白樺リゾート 池の平ホテル「湖天の湯」
ホテル・旅館 - 長野県 北佐久郡立科町
ホテル・旅館 - 長野県 北佐久郡立科町
リニューアルされたらしく最高のサウナでした。
これ都内だったら多分クッソ人気になるのでは?
まず特徴は男湯、女湯にサウナがあるだけでなく、
まさかの混浴スペースにもサウナがあること。
無料の湯浴みか、自身の水着の着用がマスト。
まずは洗体してから男湯のサウナへ。
白樺の木の表皮があしらわれており、非常にうちゅくしい🤞
オートロウリュもありで湿度も温度も抜群。
最近温度高すぎるのより90度以下くらいでロウリュが心地よい。
水風呂はサウナでたところに17度、
そしてさらに露天スペースにも15度と至れり尽くせり。
そもそも露天風呂とは別に整い用露天スペースを別に設けてあるのが
スーパー高ポイント!
そしてそして土曜夜にもかかわらず空いてるのが最高。
基本ファミリー向けのホテルのため子連れが多く、
子供の出入りが多いのはご愛嬌😄
そしていよいよ湯浴みを着用し、混浴スペースへ。
まじで施設全体がオシャレなんよなー。
入ってすぐインフィニティプールを彷彿させる露天風呂が!
そしてその向こうには白樺湖、霧ヶ峰を一望できる!
最高か…
2階に行くと展望サウナ【クー】がお目見え。
左右対称のデザインで目の前に大きめのヒーターと、左右に2個小さめのヒーターがあり合計3台。
こちらはオートロウリュではなくセルフで楽しめるのが最高!
しかし内湯もそうだがサウナには何故かタオルが一切しかれておらず、
脚がアッチッチなのよね。多分、サウナーの人が
中の人にいないのであろう。細かい部分が配慮足りてなかった。
•飲料水が脱衣所にしかない
•しかも脱衣所の飲料水は従来の給水機のみで、衛生面に不安
•ロビーにはめちゃくちゃ美味しい濾過水があるんだからそれを是非、サウナの近くに設置してほしい。
•サウナ室にタオル(ビート板さえあればいいってわけじゃない)
•サウナ室付近に掛け湯(ビート板や汗流す用)
•全体的に掛け湯用の桶が少ない
タオル使い放題も最高だし、施設も綺麗だし、サウナも最高で、
確実にリピ確。
土曜夜でも空いてて、22時台は少し人がいたが、
それでも小さめのサウナでも待つことはなかったし、
その後さらに24時台にも行ったら貸切状態だった。
このレベルのサウナをこのすきすきの状態で使えるのはまじで理想系。
感謝です。
営業は1時まででその後清掃が入り、
朝6時からは男女交代してスタート。
朝食後早速入ったが日曜朝も空いてて最高に整えました。
もはや整い過ぎて「やめ時」がわからなくなる。
水が最高に美味しい!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら