絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

やきぱん

2023.11.26

3回目の訪問

サウナ飯

埼玉県所沢市 31℃冷まし湯デッキチェアでととのう

月末の疲れを取りたい。そう思って所沢へ向かった。駅前のベッドスパへ。ここは泡立つボディタオルも備わってるし、ビート板もあるから手ぶらで来れる(サウナハットは持参したけど)

サウナ室の湿度と温度が抜群なのよね。ケロの方はテレビあるけど音は抑えめだし、ヒノキ?のほうには音が聞こえないから没入できる。

水風呂は12℃だけどそこまで冷たく感じない。きつくない。稀有だなと思う。

で、ベランダの冷まし湯。お風呂の中にデッキチェアが沈んでるやつね。これで休憩して、室内のカルダーサウナに移って更に休む。これを3セット。ばっちりととのったから明日からまたがんばる。

オロポ

飯じゃないけど。リクライニングシートで休みながら飲んで最高だった。

続きを読む
17

やきぱん

2023.11.17

1回目の訪問

天神湯

[ 東京都 ]

東京都大田区 空港前泊銭湯でととのう

明日の飛行機が早いから蒲田に泊まることにした。ホテルから近いから何気なく行ったこの銭湯が最高だった。

清潔で、お湯は熱く、サ室の湿度も十分。水風呂も優しく、なにより露天風呂が広くて外気浴もできたのが最高だった。銭湯で外気浴できるところ少ないからね。

今回は何気なく訪れたが、また来てみたいと思える銭湯であった。こういう銭湯が残ってほしいと思った。

続きを読む
22

やきぱん

2023.11.11

2回目の訪問

東京都立川市 金曜の昼下がりにととのう

午後半休取って病院行こうと思ってたら手違いで行けなけなってただの半休になってしまったのでととのいに行くことにした。

立川湯屋敷 梅の湯さん。お隣はきゃりーぱみゅぱみゅの母校立川女子。ここは多摩地域では文句なしにナンバーワン銭湯だと思う。駅からのアクセスも良く、お湯も数種類あり、サウナ室も苦しくないのに汗が出る優しさがあり、水風呂もきつくない。そしてなにより銭湯なのに外気浴が充実しているのが良い。

金曜の昼下がりは人も少なく快適だった。また行こう。

続きを読む
33

やきぱん

2023.11.01

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

東京都江東区 モビリティショー帰りにととのう

会社からチケット貰ったのでモビリティショーに行った。

帰りに国際展示場駅近くの泉天空の湯に行った。平日の18時に有明で温泉入る人なんて少ないから空いてて良かった。サウナ室はアツアツですぐ発汗した。水風呂は優しめで良かった。外気浴もできて、お風呂も数種類ありととのった。

麻婆豆腐

豆腐が切られずにまるごと一丁入ってる珍しいタイプだった

続きを読む
19

やきぱん

2023.10.29

2回目の訪問

旭湯

[ 東京都 ]

東京都府中市 銭湯サウナ帰りに夜風でととのう

夢にサウナが出てきたから行った。本当はもう少し早い時間に行きたかったけれど早慶戦があったから行けなかった。塾野球部の勝利を見届けてから府中に向かった。時刻は17時を回っていた。

旭湯さん、初めて行ったけどよくある銭湯サウナで風情があって良かった。サウナ室にテレビが無いのも良い。ストーブはガス式なのかしら。カラカラ系のサウナで発汗も良かった。水風呂も優しめで良き。銭湯なので休憩しづらいのは仕方ないか。

帰りに夜風に当たってととのった。いまの時期くらいが気持ちよく帰れる最後のタイミングなんだよな。来週からは湯冷めと戦うことになりそう。

続きを読む
14

やきぱん

2023.10.15

1回目の訪問

桜湯(さくらゆ)

[ 東京都 ]

東京都東村山市 銭湯の遠赤外線サウナでととのう

いろいろしんどい仕事があって疲れが溜まっていた。近くの銭湯に行きたかったが16時オープンで、17時から雨予報なのでもっと早く始まるところを探していて、見つけた。

西武線の萩山と八坂と久米川の真ん中にある桜湯さん。15時オープンとの情報だったが行ったら中は混み合っていた。たぶん14時過ぎにはオープンしてる感じ。

サウナは遠赤外線で温度は低いのに発汗する感じ。水風呂も優しい温度で良かった。あとミスト森林浴とかいうミストが立ち込めるお風呂も良かった。

場所も便利だし常連さんも優しそうだしまた行こう。

続きを読む
20

やきぱん

2023.10.07

4回目の訪問

赤石サウナ

[ 長野県 ]

長野県伊那市 貸切薪サウナと井戸水の水風呂でととのう

5ヶ月ぶりの赤石商店。水風呂のために井戸を掘ったと聞き駆けつけた。渋滞にハマって遅刻したのは反省。次からはもっと早く出る。

薪サウナも4回目となると加減もわかってきて過ごしやすい温度に調節できるようになってきた。ほどよい熱さと湿度で気持ちよく発汗できた。ロウリュ水に白樺が浸されていて香りがすごく心地よかったのもプラスに作用した。

そして水風呂も井戸水でパワーアップしていた。16℃くらいの優しい水質だった。

信州の風に吹かれながら休憩してととのった。信州は空気と水が澄んでて良い。また行こう。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
16

やきぱん

2023.09.29

1回目の訪問

サウナ飯

神奈川県横浜市 横浜中華街でととのう

コンタクトレンズを買いに横浜へ行ったついでに気になっていた中華街のハレタビサウナに行ってきた。

少し高いけどオシャレで良い施設だった。サウナ室はしっかり熱く、蒸気機関を模したサウナのギミックも面白かった。

漢方水風呂も優しくてよく冷えた。

休憩は室内だが天井に扇風機ついてて心地よい風を送っていた。熟睡してしまった。

横浜スタジアムとセットで行くのもいいかなと思った。

海南飯店(カイナンハンテン)

汁なしネギそば

ここの汁なしネギそばは至高。麺に味がしみて美味い。

続きを読む
22

やきぱん

2023.09.17

2回目の訪問

埼玉県所沢市 駅前サウナでととのう

流行病からやっと治ったのでサウナへ行った。ここのサウナはケロとヒノキで広くて割と空いてるから良かった。入ってすぐ発汗したし。

水風呂は13℃とのことだがそんなに体感冷たくなくて普通に入れた。気持ち良かった。

ここの良いところは外気浴。特に露天の33℃バイブラ冷まし湯の中にととのい椅子が沈めてあるの最高だった。

ばっちりととのって3時間があっという間だった。次はもう少し長くいようか。

続きを読む
15

やきぱん

2023.09.02

1回目の訪問

サウナ飯

栗の湯

[ 東京都 ]

東京都世田谷区 リニューアル銭湯サウナでととのう

池尻大橋の鶏舎に行った。2時間並んで出てきた冷やし葱そばは至高だった。無我夢中で食べた。今月で終わりだからもう夏が終わるね。

食べたあと桜新町の栗の湯さんに向かった。7月にリニューアルしたばかりで綺麗な銭湯だった。

ちょっと脱衣場狭いなとは思ったが、都市型だから仕方ないか。浴室は綺麗、サウナ室は狭いけどハルビアのストーブが良い熱を放っていた。床全部サウナマット敷けばもっと良い施設になると思う。

水風呂が黒湯で20℃優しく好みだった。外気浴もできて素晴らしい銭湯だった。またいつか行くことにしたい。

中国料理 鶏舎

冷やし葱そば

葱油と葱とタレが絡まり合って最高だった

続きを読む
13

やきぱん

2023.08.27

1回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

東京都昭島市 銭湯サウナの外気浴でととのう

昭島の富士見湯さんがサウナリニューアルして外気浴スペースが良くなったというので行ってみた。

浴室は古さが目立つのだが、サウナ室はしっかり熱くて湿度も適切でよく発汗した。水風呂も優しい冷たさでバッチリだった。

そして前評判通り、追加料金払って屋上に行くと外気浴ができた。銭湯で外気浴できるの貴重だわ。しっかりととのって帰宅。

続きを読む
20

やきぱん

2023.08.19

1回目の訪問

サウナ飯

北海道北広島市 球場サウナでととのう


エスコンフィールドのサウナが最高だった件。

ただの流行りに乗ったチャラ系サウナかと思いきや、サ室はしっかり熱く、水風呂は優しく、温泉はモール温泉で最高でした。

試合の日は混み合ってるようなので試合の無い日のほうがオススメですね。また行きたいです。

ビールグリルプレート

さすが日本ハム直営店。お肉とソーセージ美味しかった。

続きを読む
25

やきぱん

2023.08.18

1回目の訪問

サウナ飯

北海道帯広市 駅前ホテルのサウナでととのう

帯広駅前の十勝ガーデンズホテルのサウナが良いというので泊まってみた。そして定評通り、良かった。

カラッカラのサウナ室で発汗し、モール温泉の水風呂に入り、休憩椅子でととのう。これがホテルの大浴場なのだから言うことないね。しかも駅前という好立地。鉄道旅行でも使えそう。

出て徒歩10秒で豚丼の名店ぱんちょうさんに行けるのも良かった。

続きを読む
20

やきぱん

2023.08.16

1回目の訪問

KIELO SAUNA

[ 北海道 ]

北海道釧路市 自然の中でととのう

道東旅行を計画してる中で釧路に野田クラクションべべー氏が監修したサウナが出来たと聞いて、さっそく旅程に組み込んだ。これがまた、良かった。

道東道の終点の阿寒ICから5分、釧路空港から15分、釧路市街から30分余りという立地の良いところにあった。

サウナ室は出来立てでガラス張りで外が見えて美しく、薪ストーブが優しい熱を放っていた。コンクリート製の水風呂も優しく、ととのい椅子の前に広がる緑も目にも優しい。スタッフさんのサービスも丁寧で優しかった。そう、全てが優しかったのだ。

すっかりととのい、穏やかな気持ちになれた。空港からも近いしまた来ようと思った。

続きを読む
35

やきぱん

2023.08.12

2回目の訪問

サウナ飯

栃木県宇都宮市 焼肉食べてからととのう

北海道まで車で行くことにした。といっても1日で東京から青森まで走るのは辛いので宇都宮で泊まることにして南大門へ向かった。

21時頃着いてまず館内の焼肉食べた。カルビ盛り合わせ美味し!

