絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

sane

2019.03.22

3回目の訪問

金曜お昼から振替利用
フェス疲労回復サウナ〜
ゆっくりなので楽天地スパさんへ!
とても回復出来ました。

#サウナ
お昼5セット
19時3セット
21時2セット
ロウリュ4回

代謝が良くなり発汗が早い
前来たときより上段が熱く感じる。
ロウリュ2回はベルガモットでした。おいしかったです。
サッカー結果を見届けて本日終了。

#水風呂
14.5℃テンション上がる〜
昼も夜もずっとこの温度
頑張って126秒いたら後半頭クラクラ

#休憩椅子
5個あったのに4個になってました
すいてていつでも座れた
昼間の休憩は日光浴になってステキです

#サウナめし
蕎麦食べよーと思ったらカツカレー頼んでた
サウナに来るとカレーをオーダーする生き物になってる
サクサクしてて美味しかったです
外見ながら食べてるの良いですね。

#お風呂
お昼頃温泉でおじいちゃん倒れた!
救急車読んでました。
痩せマッチョのお兄さん中心に皆で助けてました。
サウナいくなら対処を自分がすべき時もありそう調べよう。

#休憩室A
寝れる方の休憩室
はじめの一歩持って、イヤホン着けて、フェスの余韻に浸りながらゆっくりしよー
としてたら普通にガッツリ寝てました。
サウナ後に飯食って気持ち良いベットあってSlayerかけたらもう無理デス。


変なポスター貼ってあったので撮ってきた。
楽天地さんのイベントポスターはなんか絶妙。
フォント数多いです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.5℃
8

sane

2019.03.20

1回目の訪問

フェス前乗り
ホテルになんかサウナあったー
温度計なくサウナスペックわからず

浴場3箇所行ってきました

#4階ミストサウナ
サウナじゃない(´・ω・`)
ヌルいミストが降ってくる
サウナじゃない(´・ω・`)浴場の温度とさして変わらない

#4階お風呂
温め〜ちょっと熱めまで揃ってます
露天の岩くり抜き湯が良かったです

#4階水風呂
長く入っていられたので温度は低くなさそう
サウナ目覚める前は気づかなかったが
お風呂と水風呂もいいですネ

#4階休憩スペース
外気浴外気浴外気浴
水風呂後の足湯が気持ち良い

#1階お風呂
4階よりは種類少なめ
外の岩露天風呂よかった
お湯が浅めで長く入れる

#1階ドライサウナ 日替わり
ドライサウナ
長く居れたので温度高くなさそう
湿度がなくて木の匂いが気持ちよかった

#1階スチームサウナ 日替わり
浴場とあまり温度が変わらないので即効出てきました
立つと上の方は暖かいので天井を1mくらい低くすれば良いかも

#1階水風呂
ヌルすぎてダメでした。残念。

#1階休憩スペース
外気浴わりと落ち着けた
休憩丸椅子3つと
ベンチが1つがありました


サウナ目的では訪れない施設ですね。
ホテルの質が良く過ごしやすいしお風呂もよかったです。

続きを読む
9

sane

2019.03.19

18回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

火曜 18:10-19:50
7人〜17人くらい すいてる

部長的な人
「社長がプロジェクト計画saneさんと直接話すって」

当然、速攻勤怠切って文化浴泉にダイブ

1セット
 現状の整理
2セット
 何を聞かされ、どう変化するか想定
3セット
 主張と報告をまとめ...
 ととのう(*´﹃`*)
4セット
 ぶくぶく水風呂
 耳栓つけて後頭部浸し
 音が響いて(*´﹃`*)すごーい
5セット
 (*´﹃`*)


お風呂の壁に3/31(日)はさくら湯ダヨ!
って貼ってありました。推しポイントらしい。

帰り道 目黒川のさくらみたらツボミが大きくなってた。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
10

sane

2019.03.17

17回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

日曜 朝ウナ

08:10 洗い場埋まる 混み
09:15 すく
09:50 ちょっと混み始め

客層おとなしく静かめで平和な日
困ってる人助けてあげてる良い人がいらした

4セット目でととのい
時間バラバラ・時間数えずを自分流に決定

# サウナ
混んでた 一人中で待ってる事が殆ど
お風呂入って温まってからサウナを3回 上段いつもより熱い

2〜3セット目から
12分計のいつ入ったか忘れる生き物になってきました

# 水風呂
前に長く入りすぎた反省からちゃんと数えることに
3セット目ボーッとして70の10後が70になったのでカウント諦め
モウダメダヨ

# 休憩椅子
座れなかったのは2セット目の最初2分だけ
相変わらずすいてる良い

# お風呂
今日はココナッツオイル湯 美肌効果オシ
ココナッツオイルに群がる沢山のオッサン
普段からnano湯に群がってるんですけどね


今日もフワフワして午前中はタイピング遅く仕事効率悪い
朝から4セットは多すぎたー

そろそろ目黒川の桜の季節
湯上がりお散歩が楽しみです

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
12

sane

2019.03.15

16回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

木曜?金曜? 24:15-25:00

駆け込みサウナ
過去最高に混んでました

入った瞬間洗い場が全部埋まってる!!!
水風呂5人入りかけて後ろに2人並んでる!!!
でも休憩椅子はあいてる。素晴らしい。

2セットしたあとサウナで終わり外気浴しながら帰りました
記憶が曖昧ですが2セット目でととのってた気がします

仕事が立て込み急いで駆け込む
1セット目でもう入る前の悩みを忘却

2セット目で自分の状態把握のため
同時に進んでるPJ/タスクを指折り数え10を超えた辺りでヘラヘラ笑いながらサウナ

しかも耳栓付き
キモかっただろうなー

久々に改良湯さん行きたかったけど間に合わず
でも文化浴泉 01:00までで良かった!
今日も救われました!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
20

sane

2019.03.12

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

火曜 スカイスパさん初訪問
なんかメンズデーらしく¥1,600でした

今年に入って一番満足度が高いサ活でした
受付あたりからもういいニオイしかしない

浴場は窓が多く空間に奥行きを感じる
14階にしてはとても高く感じました

#サウナ
ヴィヒタ初めて見た
4セット オートロウリュ2回 アウフグース2回
20:00の熱波師さん超上手で尊敬
21:00の熱波師さん神様かな?

今まで見た中でスキルレベルが段違いさん達でした
25~30人を一人で対応してた
途中からメッチャお疲れでしたがオカワリは頂戴しました
本当にありがとうございました

#塩サウナ
1セット
(´・ω・`)良くわかんなかった

#水風呂
16~17℃ 頭クラクラ
すごく良かった、何でだろう不思議
超良かった

#休憩スペース
10個もあり休憩椅子難民が出てなかった
窓際の椅子座って久々に視界ユラユラ
ふじぜろっくすー

#サウナ飯
¥1,600でこの満足感は許されんと思いサウナ飯

餃子美味しかった
他は私はあんまりかなーでした。
頼んでないけど、チゲ鍋とかモツ煮とかの方が美味しそうだった。

#その他
コワーキングスペースは結構人が使ってました。
上の階のリクライニングチェアの部屋は静かでよかったですよ。

ロウリュ後に毎回サウナマットが交換されフワフワなのが嬉しかった
タオルも使いたい放題で嬉しい

またお邪魔しにきます

続きを読む

  • サウナ温度 79℃
  • 水風呂温度 16℃
22

sane

2019.03.09

15回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

金曜 23:15~24:30
久しぶりな文化浴泉

23:15 22人くらい
24:20 30人弱くらい

受付でサウナ混んでるよー言われて
サウナ用じゃないロッカー鍵貰った。
混んでるけど椅子もあいてるし、特に支障なくいつも通り3セット

3セット目にいい加減使おうと
SEO辻さん耳栓装着

浴場の音が遠くに
心音と呼吸音が大きく
自分にすごく向き合える
わー、別世界だー

ととのって暫くして目を開けると、殆ど居なかった洗い場に17人に増えてて皆して洗っている
急に増えて別世界かとビビる。

一斉に混み始めて皆体を洗っていると
なんか群れっぽいなー

と思いながらまたととのう

3日連続サウナってどうなるなろー
と思って行ったが普通にととのう。
お仕事は立て込む事が判明。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
15

sane

2019.03.07

2回目の訪問

木曜 雨の日
サウナの日なので皆で北欧に集合!

