2023.08.24 登録

  • サウナ歴 16年 9ヶ月
  • ホーム 天然温泉コロナの湯 福山店
  • 好きなサウナ
  • プロフィール サウナ不毛の地岡山から、週末は県外のスーパー銭湯へ逃げ出すサウナー。趣味は旅行を兼ねて 夫と県外のサウナ施設に現実逃避すること。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

白湯子

2025.01.03

1回目の訪問

サウナ不毛地帯岡山からの脱出。初日の出を和歌山で見て観光してからの、名古屋ユートピア宝で一泊からの、大阪で遊んでからのこちらへ。梅田から車で20分ぐらい。入店する前に、向かいのパチンコ屋さんのたこ焼きがむちゃくちゃ美味しかった。

サウナは三種類。どれも好きなタイプ。3セットして整う。人が多いけど、民度もよく、気持ちよく過ごせた。フィンランドサウナは、セルフローリュできてよいね。アロマ水をかけたら砂時計をひっくり返すという暗黙のルールが素晴らしいね。高温サウナのアウグースも内輪で仰ぐスタイルもよかった。水風呂も16度、整い椅子もいっぱいあって良かった。

サウナも良かったけど、岩盤浴もいっぱいあるし、休憩処に漫画がいっぱいある。ゆっくりできて最高\(^-^)/

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,68℃,78℃
  • 水風呂温度 16.4℃
51

白湯子

2024.09.29

3回目の訪問

サウナ飯

サウナ不毛地帯岡山でのサウナ。早起きして、朝7時入り。朝からすでに並んでてビックリした。
でも、サウナは貸し切りでした。

サウナ5分→水風呂→外気浴 3セット

クセの強い常連がいなくて、天気も暑くもなくて、そよ風があって外気浴でよい整いができました。
よい休日になりそうです。

プロテインとカニカマ

小腹が空いたので。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
28

白湯子

2024.08.24

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ不毛地帯岡山からの脱出。サ旅2日目。
ソロで初九州サ旅。

昨日はサウナラボ満喫からの、パン屋フルフルさんで明太子フランスパン食べて、屋台見学からのドーミーに到着。

同じドーミーなのに岡山と違う点があっておもしろい。サ室広くて、セルフローリュはないけど、檜のよい香りがする。サ室は96~98ぐらいで熱くてよい!水風呂もおかげで長く入れて、しっかり整う。外気浴というより屋根付き半外気浴?扇風機があるのもよい。チェアは内と露天風呂に一つずつ。

昨夜はサウナ6分→水風呂→外気浴を3セット。
翌朝も六時から同じく。サウナの利用客の意識がものすごく高いと思われる。三人ぐらい相席するが、うまくタイミングがずれて、水風呂も、外気浴も被らない。私も意識してずらしてるが、おそらく他の方もそうだと思う。久しぶりにガツンと整った。久しぶりの水風呂堪能。

朝はサウナして整ったあとに、近くの櫛田神社へ参拝と御朱印をいただく。ありがたい!汗だくでホテルに戻ったら9時半だったので、急いで再度シャワーとサウナ1セット。

チェックアウトまでドーミーで休んだら、博多駅散策してランチとお土産を買って帰る。

博多サ旅、良かった。サウナラボは次はフルコースでいく。秋は相方と長崎、熊本へ行く予定。今から現地の施設を調べまくる。

フルフル博多

くるみぱんと、コンビニサラダ、ヨーグルト、ゆで卵、コーヒー

ドーミーと言えば、朝食だけど、今回はサウナファースト。身体に優しいメニュー。くるみパン、おいしかった

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
45

白湯子

2024.08.23

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ不毛地帯岡山からの脱出。珍しく平日脱出。
一昨日、急遽、博多に行くことにした(笑)宿も、いい感じのコスパで予約できたので、奮発してフリータイムで予約。お一人様サ旅を決行します!

今月は人間ドックがあったため、一ヶ月ほどサウナ断食をしてた。おかげで、総コレステロールもLDLも完璧に仕上げた。おかげで脳内はサウナでいっぱいだ!

朝7時半ごろに新幹線で移動。2時間半だから指定席にしたのに、三人かけ窓際で体格の良い外国人お二人さんのお隣になり、息苦しさから自由席を覗いたら、ガランガランだった。自由席に移動し、席を二つ分を使わせてもらう。指定席分の元はとれたことにする!

九時頃について博多駅内をお散歩。牧のうどんが気になって腹ごしらえからの、住吉神社までお散歩からのサウナラボへ到着。汗だくです。12時に予約したのですが、少し早く到着。closeの札がかかっていて不安になる。予約メールをみたら、時間までに到着できない場合はキャンセル扱いになるということで、電話しようにも連絡先がなく焦る。12時ピッタリにスタッフさんが出てきてくれて良かった。ここから四時間のフリータイム\(^-^)/楽しい、きれい、おしゃれ、癒される。

どうやら今日、私ともう一人の方が最初のお客様だったようで先客なしで楽しむ。お値段以上に癒される。

贅沢です。水風呂でなく、冷気を浴びるのですが、これもすごく良き。休憩するところもソファ、チェア、ハンモックとどれも良き。室内で休憩ですが温度が素晴らしいです。飲み物も、水、デトックスウォーター、コーヒーは無料。アルコールと軽食は15時から有料で頼めます。

また、絶対に行くと思います。とても癒されました。

牧のうどん 博多バスターミナル店

肉ごぼううどん

サウナ前だけど、甘しょっぱくて、熱中症対策になった。濃いめのおうどん、岡山では珍しい。おいしかった。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 -5℃
49

白湯子

2024.07.13

7回目の訪問

サウナ不毛地帯岡山からの週末脱出。今日はホームに帰還。そもそもサウナが久々すぎる。最後に帰宅したのは、5月30日。

昼から予定があるため朝七時半イン。サウナ6分→水風呂→外気浴を3セット。
その後は二階で寝てしまう。岩盤浴→水分補給のループ。

サウナはサ温に入ったときに、ほんのりハーブのような香りがしました。先客三人。静かでよい。久々に整う。

その後、二階へ移動。漫画コーナーがなんか閑散としてる。雑誌が消えてる。私の好きな漫画『サ道』が消えてました。

回数券が、入泉と健美効炉 14000円のポスターが消えている。やめたんかな。そうだったらボーナスで購入してたのに残念だな。入泉のみの回数券はあったけど、土日祝は差額を払うようです。あと有効期限が一年から半年になってた。物価上がってるし、しょうがないんだけど、有効期限半年だと県外からだと買えないかな。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16.9℃
42

白湯子

2024.06.09

1回目の訪問

サウナ不毛地帯岡山からの週末脱出。相方、淡路島一周ウォーキングに同行。帰りは、道の駅でビワソフト、お土産を買ってからの徳島へ。天気が荒れまくって高速でハンドルを取られまくる。

暗くなる前に帰りたいのが、相方のお願いで江頭2:50がいったラーメン屋、道の駅によってからのこちらの施設へ。17時ごろイン。

人多し。身体を清め、湯通し。いざ入室。
そんなに広くはないけど、雰囲気はすごく好きです。自動ロウリュは故障中とのこと。でも時々、水が漏れるのである意味ロウリュだと思う。室温90度。水風呂は冷たい。内と外とその中間の出入口と整い椅子がいっぱいある嬉しい♪

サウナ5~7分→水風呂→外気浴を3セット
風が強いので外気浴が寒かったから、外と中の中間のところの椅子が良かった。整いました。
お湯は露天のところの源泉が、目に入ると染みるけど温泉を感じられて良かった。今回はラーメン屋でお腹いっぱいだったので、自販機でオロポをつくって飲んで帰宅。よい旅、よいサウナでした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
32

白湯子

2024.06.09

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ不毛地帯岡山からの脱出。相方が淡路島一周ウォーキングに付き添い、アクアイグニスで車泊。淡路島二日目の朝は車中泊からのスタート。夜中、お天気が荒れまくって車が揺れまくるなか爆睡。島レモン、ありがとう。しっかり酔えて、朝スッキリ\(^-^)/

朝五時ごろ起床。スマホから相方棄権のお知らせが、一人旅終わった。。。相方、深夜1時頃に連絡してたのに爆睡。昨日、道の駅あわじのトイレの中で一夜を過ごしていたらしい。どっちにしても呑んでるからお迎えは行けないのだ( ̄▽ ̄;)6時過ぎまで雨で車から出れず、小雨になったので車の中を片付けて、フロントでことの説明をして、6時半ごろに相方救出。とりあえず、昨日買ったパンとお茶を与える。

7時のオープンとともに朝ウナに向かう。プールリベンジ。家族一組しかいない。バレルサウナ貸し切り。室温低めなので、長くいれる。バレルサウナから海見えるわぁ。カップルとかできたら、長くなるなぁ。カップルたちと相席何かできんわぁな!

