絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ワシなビーバー

2023.12.29

1回目の訪問

サウナ飯

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

入ろうとしたらママに会えて出ようとしたらママ買い出しから帰ってきて、初回にして実家感を味わえちゃいました!!

ついでに駅まで送ってくださって、、
またすぐに帰ってママ孝行します!

生姜焼き

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
26

ワシなビーバー

2023.12.29

1回目の訪問

好きなスーパー銭湯ランキング第1位かも。

圧倒的寝湯!

続きを読む
27

ワシなビーバー

2023.12.29

2回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

起きて1分でウェルビーサウナ。

幸せの朝。

続きを読む
22

ワシなビーバー

2023.12.28

1回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

2度目のウェルビー栄。

カプセルサウナ界の長だなやっぱり。
歴史を模る外観とは裏腹に中はサウナ愛のしっかり詰まった綺麗な施設。

この日は世界一を撮ったMAYUKAさんのアウフグースをタダで見れてしまい、ありがたさが込み上げてきました。

人生一サウナを巡った年のラストアウフグースを締めくくるすばらしい機会でした!

詳しくは後ほど、

続きを読む
9

ワシなビーバー

2023.12.28

1回目の訪問

サウナオーギ

[ 愛知県 ]

豊橋サウナの扇の要。
儚くも1月中旬閉店。

数少ないドア下隙間ありサウナなのに、、

1段目に設置された換気口とドア下隙間の抜けによって対流上の上。

熱しっかりあり。最近存在知ったけどグッバイ!

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
20

ワシなビーバー

2023.12.28

1回目の訪問

桜湯サウナ

[ 静岡県 ]

中山産業からメトスになる現代まで静岡市を内から温め続けた質素がゆえの愛を感じるサウナ。

昨年惜しくも先代のサウナストーブが故障し新たなストーブが鎮座するようになるもなんのその。

入る前からの昨今サウナブームの”新規模様”の洗練さにはない、人の行き交う姿がまるで映るようないで立ちの看板で迎え受けてくれた。

年度末だというのに時間の流れがゆっくりだ。
平日の昼だからか、お客さんも各々自分思いにサウナへ入る。

サウナの中でストレッチをするおじいさん。
休憩中にシステマを始めるお兄さん。

まるで全ての人を受け入れてくれる奥ゆかしさがそこにはあった。
サ室はというと110℃の超カラカラサウナ。対流は上の下。水風呂は地下水?かでまろやか。
1番は休憩室だろう。
冬の平日の穏やかな日光が眠気を誘いながら整うのはまさに夢心地。

いずれかは静岡最後のエデンと呼ばれうる施設でした!

続きを読む
16

ワシなビーバー

2023.12.28

1回目の訪問

東京から5時台発にのってオープン狙い。
ここは静岡が誇るコンテンツ力サウナ。

ダイヤル式のロッカー。
風呂桶を引っ掛けられるようにできるフック付き洗い場。
温度調節のできないシャワー。
友の湯を彷彿とさせる(友の湯ほどではないが)高温多湿サウナ。
ゆったり薬草スチームサウナ。
足場を利用して3段目を作れる遠赤外線サウナ。
富士山天然水を利用した1人桶水風呂3つに壁に持たれるように整う4つの90℃直角整いスペース。
ほどほどと思ったところにくるオートロウリュ付きバレルサウナ。
不感温度のガチ緑茶湯。
体全身を打ちつけるボディシャワー。

1.5時間では満喫できないツッコミどころ満載サウナでした!機会があればまた来たい!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,60℃,60℃,80℃
29

ワシなビーバー

2023.12.24

1回目の訪問

羽衣湯

[ 東京都 ]

イブ湯。

ここ最近対流ストーン式サウナが多かったので遠赤外線を求めて。

浴室内に階段があるのはかるまる、あしべ屯田以来かもしれない。

新宿の冬の日光が差し込む浴室はどこか開放感があって心地よい。
サウナ専用休憩室からサウナマットをとり、100℃近いサ室へ。2段目のストーブ前でしっかり肌を焼きながら休日の昼間でゆっくりテレビを見ながら3セット。
これぞ赤外線というカラカラ、しっかり熱、中の上フレッシュエアで万全へ。

昼の銭湯サウナは”休日感”を感じ取れてリラックスできる!
4方を壁に囲まれた露天風呂券一席限定外気浴スペース、あるいは扇風機有りの室内サウナ専用休憩室で心行くまでゆっくり休憩。

2023年度最終週へしっかり体の準備ができました!