20:30~22:00
すいてました。雨の日だからかなー。

ゆっくり3セット
水風呂我慢して長く入ってキマった状態で寝転び外気浴
夜空の星が最初1個だったのに、ゆっくり移動して別れて4つになった。
UFOですね。

サウナ飯
カレー売り切れてた(´・ω・`)

カツ丼、チャーシュー、チゲ鍋、醤油ラーメンなどなど
皆で色々頼んで食べました。
素朴でおいしい。ラーメンおいしい。

サウナで初めて知り合いに遭遇
北欧はいろんな会社のサウナ部さんがいらしてる。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 15℃
19

sane

2019.03.06

1回目の訪問

水曜サ活

光明泉

[ 東京都 ]

代官山で仕事終わりだったので直帰させていただき
徒歩で光明泉さんに初訪問。

水曜18:40~20:10 露天ない日。
7~15人ほど。序盤だけ混んでた。
イオンウォーターあった。

#サウナ
5人くらいのキャパ
TV面白い。内省には向かないが、上段でも割と長くいれました。

#水風呂
キャパ2人でぬるーい。
待ってる人に悪いからすぐ出なきゃ!
と思いきや、行水だけして帰る方多数。
行水10杯の人が数名、文化なのかな。
結果、余裕で3分とか入っていられました。

#休憩スペース
椅子ない。外気ない。ととのわーず。
お風呂の淵でボーッとしてました。
炭酸泉で休憩も気持ち良い。
脱衣所の長椅子横は雨戸閉まってた。


露天無いし狭いし早く出よう。
と思ったのに4セットしてもう1回行きたくなった。
居心地の良さがあるなぁ。

始めてでセットが解らず。受け付けの人にお願いしたら教えてくれた!優しい!
シャンプーとボディソープ入れて730円
超いいドライヤーで10円3分
いつもよりちょっとリーズナブル

徒歩圏内なので露天ある時にまた行ってみよう。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
7

sane

2019.03.02

2回目の訪問

私がサウナに目覚めたマイ聖地
楽天地スパさんへ4ヶ月ぶりに

土曜夕方 17:50~20:10
思ったより混んでおらず
ロウリュ3回含む6セット

#サウナ
こんなに広かったっけと思うくらい広々
いつもより温めだけどテレビ見てたらいつの間にか時間がたってるので丁度よい
ロウリュも熱すぎずジワジワと長くいれる。
スタッフさんとお客さんの掛け合いが楽しいw

#水風呂
16℃でブクブクがない。
秒を数えてないけどかなり長く入れた。
頭クラクラした。
んー、何でだろ。ここの水風呂キマる。

#休憩スペース
椅子5個もあったー
割と座れた


サウナデビューしてから熱いところとか色々行ったけど
トータルしてやはり楽天地スパは好み。

ショートじゃなくゆったり長くいたい時に来よう!
寝れるチェアも質が高いので会社帰りにお泊まりしてみよー

会員登録してきました。
半額券とかもあるっぽく非常に割引がよさそうです。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 16℃
10

sane

2019.02.28

14回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

木曜雨上がり
22:15-23:50 8〜18人

今日もストレスを自覚していたので行き過ぎだが文化浴泉に。

分を数えず4セット ととのいました
すごい静かー 雨の日良いです


業務上、変化を起こすべきと確信し、やっていく事を決めたが
喧嘩してでも前に進めていくのはやはりエネルギーが多く必要で辛い

2月は本当に色々あった

去年友人がサウナに出会わせてくれて
先月、文化浴泉の良さに気づきハマっていなかったら
2月は何度途中で立ち止まっていたかと思う

自分の境遇に感謝し人生で初めて世界平和を考えた
レベルアップしました

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
7

sane

2019.02.26

13回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

火曜夜
20:45〜22:15
15~20人 思ったよりすいてる

入浴交え時間バラバラ4セット

#サウナ
4~6人
全体からするとサウナー率高め
逆に湯船2人で勿体無いのでお風呂でメッチャ温まってからサウナる実験

#水風呂
あまり温まってないけど2分
など人体実験。凍えるのととのう。

#休憩スペース
混んでて休憩椅子難民出てた。
4セット目に座れてととのう。

仕事で少し先々に変化を起こしていくため
漠然とした不安と気疲れがあったが消え失せる。
自信持って挑戦していくだけだ。

今日も良いサウナをありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
11

sane

2019.02.24

12回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

水風呂14℃(*´﹃`*)