水風呂ないからシャワーしてぬるいプールへ。わかってますよ。曇ってるけど海をぼっち(相方は風呂に放置)で眺める。観光スポットだから、映えてるからこれで良いのですよ。とりあえず初バレルサウナに入れた。3000円の元はとれたと思われる。

お一人様で来られた際の注意事項は、人が多いときは、プールに行くハードルが高くなる。女性は脱衣所からプールまでの通路は畳の休憩スペースから丸見えである。バレルサウナはカップルがほぼ使用。朝イチか、お天気が良くない時ならは入れるかも。

トーストセット680円

施設内のパン屋さん。 海みながら、美味しいモーニング最高です。

続きを読む
29

白湯子

2024.06.08

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ不毛地帯岡山からの脱出。相方が淡路島一周ウォーキングという破天荒なイベントに参加(練習もせずです。練習をされている方には破天荒なイベントではありません)28時間かかるそう。

5時頃にチェックイン。ヤリスで初車中泊。車泊手続き3000円。入浴をつけると一回分無料。せっかくなので、入浴とプール3000円をプラス課金。あわせて6000円支払う。プールにバレルサウナがついてるた把握済み。初バレル\(^-^)/

6時頃に1回目の入浴、プール。人多い。プールから入った。ここから最悪が続く。持参した水着に着替え、いざプールへ!
ドアを開けた瞬間に強風。少しずつ天気が荒れだしているとは思ったが海は荒れていた。しかもプールまでの通路は、畳エリアでくつろいでる人にガラス越しに見られながら通る。結構長いぞ。

プールについた。よっしゃ、バレルサウナと思ったらカップルがおる。プールに入って出るのを待つことに。出ない(;´д`)プールに入っていると、ほとんどカップルで居心地悪くなったのと、寒い!プールは温水だけど海風が強し!

内湯に入ることに、ミストサウナである。満室。
入ってみたけど高温サウナに慣れているため物足りない。水風呂ない。外気浴スペースは椅子ひとつ。
ミストサウナ10分1セットのみ。

観光客目当てだから仕方ない。普通にお風呂に入って車へ。天気が荒れだしたので車泊使用にして、サ飯は、施設内で買ったカレーパン、コンビニで買った島レモンというレモンとビールを割ったような飲み物とサラダ。おいしかった。明日、バレルサウナ挑戦する!

カレーパン

パン屋さんで買ったカレーパン、ローソンでゲットした島レモン、サラダ。 車で飲む酒、うまいね。

続きを読む
20

白湯子

2024.06.08

1回目の訪問

サウナ飯

美湯松帆の郷

[ 兵庫県 ]

サウナ不毛地帯、岡山からの脱出。相方が淡路島一周ウォーキングに出場のため動向。28時間ほど歩くらしい。私はサウナがあればなんでもよい。相方を現地に送り届けて、お迎えに行くだけ。

相方を朝10時会場に届けてから、洲本市から南あわじへドライブ。うずまちテラスで、淡路島バーガーを食べて北へドライブ。パルシェの丘によってからの14時ごろに美湯松帆の湯に到着。パルシェの湯もあったけど時間の都合でこちらへ。

身体を清めて、湯通しからの入室。
先客一名あり。サ室から明石海峡がみえる。
そこそこ広くてよい感じ!サ室の温度が98度ある。ここまで暑いの初めてだと思われる。

サウナ5分→水風呂→外気浴を3セット

水風呂は冷たい(°∀°)露天で外気浴。
大きな石みたいなところで座れた。

人が少なくてよかった。730円でコスパがよい。
完全に整った。その後、車泊のためアクアイグニスへ向かいます。サ活、ソロ活、たのしいな☆

道の駅 あわじ

しらす丼

生のしらす初めて食べたかも。 おいしかった。ビール飲みたかった(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
16

