく、ただ入りに行くだけではかなり高くつきます。サウナの設備が素晴らしいだけに非常にもったいないと感じました。

続きを読む
31

しょう

2023.10.17

1回目の訪問

個人的評価⭐︎3。

初来店。端的に言って「浴場の内外がちくはぐな街の銭湯」。入泉料が安く、コストパフォーマンスは高いと思います。

まず浴場内から言うと、よくある街の銭湯を少し豪華にした感じ。サウナはオートロウリュ付きドライサウナ。毎時00分に実施される模様。一段あたりの高さが普通より高めなので、上段に登る時はご注意。良くも悪くも普通のサウナです。
水風呂はサウナ出口すぐにあるのと、なぜか円形の、昔別の風呂に使っていたであろうところにもあります。天然水を使用しているようで、水の質は良いですね。温度計を見るとそうでもないのにあまりキンキンには感じない、でもしっかり冷やせる感じ。一応別料金でプライベートサウナもあるようですが、今回は共用のものだけお借りしました。
外気浴は椅子がそこそこ多くあり、キャパとしては十分な印象。気になったのは、座る時に前の人が座っていたのを考えて湯なり水なりで流す用に洗面器などが置いてあるのが普通と思ってますが、それがここにはありません。気にならない人は別に、というところでしょうが、どうにも気分のいいものではなかったです。

お風呂は内湯に大きいお風呂と半寝くらいになれる寝ころび湯にマッサージ。露天は天然温泉と普通の露天および樽湯がありますが、特徴的なのは「歩行湯」があるところ。よくジムのプールなどでお年寄りがプール内を歩行する運動をしていることがありますが、それを思い浮かべていただければ。なかなか見かけない設備なので感心したと同時に、元々は地元のお年寄りが集う銭湯だったのかななどと想像しました。

さて、ちぐはぐと言ったとおり、浴場外、つまり休憩スペースは最新の施設に見劣りしないレベルで整備され、清潔感もあります。一人掛けのソファがたくさん並んでいる他、ロフト式のマットスペースもあり(横に長くないので寝転がれはしませんが)、またマッサージチェアはむしろ供給過多なほど数があって、しかも無料というのがすごい(無料にかこつけてずっと使い続けている人がいましたので、譲り合い精神で使いましょう)。内装も非常におしゃれで、読書ができるスペースも確保。この手の設備はマンガが多いですが、ここではむしろ少数派で、ざっと見た限りなかなかの名著が揃っていますので、秋の夜長に読書に耽るのもいいかもしれません。

料金に対してのパフォーマンスは良いのですが、気になった点として脱衣所や露天などでやや清潔感に欠けるように感じました。気にならない人には気にならないでしょうが、休憩スペースがきれいなのでギャップを感じてしまう。悪くはないけど改善点はあるな、という印象です。

続きを読む
19