朝ウナ 前回より早い時間見る
ササッと帰る人が多い印象

08:15 もう15人ほどいる
08:50 ちょっと増える
09:20 15人に戻ってる

#サウナ
いつも通り満足
おじーちゃんサウナー日曜朝は毎週いらっしゃるのかなー

#水風呂
文化浴泉で見た中で一番低い温度
14℃素晴らしい。90秒で凍える。素晴らしい。
7セットくらい行きたくなるけど3セットで我慢。

#休憩椅子
ずっと空いてる
外気おいしい(*´﹃`*)空気おいしい
ととのいます

#お風呂
とちゅー茶になってた
落ち着くなー

SEO辻さん耳栓デビュー
休憩で利用
静寂 浴場が遠くに感じるこれはヨイ

でもまだ落ち着かず
今日は静かだったし2セット目途中からお払い箱。
慣れるまでは五月蝿い時だけにしよう。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
9

sane

2019.02.23

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

誕生日会サウナ しきじ
時間バラバラ8セット

14:00 そこそこ
16:00ちょっと混み始め
18:00 混雑

建物も客層も昭和感がヨイ
おじさまばかりで若手もお年寄りも少ない。

薬湯の匂いが立ち籠める浴場
今日はととのわなかった、水風呂温度と空気(匂い)も私は大事だと再確認。

♯サウナ
上段行って2分後ここは地獄かな?と思って見たら125℃
その後117℃ 116℃ 110℃ と段々まろやかに

♯薬草サウナ
半分壊れた湿度計。65〜70くらいだったかな。温度も60℃くらい。
体感温度に湿度ってこれほど影響するんですね。
貸し切りになった時に、タオルで熱波師の真似を友人と交互にして遊んだところ地獄に。

#水風呂
水おいしい。飲めた。
焼酎のデカいペットボトルでもって帰ってる人いた。
ぬるい。ずっと入れる。3分とか普通。ずっと入れそう。滝行は1分が限界。

勢い良く入る粋な人多い
誰もないとき真似した。うん、普通でいいな。
水風呂おいしい。なめらかでとても美味しいよ。

#休憩スペース
3つの椅子が混んでてほぼ座れず。
ベンチだと脱力できず。
休憩を長く大事にしてる人が多い。顔見ると皆さん昇天してらっしゃる。
空気は薬湯。音は滝。

#お風呂
みんな使ってないー
薬湯は独自で作ってて効能沢山!

#サウナ飯
焼肉定食
ご米と小鉢の大根がとても美味しいよ
水風呂も美味しいよ

#休憩所
テレビがあり音量も大きい。耳栓は50円とリーズナブル。
仮眠室の方が混雑。

行き帰りともバス。渋谷マークシティ近所なので超楽。
行き
 渋谷マークシティ→東名静岡
 あまり混んでないさわやかでランチ
 タクシー呼んでしきじ
 運ちゃんに東京からわざわざサウナ?え?なんで?
 と聞かれたので、サウナで脳がおかしくなったから、とご説明。
帰り
 静岡駅発
 池尻大橋で降りて文化浴泉(`・ω・´)
 との提案は友人に却下された(´・ω・`)

続きを読む

  • サウナ温度 125℃
  • 水風呂温度 19℃
16

sane

2019.02.19

11回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

火曜小雨文化浴泉
通院で早く上がったので寄り道

受付がおねーさんでとても愛想よい

18:30-19:30 10人〜17人ほど 空いている
雨の日こそ積極的に行っても良いかも

分を数えず3セット
水風呂がちょっと低め
2セット目でととのう(*´﹃`*)空気の神さまありがとう

お話しながらサウナってる方が2組
休憩椅子取り合いか!と思ったら
タイミングずれて休憩してるときは2組ともサウナ内

サウナ室の密閉すごい。全然声が聞こえてこず。静寂な休憩ととのう。

家に帰るとSEOの辻さんが紹介してた静寂アイテム耳栓が届いてた
辻さんの真似だからSEO対策費にならないかな

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
11

sane

2019.02.17

10回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

朝ウナ アサ活
今日はお風呂のサボンで遊んだ時間が長かったので3セット

初・日曜文化浴泉
年齢バラバラとても銭湯っぽい時間帯。

09:30 20人ほど 盛況
10:15 10人ほど イキナリ空く
10:30 20人に戻る
11:00 30人手前くらい?激混む お子さま4名

#サウナ
おじいちゃんサウナーがお二人もいらっしゃった
高齢になっってもサウナ続けたいなーと憧れ
浴場が空いてるときもサウナはイッパイ

#水風呂
おじいちゃんサウナーのスピード感ある素潜りにビビる
最後の方はお子さんがプールにご利用 そりゃ遊びたいよね

#休憩スペース
各所混雑なのに片方は空いてる時間多かった。良い。

#お風呂
いつもnano湯なお風呂の方が今日はぼんたん湯
やはり玄関にあったザボンは実物だろコレ。
比べるとnano湯に軍配w
日曜は変わり湯やってるらしい。和っぽいモノ浮いてる時は風情を感じにまた来よう。

