前野原温泉 さやの湯処
温浴施設 - 東京都 板橋区
温浴施設 - 東京都 板橋区
先週のサ活後、まさかの腰痛ぶり返し😫
様子見で今週のサ活を断念することも考えていた今日この頃。
『だったら湯治で温泉に行けば良いじゃない🤪』と悪魔の囁きに耳を傾け、向かうはさやの湯処さんを初訪問。
◾️ドライ
サウナ8分×3
水風呂1分×3
休憩8分×3
計3セット
身を清めた後、まずは普通のサウナ。
オーソドックスなドライサウナ、温度計は88〜90℃程。4段作りで1段あたり4〜5人は腰掛けられる。が、中々な混み具合😳こんな人気施設だったのか、、何とか場所を確保して瞑想🧘息苦しくもなく程よい熱さ、数分で汗が吹き出る🥵💦💦8分程で限界を迎え水風呂へ🏃➡️
水風呂は広くはないものののそこそこの深さで、水温も16℃ぐらい。こちらもいつまでも浸かっていられそうな温度でじっくり冷却され気持ち良い☺️
そして休憩。サ室の状況的に厳しいかもとは思っていたが、案の定休憩難民に😩外気浴スペースはイスが10脚ぐらい、内気浴はベンチが2脚と少なすぎる程ではないが、混雑すると座れない、、、『まぁ、俺には寝湯があるから😤』と寝湯を確認するも埋まってる😳仕方なしに腰掛湯で休憩することに。
あれっ?腰掛け湯も気持ちいいぞ?🥰
内気浴は内湯の熱気もあるのであまり好きではないのだが、内窓が開放されていたのもあってか心地よい風が吹き込む。そこに、背中から腰にかけて温かい湯が流れる。何とも言えない心地よさで、気がつけば整いの世界へ🤤トトノッター
ここにきて新たな発見をしてしまった…
腰掛け湯での休憩、アリだな🤔
3セット目で腰が悲鳴を上げ始めたので、塩サウナもあったが今日は3セットでフィニッシュ。代わり、内湯と外湯の両方とも堪能させて頂きました🥰
先週に続いて初訪問ができて、非常に満足したサ活でした🤗
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら