MUR

2022.08.12

1回目の訪問

サウナ飯

数年気になってた喜楽里別邸へ初訪問
オープン30分後くらいに行きましたが結構駐車場は埋まってました
.
下駄箱の鍵がそのまま館内の精算に使えるのは便利です
.
館内の床がふかふかで歩いてて気持ちいい
クッションフロア??
軽く館内を見て回ってから風呂へ
思ったより内湯も露天もコンパクト
.
ほどほどに下茹でしてからサウナへ
大きい窓が露天側にあって外の緑が見えるのがとてもよかったです
1セット目でオートロウリュウ後だったからか温度計が指してる82℃よりは体感温度高めでした
2セット目は時間調整してオートロウリュウ食らってみました
左右のストーブに結構水が注がれてから頭上にある送風口(18個くらい??)から風が吹いてくる仕様
風が出てる間の音が本当に大きくてテレビ音が聞こえないくらいのボリュームで驚きましたw
.
水風呂はキリッと冷えてる15℃
しかし狭い、詰めても3人くらい
結構待ちも多かったです
.
外気浴はリクライニングベッドが8つ程、コンパクトな整いイスが6つ程
たまたま2セットともリクライニングベッド空いててよかったです
見上げた目線の先には緑が広がってるしいい具合に風も吹いてるしで外気浴はなかなかよかったです
太陽も上ってきてたから一旦2セットで〆
.
そのまま岩盤浴行ってみましたがプルガマが部屋の中心にあるから室内入っただけで既に熱い!
さっきまでサウナ入ってたからか体内はまだ熱いままで汗がすぐ出てしんどいなーってなったから秒で出ました笑
涼冷房?はあまり涼しくなかった気がします、5人くらいしか入れないし。。
ペットボトルを入れられる鍵付き冷蔵庫はよかったです
.
ご飯を食べてから休憩室へ
なんだか休憩室暑かった気がしました
岩盤浴着のせい??
.
5時前に岩盤浴へ
鉢巣洞は1人用になっているので落ち着いて入っていられました
他は混んでたし結構汗かいたからすぐ風呂へ
露天は結構混み合ってました
寝転び湯で少し温まってからサウナ
オートロウリュ1回だけ受けて水風呂→外気浴で〆
整いイスの休憩も頭預けられる所に座れば、なかなかよかったです

MURさんのつくば温泉 喜楽里 別邸のサ活写真

美明豚バラ焼き御膳

とても美味しくてご飯おかわりしたくなります 乾いた体に沁み渡りました

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15℃
0
4

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!