白湯子

2024.06.07

1回目の訪問

海月館

[ 兵庫県 ]

週末にサウナ不毛地帯、岡山からの脱出。
相方が『淡路島一周ウルトラウォーキング』という28時間、110キョロを目指すイベントに参加するため同行。サウナがあればなんでもよい。

仕事を終えてその足で前泊。22時ごろに海月館へイン。

温度84度だけどあんまり熱くない。水風呂はぬるい。整い椅子なし。良かったのは、貸し切りだったこと。久しぶりの岡山脱出。のんびりできた。

続きを読む
22

白湯子

2024.05.01

6回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナ不毛地帯岡山からの脱出。1ヶ月ぶりのホームへ帰還できた。相方の突然の休暇と、私の半休が重なり相方の運転でたどりつけた。ただいま、コロナの湯!落ち着くわぁ。

5時頃にイン。GW前なのか、人が少ない。体を清めて無駄に流水浴で体力消耗し、微泡湯で湯通しからの
サウナ6分→水風呂→外気浴を2セット。サ室が貸し切り。水風呂はハッカ油投入で気持ち良い。天気予報では夕方には雨はやむ予定だったけどパラついてる。雨の外気浴は嫌い。2セット目は、水風呂の時間配分をミスったのか整えず、身体が冷えまくる。ハッカ油が気持ち良すぎて長く入りすぎたみたい。微泡湯とジェット風呂で湯通し後に3セット目。サウナは入れるだけ→水風呂は短め→内気浴で整った。サ室から広島のローカルニュースが流れてると県外に来たなぁと思います。
人がいないので、日替わり風呂、炭酸風呂、壺湯に入って二階でぐったり。二階も冷房ギンギンで岩盤浴と休憩室の無限ループ。

サ飯は館内で、無性にざるそば食べたい。蛸の唐揚げを相方とシェア。相方は台湾カレー。ざるそばが染みる。意外と量が多い。メニューから麻婆豆腐麺が消えていた。今度は麻婆豆腐のみか、丼か定食にして復活して欲しい。台湾カレーは、相方が苦戦してた。辛すぎると相方がいうので実食。辛いけど食べれるレベル。ただ量が多いので自分一人の時は頼めない。相方はこの手のメニューをものすごくきれいにかき混ぜるので、このあと論争となる。それよりも、しれっと相方が生ビールを飲んでた。あー、いつもの習慣だ。帰りにいつも私が運転するから、
私も気にしてなかった(;´д`)愛車が入院してるため、慣れない代車で教父のドライブ決定。

ご飯食べて岩盤浴したあとに休憩室で寝てしまう。
23時頃まで滞在。無重力のマッサージ器も好き。
帰りに絶対にして帰る。

やっぱりコロナ最高です。平日がよいね。なかなか来れないけど、また来れるようにがんばる。

ざるそば、蛸の唐揚げ

ざるそばが意外と美味しくてビックリした。ダイエット中だからリピする。蛸の唐揚げ、量多くてうれしいね。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
45

白湯子

2024.04.29

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ不毛地帯岡山でのサウナ。ホームの福山コロナに帰還できず。(サ旅による金欠と、GW明けまで愛車が入院したため慣れない代車で福山までの運転を避けたためである。)

大家族の湯とぽかぽかで悩み、元ホームの大家族へ。この選択が後悔するはめに。

連休なので家族連れと、常連たちを避けるべく7時半入り。身体を清め、陶器風呂で湯通しし、高温サウナへGO!目を疑う光景が、人がいっぱいだあ。10人ぐらいおる。オラ、初めてみたぞ(悟空風)
しかも土日に見る常連がほぼ全員が揃っとる!ある意味すげぇ。相変わらずテレビ前を席取りし、テレビをみながらおしゃべり。今日は下段3席と2段目1席がマットで占領。この時点で約半分の席をこの常連らが朝からキープ。目の前の『席取り禁止』は読めないらしい笑。黙浴も無視。挙げ句の果てには、美顔器でマッサージ。『持ち込み禁止』の貼り紙も読めないんだろう(;´д`)常連がマナーを無視するため他の客もマットで席取りするため始末。3セット目で危うくサウナ難民になりかけたが、三段目で落ち着いた。

