2023.09.11 登録

  • サウナ歴 9年 5ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

新・サウナー

2024.06.22

1回目の訪問

10日ぶりの横須賀からの鶴見のサウナへの✨
なんの下調べもなくここへっ!!
おやおやっ?!プロレスラー的な人が熱波師?♡
男性の方は高温とアロマ(スチーム)のふたつ(女性はplus塩サウナ)アロマは最初はぬるいと感じたが、洛水時間(2時間に1回)となるといなやっ!!!
高温サウナを遥かに魅了す超絶高温サウナへも変貌っ(゚O゚)(゚O゚)(゚O゚)(゚O゚)(゚O゚)(゚O゚)
5回ごと溜まった水が一気にため室内は一気に高温へ!!
やけど寸前レベルwwwww
ツンデレサウナと言ってもかごんではないです。笑笑笑

温泉も多種多様の種類があり(全体的にぬるめ)もう一度行きたくなるそんなところでした。
また、時間的なことからアウフグースを受けられず…
もどかしい思いなので…改めて行きたいと思います。
よろしくお願いします!!!!!

続きを読む
19

新・サウナー

2024.06.07

1回目の訪問

のぼり雲

[ 神奈川県 ]

入店:15:00
少しサウナ入れておらずからの、のぼり雲✨
場所からも地元に愛される感じのお店っ!
サウナはしっかり暑くいい汗をかいて整うことが出来ました。
(〃´o`)
施設内も床屋が💈あったり、マッサージ機も多く設置されていたり楽しめる要素が色々ありました。

ちょっと残念ポイントは
広めの露天風呂も数種類あったりとてもいいのですが、外にある分枯葉や虫が湯面に浮いていたり、水風呂も髪の毛や皮脂などがかなり浮いていたりとちょっと衛生面が……と思ってしまった部分がありました。
それを除いては、とても良い施設だと感じました。

続きを読む
15

新・サウナー

2024.05.01

1回目の訪問

海辺の湯 久里浜店

[ 神奈川県 ]

くぅーやっぱり最高!
GWもありチョット人多めでしたが最高っ!

続きを読む
1

新・サウナー

2024.04.30

1回目の訪問

山賊サウナ

[ 神奈川県 ]

GW熱海旅行のかえりにリフレッシュかねて気になっていた山賊サウナさんへ♡

予想外に前日にサウナを愛でたいで放送されていたのを見て混むのを覚悟で行ってきました。
そこまで混むことも無く最高のサウナタイムを過ごす事ができました。
スタッフさんもとても気さくで話しやすくアウフグースも2回受けさせて頂きました。
人それぞれアウフグースのやり方も違い、とても楽しませて頂きました。攻撃力はとても高いです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
店長さんのアウフグースは最高です!最後まで耐えられず……不甲斐なし。“〇| ̄|_
耐えられなかったのはたかの湯以来2回目でしたww

入店は朝10:30入り当日1人目ということでロッカー37を頂きました!!1人目は37をいただけるのかしら?w
いきなはからいありがとうございました♡
37のロッカー内には色々ステッカーが貼ってあり細部まで楽しませて頂きました!

水風呂は文句なしの最高品質ですね✨
ただ、大樽の水風呂の木の階段がとても滑りやすいので本当に注意です。(相方が滑り落ちました)www

サウナモ3種類あり、1回じゃ楽しむのはムリっ!笑笑
絶対また伺わせていただきます。
サウナ上がりのホルモンは本当に最高です!

続きを読む
1

新・サウナー

2024.04.21

1回目の訪問

今日は、遥々佐賀と長崎の県境に位置する有明海の湯!
天候はあいにくの雨でしたが出る頃には心は晴れ渡っていましたჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)‪

1階と2階が交互に入れ替わるシステムで私が行った時は2階のグラビティサウナでした。
HPにもあるように、木の存在感がとても印象的で前は全面ガラス張りとなっており有明海が目の前に広がるとてもこだわりを感じるサウナでした。
水風呂も平均16℃でとても気持ちが良かったです。
また、1階のサウナにも入りたいからまた行きます!
あと、温泉トレコ?初めて拝見して着い購入してしまいました。(´>∀<`)ゝ
100枚に1枚レアカードが入ってるとかないとか?笑
これも、また集めていこうかな!www
気になる人は是非✨


温泉トレコ👇🏻
https://apps.apple.com/jp/app/toreco-%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B3/id6465700134

続きを読む
19

新・サウナー

2024.03.24

1回目の訪問

MINATO SAUNA

[ 長崎県 ]

今日は長崎のみなとサウナへ!
外観はオシャレだが、内装は昭和を感じさせてくれる雰囲気。
コースは3h1800円、6h3000円があり後者で入館
カプセルも有
昼間は近くのゆめタウンで食事し、夜はサ飯で長崎ちゃんぽん(太麺)たまらなく美味かった!
人気はカレー、ちゃんぽんが人気どころらしい!

