2020.04.14 登録
[ 千葉県 ]
外気浴がしたくなり数年ぶりに行ってきました。
炭酸泉がデカいところになってた。
昔は狭い炭酸泉に沢山人が入ってて、なんか滑稽だったんだけどな笑
さて、そんな久々なサウナはオートロウリュが付いてた!
五段もある大きなスタジアムサウナなので、下段と上段で温度が全く違う。
最初2セットは上段四段目。
最後は最下段でじっとり発汗。
やっぱ外気浴は気持ち良いねー。
多少郊外なのでそこまで混んでもおらず、サウナもととのい椅子もストレスなく確保できました。
最後はぬる湯に半身浸かり20分ほど爆睡。
明日への英気となりました。
男
[ 東京都 ]
久しぶりのホームサウナ。
最近ゆっくりできてなかったので、有休取って行ってきました。
今回はボディケアまで付けてしまい、贅沢に。
と、思ったら施術直後に予約に来たお客さんが100分だって。
しかも、「昨日と同じ人ね」なんて指名してて、連続かよ!金あんなー
いやー、8時間もいて、明日も仕事頑張れそうです!(明日行ったらまたら休みw)
男
男
[ 東京都 ]
久しぶりに仕事前のアサ活です。
3名先客いるも、恐らく既にサウナは終了済みで、程なくして出て行ったので、3セット貸切。
いや、クイックには本当にコスパの良い最高のサウナ。
男
[ 東京都 ]
サウナガーデン体験以来の来訪。
めちゃくちゃ混んでた。
土曜の夕方というのも、もちろんあるが、若い方も多く、サウナブームを感じました。
やはり伊達じゃないな120°
また耳の付け根がチリチリと…
長く入ってられないから60分で十分。
ここの水風呂の温度ちょうど良いんだよなー。
冷たすぎるのが苦手なワシには最適温度♪
休憩スペースも居心地よくてととのいました!
男
[ 東京都 ]
しっかり熱くてしっかり冷たい。
この基本をしっかり守り、かつタオルセット、アメニティ付き時間制限なし麦茶飲み放題で1000円て…
クイック目的でここより上が思い付かない
男
[ 東京都 ]
会社近くの清水湯がお休みなので帰りの導線上にある見附のオリエンタルへ初めて行きました。
初めて来ましたが、ドピークに来てしまい、サウナはパンパン。
座れずに立って入ってる方もいて、1時間のタイムリミットで3セットこなせるかヒヤヒヤ。
サ室も狭いなか、複数で来てる人達が多く、狭いなかくっちゃべってて、テレビも近くてうるさいしサウナに集中できなかった。
下段に座るとドアの開閉で冷たい風吹き込むし、なかなか水風呂に入りたいほど身体が温まらず出るに出れない。
水風呂は2つありましたが、どちらもキンキンで個人的には15°切ると長く入ってられないので2つあるなら1つは少し高めにしてほしかったなと。
風呂出たら出たでロッカーも狭いなか沢山人がいて密だわ暑苦しいわ笑
なんか慌ただしくて施設が悪いわけじゃないんですが、心底は癒されなかったなぁ…
次回行くなら空いてるタイミング狙って行こう。
男
[ 新潟県 ]
新潟まで用事があり、空き時間に。
100°超えのサウナもピリッと良かったが、適度な風があったので外気浴サイコー!
寝湯で爆睡。
マンガも充実してて一日中いれるな…
男
[ 東京都 ]
今週忙しくて一度もサウナに行けなかったので、ジムのサウナだとその後ゆっくりできないと思い、ちょうどカミさんも出掛けると言うのでこりゃしめたと!
いつもはホームの楽天地スパなんですが、来週もお仕事で行く予定なので、今日は緊急事態宣言以来に久々ニューウイングさんへ。
昼過ぎにイン。
脱衣ボックスが結構埋まってたので混んでるなぁとは思ったけどボナサウナの扉開けてビツクリ…
満員やんけ!
マジか…天気悪いのにスゲー人気。
客層は楽天地スパと違い、少し若目。
あとなんとなく玄人サウナーっぽい方々が多いイメージ。
ちょうどお一人出てきたので待たずにそこに入れました。
ボナサウナの優しい温度に熱くないのにソッコー玉のような発汗。
水風呂も冷た過ぎず気持ちよく浸かってられる適温。
ととのい椅子も基本埋まってましたが、一度だけエアコン下を確保。
全てが優しい。
最後は熱湯と水風呂の交互浴で脱力感MAX!
久々ぐわんぐわんしました!
サイコーでーす!
男
[ 東京都 ]
お仕事しに。
午前(10時)はドライ94°水風呂18°
午後(17時)はドライ90°水風呂15°
なんかどーしても昼飯でビール飲みたくなっちゃうんだよなー
勤務中サボって10時に入るからいけないのか。
午前は仕事前8時にしよう。
男
[ 東京都 ]
初めて行きました!
