2023.09.10 登録

  • サウナ歴 1年 10ヶ月
  • ホーム 薬師温泉
  • 好きなサウナ 気軽に話しかけてくれるコミュニティのある場
  • プロフィール 不死身になりたい。 死ぬまでサウナを愛す。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

不死身なmine

2025.10.31

35回目の訪問

たぬき湯

[ 鹿児島県 ]

【倍の倍のFIGHT 倍倍FIGHT byCANDY TUNE🍭
倍の倍のポイント倍倍ポイント by たぬき湯♨️ 】

サ活をみて、10/28から男女ともに通常営業するとの事だったのでひっっっさびさに行ってきました。
男湯の屋根工事・天井の工事で1ヶ月程日替わりでしたが、日替わりの時には他の温泉に行ってたので、たぬきゆには行ってませんでした。

常連さんも勢揃いで、落ち着く空間があってあっという間でした😮
水風呂もさすが天然水🚰、冷たくて気持ちいい🌿‬

10/28~2週間はポイント2倍です!
回数券使ってもポイント付きます!!
行かなきゃ損!₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,82℃
  • 水風呂温度 19℃
61

不死身なmine

2025.10.29

1回目の訪問

【リニューアルオープンおめでとうございます💐】
10/26(風呂の日)にオープンしたヘルシーランド!

26日、27日は温泉もプールも無料で入れました。(入浴日:10/26)

オープン前までは和風と洋風でしたが、
今回から開聞岳と竹山に変わってました。

セルフロウリュがあるのは知ってましたが
当日は女湯でした(꒪⌓꒪)

でもいつもリニューアルとか日々のイベントって
男湯が優遇されてることが多いので、女性側の気持ちが
よ〜〜~く分かりました(笑)

男湯(開聞岳)はイベント浴とロウリュがない代わりに、
リラックス浴があり、リクライニングチェアや休憩スペースがあって広々としてました。

指宿市の温泉は塩味が強く、温泉自体が熱い印象です。

ここの主浴は、あささんが言うように枝豆のような形の浴槽。
高温、中温までは覚えてますが、低音だったか電気風呂だったかは分かりませんでしたが、高温の熱さがちょうど良くてずっと入っちゃいました。
また、あがってから肌に「ハリ」があるな〜って思って分析表みたら納得でした。

源泉:81.0℃
泉質:ナトリウム・カルシウム―塩化物・硫酸塩泉)
低張性、弱アルカリ性、高温泉

→カルシウム―硫酸塩泉は、「傷の湯」といわれ、肌の弾力を回復してくれたり、引き締めたりしてくれるので「ハリと弾力」がある肌を作ってくれるみたいで、帰ってテキストみてなるほど〜🤔ってなりました(笑)

サ室は熱かったものの10分では物足りなくて、5セット目に13分したら流石に応えました笑

サウナ
1セット目(遠赤外線):10分
2セット目(遠赤外線):10分
3セット目(蒸しサウナ):10分
4セット目(遠赤外線):10分
5セット目(遠赤外線):13分
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

いつもは1時間ちょいで帰るサウナも久々に3時間弱いてゆっくり入れました。
次は開聞岳に登ってその後にぜっったいロウリュしに行きます!🔥

麺屋 木村 加世田店

味噌ラーメン

濃厚かつパンチの効いたピリ辛であっという間に完食🌶

続きを読む

  • サウナ温度 74℃,83℃
  • 水風呂温度 19℃
74

不死身なmine

2025.10.26

1回目の訪問

【調べるって大事、でも勢いも大切🖤】
連投すみません!!!! 入浴日:10/8

今日は友人2人と宮崎日帰り旅🌺🌴

朝9時に出発。今日も晴れ男発揮でいい天気☀️

前日にシーカヤックができる施設があり当日でも予約

できるとの事だったので、水着だけ準備して朝電話したら

その週に台風が来る予報で波が高くなっててできません。

と言われました。ガーン(꒪⌓꒪)

まぁまぁまぁ、今日の目当ては宮崎第一ホテルの

アウフグースですから!って思ってて、調べたら、

え、、、ロウリュってその日によって違うの??笑

毎日1時間おきにしているもんだと勝手に思ってました。
(調べてない君たちが悪い(笑))

15時から入館って言うのは知ってましたが、

まさかの1回目のロウリュが、20時?次の日は

みんな仕事で遅くなるので別のサウナを検索中。

宮崎といえば青島!(失礼だろ!)

