たろう

2024.12.23

1回目の訪問

サウナ飯

🆕初利用

念願の『大垣サウナ』
張り切ってオープンからと車をとばして30分前に着いてしまい駐車場で待機🚗

もちろん岐阜の聖地として大垣サウナは知っていたが、あえて詳しいリサーチはそこまでにせずにIN
平日でも常連さんが多いのかと覚悟していましたがこの日のオープンは5名ほど
受付で初めてなのですが…と言うと親切に色々と教えてくれました。
口コミにある通り施設は歴史もあり古いですが、清掃が行き届いていることがロッカーやトイレなどから伺えます✨

浴室への扉を開けて入ると直ぐ正面にサウナが
そして右手にカランが6つ・シャワーが2つ・熱湯1つ・水風呂1つと本当にシンプルな作り!
ここまでコンパクトな作りとは思わなかった😳
利用して分かるがコンパクトで動線も短く素晴らしい👍
ただ土日など混雑時を想像するとカオス…

さあ体を清めてからサウナへ
サウナパンツがあり殆どの方は履いていたので自分も
一部の常連?さんは履いていなかったが
L字で意外と広い作りでまさに昭和ストロングのカラカラ熱々
温度計は110℃を指しており、12分時計はなくテレビと一般的な時計がガラス内に置いてある
しっかりと汗かき、期待していた水風呂へ
正直まだ1年ちょっとのサウナーなので温度の違いほどしか分からないが噂通りオーバーフローで軟水?なので体に染み渡る感覚がなんとなーく感じた。先入観もあるので感覚はまだ正確ではないが(笑)

内気浴も外気浴もスペースはないので
内気浴する人は浴室内にある洗面椅子か、館内着を着てロッカー前のテレビ前でととのっていました
何セットかしましたが自分のおすすめは急いで館内着を着て受付前のロビーにある椅子が意外と座り心地が良く、人の出入りがあると外の風が入ってきて気持ちいいので是非試してみてください

昼食には2階の食堂でカキフライを食べ、お腹を満たしそのまま昼寝で最高のリフレッシュでした☺️

たろうさんの大垣サウナのサ活写真

カキフライ

タルタルとソースがどっちもついていてGOOD

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14℃
0
7

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!