サ室には最大4名程度入れそう。
浴室には3人いましたが、ちょうどタイミングが違い密になることはありませんでした。
サウナは湿度も適度にすぐ発汗。
オートロウリュにも立ち会えましたが、ストーンがジュッ!って言わなかった。
どんな造りなんだろう…
水風呂は13°と低めですが、めっちゃ気持ちよかったです。
あまり低いと感じず、身体もピリピリこず、これも不思議。
この温度で1分入ってられる。
3セットこなし終了。
気持ち良かったー!
脱衣場というか洗面台?椅子がないね…
意外に風呂上りのととのいスポットなんだけどな。
というより、足腰悪い人は服の着脱がキツいだろうな。
休憩室は新しいだけあってキレイだなぁ。
ソファが脚伸ばせないのは少し残念。
最後に…
キレイだけど、個人的にはもう少し老舗感が出ているところでいいな。
こういっちゃなんだけど、休憩も含めて行くなら、男性専用の方が落ち着きます笑
男
男
[ 東京都 ]
初めて行ってきました!
サウナは106°と熱め。
最上段に座ったら5分くらいで耳の付け根あたりが痛くなってきて6分しかもたず。
マスクして擦れてるから敏感になってるんだろうか。
水風呂は14°と熱めのサウナ後にはとても気持ち良い。
ただ、浴室が高温多湿過ぎて休憩しても汗が出てくる!
3セットして終了。
脱衣場のテレビがある休憩室はずっと居られるくらい気持ちよかった。
帰りの銀座線神田駅まではJRと違い少し歩くので、それでまた汗が噴き出てくる始末でした笑
男
[ 東京都 ]
今日もリモートワークしに楽天地スパへ。
楽天地さんは入館料に時間制限がないからリモートワークにはとっても経済的。
今日は限定で抹茶水風呂なるイベントがやってた。
涼感!と謳ってたんですが、水風呂から上がると確かにミント的な涼やかな感覚あり!
抹茶って、そういう効果あるのかな。
男
[ 東京都 ]
サウナガーデン後にハシゴでホームへ。
長時間コースで一杯やって昼寝した後に3セット敢行。
今回は最後のロウリュに3人スタッフいらっしゃって、3人目の方が個人ロウリュ中にずっとストーンあおいでるから、めちゃくちゃ蒸気が拡散して良い感じ。
2回目の熱波中にその3人目がバケツの中の水全部ストーンにぶちまけるもんだから火傷するほどの熱波となり、常連さんも皆んな喘いでたけど、最高のロウリュでした。
3人体制良いな。
最後にガッツリ仕上がり過ぎて水風呂入った後しばらく動かなかったっす。
ごちそうさまでした!
また今週リモートワークの時にお世話になる予定。
男
[ 東京都 ]
本来楽天地スパがホームなのですが、サウナガーデンを経験してみたく初めてサウキンさんに行ってきました。
サウナガーデンが満員につき、空くまで初めての120°超えのサウナへ。
サ室へ入ると2名先客。最も高温を体感するため最上段へ。
まあ、120°でも大したことは、、、
2〜3分後、、、
いや、スゲーぞこれは。チリチリくる感じ。
腕に巻いたロッカーキーが熱くて手首を動かすとピリっとし、火傷するんじゃないかという高温。
5分持つかな、と思いつつ耐えに耐えて7分頑張り水風呂にドブン。
水風呂は少し高めの設定だが、それはそれで気持ちよく、火傷寸前の身体を程よく冷やしてくれ、ずっと入ってられる感じ。
整い椅子は一脚しかないが、ちょうど全セット空いてたので座れました。
サウナガーデンまで3セットでガッツリ整いました!
喫煙も愛煙家には嬉しい着席して吸えるのが嬉しい。
今度は時間制限なく休憩も含めて来たいと思いました。
男
[ 東京都 ]
Twitterで皆さまが呟いてらっしゃるので、気になって行ってきました!
11時のオープンから3分ほど遅れて入店するも、満員とのこと。
どこかで時間を潰して空いた頃に再度行こうと思ったら入館者優先とのことで、とりあえずサウナ2時間コースを購入して待つことに。
サウキンの120°で3セットし、入れるまで待つ間に整ってしまったが、入店後ほどなく1時間もしないうちに店員のお兄さんが呼びにきてくれ、入れるとのこと。
5回までエレベーターで上がると先客4名。
サ室にはカップルが2名でセルフロウリュにタオルをぶん回してました笑
70°のサ室ではあるが、セルフロウリュのおかげで湿度が高く、すぐに発汗。
7分ほどいて水風呂へ。
水風呂は相当ぬるいがリゾートと思って入れば外気と合わさり、それはそれで気持ち良い。
10分ほど寝そべるも、外気浴と言うよりも日焼けしてる感覚に笑
季節柄35°の外気もあり、整うよりも汗がダクダク。
その後4名の団体様がいらっしゃったので、その方々が終わるまで待った後、2セット目をこなし、通常のサウキンの水風呂へ戻ってドブン。
都会の真ん中で新しい企画だし、スマホも持ち込めて、何より愛煙家にはその場で喫煙できるのはとても良き!
が、一人で来るより缶ビール片手に友人とワイワイ来た方が良さそう。
13日からは貸切のようなので、友だち誘っBBQも良さそう。
追伸
もう少し水風呂(プール?)の温度が低くても良いかな。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。