宮崎第一ホテルの近くに青島もあるということで、

青島周りのサウナを調べたら、いいサウナあるじゃ〜ん!

ふむふむ水着いるのか、おっ!ちょうど持ってきてる!

時間はどうかな、おっ!空いてる!1時間後だ!

勢いって大切!ポチッと☝️予約押してその場へ。

水風呂とバレルサウナとシャワー2つ。
決して広くはありませんが屋外にあるので景色が良く、
何よりも天気が良かったのが1番!🔆

Bluetoothで音楽が繋げられるので自分達の好きな曲を

ボリュームをあげてガンガンに⚡️

アロマも選べたのでもちろん白樺にしました。

温度計壊れてる?ってくらい低かったですがロウリュ

した後のサ室は100℃超えてただろう。くらい熱くて

サ室にロウリュやサウナについての説明の板が置いてあり、

みんなそれを使って仰いでいたんですが、その板が

熱くて熱くて、 上がったあと親指ヒリヒリするな〜って

思ってたら火傷してました(それもお前が悪い👿)

水風呂は正直ぬるかったです。施設情報には水風呂は

16℃と書いてありましたが、正直ぬるかったです。

(時期や天候によって変わると書いてあったので納得でしたが....)

体感22℃くらいでした。隣接でローソンが

あったのですが、飲食持ち込みOKならぜっっったい

氷を買って持ち込むべきですね😎✨



青島の周りにはアクティビティが沢山できます!

こちらの施設はアスレチックエリアやパークゴルフ⛳️があり、

青島に行ったら、サーフィン🏄🏻‍♂️や自転車を借りての観光など。

汗をかいた後にサウナを入るのも良いですね😎

おぐらのチキン南蛮も食べれて大満足でした!!!

宮崎第一ホテルは絶対リベンジ🔥🔥🔥

おぐらのチキン南蛮&青島近くのアサイーボウル

🥣:フルーツたっぷりでアサイーももったりしてて👍 🐓:大きな1枚を🍴で!めちゃくちゃ美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 23℃
75

不死身なmine

2025.10.26

60回目の訪問

薬師温泉

[ 鹿児島県 ]

【頑張った分だけ達成感🏃‍♀️】入浴日:10/24
抽選中のマラソンに当選し、昨年のタイムを超えたい!練習しないと!と焦る今日この頃。

走ることも大切ですが、筋力を上げるためにもトレーニング室でダンベルを持ち上げたり機械を使って、体幹を鍛えます💪

今日はトレーニング室でもランニングマシーンを使って30分run。
いつもはkm/6分 ペースくらいで走っていますが、ペースに慣れてきた時にペースをあげることで、きついけどそれを乗り越えた先にやり切った!頑張った!っていう達成感が溢れ出します。最後の1キロは、5'15くらいでした✨

その後のサ活って考えるだけでご飯3杯行けそうです。笑

今日はホームの薬師温泉に。
ここは20~21時は少ないのかな?
閉館が23時なのに何故か22時くらいからめちゃくちゃ人が入ってきます。笑

温泉の温度も、水風呂もサウナも自分的にはちょうどいい温度で、あまみ出まくりです。

1セット目はオートロウリュこず(それでもきついです💧)
2セット目はキツいと思った6分辺りで追い込みのオートロウリュ。こりゃあ堪りませんな〜

上がったあとはヤクシー(ヤクルト×CCレモン)飲んで生き返りました🍋
やっぱりホームって落ち着きますね〜!🫧

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
70

不死身なmine

2025.10.26

1回目の訪問

めいわ温泉

[ 鹿児島県 ]

【穴場見つけちゃいました】入浴日:10/23
前からずっと行きたいと思ってたこちらへ。
スーパーや銀行、鮮魚店などが入った施設の中の一角に温泉もあるんです。

スーパーに来たことは何度がありましたが温泉は初めてで、
最初、地下の駐車場から行った時に、ここに温泉なんてあるの?入口どこ?って思ったくらいです。

2Fに上がった先に温泉はあります。
主浴、水風呂、電気風呂、サウナと 広いという訳ではありませんが、サウナが熱くて(🥵)水風呂が冷たくて(🥶)ちょうどいいんです。
休憩スペースはないのですが、洗い場で座ってると窓を少し開けてくれてるので風が入ってきて気持ちいいです。

