2023.09.09 登録
[ 北海道 ]
本当はオスパに行くつもりだった
小樽築港駅を降りて道順を調べるためにGoogleマップを立ち上げて検索した瞬間に
「臨時休業」
ボイラーの故障で再開未定でお休み中とな…
身体は完全にサウナを欲しているし道具も準備しているので
近くにあるかどうかと検索し直し…
営業時間も早めでやっているところみっけ!
元々住吉神社に立ち寄る予定もあったのでここに決まり
と初訪問。
常連のお姉様方の楽園なんだろなってのが脱衣所に鎮座されている数多の置き風呂道具の量でわかる
汗でびしょびしょの体を洗い流しまずはと掛け流し温泉(42℃)へ………熱っっい!!!!42℃だいぶサバ読んでる!たぶん46℃くらいあるのでは…?
一気にあったまりサウナにin
一瞬で玉汗じゅわっと
女性サウナでは珍しい90℃越え
音無、テレビなしで壁の向こうの浴室の水の音が聞こえるのみでじっと自分と向き合える
でここは水風呂が気持ち良い!冷た目だけどながーく入れる
ととのい椅子はないから洗い場をお借りして休憩
合間にセルフ垢すり挟んで4セット
熱い温泉もちょうど良い主浴槽も気持ち良かったー!
たっぷり2時間くらい満喫しちゃった
女
[ 北海道 ]
朝ウナ〜♡
先週サウナ行けなかったので多分色々溜まっている
久々に来たけどせっかく会員なんだからもっと来てもいいよなと思い直した
身体を洗って、浴槽であったまっていざサウナへ。
体感温度暑すぎ!!!!最高
入って速攻滝汗。
外気浴で身体中にいろんなものがめぐりめぐってぐわんぐわんと脈打っていた
サウナ短め内気浴長めの4セット120分リフレッシュできた!
[ 大阪府 ]
時差投稿
今回の旅の2泊目!
人生二度目のカプセルホテル!
すんごくキレイで色々充実していて宿泊もゆったりゆっくりさせていただきました♪
チェックイン後、サラッと荷物を整理して早速大浴場へ!
2万歩近く散策してへとへとの身体、あせを洗い流してまずは1番広いファンタジーサウナへ
しっかり熱めでカラリの90°設定。じわりじわりとあったまる!
水風呂が一生入れる24℃とひえひえの13〜14℃の2種類
24℃でゆっくり冷やして冷たい方で仕上げてみたけれど
一気に身体が引き締まる感じでよかった!
リクライニングチェア前にはそよ風仕様の扇風機も壁掛けされていて心地よい風がふいてまた快適
2、3セット目はフィンランドサウナにin!良い香りー♪
深呼吸して香りを取り込みつつ、セルフロウリュもしちゃいつつ、落ち着く空間でまた最高
宿泊だから朝ウナもできちゃう最高!
普段大阪泊はなんばメインで初梅田だったけど、常宿にしたいかも〜
[ 京都府 ]
朝風呂!朝早くからやっているのありがたや!
到着は8時前、第一弾の上がり組と重なってしまったからか脱衣所が大混雑!人気の施設とはいえ朝だし、まあまあ空いているだろう…と思っていたけど舐めてた!
賑やかではあるけど洗い場は待たずに座れて、いざ入浴となった時にはすっかり落ち着いてゆっくりできるようになった。
主浴槽の噴水?が可愛らしい
掲示されている梅湯新聞もついつい読み耽っちゃう
サウナは素敵な音楽がながれて、アロマのいい香りがしてゆったり過ごせる空間
朝なのでさっくり8分くらいを3セット
水風呂もちょうど良くて少し深め。長く入れちゃうやつだ。
休憩できる椅子がないので洗い場の椅子をお借りしてすみっこで休ませていただく
銭湯料金なのにシャンプー、ボディーソープ、クレンジングあり 髪ゴムもあり
10円玉不要のドライヤーといたれりつくせり
朝から良い風呂いただきました!
[ 神奈川県 ]
(時差投稿)
とあるスタジアムライブに参戦するにあたって取ったホテルの近くにあるサウナを下調べしたところ、
テレビでもよく紹介されていた新しいサウナがあるみたいだと、旅の予定に組み込み。
もうね、サウナの遊園地。続けてなんてったって宇宙一と口づさみたくなるような…(北海道のある世代以上にしかわからないやつ)
5種類の多様なサウナ、ひとつひとつが最高!とりあえず番号順に1セットずつ…
温度しっかり高めなうえにオートロウリュもあり、
ゲリラ豪雨みたいなシャワーがふるミストサウナも楽しかった。
泳げるぬるめの水風呂、冷え冷えグルシンの水風呂
炭酸の不感湯…
賑やかな雑踏のガヤガヤや電車の音も外気浴のBGMみたいで気づいたらととのい超えて飛んでた。
5時間なんて時間持て余すよなぁ…と思ったけど気づいたら予定の時間をゆうに超えていた(特に次の予定があったわけではないけど)
洗い場がスタンディングスタイルなのだけが中年にはしんどいけど(すわりたい)それ以外かんぺき!最高!
[ 北海道 ]
お昼過ぎにin
予約時間の10分前からチェックイン可能
靴箱とロッカーの鍵が共通なの、便利〜!
備え付けのシャンプーとボディーソープはスティーブンノル!贅沢!好き!
ちょい熱めとぬるめ(不感湯かな)のお風呂、浅めの浴槽、縁を枕に寝湯気味にすると全身あったまるー。
サウナ室は二重扉なので開け閉めあっても温度が下がりにくくて良いね!
そして湿度が高いことがしっかりメガネが曇ることでわかるw
65℃なんてちょっと温度高めの岩盤浴じゃないんだから…とちょっと舐めてかかっていたけど
温度以上の熱気を感じる室内、あっという間に汗玉超えて滝汗!スゴイ
4セットの全てでオートロウリュもあたる。
室温が低いからかな?と感じたのは最上段の背もたれに背中ベッタリつけてもアチっとならなかったこと
8分〜10分でちょうどよく仕上がる
水風呂もしっかりつめため、温度計は約15℃くらい?
ぶくぶくや水流もなくゆっくり長めに入れる
流線型のととのい椅子で休憩、すでに広範囲のあまみ出現、寝れる
サウナ→水風呂→休憩の動線がとても効率的
90分あっという間に過ぎてしまった
静かにサウナに向き合うおひとり様が多かったので、2人組のおしゃべりが悪目立ちしちゃっていた雰囲気
テレビもついてなかった。テレビの音があれば気にならなかったのかもな
今日はぐっすり寝れそう〜
[ 北海道 ]
仕事早あがりして久々ガーデンズキャビン!
身体洗って下茹でしていざサウナ…
先客が3名、やむなく下段に座ったけど…ぬるい。
いつも上段が定位置なんだけどこんなに温度差あるんかとびっくり
椅子の下からもヒューヒュー冷たい風がでてきてさらにびっくり
先の方が出られてすぐに上段に移って温まる
1人になった瞬間にロウリュをジャーっとジューする
1セットめはそんなこんなで長めの12分
ゆっくりつかれる水風呂、不感湯で昇天
最近はサクッと3セットくらいで終わっていたけど5セット入っちゃった
音無しの空間もたまにはいいなとここにくるたびに思ってる
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。