2025.01.02

1回目の訪問

靴箱の鍵を持ってタッチ入館、退室時精算
正月だからか多くて5人とラッキーな人の数

FLOBAに似たつくりだが全体的に和が勝利
カランのシャワーの位置が高いなと思ったが座りながら洗うにはちょうどいい
内気浴に力をいれているからか洗い場が寒く感じる

低温多湿サウナが過去イチよかった
寝サウナが3箇所、寝た時の横の壁も高いので隣が気にならず
湿度があるので体感80℃くらい、しっとりじんわり岩盤浴より開放感ある感じでゆっくり入れる

ドライサウナはカラカラだがオートロウリュがあるのでアチアチ好きにはたまらない

2つのサウナとも10分に1回のオートロウリュあり

リクライニングチェア8つ
プラ椅子6つ
無駄な音楽流れず水の流れる音や歩く音が心地よくなってきて照明の暗さもちょうどいい

いいととのい頂きました

みさんの朝霞サウナ 和(なごみ)のサ活写真
みさんの朝霞サウナ 和(なごみ)のサ活写真

  • サウナ温度 68℃,96℃
  • 水風呂温度 16℃
0
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!