サウナはテレビはないのですが音楽が流れてて、なかなか珍しいです。笑
ジャンルを絞ってなくて、「ちゃんみな」が流れてたり平成の曲が流れてたりと、曲は知ってるけどタイトルなんだっけ……🤔後で調べようとして忘れたりしますが、次なんの曲が来るんだろう。っていうワクワクが時間を忘れさせてくれます。

サ室は5人ほどしか入れませんが、平日の19時頃は穴場であまり人もいなかったのでゆっくり入れました。

サウナ終わりはジュースを飲みたい所ですが、ここは無料でお水が給水できるのでそちらをいただきました。

今日は玉ねぎ🧅を買いに行きたかったので、サウナ上がり(20:30頃)でも、やまっかった〜や〜♪(山形屋)が1Fにあるので助かります。

今日も不死身に近づけました👻

勝つ丼!(カツ丼)

めいわ温泉後に買った玉ねぎはこちらを作るために!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
69

不死身なmine

2025.10.26

46回目の訪問

芦刈温泉

[ 鹿児島県 ]

【露天風呂が心地よい季節になりました】入浴日:10/22
後で、後であげよう。とすると、時間ってあっという間に過ぎてしまい投稿するのを忘れてしまいます。

最近、鹿児島もやっと夜が涼しくなり、サウナあとの露天風呂がもっと気持ちよくなりました。

いつもは半袖で過ごしてますが雨も降って急に肌寒くなってきたので、今日はサウナに入らないと風邪ひく!!と思って行きました🥳

最近は時短で行くサウナが好きなので1セットで満足しちゃうがたまには5セットくらいしたいな〜と思う日々。

今日も上がったあとはザクロ黒酢を飲んで健康維持出来ましたとさ.ᐟ💮

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
72

不死身なmine

2025.10.17

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃

不死身なmine

2025.10.13

45回目の訪問

芦刈温泉

[ 鹿児島県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃

不死身なmine

2025.10.11

2回目の訪問

吉野温泉

[ 鹿児島県 ]

夜勤を終え、ぐったりした体を回復させるのはサウナしかありません。

24~7時まで働いたが、1ヶ月のうち数回しかない夜勤に体を合わせるのは一苦労。

一旦家に帰ってゆっくりしようと思ってたらもうお昼すぎているじゃないですか。

時間を無駄にした気分になりましたが昼ごはん食べて、家事をしてサウナへ。

月曜日空いてるたぬき湯(今工事中なので日替わり)に
久しぶりに行こうと思いましたが、
そこまで運転する気になれず近くの吉野温泉へ。

洋風と和風の温泉で、男湯は基本洋風。

四角のスペースに真ん中にドーン!と内湯があり、
端っこにサウナと水風呂と休憩スペースと洗い場が散らばってあるって感じです。

サウナは1セットだけで10分踏ん張ろうとしましたがここのサウナ熱すぎですね。

3段あるんですが、真ん中の段に居ても汗が吹きでてきます。

また、サウナマットを持ってないと火傷します。
ちなみに常連さんほとんどが持ち歩いてました。

水風呂と内湯の温冷効果を3セットして終了。

おじいちゃんだらけでしたが、自分も年老いたらこんなふうになりたいなって思いました。

今日も体をしっかりリフレッシュできました😇
(入浴日:10/6)

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
73

不死身なmine

2025.10.09

59回目の訪問

薬師温泉

[ 鹿児島県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃

不死身なmine

2025.10.05

44回目の訪問

芦刈温泉

[ 鹿児島県 ]

去年の鹿児島マラソンの反省を活かし
今年は筋トレや体幹を鍛えながら走りたいので、
最近は鹿児島アリーナのトレーニング室で
ランニングマシーンを使って走ったり
ダンベルや機械を使って、筋力upを測ってます!