日曜日もあってかお客は全然多くなく、休憩スペースも漫画豊富でリラックスできる。
是非また来させて頂く!!ჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)‪

続きを読む
12

新・サウナー

2024.03.16

1回目の訪問

蒸 -五箇サウナ-

[ 京都府 ]

前から行きたかった五箇サウナ!
姉妹店のゆかとゆげには前にお邪魔しました!
期待は高まるのみです!!
天候にも恵まれ最高のサウナ日和✨
HUUMの薪ストーブに温められ芯から蒸されました。
薪のパチパチと爆ぜる音、心を洗う川の音、これは体験して頂かないと言葉では表現できません。
店員さんもとても気さくで話しやすく、帰る頃には友達のようになっていました。
お見送りの際も最後まで手を振って頂き、サウナでの人と人との一期一会の出会い繋がりの大切さを改めて感じることが出来ました。
定期的にイベントも開催されているとのことでまた、行かせて頂きたいと思います!!!
ありがとうございましたっ!!!
ჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)‪

続きを読む
14

新・サウナー

2024.02.25

1回目の訪問

仕事で高松へ!!
どこかいいサウナがないかなと検索したら、なんともサウナ心をくすぐるロゴが目に止まるではないかっ!
ということで、いざゴールデンタイム高松へ!!
ロビーには沢山の色紙がっ(゚O゚)
グッズもいっぱいあってついつい見てしまいます。

サウナも3種類あって、どれも素晴らしかったです!
ikiストーブがドンっと構えているメインのサウナ、オートロウリュウのいきよいが凄くスポットライトがストーブにあてられるとドキドキ感がとまりません!!
セルフロウリュも受け付けで自分好みのアロマを購入しロウリュすることが出来ます!!
これがたまらんよჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)‪

高松といえばサ飯はやっぱり、近くの一鶴(いっかく)の骨付鳥!!!くぅー!!
一鶴は混みますので、サウナに行く前に予約必須!
(土日は予約は受け付けていないため、持ち帰りがいいかも)

続きを読む
1

新・サウナー

2024.02.24

1回目の訪問

部屋の広さに対してスペックオーバーを思わせるikiストーブの存在感におののきました!笑
アウフグースも人数が少なかったぶん多く熱波を頂きました。
また行きたいです♡♡

続きを読む
0

新・サウナー

2024.02.23

1回目の訪問

神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

クアハウスっ!!
建て替え前に来たかったのが叶いました!!
やっぱり水が最高ですっ!!!

屋上に露天風呂と整いスペースが!!
意外と屋上の整いスペースは穴場!!?

建て替え後も是非行かせて頂きます!!!
ありがとうっクアハウスっ♡♡

続きを読む
0

新・サウナー

2024.02.23

1回目の訪問

神戸の誇るTheサウナといえばここ!
入口から清潔感あるロビー、サウナも水風呂も風呂文句なしです。店の雰囲気からは予想できない館内着がなんだか可愛いくついつい写真を撮りたくなってしまいましたwww
館長からもお墨付きの目玉焼きもちゃんと頂きました。
泊まりたかったですが人気で空いてませんでした。
2~3ヶ月余裕の持った予約がおすすめですね。
1万円札のパンフレットみたいなのもついつい欲しくなっちゃいます笑笑

続きを読む
0

新・サウナー

2024.02.18

1回目の訪問

近くの同系列のCafe(Report)もとても心地よくコーヒーを楽しんだ後にいざ、西果てサウナへ!!
室内の雰囲気もとても良く、サウナに没入できる環境でした。
部屋からの景色もまた、最高です。
屋上へのサウナへはあいにくの天気で断念しましたが、次回は是非とも入りたいと感じさせてくれるものでした。
グッズがまだ少ないのでステッカーの作成依頼をしておきました。笑笑わがままばかりすみません。

続きを読む
0

新・サウナー

2024.02.17

1回目の訪問

18時からフリーで入館、湯らっくす目的で初めて熊本のちに来ての初のアウフグース♡♡
本当に最高でした笑笑

続きを読む
22

新・サウナー

2024.02.16

1回目の訪問

最高でした!!
サウナに溶けるような感覚と開放感。

続きを読む
0

新・サウナー

2023.09.11

1回目の訪問

稲村ヶ崎温泉

[ 神奈川県 ]

温度は表記の通り。
6人用だが実際は5人程度でパンパンかなと感じた。
ロウリュウ、音楽、テレビなしは記載通り。
水風呂は平均的に見て、ぬるめのためゆっくり浸かる方にとってはいいかも。
水風呂の後、外気浴する場がなく、湯船の縁に座る方が散見された(椅子を配置するスペースもなく今後も期待はあんまり出来ない)少し残念。
湯温もそこまで高くないので半身浴しながら湘南のインフィニティを体感しつつ外気浴するのは全然あり。

また、湯上り後休憩するスペースはあるものの一旦受付を出てからの場所になるので再入場は出来ないかな……

続きを読む
17