2020.04.12 登録
[ 愛媛県 ]
カプセル泊の朝…8時前起床。
本日は仕事が昼からなのでチェックアウトぎりぎりまで温泉とサウナを堪能することに(´ω`)
身体を清めた後、先ずは電気風呂でビリビリと身体をほぐして血行改善。
そして、良い感じにほぐれたところで、いざサウナへ。
寝起きの身体に炎は熱過ぎたので、蒼の方でゆっくりじっくりと蒸されることに。
暗いサウナ室の中で水の流れるBGMに耳を傾けて瞑想…( ˘ω˘)
ジワジワと吹き出す汗…(; ˘ω˘)
10分程蒸されたら水風呂でクールダウンからの外気浴エリアの椅子に腰掛けリラックス…
フワフワと良い気分。
朝一発目のサウナからととのうことができました。
いやぁ、堪らんですね。
その後もサウナと炭酸泉を堪能して10時前にチェックアウト。
今回の宿泊プランは、3,900円で館内着とタオル大小、歯ブラシ&剃刀使い放題、ウェルカムドリンク(アルコール含)が19時まで飲み放題、喜助の湯と喜助の蒸入り放題、駐車場24時間無料…カプセルホテルの寝心地は良かったですし、本当に素晴らしいコスパですね(⌒▽⌒)
[ 愛媛県 ]
10/17〜18…喜助の宿に宿泊。
喜助の湯と蒸を体力尽きるまで堪能_(:3 」∠)_
サウナと岩盤浴でしっかりと汗を流して良い感じに疲労したので、今夜は爆睡できそうです。
おやすみなさいませ…( ˘ω˘)
[ 愛媛県 ]
偶数日に訪れるのは数年振り(゚ω゚)
露天風呂デーではないので外気浴はできませんが、サウナと水風呂は相変わらず良い感じです!
内気浴でしっかりととのいました( ˘ω˘)
男
[ 愛媛県 ]
ストレス…とまではいかずともここ数日モヤモヤとした日々(´ω`)
そんな時にはサウナでリフレッシュせねば…
ということで、今夜はオーベルジュ内子にてリフレッシュタイム╭( ・ㅂ・)و
身体をしっかりと清め、サウナで蒸され、水風呂でクールダウンし、秋虫の音に耳を傾け外気浴…( ˘ω˘)
夜風が気持ち良い…
外気浴に良い季節になりましたね。
サウナを3セット堪能した後は露天風呂にてのんびりリラックス。
気が付けば客は自分一人…
誰も居ない貸切状態のいうのは良いですねぇ( ´∀`)
難しい事は考えず、のんびりとサウナと温泉を堪能して良いリフレッシュタイムを過ごすことができました。
やぁ〜、やはりサウナは良い。
[ 愛媛県 ]
故障していたチラーが復活して水風呂が良い冷たさでした(⌒▽⌒)b
サウナの後にしっかりと水風呂でクールダウンしたらあまみ出現でバッチリととのいました。
あぁ…この心地良さ、堪らんですね。
[ 高知県 ]
行ってきましたよ、木の香温泉!
遅ればせながら復活おめでとうございます。
久々に来ましたが、清潔感のある施設で入った瞬間から気持ち良いです。
スタッフの方々も愛想良くて尚気持ち良い(⌒▽⌒)
さて、身体を清めたら先ずは温泉で下茹で。
良い温度に加温されていてちょうど良い…
窓側の湯船の縁が斜めになっていて頭を置くのにちょうど良くてGOOD╭( ・ㅂ・)و
良い感じにほぐれたところでサ室イン。
温度計を見ると94度。
低過ぎず高過ぎずな丁度良いセッティングです。
最上段(三段目)に座って心拍数140overまでじっくりと蒸されてしっかりと汗をかいたところで、水風呂へ。
水温は体感17〜18度。
石鎚山から引いている水なので水質は抜群です!