ランニングマシーンは同じペースで走ってくれるし
携帯を近くに置いてイヤホンで音楽聴きながら走るから
30分があっという間(30分までしか走れない)

今日はGREEENの曲に絞ってランニング。
中学・高校に聴いてた青春な曲ばかり🎧

今日は20時前に入ったのでランニングだけで終了🏃‍♀️
(閉館20:40)
30分を"やる"か "やらない"かが大事🔥
コツコツ続けてペースをあげていきたい!
(トレーニング室に行けない日は公園で走ってます😇)

今日のサウナ(入浴日:10/2)は薬師温泉!と決めていたが、
メンテナス日でお休み😨
たぬき湯も工事で木曜日は女性デーだし、
近場でゆっくりできるのは芦刈温泉...🐌

湯船も水風呂もちょうど良くてゆっくり出来ました。
たぬきゆの常連さんが芦刈に流れてくるので
久しぶりに会話もできて良かったです。

あまり木曜日に行くことがないので、
次の日の朝は休みか?って思うくらいの寝起きでした笑

最近サウナに行ける日が少なくなったので、
今月は沢山行けたらいいな🙃

あご出汁餃子ゆでタン さんじ天文館店

豚バラ軟膏味噌煮込み&あご出汁餃子

出汁のある餃子なのでタレつけずにバクバク食べれちゃう🥟

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
80

不死身なmine

2025.09.27

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,86℃
  • 水風呂温度 12℃

不死身なmine

2025.09.22

7回目の訪問

予定がない日ほど、サウナに行こう。

ということでサウナだけ入るのもいいパフォーマンスが

出来ないのでジムでしっかり体を動かしてきました。

ラン30分とその他諸々の計1時間半ほど。

ダンベル持って手がプルプル震えるほど頑張りました。

さぁ、今日はどこに行こうかと考え、

ジム(ランニング)と言えば、半年前マラソンの後に行った

時之栖に来ました。案の定駐車場は満杯でしたが、

5分ほどで入れました。服も脱いでさぁ入ろう。とした時に

あれ?俺ら温泉道具忘れてね?って。(笑)

サウナに入ることが楽しみすぎて忘れてましたわ。

ちょうどバッグの中に詰め替え用のシャンプーと洗顔が

入ってたのでそれで全身洗いました。(笑)

駐車場の多さの割にはサウナも空いててよかった。

世界陸上見れるかなと思ったけどチャンネルは

ダーウィンが来た。でした🦅

小さい頃から良く見てたな〜と思いながら今日はクジラ🐳

のお勉強。ふ〜ん。と思いながら見てたらいつの間にか10分

ゆっくり自分と向き合うテレビ無しのサウナもいいですが、

たまにはテレビありもいいものです。

2セットして、露天風呂のあっつーーーい湯船に浸かって終了

ジム行って、サウナ行ったのに脂身を食べる訳には

行かなかったのでお寿司でヘルシーに。

よか1日になりましたとさ👀

はま寿司 鹿児島草牟田店

最初はまぐろしか勝たん!

最近、お肉にワサビをつけるのにハマってます。 もちろんお寿司にも美味しい。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
84

不死身なmine

2025.09.22

58回目の訪問

薬師温泉

[ 鹿児島県 ]

久しぶりに早く上がれて、ジムに行けると思った矢先に

追加で仕事が入ってジムには行けなかったのでサウナだけ。

最近ホームに行けてなかった〜と思ってましたが、

実家のような安心感。20日(金)に行きましたが、

案外空いてました。高校生もちょっと騒がしくて

携帯を脱衣所で触ってましたが、仕方ないですね🥹

ソロサウナーが多くて回転率も良くて、ゆっくり出来ました。

故障してたオートロウリュも治ったんですかね??

アッツアツな空間に包まれ、火傷するかのように肌が

踊ってました。

11分×1セット。この日の水風呂は少しぬるめだったので

3分くらい浸かりました。どこに行ってもこのあまみが

強く出るのは薬師温泉だけかもしれません。

今限定の『しそソーダ』を飲んでパワーup出来ました💮

あらし 霧島店

まぜそば

看板メニューのまぜそば。チャーシューがゴロゴロ入って美味しい🥩

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
82

不死身なmine

2025.09.16

1回目の訪問

『月のうち35日雨が降る』と言われている屋久島だが
この日は晴れ模様。カンカン照りの太陽が浴びる中で
仕事を終え、今日はこちらに泊まりました。

仕事で訪問はしていたがサウナは入ったこと無かったので楽しみでした。

3セット入りたかったけど友人と急遽会うことになったので1セットのみ。
サウナ室は綺麗でしたが温度は85℃前後で全然熱くない🙂‍↔️
水風呂も体感24℃くらい。
温度に関してはちょっと物足りなかったが、
貸切ということもあって寝転びながらゆっくり15分入れました。

