絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

蒸武(ムシタケ)

2023.05.29

4回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:出張サウナ。
やはりここは最上級。入った瞬間のアセの吹き出し方が違う。水風呂も絶好調の12℃。月曜夜は人が少なくて良き。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 12℃
20

蒸武(ムシタケ)

2023.05.12

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
辻のど真ん中ホテル。施設はなかなか良いが、国際通りへのアクセスが×。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 22℃
1

蒸武(ムシタケ)

2023.05.03

4回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
ススキのトリップ1泊目。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
0

蒸武(ムシタケ)

2023.03.27

1回目の訪問

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
結婚式ステイ。2泊したものの、サウナに入ったのはチェックアウトギリギリ。月朝は人が少なくほぼ貸切状態で良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
15

蒸武(ムシタケ)

2023.03.26

2回目の訪問

SAUNA 竹〜take〜

[ 大分県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:2度目の竹。
ドーミーインに泊まりながら隣の竹に行くという贅沢を刊行。相変わらず最高な施設。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
7

蒸武(ムシタケ)

2023.03.18

1回目の訪問

君津の湯

[ 千葉県 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:房総半島ドライブ旅行で君津の湯にイン。
フィンランドサウナは重湿度で最高に汗が出る、熱波祭なるものも実施され、最上段では我慢出来ず外に飛び出る。
水風呂は深くて広い、そして整い場も完備。
雨じゃなかったらかなり良い整いが出来る施設。

サ飯の灼熱カレーも美味そうだった。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃,80℃
  • 水風呂温度 15℃
1

蒸武(ムシタケ)

2023.03.08

3回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
出張サウナ。久々のニコーリフレ。

あいもかわらず特大の水素風呂が最高。夜21時以降は人も少なく、整い場貸切状態。
サウナ後はみよしのでジャンボカレーで締め。
歩いてホテルまで帰ったらグルテンアレルギー発症してテンション下がった。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,86℃
  • 水風呂温度 13℃
8

蒸武(ムシタケ)

2023.02.19

1回目の訪問

MINATO SAUNA

[ 長崎県 ]

出張前日入りサウナ。
強風で飛行機が遅れるも、前日のチャミスルを抜く為、深夜にイン。

かなりシンプルな作り。
ただシンプルな中に水風呂が広かったり、マイナス30℃の冷却ルームがあったり、洗い場の奥に掛け湯があったりと工夫が見られる。
地方サウナにしてはそこそこの価格、やはり長崎は物価が高い。

気になっていたので、ようやく行けた。
冷却ルーム前のベンチは檜の香りが良く、涼しい風も吹いていて整うには最適。

続きを読む
3

蒸武(ムシタケ)

2023.02.12

14回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
久々のホームサウナ。いつも通り人は多いが、冬は整い場が渋滞しにくくて良い。

サウナ後はいつものアロエジュースでシメ。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,85℃
  • 水風呂温度 16℃
9

蒸武(ムシタケ)

2023.02.03

1回目の訪問

出張サウナ。

ラッキーなことにサウナ付きのホテルが予約されているではないか。
シャレオツな外装に綺麗なサウナ、ジム付き。ウェルカムドリンクあり。出張で泊まるには出来すぎている。

サ室はホテルクオリティのカラカラサウナかなと思いきや、意外に湿度が効いている。水風呂も深い。
外気浴があれば結構上目指せると思った。

続きを読む
0

蒸武(ムシタケ)

2023.01.26

1回目の訪問

良すぎる施設。また行きたい。

続きを読む
0

蒸武(ムシタケ)

2023.01.11

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:出張サウナ。
スーパーホテルステイなので大浴場を楽しみにしてたら、何と大浴場の代わりに提携している隣の温泉に行けとのこと。650円追加で取られる。
浴室はシンプル、中くらいの桧風呂のみ。
650円の価値無いなと思いきや、外に出ると壺風呂3つとサウナ、水風呂、外気浴スペースが。
サウナは見た目は銭湯サウナだが、意外に湿度が効いてる。水風呂は外気に晒されて15℃前後か。そして竹林を見ながら整う。

22時までしか空いておらず出張では不便だが、軽サ活には結構良い施設だった。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
35

蒸武(ムシタケ)

2023.01.09

1回目の訪問

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
フィリパブテキーラからのアパホテルステイ、からのサ活。

こんなところに隠れ家的な優秀なサウナがあった。
サ室は湿度がしっかり効いてて汗が噴き出る、水風呂はなんとシングル9℃。
朝のチェックアウト後の時間は空いてておすすめ。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 9℃
18

蒸武(ムシタケ)

2023.01.02

1回目の訪問

CITY SPA てんくう

[ 大分県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
てんくうステイ。いつも通り良かったが、飲み会の時間があり時間不足。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃
0

蒸武(ムシタケ)

2022.12.31

1回目の訪問

SAUNA 竹〜take〜

[ 大分県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:大晦日サウナ。
大分駅前に新しくオープンした話題の竹にイン。

なんとも洗練された空間で、個室サウナの圧倒的なクオリティを見せ付けられた。
温度は自由に変更可能、湿度もセルフロウリュウで自由に選択。
整いカゴイスも申し分なし。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
0

蒸武(ムシタケ)

2022.12.30

1回目の訪問

カフェ パラム

[ 大分県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:帰省サウナ。
開放感溢れる大自然の中でサウナを嗜む。
水風呂は天然の川、水風呂までの動線が過酷過ぎるが、これもまた良き。
整い場所が神ってて、神になった気分になれた。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 5℃
1

蒸武(ムシタケ)

2022.12.25

1回目の訪問

水明館

[ 岐阜県 ]

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
クリスマスサウナ旅行で下呂温泉へ。

下呂駅に到着すると花火がお出迎え。極寒の中花火を堪能し、チェックイン。
さすがは日本旅館ランキング2位、晩御飯の中華が激ウマ。
そして温泉は3ヶ所。晩御飯後にサウナ付大浴場へ。

サ室はなかなか広い、ドライ気味。こういう素晴らしい旅館の水風呂は緩いことが多いが、水明館はしっかり15℃。シャッキリする。
整い場が最高。healing stone coughというソファがあり、背中が暖かくなり最高。整ったまま爆睡してしまう。

また来たい旅館にノミネート。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
36

蒸武(ムシタケ)

2022.12.17

1回目の訪問

天成園

[ 神奈川県 ]

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:20分 × 2
合計:2セット

一言:
銀座で飲み会、オールカラオケ、からの勢いでロマンスカーに飛び乗る。行き先は湯本。

朝方でお店もほとんど空いていない中、日帰り入浴が可能な同施設へ。

広大な浴室と露天風呂、整い場もガッツリ完備、外気浴。サ室もなかなか広い、水風呂も良き。

オールの疲れと体に残ったアルコールの効果もあり、極寒の中30分整いながら爆睡。

冷静な身体と頭で再訪したい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
3

蒸武(ムシタケ)

2022.12.12

2回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
出張サウナ。久々の聖地へ。

サ代が値上がりしていた為、1hコースを選択。ここまで充実した施設の場合1hでは足りないが、やむなし。

フィンランドサウナがリニューアルされており、暗闇の中でヒノキの香りを堪能しながら蒸されることが可能に。

高速3セットを敢行し、整う。あいも変わらず最高な施設だ。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,112℃
  • 水風呂温度 21℃,10℃
1

蒸武(ムシタケ)

2022.12.09

4回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
出張延泊になったのでキャビナスをチョイス。
個室カプセルは天井部が空いていてテレワークに適して無かった。

深夜にも関わらずかなり人がいたが、やはり博多駅前の利便性のせいか。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,95℃
  • 水風呂温度 18℃
14