サウナ(5~7分)→水風呂→外気浴を3セット。
ミルキー風呂→炭酸風呂→塩サウナ10分→水風呂→外気浴

外気浴に置かれた新しい椅子は本当に良いです。
曇りで直射日光もなく風が心地よい。日焼け止めサプリを飲んで堂々の外気浴で整えました。

大家族の湯はホームだったけど、たまにみかける客のマナーと意識の違い、乳幼児によるお漏らしに何回か遭遇してしまいそれ以来、足が遠退いてしまいますが、また気が向いたら通います。

サ飯はむさしの森でモーニング。ドリンクの値段にトーストついてきた。コスパよいから、無駄にサラダを追加しヘルシーぶる笑アイスコーヒーが乾いた身体に染みます。三連休最終日、サウナーの皆さんによい整いが訪れますように\(^-^)/

むさしの森珈琲 岡山中仙道店

モーニング(チーズトストにスモールサラダ)

ドリンクの価格でチーズトーストついてきた。ミニサラダ200円もうれしい。レモン風味のドレッシング。

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,84℃
35

白湯子

2024.04.22

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ不毛の地、岡山からの逃亡。サ旅2日目。
万葉倶楽部で一泊からの、朝六時半ごろチェックアウト。万葉倶楽部から神戸みなと温泉まで徒歩3キロぐらい。
前日に下調べして、中間地点の喫茶 純でモーニング。清潔感あって、レトロでエモい。 BGMが昭和の曲がいい感じに流れてる。500円でトースト、卵、サラダがついてきた。パンもコーヒーも美味しい。さすが神戸だね。

朝食後、メリケンパークでお散歩して、みなと温泉 蓮に到着。観光もできて楽しかった。

9時ごろイン。お風呂の前に館内着を着替えてから、脱衣所へ行く感じ。
すごいきれいな温泉。高級感ある。
ドライサウナ 7分→水風呂、水シャワー→外気浴、内気浴。途中、炭酸風呂や温泉を挟む。
ミストサウナ3分→水シャワー→内気浴。

水風呂が28度で、水風呂というより無感風呂という感じ。水風呂好きなサウナーには、もの足りないかも。私もそんなに冷たいの好む方ではないけど、水風呂のあとに水シャワーをしました。外気浴も外が温かいのであんまり整えない。脱衣場の出入り口にウッドソファがあったのでそこで座ってました。エアコン入っていて涼しい。

今回は日帰りなので、平日料金2300円で、タオルは使い放題、フリードリンクが一杯つく。湯上がりにお酢ドリンクを頂きました。ヘルシー(°∀°)
全体の感想は、高級な感じです。サウナー初心者には良いが、サウナーには物足りない。あくまでも観光目当ての施設。

アメニティは、POLAのものを使用されているのに、なぜかシャンプーとコンディショナーは知らないメーカー。手持ちのシャンプー、コンディショナーをロッカーに置いてきたため、使うことに。髪がギシギシになりました。流さないタイプのヘアミルクがPOLAで置いてあったので、そちらで応急処置をしたがパサパサのまま。ドライヤー、ヘアアイロンもリファなのに、なぜかシャンプー、コンディショナーは知らないメーカー。シャンプー、コンディショナーは気を付けた方が良いかも。

サ飯は、明石焼きを『たちばな』で食べた。お出汁がおいしい。ビールに良く合う。店内撮影禁止のため、写真はないけど、美味しく食べて、お土産を買って早めに帰路に着きました。連週末のサ旅のため、明日っから節約生活とジムですお財布も身体も絞ります。

たこ焼たちばな さんプラザ店

明石焼きと瓶ビール

乾いた身体に、明石焼きのお出汁とビールが染みる

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,84℃
  • 水風呂温度 28℃
41

白湯子

2024.04.21

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ不毛の地、岡山からの逃亡。先週の鳥取に続き、今回は神戸へ。(月)が休みになったため、一人旅することに。今日の昼ごろに、なぜか荷物をまとめて、気づけば新幹線に飛び込んでた笑
相方も北陸へ逃亡中\(^-^)/