やはり此処の水風呂は最高に気持ちが良いですね(`・∀・´)
冬になると水温が一桁になるので、冬が待ち遠しいです。
良水質のシングル…想像しただけでととのってしまいます(笑)
して、水風呂でクールダウンした後は露天風呂にて外気浴。
1セット目と2セット目は椅子に座ってリラックス。
3セット目は木床に寝転び全身脱力リラックス。
風通しが良くて気持ち良い…
あまりにも心地良くて寝落ちしそうになりました( ˘ω˘)
やぁ〜、本当に気持ち良かった!
改めて復活してもらって良かったと実感しました。
また来ます。
それでは、また。
男
[ 愛媛県 ]
今日は休汗日かな〜…
と思っていたのですが、録画していた『窪田 正孝 フィンランドサウナ旅』を見ていたら無性に蒸されたい欲求が湧いてきた為、久しぶりに臥龍の湯へ╭( ・ㅂ・)و
今夜は無心で蒸されるべく耳栓装着。
ストーブ前に座してサウナハットを深めに被ってそっと目を閉じてじっくり蒸されること12分(;˘ω˘)
『熱い!もう出たい!』
という思考がチラつきましたが、そこから踏ん張って更にもう2分蒸されて限界へ(`・∀・´)!
限界まで蒸されてからの水風呂はまさに生命の泉…最高に気持ち良い…
外気浴では即昇天でしたよ…_(:3 」∠)_
無理をし過ぎるのはあまり良くないかもしれませんが、身体のコンディション次第ではチャレンジしてみるのも良いですねぇ( ̄▽ ̄)
今夜は爆睡できそうです。
それでは、おやすみなさい。
[ 愛媛県 ]
水風呂シングルデーということだったので
『こりゃあ行くしかねぇ(`・∀・´)!』
と、会社の後輩君を誘って仕事後サ活。
22時前の到着。
ALKUの入口ってシンプルで大人の秘密基地感があって良いですよね(・∀・)
しっかりと身体を清めの儀を済ませた後は水通しへ…
『冷たいッ!しかし、柔らかい肌触り!』
良水質のシングル水風呂、最高です。
その後はしっかりと施設を堪能。
暗サウナ×2
明サウナ×2
心地良くて休憩中に寝落ちしそうになりましたよ_(:3 」∠)_
インスタで営業カレンダーを見てみると熱波イベントもやっているようです。
今度は熱波デーに来ましょうかねぇ( ̄▽ ̄)
[ 愛媛県 ]
鯵を食べたいッ!
ということで、本日は友人と一緒に八幡浜でフィッシング╭( ・ㅂ・)و
二人並んでサビキ釣りをしたところ、ゼンゴサイズの鯵が沢山釣れました(・∀・)b
嬉しい嬉しい…これで、明日の夕飯は鯵確定。
と、満足行く釣果で良い気分になったところで釣り後のサ活!
場所は推し施設の大正湯。
やぁ〜、八幡浜に来たならやっぱり大正湯です。
レトロな雰囲気とBGMの昭和歌謡がエモい…
友人と本日の釣果の話や次回は太刀魚を狙いたいとか、今日釣った鯵はどんな風にして食べるかとか話しながらお風呂とサウナをじっくり堪能しました。
釣りで満足、サウナで満足。
今日は良い一日でした(⌒▽⌒)
鯵はたたきと唐揚げにしようかな!
それでは、また。
[ 愛媛県 ]
昔ながらのストロング系サウナでじっくり蒸され、水風呂クールダウンからの外気浴。
…秋虫の音に耳を傾けしっとりととのう。
日中はまだまだ暑いですが、秋が近付いているのを感じるサ活でした。
あぁ、気持ち良い( ˘ω˘)
[ 愛媛県 ]
昼は美味しいラーメンを食べたい!