朝は5時から開いてるので、早起きしよう!と意気込んでいたものの全然起きれず.....。
結局朝ごはんも出発時間の後だったので、
登山する人向けのお弁当を準備してもらいました。

カフェやお土産コーナーもあってゆっくり出来るホテル。
仕事で来るとどうしてもゆっくりできませんが、
プライベートできた時は沢山楽しみたいな。

屋久島おもてなし御膳

基本刺身はあまり好んで食べませんが、アオマツの炙りめちゃくちゃ美味しかった!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 20℃
82

不死身なmine

2025.09.15

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 24℃

不死身なmine

2025.09.08

4回目の訪問

夜勤終わりのサウナ。

今日はどこ行こうかな〜、

安定の薬師温泉かな〜って思ってたけど

オートロウリュが故障してるということ

だったのでどこかいつも行ってない場所を検索。

めいわ温泉も気になってるけど10時からだし、

バレルサウナも10時からだしどこ行こうかなって

思ってたがニューニシノ早朝割してる!!と思って決定‼️

通常2時間で1500円しますが、早朝割りだと、7:00~14:00

まで入れて1,400円。夜行くことが多いので新鮮でした。

8:00のロウリュサービスがありました。

ロウリュするだけで室内全体の熱気があがって気持ちい。

11:00が1回目のアウフグースだが、

夜勤終わりで疲れていたので一旦仮眠取って決めようと

思ったら1時間半くらい寝てしまって起きたら

10:40くらいだったのでアウフグースも浴びてきました。

白樺の匂いとベリーみたいな匂いがするな〜って思って

帰る前に聞いたらドンピシャ合ってました(笑)

備長炭蒸気サウナ:7分×1
ロウリュサービスサウナ:10分×1
サウナ:10分×1
休憩(仮眠):1時間半
備長炭蒸気サウナ:7分×1
アウフグースサウナ:12分×1
合計:5セット

サウナが熱いおかげで水風呂が気持ちよかった。
最初来た時は入りも出来なかったのに成長してるな〜
と自分自身で感じる。

あんなに仕事終わり疲れてたのに超回復しました!
ゆっくり出来るサウナっていいもんですね。

また夜勤終わりに行こっかな😇

マクドナルド 鹿児島易居町店

月見バーガー

秋といったら、、、sou!Tukimi Burger🍔 写真撮るの忘れてしまったので包み紙だけでも笑

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,84℃
  • 水風呂温度 16℃
76

不死身なmine

2025.09.06

34回目の訪問

たぬき湯

[ 鹿児島県 ]

『湯加減良し・水風呂良し・たぬき良し』

週1ペースで友人と行ってた、たぬき湯ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ

最近はどちらも予定が合わず昨日1ヶ月ぶりくらいです😂

常連さんの2人が1ヶ月くらい来れないことは知っていた

ものの、22:30くらいに行って貸切か?ってくらい

がら空きでした。が、23時くらいになってから急に

常連さんが来たので挨拶しながらサウナ2セットほど。

ここの温泉の湯加減いつもちょうどいい。

源泉は50℃前後なのでおそらく浴槽は45度くらいかな?

はぁ〜あったまる〜ってくらいの温度で疲れが取れます。

サウナの温度はそれほど熱くないですが、サウナストーブ

の近くにいると熱く10~12分がちょうどいいです。

水風呂は天然水で冷たくて気持ちいい。

暑い夏もここの水風呂があれば乗り越えられますね。

ポケモンスリープのサウハナットが欲しいので今日もサ活と睡眠を記録っと✍🏻

さつま芋ケーキ

なんかふとケーキを作りたくなったので炊飯器で作ってみた。だが、難しすぎる。。。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 19℃
67

不死身なmine

2025.09.03

43回目の訪問

芦刈温泉

[ 鹿児島県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 22℃

不死身なmine

2025.08.31

5回目の訪問

指宿こころの湯

[ 鹿児島県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