神戸レディスパと悩んだが万葉倶楽部にした。ここは数年前に相方とよく利用してたけど、今回は初めて一人で利用した。道中、長田タンクのぼっかけそばをつまみにビール飲んで、にしむらでケーキセットからの18時頃に万葉倶楽部へ。

高温サウナ5分→水風呂→内気浴(?)を3セット
疲れたのでリラックスルームで休む。18階で夜景見ながら足浴。雨の日の夜景も素敵(^_^)

再び大浴場へ
塩サウナ10分→水風呂→内気浴
スチームサウナ5分→水風呂→内気浴
高温サウナ5分→水風呂→内気浴

ここの高温サウナ78度と聞いて舐めてた。一番上はかなり熱い!良き!!塩サウナ熱くないので、私はもう入らないかな。スチームサウナは温度不明だけど、しっかり熱い!良き!!スチームサウナで熱々は初めてかも(°∀°)水風呂は19度で優しい。入りやすい。アルカリ水が飲めるのも良い。しかも紙コップがあるのでサウナ後の水分補給が可能。浴室にバスタオルが持ち込めないけど、タオルが使い放題は嬉しい。深夜料金込みでクーポン利用で4200円はコスパがよい。女性は専用ルームがあるのもよい。

サ飯は、道中に色々食べてお腹は満たされていたんだけど、サ室のキンキンに冷えたビールの写真に釣られた( ̄▽ ̄)ハアハア

馬刺しユッケとともにエクストラなんとかビールを注文。ユッケは、淡路島のスライス玉ねぎ添えと言うことで、写真とかなり違ってた。680円だもんね。こんなもんよねと言い聞かせ、おいしく食べた。たんぱく質の補給完了⭐

万葉倶楽部、かなり良い。神戸レディスパといい、神戸のサウナはレベルが高い。相方と一緒も良いけど、一人だとゆっくり時間が流れて、これはこれで良いなぁ。今日は雨で地下移動したけど、明日も楽しいサ旅になると良いな⭐

馬刺しユッケと生中

写真より少なめです。680円。普通においしい。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 19℃
39

白湯子

2024.04.14

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ不毛の地、岡山からサ旅2日目。相方がティラノサウルスレースに出るため同行。相方を会場まで送り届けたら、サウナテントに行く予定が...。予定通り行かず最後まで見届けることに。ティラノサウルスの運動会\(^-^)/

帰りにおーゆ・ランドへ。サウナに入る場合は追加料金を払って、専用キーもらう。サウナ5分→水風呂→外気浴。サウナはしっかり暑い、汗かけるタイプ。お風呂は人が多かったけど、サウナはそうでもない。外気浴もできてよかった。

サ飯は、近くのお店で海鮮丼。ネタが新鮮だったけど量がエグかった。さすがにお腹が苦しい。明日はルネサンスで身体を絞る。

美食倶楽部 ぶっこん亭

三色丼(イクラ サーモン うに)

ごはん少なめでも340グラム。ネタもたくさん。イクラが丼から落ちてくる。おいしい贅沢丼

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
29

白湯子

2024.04.14

1回目の訪問

サウナ飯

GOOD BLESS GARDEN

[ 鳥取県 ]

サウナ不毛の地岡山から週末、現実逃避のため脱出。相方が鳥取のティラノサウルスレースというイベントに出るため同行。ティラノサウルスの着ぐるみを着た人たちが集まるイベントらしい。私はサウナがあればなんでもよい。

夜8時半イン。最初に軽くワンセット。身体を清める→入浴→サウナ5分→水風呂→内気浴
外気浴スペースなし。サウナは熱いし、水風呂キンキンで浴室に椅子があるので整える。客層はとても良い。みんな、静かにサウナを嗜んでおられる。

9時半にご飯を館内で。遅めのごはん。道中で間食したのでせんべろセット(メンチカツ2つと飲み物三杯)とおでんセット(飲み物一杯付き)、相方はホルモン丼。どちらもうまい。コスパ最高。酔ったので休憩。良いが覚めたので深夜にサウナ5分→水風呂→内気浴を3セット。そのままカプセルホテルにお泊まり。とってもきれいな施設。女性一人旅で再利用したい。

朝6時に朝ウナ。なんと朝ウナ朝風呂一番乗り\(^-^)/サウナ8分→水風呂→内気浴を3セットで、朝から整った。朝ウナのサ飯は、近くの喫茶店でモーニング。おいしかった。

今日は何が起こるかな?ティラノサウルスの着ぐるみ大群を見に行くよ♪サ旅は後半へ続く。

洋燈(ランプ)

サンドイッチセット

コーヒーついて650円。コスパ最高。マスターも素敵。おいしかった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
39

白湯子

2024.04.06

1回目の訪問

サウナ飯

朝、7時過ぎに相方と朝ウナ。元ホームへ、久しぶりに帰宅。お風呂が壊れていたところがなおされてるのと、サウナ椅子が増えてる。リクライニングチェアが新品。

サウナ8分→水風呂→外気浴を3セット。先客もマナーを心得ており場所取りをしてる客がいなかった。珍しい。3セット目にデープリラックス状態に完全に思考力停止。よい整いでした。リクライニングチェアがものすごく良き。周りをみれば5人ぐらい野外、屋内で整いまくってる。みんな良いお顔してて嬉しくなりました(^_^)

帰りにサ飯でむさしの森珈琲でモーニング。テンションをあげるため奮発。

朝ウナをすると、休日がものすごく充実するような得した気分になります。最近、ものすごく忙しく、嫌なことも続いたけど久しぶりに食事もとれてスッキリした気分になれました。

むさしの森珈琲 岡山中仙道店

モーニング

サンドイッチもコーヒーもすごくおいしい。 モーニングというよりランチ並みの食べごたえ。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
33

白湯子

2024.04.01

2回目の訪問

お試し入会。ジムで身体を絞るのが目的とはいえ、サウナがあるから9時頃に利用。

先客あり。目を疑う。ウェアをきた人が真っ赤な顔で座ってる。えーーーー(゜-゜)(。_。)なんでー(∋_∈)私はバスタオル、サウナハット。居心地悪くサ室で、サウナ。まもなく2人目が入室。えーーー(゜-゜)(。_。)ウェアを着たまま入室。しかもジムでトレーニングをしていた人だ!!サ室で、寝転ぶ。どういぅこと???新参者だからどうしたらいーの???私、裸にバスタオルのただの変態じゃん。ジムのサウナでは、ウェアのままで入室するのでしょうか?私が変なの??水シャワー後、整えず。2セット目に入る勇気なく夫に報告。男性の方は、普通に裸で入室とのこと。
サウナ時体は良いのに、ジムでかいた汗を落とさずにサウナ。しかもマットひかず。ここはサウナ施設ではないけど、どうなんだろう(~_~;)とても疲れました。

続きを読む
26

白湯子

2024.03.30

5回目の訪問

サウナ飯

7時半入り、今回はお一人様。連日の残業とストレスをデトックスさせに。

こんなに少ないのに場所とりする人、不思議。
少ないからマットを置きっぱなのか。。。
サウナ7分→水風呂→外気浴を3セット
相変わらず整い椅子はオブジェ。直射日光を浴びたくないので、露天の横の椅子をずらして即席整い椅子にして整う。

サウナ後は二階でくつろいでたら、家族連れが足音をたてて話しながらやってきた。まじで空気読めない家族連れは止めて欲しい。4時ほど滞在。ゆっくり整えました。

棒棒 大門本店

台湾ラーメン

サ飯にピッタリ。

続きを読む
23

白湯子

2024.03.27

4回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

久しぶりのホームに帰宅。
今日はどうしてもコロナの湯で癒されたい。
ポイントで入泉料500円引きで健美香呂をつけて1300円を相方にプレゼント。

行くたびにどこか変化してる。お試しシャワーが増えてたり、POLAのシャンプーリンスにしたり、今日は整い椅子に足置き場がついてた。

今日は、サウナ6~8分→水風呂→外気浴を3セット。朝サウナ派だけど、夜も良き!サ室貸し切りだった。ゆっくり整えた。

なかなか平日の夜に行けないけど、すごく静かでよい。オロポもうまい。残業しないで、夜サウナの日を作ろうと思う。

野菜みそラーメン

サウナ後のラーメン、太るけどおいしい。野菜たくさんなのでカロリー0にして欲しい。

続きを読む
28
3月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
23
24
25
26
27
28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
3月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
23
24
25
26
27
28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00