そのあと23時過ぎに浴室へ。ここは大規模施設なのでサウナ2種類、水風呂3種類、お風呂も5種類くらいあっていろいろ楽しめて良い。

特にサウナ室との相性良いのかすぐ発汗した。テレビと客の話し声がうるさいのが玉に瑕だが。

水風呂は18℃と25℃と優しめなのが良い。33℃のプールも開放感あっていいね。

外気浴も椅子も寝るとことたくさんあって良かった。

ととのったので個室キャビンでぐっすり寝た。幸先の良い連休スタートであった。

焼肉

本格的焼肉が館内で楽しめて良い

続きを読む
7

やきぱん

2023.07.21

1回目の訪問

鳩の湯

[ 東京都 ]

東京都国立市 リノベーション銭湯でととのう

このところひどく疲れている。なので年休を取って気になっていたこちらの銭湯へやってきた。

数年前にリノベーションされたらしく清潔な施設であった。サウナ室はなんか薬草の香りがした。定員5名の小さな部屋。たぶんガス式のストーブ。テレビあり。まあまあ発汗した。

水風呂は優しい16℃。気持ちいい。
銭湯には珍しく外気浴スペースあるのも良かった。
お湯も熱湯とぬる湯、シルキーバスあって良き。

また来よう。

続きを読む
19

やきぱん

2023.07.16

3回目の訪問

松の湯

[ 東京都 ]

東京都府中市 いつもの銭湯でととのう

今週は疲れが溜まって思うように過ごせなかったので、絶対サウナに行くんだと決めていた。

が、暑かった。電動アシスト自転車じゃなかったら挫けてるところだが、気力を振り絞って入りに行った。

水風呂は相変わらず23℃だが今日はいつもより冷たく気持ちよく感じた。暑いせいだろうか。

上がってオロナミンC飲みながら相撲を見た。こういう過ごし方が、いいんだ。高安負けちゃったけど。

続きを読む
13

やきぱん

2023.06.30

2回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

東京都杉並区 西荻窪の屋上でととのう

ひさしぶりにROOFTOP行った。金曜の昼過ぎに入ったら外気浴スペースが埋まってるくらいの人がいた。

今日のサウナ室はいつもより厳しめな気がした。あまり長い時間入らなくても発汗したので外へ。水風呂は15℃と書いてあったが体感は17℃くらいな感じできつくなかった。好みの水温だった。

そしていつもそうだがここの外気浴は最高だった。少し雨が降っていたがいつのまにか青空になっており、風が気持ちよかった。気がつけば1時間近く眠っていた。

3セット入ってととのって帰宅。

続きを読む
14

やきぱん

2023.06.25

2回目の訪問

松の湯

[ 東京都 ]

東京都府中市 ザ・銭湯サウナでととのう

すごいひさしぶりに行った。このところ府中のあけぼの湯、立川の高砂湯とこの地域の銭湯の廃業が相次いでおり、寂しい限りである。

日曜16時に入湯。開店直後だけあって賑わっていた。この賑わいならしばらくは大丈夫だろうか。

サ室、入ったらすぐに発汗した。温度と湿度がちょうどいい。水風呂は小さくて待ちが発生するけど優しい温度で良かった。

最近は遠くのサウナに行きがちだがこういった銭湯サウナも大事にしていきたい。

続きを読む
15

やきぱん

2023.06.17

1回目の訪問

OFF SAUNA

[ 茨城県 ]

茨城県水戸市 駅前個室サウナでととのう

茨城まで行く用事があったのでサウナ探したら見つかったので寄ってみた。水戸駅から徒歩3分程度。水戸東照宮の隣の好立地にあった。入り口は分かりづらかったし古めかしいビルだったが、5階に上がってみたらおしゃれ空間だった。

個室サウナ、2人で貸し切り。サウナ室は最初80度切ってたけど2セット目には90度近くになってた。アロマオイル無料だったのでそれを入れてセルフロウリュしたら心地よかった。しっかり発汗した。

水風呂も冷たくて良かった。外気浴も最高だった。シャワー室の扉の建付けが悪いのだけが残念だったが、それ以外はバッチリな施設だった。

水戸行ったらまた寄ろう。

続きを読む
14