2018.11.28 登録
[ 沖縄県 ]
ウーハーの強い2ステップが流れ続ける映えプールの一角。サ室の大きな窓から眺めるは、満足気に泳ぐ家族。
セッティングは意外にもアツアツ。表示は85度前後だが、体感もっと熱く感じるのは日焼けた肌のせいか。
シングルの水風呂、そしてプールサイドの映えソファでの外気浴、超気持ちいいです。
[ 静岡県 ]
妻実家、とくれば定番安定の万葉の湯。
今日は南伊豆の妻良海岸から。朝からバッチリ夕方まで遊び尽くし、入場待ち行列の下賀茂温泉を横目に2時間かけて到着。
洗い場で疲れと汚れたまとわりついた粗塩をサッパリ落としてからのサウナ2セット。ちょうどロウリュ直後でグッドセッティング。
水風呂も体感18度くらいで程よく心地よく、日焼けをクールダウンしてくれる。
ありがとう、今日も枕の合わない義実家の布団でよく眠れそうです。
[ 長野県 ]
清里でソフトクリームとカレーを食べ、さてどこに寄るかと検索して発見。穴場ですね。
せせらぎの水音とヒグラシっぽい虫の音、そして深緑に包まれた外気浴。この贅沢さは山奥ならでは。
サウナは日替わりの男女入れ替え制。今日は男性はドライサウナ。90度程でじっくり温める。水風呂は1人用で20度くらいか。
女性側はセルフロウリュ可のバレルサウナだったらしい。ちょっと羨ましい。
施設は全般的に清潔で行き届いていて、休憩スペースも広くて入浴後ものんびりできる。
スタッフの皆様も優しい。そして混雑してない。
よかったです。また近く寄ったら来ます。
[ 東京都 ]
リハビリサウナ。
スタッフアウフグースも程よく心地よい。いやちょっと熱い、けっこう熱い、すげえ水かけてる、ダメだムリだこれ。緊急避難。
シングルで水通しして、畳の上で気絶してるとサービスのクールスイングあり。嬉しい。
[ 東京都 ]
今週もアスレチック。つくしのコースで全身にまとわりついた泥と疲労を落としに立ち寄り。車で10分弱の好アクセスが嬉しい。
フロントが7階で眺めが良い。6Fの風呂場に移動する階段の大窓から眼下に見下ろすは、保土ヶ谷バイパスと16号線の地獄のような渋滞だが、いまの私達にはOPP(そんなの関係ねえ)。
浴場の床は御影石。滑止めと水捌けのためか、溝とバーナー加工が施してあり、内も外も総貼りでなかなか高級感がある。
サウナはメトスの滝オートロウリュストーブ。スタッフさんのアロマロウリュもあり、熱さそのまま良い香り。
サ室、水風呂ともにマイルド設定だが、清潔で居心地が良い。
外気でフワフワした後は露天風呂で体を揉みほぐしながら温まり、いいリフレッシュができました。
じゃあ渋滞が解消されるまで寝ます💤
[ 神奈川県 ]
熱海からの帰り道、というにはかなり回り道だが、一度行ってみたかったので立ち寄り。
きれい、お湯の種類もたくさん、露天が広い。夜空がでかい。
サウナはマイルドだが10分に一回のオートロウリュのおかげか湿度あって発汗◎。
水風呂も20度近い気がするが深さがあり心地よい。
そしてミストサウナ。おふろの王様シリーズは必ずキャプスタ団扇があって嬉しい!ここは薬草では無かったが…。
マンガもたくさん、ご飯も美味しく妻子も満足。いい春休みの締めくくりになりましたね。あとは運転して帰って寝るだけ。
[ 静岡県 ]
東名大渋滞のロングドライブと、フィールドアスレチックの疲れを癒しに。
シャワーはハンドル式、アカスリタオルあり、サウナと水風呂は適温で氷あり、外気はいい夜風、そしてメシもうまい。いつもの安定感。ありがとう。
サウナでTV観てたら沼津のロケやってた。明日の沼津港は混みそうだなあ…
[ 神奈川県 ]
連日家族で公園遠征。
本日は藤沢市少年の森で1日過ごし、野山の中のワイルドなアスレチックを駆け回った後の疲れと汚れを抱えながら名施設へin。
全く脈絡ないが、今日は神奈川県内で独特のカスタムを施したバイクで暴走する集団をよく見かけた。何かこう、そう言う日だったんですかね。
ここのところ優しいサウナが多かったので、久々のアッツアツサウナに肌が喜ぶ。
炭酸泉で筋肉をほぐし、薬草風呂で何か身体に良い感じになる。
食堂でウマいメシを食べ、気分が良いのでソフトクリームも追加してしまう。
素晴らしい休日。後は帰って寝るだけ。Googlemap見たら東名は真っ赤。そう今日は連休最終日。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。