続きを読む
13

ワシなビーバー

2023.12.23

1回目の訪問

続きを読む
14

ワシなビーバー

2023.12.22

1回目の訪問

ジートピア復旧歓迎祭!!

閉じていると行きたるなるものが人間の性ですよね笑
1ヶ月ほど前に休業中とは知らずに門前払いされたあの日からジートピア欲が悶々としていたので本日復活3日後に早速欲求解放。

本日はサウナ→マッサージ→飯→サウナのフルコース。

千葉カプセルサウナはやっぱり熱い。ロウリュもないのでチリチリ体を熱する。あと、こんな対流良かったっけ?10分以上いても余裕の息苦しさのなさ。まあこれでもかいうほど座面に対して床が広いからかもしれない。

しっかり熱した体には久しぶりの船っ水。船橋に名水あるなら行徳もいい水湧き出てくれやーと言わんばかりの滑らか名水。18℃もその柔らかさがいいんだなあ。

安定のがら空き外気浴スペースで電車の音をBGM、半目で見えるプロジェクターにうつった炎を脳裏にも写しととのい。

低温サウナは70℃とガチ低め。20分いてゆっくり整いに入る。

そしてマッサージ。台湾人のおばちゃんにあっという間の60分の施術で体をほぐしてもらい、体温MAXで飯を食い、中からも外からも代謝を上げた先に最後のサウナ。

代謝良くなりすぎて7分ほどでアウト笑
そんな体にも船っ水は包み込んでくれる。

定期的にやっぱくるべきジートピアでした!

続きを読む
16

ワシなビーバー

2023.12.17

1回目の訪問

茨城サウナ第二弾!
街中に溶け込んでいるサウナが好きだなって改めて思いました!


ずっと名前から気になっていたこの施設。
青春18きっぷの余る予定の1回分を利用してほぼ茨城県の最北端へ。

よくある住宅街の中にぬるっと登場。
農家の家にあるような駐車場スペースをサウナワールドへ一新したこの施設は肩肘張っていなくて入った瞬間好きと感じた。

「こんにちはー」とスタッフの方が田舎の知り合いのように声をかけてくださりするするとサウナへ誘導。
の前に、脱衣所が畳の間にヴィヒタワールドは初めての経験。この時点でテンションぶち上げ。

サ室は手作り感を感じるが穴がない。
薪ストーブ、セルフロウリュいくらでもありの環境でアッツアツに。
水風呂はスタッフの人がサポートで水を頭にかけてくれてしっかりトトノイ道へ。

そして外気浴ではヒーリングドラゴンに引き続き2週連続のお鈴を耳に、茨城の田舎の住んだ空気にアマミで真っ赤な肌を寄せてしっかり整い。

計5セット。都心から電車一本で行けるちょーイイサウナにまた出会ってしまいました!

続きを読む
17

ワシなビーバー

2023.12.16

1回目の訪問

茨城サウナ第一陣。

最近オープンのゆるうむ。
さすが茨城、あまり倒した土地にどでかい施設も人はまばらの完璧人口密度!スパメッツァもこうであったらイイのに、、

ブーム後に企画したサウナなのかコンテンツは盛り込みパック。

高濃度炭酸泉、ハーブ温泉、桶水シャワー、タワーサウナ、ハーブサウナ、塩サウナ、塩スチームサウナにどでかい外気浴スペース。

タワーサウナは期待していたがしっかり熱い。実質9段目に着座しオートロウリュウをうける。湿度がしっかりあって迫力のサウナ室。天井が丸みを帯びていてどの高さでもしっかり天井との距離はあるのだがしっかり熱い。ノルウェーのSALTの縮小版を経験できたのでは!?