昔、祖母が実家のお風呂に浮かべてたなーと思い出しながら、ザボンを優しく突いて遊んでました。
モノを浮かべたお風呂の後はシャワーと祖母から習ったので徹底。ピリピリしない。祖母感謝。

サウナ後会社で仕事したら2時間フワフワしてタイピング速度が遅かった。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
13

sane

2019.02.14

9回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

木曜23:50の客層みる

23:50 20人以上 若手多め サウナイッパイ
24:45 やっとこさ空き始める

思ったよりお客さん多い
若手が多いので騒がしめなのはいいけどサウナも多い
若手サウナーさんホントに多いんだな〜

施設のことを二人から聞かれる
声かけられるの始めて。
お疲れの方が多かった。木曜深夜だもんね。皆さんお疲れ様ですm(_ _)m

時間成約あるので急ピッチ4セット
あんまりととのわず、ゆっくりできる方がいいなー。

帰りの松屋でボーッと中島みゆきの糸を聞いて気持ちよくなる。
帰り道風がピューピューして気持ちよくなる(*´﹃`*)
普通に外歩く=外気浴と思い込んでみよう。

入り口にまだザボンあった。ザボンかわいい。
実物大です!って書いてる。変だな、実物に見える。ザボン怖い。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
8

sane

2019.02.13

2回目の訪問

水曜サ活

改良湯

[ 東京都 ]

15℃でした。水風呂。

昨日サウ仲間が11℃だったよ!
って言ってたので改良湯さんへ。

時間バラバラ4セット
21:00 空いてる!以前より人いない。
22:00 やっと少し混んできたかなー程度。

期待値から4℃差だったので
邪魔にならない休憩スポット探して遊ぶことに。

炭酸泉腰掛ける 足ピリピリ
中温風呂に腰掛ける あったかーい
炭酸泉に浸かる あったかーい
窓側一番角の洗い場 壁を背にできたし風の流れがよく涼しめ風が来るがイマイチ私は落ち着かない。

良い環境でこの思考となるのは自分側に問題がある。楽しみ方違うんだろうなー。
と、ユーザーに立ち返らせるサービスってすごいなー、自分達のサービスはここまで出来てるかなー。

と順調に頭が湧いてきたタイミングでドライヤーに100円はいらない!

面倒だなーと受付まで行って両替
受付さんの対応が良い(´・ω・`)考え尽くしてる。スゴイ。

私にはディープリラックスというより思考のリフレッシュに向いてました。
会社からも近いし戻って仕事すると捗りそう。

忙しい時にまた来よ〜

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 15℃
11

sane

2019.02.11

8回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

祝日月曜夜の客層みる
建国記念サ活

時間バラバラ4セット
今日は窓から外気がやたら入ってきた。空気おいしい(*´﹃`*)
外が寒い日だから良いのかなー。
自分と周りの境いがなくなる感覚久々。

文化浴泉の右側の椅子ととのう。椅子にずっと居たい。帰りたくなくなる。

20:30 混んでる 子供もいた
21:30 急に空く
22:00 若手増える

この時間を過ぎると渋谷界隈のIT企業が増える気がする
もっと若い子は駒沢大かなー

玄関に小玉スイカサイズのざぼんみたいな果物が一山積まれてた。
次の日曜日はぼんたん湯だって。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
9

sane

2019.02.07

7回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

10日ぶりのサ活

1セット目からやたら深く整い、いつもより整いすぎてヤバくなって3セットで終了。
文化浴泉は本当に良い。
サウナに飢えるのも良いエッセンスですね。

いつもと違う時間帯に行きたくて
コアタイム終了ジャスト退社したら、チームメンバーに驚かれた(´・ω・`)またやったろ


17:30
浴場内11人 渋谷界隈では見られないお年寄り率

18:30
浴場内15人 お年寄りは居なくなっておじさまメイン。

時間により客層変わってオモシロイ。
空いてて静かなのも整う条件として非常に良い時間帯。

空いてたので脱衣場を観察して遊んだ所
古い木の素材が所々とあり、趣を感じました。
姿見(鏡)の横にインターホンがあったけど、あれはナンダロウ。怖い。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
7