ということで、昼食前に運動とサ活╭( ・ㅂ・)و
10時〜11時過ぎまで運動で汗を流し、
その後、12時前〜13時過ぎまでをオーベルジュ内子にてサ活…(´ω`)
身体を動かした後のサ活の癒されてる感は通常時とは段違いですねぇ_(:3 」∠)_
真昼間でお客さんの少ない時間帯だったのでサウナはほぼ貸切状態でした。
露天風呂の椅子に腰掛けて蝉の鳴き声をBGMに青空と山々を眺めながらととのう…堪らんですねぇ。
そして、しっかり癒された後はストライク軒にて中華そばを堪能。
やや醤油辛い味なのでサ活後に良い感じですね。
運動&サ活後だとより美味しい(・∀・)
[ 愛媛県 ]
本日はサ友と明浜までプチグルメ旅。
やって来たのは西伊予観光交流拠点施設あけはまーれ╭( ・ㅂ・)و
オープン時間の12時に訪問。
夏休み明けの平日ということもあって、オープン後暫くの間は貸切状態。
その後もお客さんが数人やって来られましたが、サウナ利用者は終始2〜3人と良いシチュエーションでした(・∀・)b
身体を清めたら先ずはしお湯で下茹で。
軽く肩首を回してストレッチ…からのサ室イン。
やぁ〜、しお湯からのサウナは汗の出方が全然違いますね(゚ω゚)!
5〜6分もすれば汗だるま状態。
しかし、この後のサ飯を美味しく食べる為にも更に蒸されて計12分。
茹蛸状態になった身体の汗を流して水風呂にてしっかりとクールダウン。
2分程浸かって生き返ったところでテラスのリクライニングチェアーで外気浴…フワフワ浮遊感。
あぁ〜、気持ち良い( ˘ω˘)
その後もサウナを3セット堪能して計4セット。
バッチリと身体が出来上がりましたよ。
身体が出来上がったところで、施設を後にしてあけはまーれの近所にある寿司の谷口へ。
最近YouTubeで知った知る人ぞ知るな隠れた寿司屋さんです。
※下記URL参照
〈https://m.youtube.com/watch?v=DgdWl1-EHiE〉
サ活前に電話で注文しておいたので、待ち時間もなくスムーズ受け取り(╹◡╹)
※不定休のようなので事前に電話必須です。
自分は海鮮チラシと鉄火巻、友人が日替り漁師飯とウニと海老を注文。
お持ち帰り専門なので、あけはまーれ外の木陰の椅子に腰掛けてサ飯堪能。
美味いッ…!!
量もたっぷり!!
そして、安い!!!
海鮮チラシ650円と日替り漁師飯600円は破格だと思いました( ´∀`)
最の高とはまさにこの事…あけはまーれと寿司の谷口のサ飯はセットにするのが超オススメです。
皆さんも是非(°▽°)
それでは、また。
[ 愛媛県 ]
今夜はホテル泊╭( ・ㅂ・)و
仕事を終えて22時頃のチェックイン。
雨でベタついた身体をスッキリさせたいと思い、さっそく大浴場へ。
やぁ〜、相変わらず此処の源泉は気持ち良い!
サウナと水風呂、源泉をじっくりと堪能してスッキリさっぱりリフレッシュ(`・∀・´)
その後はエネルギー補充の一人焼肉。
そのままALUKにも行こうかと思いましたが、睡魔に負けてホテルへ撤退_(:3 」∠)_
[ 愛媛県 ]
本日は妹の旦那…義弟君と二人でオーベルジュ内子へ。
仕事+αでお疲れ気味な男二人、癒しを求めてのサ活です_(:3 」∠)_
諸々の用事を済ませて17時過ぎの到着。
地元の方々が数名居られましたが、皆さんグッドマナーな方々で浴室内は静かです。
身体を清めて露天風呂でのんびりと下茹でした後、いざサ室イン╭( ・ㅂ・)و
二段目に腰掛けて目を閉じじっくりと蒸されること12分…熱い(゚ω゚)!
しかし、まだ熱に耐える義弟君。
サウナに入っている時間は他人と比べるものではない…そう分かっていても『義弟君より先にサウナから出るわけにはいかない』という変な想いから更に熱に耐える自分(´・∀・`)
結果14分で義弟君退室…更にその1分後に自分が退室…助かった。
16分を超えていたら折れていたかもしれません(^-^;
限界に近い状態からの水風呂クールダウン〜茜色に染まる山々を眺めながらの外気浴。
1セット目から昇天したのは言うまでもありません( ˘ω˘)
その後もサウナと温泉を堪能し、自分も義弟君もしっかりとリフレッシュすることができました。
これで明日からも頑張れる!