ハーブサウナは換気口に手を当てると暖かい空気が外に漏れ出す。温度は高くないので時間をかけてゆっくりという狙いだが、座ってるだけでフレッシュエアーを感じる適切なサウナ。ハーブの匂いも心地よい。

塩サウナもスチームのところが多いが、ここは室温80度近いところにも塩。人気はハーブサウナとタワーサウナに取られているもセルフロウリュできるのでもっと人気出てもイイのでは!?

外気浴スペースは三田の寿の湯を思い出すドデカスペース。なぜか露天風呂がめちゃくちゃ細くてその周りを幾多の様々なジャンルのととのいいすが囲う。

茨城に車かバスでしかいけない場所にこんなにサウナに特化した施設でやっていけるのか、、とやや不安になるもサウナ好きにとってはしっかり満足できる施設でした!

あと、追伸。
サウナマットが畳調だったのですがすでに折れ曲がっていたり床が激アツになりやすいタイプだったのは気になるところです。

続きを読む
23

ワシなビーバー

2023.12.15

1回目の訪問

この施設があるから、浦安行徳エリアのサウナ浴はギリ保てるんだよなあ。
本当に温浴施設の数が少ない地域でレベル高くいてくれてありがとう。

言わずもがなケロでじーっくりあったまり、100℃の木の温かみを感じる暗めのサウナにスチームサウナ。
水風呂は18度とややぬくめだが、ゆーったりがここの使い方にあってる気がするからそれでベスト。

金晩だというのに人も多すぎずちょうどよくいる感じがまたいい。
換気はというと中の中だがまあよし。

毎回忘れそうになるがセブチケで買うとかなり安くなるのもここの施設の面白さ。


また定期でお世話になります!

続きを読む
23

ワシなビーバー

2023.12.10

2回目の訪問

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

2日で3施設サウナをめぐるも、車を4時間運転すればリセットということでサ旅を締めくくりに安心と信頼の楽久屋グループ、cocofuro かが浴場へ。

結果ここのミュージックロウリュウが激アツすぎて他の有象無象をひと蹴り。

2セットでしたが体にメスを入れたような気分になって体も締めていいサ旅の終わりになりましたとさ。

続きを読む
1

ワシなビーバー

2023.12.10

1回目の訪問

今期日本で訪れた施設の内、個人的サウナシュランランクイン!

日本ではサウナ!水風呂!外気浴!が定番になりつつありますが、自然豊かな国なのに勿体無いなあって思っていたところに、こんな施設が!

ここは水風呂も小さめで施設内に完備されていますが基本的には海へダイブ!この日は12月にも関わらず外気18℃水温16℃以上のはやくも小春日和で心地いい。

サ室は約10種ほどから選べるアロマ水ととローズマリーのジョウロロウリュウで湿度を調節!気温は80℃と高くないものの、2周ロウリュウするとしっかり熱い。
薪ストーブの熱は熱くなっても柔らかく、換気口も煙突と合わせると2つでしたが、対流も中の上で息しづらくないいいサウナ。

休憩は2階に上がり、サウナの熱を利用した暖房で足元を温めてくれながら休んだり、デッキに出て休憩したり、チベットや仏教のお鈴の音を聞いたり夢心地。

サウナの前は竜宮窟という下田きっての観光地なので人も多くいるが、そこを12月という本来寒い時期に裸でダッシュできる規則内非常識行為がしてはいけないことをしてるようでいい!

日本にも路上外気浴や湖ダイブ海ダイブができる施設がもっと増えたらいいのになあと思うサウナでした!

続きを読む
3

ワシなビーバー

2023.12.10

1回目の訪問

タイミングが良ければ、、

快晴の冬空の中、部屋のトレーラーからはくっきりと富士山が!何回見てもテンション上がる富士山はやっぱり日本の誇り!

そんな富士山を見ながらサ活できる数少ない施設は気になっていましたー

サウナはグループごとに、
チェクイン後各自で時間枠が書かれたホワイトボードに部屋番号プレートを貼って予約スタイル。1組何度でも予約できるが1枠45分。まあ2セットできたら十分かーと思いながらサ室へ。

ところが前のグループがタイマーをいじったかもらしくサ室は40℃。
その後の枠がたまたま空いていたので2枠90分でなんとか温めて直す。温かい水でロウリュして湿度で誤魔化しながらなんとか3セットをやり過ごしました、、、

みなさん、素人の人は電気タイプのサウナストーブのタイマーや設定を勝手にいじらないようにお願いいたします。

続きを読む
4

ワシなビーバー

2023.12.09

1回目の訪問

FOLKWOOD SAUNA

[ 山梨県 ]

久しぶりのアウトドアサウナ!

