ごんごん

2023.11.24

1回目の訪問

待ちに待ったサウナ付き湯宿!
全室離れで全てのお部屋にサウナ&お風呂がついてます♨️
まだできたばかりの様なので、これから泊まろうと考えている方のために素直な感想をつらつらと。

◎良かったところ
・清潔感あふれる施設
・このご時世珍しい喫煙可客室
・フロントの方が丁寧
(夜、市街に出たい旨を伝えたところタクシーの手配と念のため最寄りのバス停の時刻表を印刷してくれました。)
・ロウリュ用のポットとほうじ茶ティーパックが置いてある。
・製氷機(外に一台)、大きめの冷蔵庫、電子レンジ、ポット、割り箸、お皿、コップ…と備品が豊富
・大きいTVがあり、NetflixやYouTubeも観られる。
・ドライヤーがDyson

◎悪かったところ
・お風呂、水風呂ともに浅い。
・ととのいスペースがない。
・持ち込んだお風呂道具を置くスペースがない。
・タオルもっとほしい。

プライベートサウナなる類は、水風呂に頭まで浸かれることが魅力のひとつかなと個人的に思ってるけど…水風呂浅すぎた。
蛇口をひねれば柔らかくて冷たい水が出るところは嬉しかった👏
ただ、狭いならせめてもの深さをお願いしたいところ。ちなみにお風呂も浅い。肩寒い。笑

ととのいスペースはマストかと。ある部屋はあるらしいけど、椅子もなにもないから1セット終わるごとに行き場を失ってお風呂のヘリに座るしかなかった。けど、低くて辛かった。
室内でもいいから腰掛けられる椅子を置いてほしい。

Myお風呂セット持参したけど、お風呂内は物を置く場所がほとんどない😭
サウナを推してる宿ならサウナハットを掛けるフックくらいは欲しかったなあ。最近スパでもついてるところ多いけど、衛生的で便利👌
ご飯がついていない割に結構お値段するので…1人あたりのタオルはもうちょっと欲しかったかな。ここら辺は個人差ありそうだけど。


結論、、、泊食分離の宿だから「食料を買い込んで引きこもる」っていうのが正解✅
車ない人はちょっと厳しい立地かもしれない。
街で飲んだり遊んだりする人は駅近くにもホテルはたくさんあるし、どこのホテルも大抵温泉付だから+サウナのホテルを探した方がいいかも。

でも、さすが温泉県♨️
お湯は柔らかくてお肌はすべすべ。24時間、入りたいときに入れる。人の目を気にせず上がったらそのまま冷蔵庫に直行したり、ベッドにダイブしたり、大変満足しました。
ロウリュもやりたい放題!ほうじ茶をかけたら良い匂いでした。アロマとか持ってる人はぜひ持参してほしい。

みなさんもぜひ行ってみてください〜✊

ごんごんさんのととのいの宿 春燈庵のサ活写真
0
4

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!