やはり、疲れた時にはサウナですね!
それでは、また。
[ 愛媛県 ]
行ってきましたよ、SAUNA ALKU。
先月オープンしたばかりのサウナ専門施設╭( ・ㅂ・)و
場所は、文学の街愛媛県は松山市。
松山市一番町という松山市の飲屋街のビル2階…飲助には嬉しい場所ですね。
仕事を終えて22時過ぎの訪問。
withちゅりさん
シンプルな扉の向こうにはオシャレな空間。
先ずはLINEで友達登録をして受付を済ませます。
その後は、飲物、フェイスタオル、バスタオルの入った籠を渡されてスタッフさんから施設ルールに関する説明をしていただきます。
基本的にはバスタオルを腰に巻いて利用するスタイル。
水風呂とシャワーではキャストオフですが、サウナ内や内気浴時はバスタオルを腰に巻いておく必要があります。
施設内には…
身体洗う用シャワーブース×3
汗流す用シャワー×2
暗めで黙浴サウナ 設定温度95度
明るめで話しても良いサウナ 設定温度85度
※いずれも6分に1回セルフロウリュ可
水風呂はかなり冷たい。
けれど、柔らかい肌触り。素晴らしい。
※設定温度聞き忘れた(^^;
外気浴ではなく内気浴(かなり暗い部屋)で、アディロンダックチェア多数と畳で寝っ転がれる仕様。
畳で寝っ転がりながらととのえられるのが最の高ですね(・∀・)b
黙浴用のサウナでセルフロウリュをすると、なかなか良い熱さになり汗が吹き出ます!
黙浴用のサウナでセルフロウリュして限界まで熱に耐え、良質水風呂でのクールダウンからの畳ゴロンで天に召されました…堪らん( ˘ω˘)
限られたスペースながら必要なものは揃っており、サウナも良いセッティング…都市型サウナがそのまま松山にやってきたという感じです。
市内の他サウナ施設と比較するとどうしても値段は張るかもしれませんが、頑張った自分への月に数度のご褒美には良いのではないでしょうか(╹◡╹)
日を跨いで退店する際にスタッフさんと少しお話しさせていただきましたが、スタッフさんからもサウナへの熱い想いを感じました。
良いですね!
今度はアフグースイベントにも参加してみたいです。
また来ますね。
通います。
それでは、また。
[ 愛媛県 ]
最近色々と忙しくて思うようにサ活ができていない…いや、それは甘えだ!
サ活する時間は作るもの(`・ω・´)!!
…それはさておき、本日はオーベルジュ内子にてサ活してきましたよ╭( ・ㅂ・)و
先ずは身体を清めて温泉に浸かってじっくり下茹で。
あぁ〜、気持ち良い。
疲れ気味な身体がジワジワと癒えていくのを感じます( ˘ω˘)
良い感じに身体がほぐれたら、水通しをしてからサ室インです。
温度は90度を少しoverしているくらい…サウナハットを目深に被って目を閉じ12分。
心拍数を確認すると140overになったいたので、水風呂にてクールダウン。
水風呂は外気温と比例しているらしくぬるめですが、じっくりと浸かればクールダウンは可能。
身体の水を拭き取り露天風呂に設置された椅子に腰掛けて外気浴。
良い感じに吹き抜ける風…内子の山々を眺めながらリラックスすれば、無事昇天。
その後もサウナ↔︎水風呂、温泉↔︎水風呂を数セット堪能して身体をリセット_(:3 」∠)_
やぁ〜、堪らんですねぇ。
日々の仕事や悩みを忘れてひたすらのんびり癒される…
考えることといえば、次のセットの癒され方やサウナ飯のことや睡眠のことくらい…
これぞ、まさに至福のひと時というやつですね。
今夜は気持ち良く眠れそうです(╹◡╹)
それでは、また。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。