都会のサウナにアクセントが欲しくなってきたのでいい時に行けました!

12月なのに暖かかったので外気浴はポンチョなしで全然🆗な気温!空も快晴で風もなく絶好のサウナ日和。

サウナ管理棟、サウナ棟ともに北欧チックなデザインでおしゃれな印象で見つけた時からテンションアゲでした!

サ室がサウナハットを被ったような出立ちここならでは。中は特徴のある螺旋状で真ん中にストーン。その奥にどでかい換気口。フレッシュエアーが次々と入ってくるので息苦しくない!入った時の湿度は低めでロウリュウで体感温度を上げていく。
文句のいらないナチュラルにいいサウナ。
水風呂も水温10度でバケツシャワーあり。

あれこれコメントのいらない”いいサウナ”でした!

続きを読む
3

ワシなビーバー

2023.12.08

1回目の訪問

友の湯

[ 東京都 ]

思ったより体力勝負のサウナだった〜

5日連続サウナに入るであろうからこの日は味変でスチームサウナへ。っというところがおそらく5日で1番熱いサウナになってしまったようだ。

鬼の面を右手に浴室へイン。とろとろ水風呂とバカ水流ジェットと鬼量スチームサウナが4角の角に潜む空間。

フロ金でも地元の人とサウナバカと壁から見つめてくる猫ちゃんしかいないゆったりとした時間が流れる、、

も、サウナへ入った瞬間そんな時間は一切容赦なく訪れる。

スチーム無い状態:立ったら髪の毛がちりちりになりそう
スチーム1発目:おでこまでが痛い。
スチーム2発目:熱くてヒリヒリスタート。
スチーム3発目の前に水滴爆弾直撃で各所死亡。
スチーム3,4発目:前屈みになる
スチーム5発目:ほぼまともに座ってられない
それ以降:限界笑

出る時が1番きついのでその場で耐えて熱が下がるのを待つか、我慢して突破するか、コサックダンスくらいの低姿勢で外へ出ましょう。

大クセサウナでハマりそうです。

続きを読む
5

ワシなビーバー

2023.12.07

2回目の訪問

sauna&bath NiHITARU

[ 東京都 ]

6日開くと体が欲します、サウナを。

帰宅途にできたらあかんかったサウナ、ニヒタル。

60分1300円は楽久屋グループに比べたら割高だなあと思いつつ、あの程よい熱さとフレッシュエアのふんだんさを思い出しては逃れられなかった。

木曜は確実にサ室に入っては唯一の3段目に必ず辿り着く混み具合だから好き。

また定期的に同じムーブをします宣言をここに残します。

続きを読む
20

ワシなビーバー

2023.12.01

1回目の訪問

はいはいはい〜今週もフロ金でございます!

松戸のペデストリアンデッキおりて30秒のここです〜

ハルビアとメトスのIkiストーブをダブルで味わえるとの呼び声高いサウナに釣られてはるばる松戸へ。

最近は対流のいいサウナに当たり続けてるからハズレを引いたらがん萎えですが今日も当たり!

オートロウリュウのメトスストーブがドカンと中央に鎮座するサウナ室は2段でも程よく熱い。
30分に一度中央でダンスステージのようなライティングで荒ぶるストーブで一気に灼熱空間へ。

水風呂はなるほど井戸水。15℃前後でベストに体を冷やしてくれる。
東京ではありえない駅前なのに外気浴を実現してすっかり整いができました!

セルフロウリュウの方は15分に一回ハルビアめがけて3回ロウリュウ。しっかりアツさが来るがドアの開閉で冷めやすいのか時間が経つとあまり熱くない。ただその十分すぎるフレッシュエアが入ってくるので、のーんびりサウナを楽しみたい方には抜群のサ室。

やっぱりなんだかんだレベルが高い千葉サウナでしたー

続きを読む
16